みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> みどりがおか幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
緑がたくさん
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価昔からこの地にあるのでこの地区に根付いた園です。周辺が住宅地(バス道路から入った路地裏)の為園の入口等送迎の際は車が止められずとても不便な点がどうしてもネックになっています。園の方針としては「遊ぶときは遊ぶ、聞く時は聞く、(工作等)する時はする」という風にしっかりとメリハリをつけて元気よく子どもたちが生活してます
-
方針・理念「根に充分な肥料を与えるところが花園であり幼稚園」という考えで子どもたちが幼児期にいろんな感動体験を積み重ねて、 将来みあげるほどの大木に育ってほしい。そして将来どんな困難にぶつかっても、自分の力で乗り越えて いけるような、 たくましい人間に育てることを目指しながら「強く正しく愛らしく」を基に「やる気、元気、本気、根気」が子どもたちの目標であるように沢山褒めながら元気に遊び考えて集中する。自分に自信が持てる事、そして意欲を持たせることを理念としています
-
先生今は20代後半から30代等比較的若い先生たちが中心となってしまっているので育児相談や保護者同士への対応等に若干の経験不足はあるかもしれないですが子ども達は毎日賑やかに、元気に遊びまわっていてとても幼稚園が大好きです。そんな子どもたちをにこやかに見守りながら明るく挨拶をしてくれしっかり見守りながらその子の「今できる事」を大事にじっくりと関わり手助けをしてくださいます。
-
保育・教育内容園長自身が日本幼年教育協会理事・日本表現教育協会理事をされ、幼・保教師の指導育成にも携わり、全国の幼・保・小の音楽指導、演奏で活躍しておられるので特に音楽には力を入れており、年2回は劇団四季「ライオンキング」でパーカッションとして出演された園長ご自身の演奏が披露され子どもたちに音楽の楽しさ面白さを独自の指導法で教えてくださいます。又同じく年2回今年度よりバレエ教室が始まり、他にも、昨年度から小学校必須科目となったダンスに英会話等入学前の準備にも万全です
-
施設・セキュリティ基本的には地域のかかわりを重視した歴史ある園なので防犯カメラ等設置されておらず、誰でも入ってこれる(歓迎)なのでその点ではどうしても「今の現代においては」「人によって」は多少の不安感が残る部分もあるかもしれないですが登園時には、子どもの乗車人数確認、当日朝に周辺渋滞、一方通行、道の安全性等を確認し守ってくださってますまた卒園生等が今でも遊びに来たり、つい先日ある先生がご結婚され「おめでとうパーティーがされました。」
-
アクセス・立地本通り(バス道路)から1本入った住宅地(路地裏)にあり道幅が狭く昼間でも薄暗い感じの場所でもあるので朝夕のお迎えは車が混雑しとめられず。不便ですただバス道路に近くバス停も「1丁目」と「住宅前」の2つのバス停があり便利ではあるかと思います。
幼稚園について-
父母会の内容通常の保育参観に加え父子参観、父子もちつきがあるので父親の役目が多いです
-
イベント遠足、餅つき、誕生会、人形劇、保育参観、内科歯科診断、、
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由越してきた当初から、とても賑やかで解放された園で自宅からも近い
投稿者ID:108155
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
先生同士が仲が良くみんなで子供達を見守ってくれていて安心して任せることができるところが良いとおもいます
【方針・理念】
みんなと仲良く挨拶や行事などしっかりあり先生達もみんなで子供達を見てくれている子供も楽しそうに通っているので
【先生】
皆仲が良いようで催し物などでも男女関係なく楽しそうに踊っ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
可もなく不可もなく。園舎は古いですが、歴史もあります。ダンスや昔ながらの歌など、遊びながら音楽を使っての教育もしっかりやってもらえます。
【方針・理念】
やる気、こん気、げん気、ほん気で毎日楽しく、愉快にすごしています。人を植物に例えて、幼稚園時期は種が芽をだすところ・・幼稚園は土となりしっかりと...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> みどりがおか幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細