みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 草ヶ江幼稚園 >> 口コミ
草ヶ江幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価とにかく子どもに寄り添った保育をして頂きました。また、保護者の話しも良く聞いてくださり、とても先生との距離が近く感じていました!
-
方針・理念子どもは遊びの中から学ぶ!
お勉強は各ご家庭での考えに共感しました。
キリスト系の幼稚園なので人への優しさや思いやりなどを、教えてくださいます。 -
先生毎朝、送りの時に入口で迎えてくれます。その時に先生と色々お話出来て、子どもに寄り添ってくれます。
-
保育・教育内容基本的な事はもちろん外部から体操教室の指導もあります。
初夏からは裸足保育が始まり、室内外問わず裸足で走りまわっています。 危ない事以外は基本的にダメがないように思います。先生も一緒になって水浸しになったりしながら遊んでくれています。
-
施設・セキュリティセキュリティカードがないとロック解除出来ませんし、門の所に職員室があるので安心です。防犯カメラもいくつか設置されています。
-
アクセス・立地バス、地下鉄も近くまで通っています。駐輪・駐車場もあるので便利です。
また近くに大きな公園がいくつかあるので、天気のいい日はピクニックに出掛けたりしていました。
幼稚園について-
父母会の内容毎月お誕生日会があり誕生月の保護者が集まり、おやつの準備をし誕生日会参観ができます。
母会、バザー委員、謝恩会、図書委員など3年間で1人一役という感じでしたが、今は変わっているところもあるようです。 -
イベント運動会、マラソン大会、クリスマス会、お遊戯会、年長さんではお泊まり会など、一般的な行事だと思います。
年長さんの運動会では保護者父と先生とソーラン節を披露してくれますし、見所満載です。 -
保育時間平日は17時まで延長保育があり、イレギュラーな時など柔軟に対応してくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とにかく、子どものことを良く観てくれていると感じましたし、何よりどの子ものびのびイキイキしていました。
見学で相談した際も、大丈夫!そんなお子さんはいっぱいいますと、心強い言葉を頂いたので、ここしかないと思いました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:7300852人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]-
総合評価繰り返し繰り返し記載しているが、何を持って評価するのか、基準がわからない。商品Aと商品Bを比較して、Aの方がいいねといった基準が、幼稚園には当てはまらない。何せ、1園しか知らないので。
-
方針・理念他と比較してないので答えようが無い。特に他の幼稚園と比較して何か特別な理念を持っていると行ったことはないと思う。カトリックの指導くらい?
-
先生他の幼稚園の教員と比較できないので、なんとも答えようが無い。複数の幼稚園に行った幼児がどれほどいるか疑問。
-
保育・教育内容周囲の幼稚園と比較しても、園庭が広いのはよい点だと思う。それ以外に、特に特色があることはない。
-
施設・セキュリティ子供が勝手に外に出て、帰宅することが以前あった。当時の有名野球選手の子供さんだったらしい。
-
アクセス・立地交通の便がよい。バス停も直ぐそば。車での送り迎えも無理では無い。立地条件はとてもよい。
幼稚園について-
父母会の内容家内に一切任せていたので、わからない。時々、平日とかにも出掛けていたみたいだが。
-
イベント運動会とか、発表会とか、自分たちが子供の頃に合っていたようなイベント・行事は一通りあった。
-
保育時間家内に一切を任せておりましたので、詳しいことについてはわかりかねます。あさおくって行き、夕方前に迎えに行っていたみたい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家が近かったから。大通りを横断したりせずに通えるため安全だし、送り迎えも楽だったから。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由多くの他の友達と一緒に通えるし、小学校も同様に近い上、道も安全なので。通行人の少ない路地は迂回させている。
投稿者ID:6550792人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価いろいろ特性に合わせて園を選ぶのも良いと思いますが、この幼稚園は幼稚園で良いところは沢山有ると思います!
-
方針・理念悪くは無いのですが園の方針かは分かりませんが、勉強というか授業的な事が少なかったかなと思います!
-
先生先生達は皆さん良い感じですし、園児たちにも明るく優しく接してるのはよく感じました!
