みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 福岡海星女子学院マリア幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2020年入学
こどもによって偏りがある教育
2024年02月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 1| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価今までは、未就園も3歳になると上級生と同じクラスに入り上の子から沢山お世話してもらえていましたが、今は未就園児のみのクラスができ、縦割りの魅力が減りました。また、最近は車のマナーが悪い方が多いようです。若い方が増えてきてるせいか挨拶もできない保護者の方も増えてきたように感じました。
一人目の時は比較的教養もあり、裕福な方が多く、こどもたちも良い子が多かったので安心していましたが、3人目の時には本当に色々な子がいました。幼稚園が終わりそのまま療育の学校にいかれる子もいます。
先生方も大変なのか、辞められる方も多々おられました。 -
方針・理念縦割りが魅力でしたが、未就園児のクラスができ、その魅力が半減しました。モンテッソーリのお仕事も、こどもが先生に聞いてみて、やってはだめ。と言われる物もあり、いつも同じ事しかしてなかったです。
-
先生昔からおられる先生は優しくてこども達が本当に好きなのが伝わりますが、比較的若い先生は自分の評価の為かものすごく厳しくされてる方もおられます。
特にクリスマス会の一大イベントの練習の際は、泣く子もでるくらい厳しく指導されています。クリスマス会の台詞の多さが魅力でもありましたが、近年台詞が1言二言しかない子がいるかと思えばものすごく多く台詞を頂いてる子もいました。この贔屓は見ている側からすると、とてもかわいそうで仕方がなかったです。 -
保育・教育内容以前よりモンテッソーリの教育がよくない気がします。こども園になり、保育型で利用してる子は落ち着きがない子も多くいる為そちらに先生が目を向けるので他の子を見てない事も多々ありました。
-
施設・セキュリティ正門には警備員の方がおられます。
幼稚園、小学校、高校のバスが送迎で門を通る時には警備員が誘導していますが、誘導もあまり上手ではなく、警備員の指示するタイミングで行けない時には警備員の方はイライラしている様子もみられます。 -
アクセス・立地アクセスはあまりよくないですが、園のバスが動いてるので問題ないと思います。
近隣の方は徒歩や自転車でこられてるかたもいます。
幼稚園について-
父母会の内容母の会があります。
母の会主催のイベント等あり、最近の母の会はとても大変とききました。 -
イベント運動会
クリスマス会
遠足
芋掘り
年長になると、マリンワールドへ行ったりします。
あとは、親子レクリエーションもあります。 -
保育時間こども園なので、幼稚園として利用している方は、延長保育代が300円から500円かかります。
保育園として利用されてる方は、14時以降も幼稚園に残っておもちゃや園庭に行ってあそんでます。15時にはおやつもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由1番目の子がこの幼稚園とここの先生が気に入って入園し、下2人は他の園を選ばずそのまま一緒のとろこに入園させました。
投稿者ID:976800
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
ここに入園式させてよかったと思っております。うちのこどもは優しい先生方のことがとても大好きで毎日喜んで登園しています。子育てに悩むこともありますが、先生方も相談に乗ってくれます。先生方同士も仲が良いのかとても雰囲気が明るいです。
行事は驚くほどにレベルが高いので毎年感動してしまいます。
【方針・理...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
子供を3人通わせましたが、ここ数年で落ち着きがない感じになって来た気がします。
以前、シスターがいらっしゃる時はすごく落ち着いて子供たちも先生方もいい雰囲気だったのにここ数年は全く落ち着いた雰囲気がありません。
園長や先生がコロコロと変わっている印象です。
感じのいい先生も多いですが、すごく感じの悪...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 福岡海星女子学院マリア幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細