みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 筑紫丘幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2021年入学
等身大の、古くて最新の幼児教育!
2023年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもが自分を卑下することなく、縮こまることなく、自分自身でも心を守り・育てながら、しっかりと育っていける幼稚園です。
もちろん、集団生活の中でぶつかること、挫折することなどもありますが、先生方がしっかり見ておられ、時には見守り、時には介入し、子ども達の心身を育ててくださいます。
親も、園の教育を通して子供の発育・発達への理解が進み、どういう風に我が子に接していくべきか…自然体になれると思います。
むやみに叱らずにすんで、楽になりました(精神的に)。
一方で、外で遊ぶ体力が凄いので、鍛えられます!(親が!ひー!) -
方針・理念「一人一人の発育・発達過程を見ながら、子ども主体の教育」
全先生方、同じ理念で子どもに接してくださいます。
幼児教育界では「子供の生きる力」「子供の主体性を大事にする」教育の大切さがいわれていますが、それを古くから自然体で実践されている園です。
モンテッソーリやシュタイナー教育、BLW、クボタメソッドなどに通じる…というか、そういう感じでなくとも、日本にあった「主体性を大事にする教育」を本当にナチュラルに実践されていらっしゃいます。 -
先生「園便りが月に何通も発行される」くらい、先生方の愛が凄い!
しかも、クラス便りの中に全員の名前が何度も登場…!
驚きでしかありません。
〇〇ちゃんがこんなこと言ってくれた、□□君がこんな風に反応してくれた、と、こと細かに、子ども達がクラスの出来事や行事などを通し、発達していく様子を書いてくださいます。
読んでいて、いつも楽しいです。
そして、目と耳と手、いくつあるんだろう…と、毎回、思っています。
本当に、頭が下がります!
あと、先生方、本当によく勉強していらっしゃって…ビックリし通しです。 -
保育・教育内容充実しているどころか…!
「自由遊び」は、非常に難しい教育方法ですが、子ども達が発達できるように、先生方がコントロールされながらしっかり実践されます。
「本物の」自由遊び教育です。
単なる泥遊び、単なる水遊び、単なるボール遊び…じゃないところが本当にすごいです(子供にとっては、単なる…です^^;)。
「特別には何もない。しかし、そこに子どもを伸ばす何かがある」といったような教育内容です。(抽象的で申し訳ないですが)
-
施設・セキュリティ【セキュリティ】
え~、古き良きです(笑)
門扉に鍵・・・という、分かりやすいシステムですが、不十分さを感じたことはありません。
【設備】
え~、古き良きです(笑)
が、不十分さを感じたことありません。
むしろ、園の教育方針を叶えるために、最高な配置と感じています。
(どの教室からも、園庭や他学年の部屋が見える、いつも自然に縦割り教育)
特に素晴らしいのは、トイレです!
和式トイレがあるのはもちろんですが、シンプル!スッキリ清潔!惚れ惚れします!
園の先生方も同じトイレを利用され、そういうとこも教育に使っておられると思っています。 -
アクセス・立地園バスを重視される方には向きません(残念ですが…)。
星を下げた理由は、そこです。
子どもと一緒に登降園する時間が貴重なので、私にとってはアクセスも立地も、全く気になりません。
むしろ、坂を上ることで(私が)ダイエットできるのでは…と期待しています。
幼稚園について-
父母会の内容母の会というものがあります。
皆さん参加されますが、なにかを強要されたり、しなかったからと言って何か…と言うことは一切ありません。
私はフルタイムなので、ほぼ参加できていませんが、皆さんいつでも、あたたかく迎えてくださいます(感謝!)。
途中入園の方もいらっしゃいますが、「筑紫丘幼稚園に来たら仲間!」と言う感じです。 -
イベントイベント名(?)は、一般的かと思います。
(遠足、林間保育、運動会、発表会、お餅つき…など)
運動会も生活発表会も、「子どもの主体性を重視」したものです。
大人が好むダンスや、合唱などはありません。
普段から自分たちが歌っている歌を歌ったり、している体操(リズム)をしたりするので、(紆余曲折はあるとは思いますが、)みんなイキイキと、堂々と、楽しみに臨んでいます。 -
保育時間フルタイム勤務ですので、延長保育を利用しています。
降園~18:00(最大)です。
福岡市の補助があるので、~17:00(50円)、~18:00(100円)で実質、預けられます(認定がある場合)。
夏休みなどの長期は、1000円~1500円/日、かかります。
(補助受けられたら、もう若干、変わるかもです)
入園前、お盆、お正月のお休みが長いので、そこは確認された方が良いです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく、教育内容、教育方針、園の先生方の一致団結した教育姿勢につきます。
子どもを不用意に傷つけない。
それを本当に自然のこととして捉え、実践されている、非常に稀有な園です。
なのに、敷居が全く高くなく、親も一緒に温かく迎え入れて下さいます。
ここなら、親→子という上から目線でなく、同じ目線で子と一緒に成長できるな…と思い、この園を選びました。 -
試験内容絵を描いたり、段から飛び降りたり…というものでした。
試験!面談!という感じではなかったです。
願書なども、一番に出さないと!とか、前日から並んでじゃないと!とか、一切ありません(し、それで入園できないことはないと、園長先生もハッキリおっしゃっています)。 -
試験対策特にしたことはありません。
ありのままの子を見て頂いた感じです。
投稿者ID:8881681人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 筑紫丘幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細