-
保育・教育内容普段から園児に対しては自由に遊ばせている印象を受けました。個人的にはもうすこし勉学に力を入れて欲しかった!
-
施設・セキュリティ防犯に関してはよく分かりませんが、特に入り口に警備員が居るではなく普通な感じでした!
-
アクセス・立地町内の真ん中辺りに有りますので何処からでも来やすいとこだと思います。徒歩で行けるのが良いです!
幼稚園について-
父母会の内容父母会に関しては関与してないので詳しい事は分かりません!
-
イベントイベントは遠足やピクニック、芋掘りなど月並みです。
-
保育時間延長保育は17時まで500円でしたが昨年から700円になったはず。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由住んでる場所から近く利便性も良く3歳保育から預けていたのでそのまま入園です。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由校区内だから。特に私立の小学校に行かせることなどは考えませんでした!
投稿者ID:6532331人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価のびのびと園生活が出来る。 お勉強類は特にない園です。 先生方は、元気いっぱいの明るい性格の先生が多いです。 園バスがないので、送り迎えをすることになります。 親の出ごとが比較的多い方だと思います。
-
方針・理念カトリック系幼稚園なので、教会でのお祈りがあります。 週1回、教会に集まり、チャプレンのお話があります。
-
先生先生は、パワフルな元気な先生が多いと思います。 朝は、先生やチャプレンが必ず立っていてくれて、挨拶をしてくださいます。
-
保育・教育内容のびのび系の幼稚園です。 冬以外は、園内や園庭は裸足で過ごします。出来なかったうんていや鉄棒も、外遊びで出来るようになりました。
-
施設・セキュリティ一家に一枚、セキュリティカードを持つようになっています。入口の門は、それを使い、開くようになっています。
-
アクセス・立地治安などは、良い場所だと思います。園バスがない為、園に近い方がほとんどだと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、月に1回程度あるかと思います。 図書館のお当番や、お誕生日のおやつ作りのがお当番などがあります。
-
イベントイベントは、運動会、夏祭り、バザーなど。 バザーは、手作り班になると、ハンドメイド作品を作るために、出ごとが多くなります。
-
保育時間開所時間は、8時半~14時です。午前保育はありません。 延長保育もあり、17時まで預かっていただけます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由転勤で、途中入園でしたので、空いている園です決めるしかなかったのですが、見学に行って、先生の雰囲気も良かったし、アットホームな感じだったのできめました。 あと、途中入園の為、小学校に行っても、幼稚園のお友達がなるべく多くいた方がいいかと思い、校区内の幼稚園に決めました。
投稿者ID:5610911人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価先生やお友達がたくさん出来て、毎日楽しくいってる子供がほとんど。助け合いも自然と学び、人として大事な道徳を習得できているのも高評価。
-
方針・理念自由に遊び、集団行動を学ばせる学校場。勉強という授業はないが、幼稚園後には習字教室、体育教室、英語教室などがあり学ばせたい方にはとてもよい。
-
先生先生はみなさん元気で、子供たちをとても良くみてくれる。親子さんの相談、不安にも熱心にきいてくれ、安心して送り出せる。
-
保育・教育内容学習というより、外で楽しく遊ぼうという感じなので、のびのび子供たちは育っていくが、個人で勉強を教えてあげないいけない。
-
施設・セキュリティセキュリティカードを使う門を設置しているので、誰でも入れないところも安心。遊具も安全的で、とくに危ない感じたことはない。
-
アクセス・立地スクールバスはないが、教会前に車もおける。また、近くには地下鉄、バスもあるので通いやすい。六本松も栄えてきたので、環境は良い。
幼稚園について-
父母会の内容父母会では、園で行事等で使われるお金の説明などが主にある。
-
イベント誕生月のお子さんをお持ちの親が、その月に園にいきおかしをふるまう行事。本の読み聞かせ。芋掘り。マジシャンを呼んだり、いろんな行事がある。
-
保育時間14に幼稚園が終わり、17時ころまで預かっていただける。1回500円。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由勉学よりも、のびのびと子供らしく楽しく通える幼稚園というとこに惹かれた。
投稿者ID:6025101人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2020年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価キリスト教の幼稚園なので選んだ。ベテランの先生が多いので安心して預けられた。アットホームな幼稚園なのでのんびりやの子どもにあっていた園でした。
-
方針・理念担任の先生だけでなく園にいる先生が子どもの名前を覚えてくれている。行事についても一生懸命関わってくれる。厳しいところはなく、困った時に相談するといいですよと助けてくれる。
-
先生どの先生もいつも笑顔で挨拶してくれる。子供の名前を覚えていて呼んでくれる。ひとりひとりの子どものペースにあわせてくれる。
-
保育・教育内容基本的に遊ぶ時間が多いが、幼稚園時代は遊びが中心なので気にしていない。手作りが多く愛情がこもっている。
-
施設・セキュリティセキュリティーカードを使って出入り出来るようになっている。駐車場もあり車の人も通いやすい。
-
アクセス・立地3つの小学校の中心にありどの場所からも通いやすいと思う。雨の日はバスで通っていたが、バス停も近くにあり良かった。
幼稚園について-
父母会の内容全体が集まる母の会は年に3回くらいだったと思う。お母さん方と話す機会となるので苦ではなかった。バサーがあるので当番があります。年長になると何か役をする必要があるが、仲のよいお母さんと一緒にすれば楽しいと思う。
-
イベントバサーが大きなイベントです。年長の親が中心になるので大変かもしれないがみんなで協力しあってするので大丈夫だと思う。
-
保育時間14時から17時まで預かり保育がありました。朝、お金を渡して申し込みます。14時までのお迎えに間に合わない時は電話して預かり保育をお願いしたこともあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由キリスト教保育だったので。小さな幼稚園で一人一人をみてくれる幼稚園を探していました。アットホームな幼稚園でよかったです。
-
試験内容子どもには名前を聞かれた気がします。試験はなく面談程度で終わりました。
-
試験対策特になし。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由同じ小学校に行くお友達もいたので迷わず公立小学校を選びました。
投稿者ID:6546531人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こじんまり、ほのぼのして暖かい幼稚園です。先生方も皆さん親身になって対応してくれます。子供たちも生き生きしてます。
-
方針・理念子供1人ひとりに、しっかり考える力を付けさせてくれる。みんなで協力して成し遂げる喜びを与えてくれる。みんなの為に考える子供になるよう、先生方がちゃんと導いてくれる。
-
先生若い先生が多いが、ベテランの先生の下皆さん子供たちの指導に熱心です。子供同士のモメ事もありますが、何とか解決してくれます。
-
保育・教育内容教室内でしっかり席に着き、決まった作業をする時間、外遊びの時間、ときっちり分かれておりメリハリのある保育がなされていると思う。
幼稚園について-
父母会の内容母の会。バザー委員でバザーのお手伝い。図書委員は、本の貸し出しや本の整理など。皆さんと和気あいあいやれます。
-
イベントバザーがあります。みんなで何らかのグループに入りお手伝いします。
-
保育時間9時~14時で、それ以降は延長保育もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由姉弟児が通って良かったから
-
試験内容入園試験はありません。
-
試験対策特になし
投稿者ID:4464191人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が多い家庭のお子さんが多く、同じような悩みを共有できたり仲良くなれます。園長先生をはじめ、先生方皆さん優しく接して下さいます。安心して子供を預けることができます。
-
方針・理念優しく子供に寄り添った保育です。大声で怒鳴ったり厳しく叱ることなく、根気よく話を聞いて指導されます。
-
先生先生方が明るく、楽しく通える園です。イベントがある度に先生方が総出で楽しい演技や出し物をしてくださいます。子供たちは楽しみにしてます。担任だけでなく、補助の先生方も多く、目が行き届いてます。
-
保育・教育内容のびのび園でお勉強などはありませんが、週1回体操教室が課内で行われます。延長保育は通常5時まであり、特に理由はいりません。長期休暇中は数日預かり保育を実施してます。
-
施設・セキュリティ園庭は広くありませんが、砂場や遊具もありみんなのびのびと遊んでます。園に入る門には鍵がかかっており、セキュリティパスがないと中に入れないので外部の侵入は難しいと思います。
-
アクセス・立地大きな通り沿いにあり、出入りしやすいです。駐車場もあり、近くからの登園児が多いので、普段の送迎で停めにくいことはありません。
幼稚園について-
父母会の内容図書室の本の貸し出しの手伝いが年一回ほどあり、バザーのときみんな一役お手伝いがあります。役員の仕事は下に未就園児がいる人は免除です。
-
イベント年長児は大分にキャンプに行きます。運動会・芋掘り・マラソン大会・クリスマス発表会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行った際、在園児がみんなのびのびと遊んでる姿を見て決めました。
投稿者ID:1384521人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園自体は好きです。古き良き日本の幼稚園だと感じました。給食も美味しいし、たっぷり遊ばせてくれます。
-
方針・理念一人ひとりを大切に思っているということが伝わります。キリスト教精神の感謝するということを幼い子供ですが、学んでくれたと思います。
-
先生よい先生もいれば、悪い先生もいたので。保護者への挨拶は他の兄弟児が通う幼稚園に比べて少ないとは感じました。
-
保育・教育内容たっぷり遊ばせていただいたという点は強く心に残っています。延長保育もありましたので仕事をしている私でも幼稚園に預けることができました。
-
施設・セキュリティセキュリティは優れているとは思いませんが、不審者への対策をして入り口に鍵がついたのは良かったと思います。
-
アクセス・立地便利な場所にあると思います。保護者が利用できる駐車場も広いです。通りが交通量が多い場所なので気をつけてはいましたが。
幼稚園について-
父母会の内容母の会というものがありました。
-
イベント隣にある教会と合同でバザーがあります。運動会、おとまり保育、カレーパーティなど行事は多くありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由未就園児のときに通っており、本人が希望したので。
投稿者ID:1368621人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価友達がたくさんできる幼稚園だったと思います 保護者会の業務分担などはいろいろ問題があったのでは無きかと思いました
-
方針・理念キリスト教の幼稚園であり、教育に熱心です 当時私は単身赴任でしたので詳しいことはよくわかりませんだけど
-
先生当時私は単身赴任でしたので詳しいことはよくわかりませんが たまに合う保護者に対しても全員覚えていただけていて 交換が持てました
-
保育・教育内容当時私は単身赴任でしたので詳しいことはよくわかりませんが イベントに熱心な幼稚園だと思います
-
施設・セキュリティ当時私は単身赴任でしたので詳しいことはよくわかりませんが 園庭が広くのびのび遊べていたと思います ブランコが危険と判断されて取り外されていたかと思います
-
アクセス・立地家から歩ける範囲で大変助かりました たまに車で送り迎えするときも駐輪場の敷地が広いので助かりました
幼稚園について-
父母会の内容妻に任せきりでしたので詳しくは存じませんが かなり工数を取られていたと記憶しています
-
イベントクリスマス会や遠足、バザー、夏祭りなどいろいろありましたが 当時私は単身赴任でしたので詳細はよくわかりません
-
保育時間トマトという名の預かり保育があったことを記憶しています
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由何よりも家から徒歩でいけることが決め手であり 他と比べていません
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由家から近い為 友達もそのまま一緒であるので
感染症対策としてやっていること下の子が卒園のときにコロナ禍に入る頃でしたので 今のような対策が周知される前の時期でしたのでどこも対策は試行錯誤の時期でした投稿者ID:8008641人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2020年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価楽しく通う事ができました。一生懸命子どもたちと遊ぶ先生ばかりです。子どもたちの名前をちゃんと覚えてくれて話かけてくれます。
-
方針・理念キリスト教の幼稚園です。子どもたちは毎月賛美歌を歌います。月曜は礼拝が行われています。
-
先生経験のある先生方が多いし、優しい先生方ばかりです。困っていることを相談するといいですよと対応してくれます。
-
保育・教育内容自由遊びが多いですが、行事の取り組みもきちんとしています。手作りの工作アイデアがすごいなと思います。
-
施設・セキュリティセキュリティーカードで門の鍵を開けるようになっているので安心です。保育中は門がしまっています。
-
アクセス・立地地下鉄からは少し遠いです。バス停も少し歩きます。自転車や車で送り迎えする事もできます。
幼稚園について-
父母会の内容年長になると何か係がまわってきます。下の子がいると免除される場合もあります。お母さん方との交流になるので楽しいてすよ。
-
イベントキリスト教の幼稚園なので、クリスマスの劇、マラソン大会、バザー、遠足、お泊まり保育などたくさんの行事があります。
-
保育時間保育時間は8:30から14:00です。預かり保育とあるので時々利用していました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由色々と気をつけてもらいたいので小さな幼稚園を探しました。アットホームな感じで手作りも多く、のんびりした所もあって良かったです。
-
試験内容親子面接で、簡単なものでしたので、心配ないてす。
-
試験対策特にありません。未就学クラスに入っていたので、子どもも緊張していませんでした。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由同じ公立の学校に行く子どもさんがいたので、そのまま行かせました。
感染症対策としてやっていることしばらくは休園していましたが、今は感染に気をつけながら園生活を送っているようです。投稿者ID:6892531人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価イベントが沢山あり、自由に遊ばせてくれて、(泥遊び等)とても充実した3年だったと思います。
また、子供が幼稚園だったら、こちらに入園させたいと思える幼稚園です。 -
方針・理念自由に遊ばせてくれたり、時には、イベントの練習をしたりと、子供は、楽しくすごせたみたいです。
イベントもたくさん、あります。
預かりもあるので、それも楽しかったみたいです。
キリスト教の幼稚園なので、教会がとなりにあり、お祈りもします。子供は、幼稚園が、楽しかったと今でも思い出に残っているみたいです。 -
先生やさしい先生が多かったけど、少しだけ厳しい先生もいて、バランスがとれていました。
-
保育・教育内容遊ぶ時間と、みんなで活動しなくては、ならない時間のメリハリがあり、とても良かった。
-
施設・セキュリティ隣に教会があり、園庭も普通の広さですが、遊具もあり沢山遊べました。
幼稚園の教室も特に狭くは、ありません。 -
アクセス・立地大通りに面しているので、環境も悪くないです。
通園時も保護者が中に入れて、良かった。
幼稚園について-
父母会の内容年に2、3回。父母会があり、父母会の際には、親の自己紹介、子供の様子や性格を話したりしました。
-
イベントイベントは、沢山あります。
毎月お誕生日会、運動会、いもほり、遠足、年長さんでは、湯布院で、沢山の経験ができました。
一番は、劇をやったり、先生が劇を見せてくれました。 -
保育時間平日は、18時まで、預かりしてくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自由に遊ばせて、(モンティソーリ)、体と頭を使い、
子供の心を豊かにしたかったからです。 -
試験対策特にないです。願書を出す時に早めに並びました。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学受験は、考えていなかったので。
投稿者ID:5835841人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価他の園に通わせていない為、他の園と比較できないので、一般的にみると、悪くはなく、良いほうだと思うので。
-
方針・理念特に方針・理念については、重視していないが、生活の中での基本的な事を学べる環境に有り、子供一人一人にまっすぐに向き合っている為
-
先生一生懸命な先生が多く、イベントの際に一緒に笑ったり泣いたりしてくれる先生が多く、子供への対応も良い為
-
保育・教育内容子供の好奇心を引き出す内容が多く、子供が率先してチャレンジできる様に勤めてくれ、いろいろな事柄を幅広く教育してくれるため
-
施設・セキュリティ特に意識した事がなく、これといった理由はない為、特に選択した事に対する理由はありません。
-
アクセス・立地地下鉄、バス共に最寄駅からそれ程、離れておらず、大通りの近くにある為、アクセス面は申し分ないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会に参加していない為、不明
-
イベント生活発表会、バザー等があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園バスがあり、のびのび出来る園であった為
投稿者ID:532412人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県福岡市中央区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、草ヶ江幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「草ヶ江幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 草ヶ江幼稚園 >> 口コミ