みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 福岡雙葉小学校附属幼稚園 >> 口コミ
福岡雙葉小学校附属幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価自然豊かな環境にあること、自由保育と一斉保育のバランスが良いこと、都会の中の静かな場所、キリスト教独自の情操教育など、とても良い環境です。 お母様方が癖が強め。
-
方針・理念キリスト教の教えに基づき、祈る心などで心を育んでいる。 ミッション系なのにシスターがいないので、1点減らしている。 通っている園児はみんな品が良くきちんとしており、脱いだ靴も揃えていたりと情操教育がきちんとなされている。
-
先生ベテラン先生が多く、子供や親のトラブルへの対応がうまい。 発達障害児などもいるため、つきっきりになってしまう先生もいるが、その場合に人数が足りないと感じるので1点減らした。
-
保育・教育内容グローバルシチズンの理念のもと、各国について勉強する機会や、季節の野菜について学ぶことなどあり楽しいようです。 集団保育と自由保育がバランス良いと思います。
-
施設・セキュリティ防災訓練を定期的にやっている。 外門には守衛が常に立っている。
-
アクセス・立地自然豊かな南公園に隣接し、動物園も隣接。 中央区のど真ん中だが自然に囲まれていてとても良い。 また目の前が教会で、中央区だが落ち着いた静かな場所にある。
幼稚園について-
父母会の内容コロナのため、ほぼそのような機会はない。
-
イベント運動会、誕生日会、クリスマス会、音楽発表会、節分、ひなまつりなど季節のイベントがある。 特にクリスマス会は年長さんで聖劇をやり、いかにもミッション系で良いです。
-
保育時間9:00?終わりは13時台。バスのため時間忘れました。 預かり保育は朝ルチアと夕方ルチア。朝利用しないので失念。夕方は1回700円で17:30まで。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ミッション系。 見学した際に子供達が一番礼儀正しく品があった。 勉強ばかり、また自由ばかりではなく、一斉保育と自由保育のバランスが良かった。
-
試験内容願書と面接のみ。
-
試験対策紺の服を購入したのみ。
感染症対策としてやっていることサーモによる検温、 マスク 手洗いの徹底 換気 緊急事態などになると、すぐ休園にするので困ります。 また、飛沫の対策でうがいをしないことになっていたと思いますがやらせて欲しい。投稿者ID:803220 -
- 保護者 / 2018年入学
2021年06月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価お勉強系の幼稚園ではありませんが、カトリックの教えに基づき、一人一人を大事に保育して下さる園です。
子どもは毎朝楽しみに登園していました。
-
方針・理念カトリックの幼稚園です。
全ての子ども達のありのままの姿を大切にして下さる幼稚園です。
-
先生先生方は目が合うと必ず笑顔で挨拶してくださいます。
ベテランの先生方も多く、子供たちにも常に温かく接して下さいます。 -
保育・教育内容読み書き等のお勉強はほとんどありませんが、季節行事や英語や体操、聖書を学ぶ時間などはあります。
-
施設・セキュリティ園庭はあまり広くないです。
セキュリティをもう少し強化してもらえたらいいなとは思っていました。
園舎は窓が多いためとても綺麗で明るく、保育室内は床暖房完備でした。 -
アクセス・立地スクールバスは4台あります。
幼稚園専用の駐車場はありませんが提携施設の駐車場に一時駐車出来ます。
幼稚園について-
父母会の内容母の会と父の会がありますが、全員一役みたいなのは一切ありません。基本的に親の出事が少ない園です。
-
イベントクリスマス会などカトリックの行事がいくつかあります。
-
保育時間朝と夕方の延長保育があります。
土日はお休みです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由未就園児クラスから通っており、その時の先生方がとても素晴らしく、ぜひ入園させたいと思いました。
子どもの一人一人の個性を尊重してくださる先生かばかりで、子どもも親も安心して通えました。 -
試験内容親子面接のみでした。
投稿者ID:741585 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価お祈りを通して、思いやりの心を育てることができます。スピーチ力を高めるために、みんなの前で発表する機会が多々あり、話すことが好きになりました。先生方も丁寧で優しく、子供を否定するようなこともなく、のびのびと園生活を過ごすことができます。
-
方針・理念思いやりの気持ちが育ち、お友達も穏やかで優しい子が多かった。子供も、優しく落ち着いていた子になった。人前で発表する機会があり、スピーチも嫌がらずできるようになった。
-
先生先生方も、丁寧な言葉遣いで子どもたちに接してくれる。気になることがあればすぐに連絡帳や電話をかけておしらせしてくれ安心して預けることができた。
-
保育・教育内容英語教育に力を入れていて、週に2回英語の教室がある。英語の歌を覚えてよく歌っていた。小さい頃からネイティブの先生の英語が聞けて良いと思う。工作の時間には隣の小学校の教師に教えて頂いたり充実していた。
-
施設・セキュリティ校庭の門は、職員室の前で必ず施錠されている。下にも警備員さんが常時立っていたり、行事ことでは名札着用を徹底していたり、防犯面でも安心。
-
アクセス・立地専用の駐車場がなく近隣のコインパーキングを利用しているが、全体行事の時には駐車場が満車なことが多く、探すのが大変。最寄りのバス停からも坂道が急だったり、距離があるため大変だった。
幼稚園について-
父母会の内容父親が主催の行事が年に2回ありますが、絶対全員参加でなくできる方が行うという印象でした。クラスの母親が集まったり、謝恩会などは園より禁止されているため、煩わしいトラブルも発生しにくいと思います。
-
イベントイベントや行事事で親が園に足を運ぶのは、入園式、始園式、春の遠足、運動会、授業参観、七五三の式、クリスマス会、卒園式などでした。他の幼稚園と比べて園に行く機会が少なかったと思います。
-
保育時間9時から13時40分までです。幼稚園バスも4ルートあります。延長保育は、格安で5時半までです。 朝のお預かりもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知り合いの方の出身であり、とても礼儀正しく思いやりがあり。幼稚園での教育がよいからだと確信し入園を決めました。
-
試験内容親子面接がありました。志望動機、どんなことをして普段遊んでいるのか。などを聞かれました。子供は自己紹介をしました。
-
試験対策特にしていません。
進路に関して-
進学先転勤が多いので、私立の小学校ではなく市内の小学校に進学させました。
-
進学先を選んだ理由転勤が多いからです
感染症対策としてやっていること毎日の検温、手指の消毒後、バスに乗る。手洗いの徹底。運動会は、全体ではなく各学年わけてされました。親が集まる機会はほとんどないです。連絡ことは、メールになりました。投稿者ID:687571 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価自由な学風でありながら、子供の自立を促してくれるため安心してお任せできます。 学校の周囲も静かな環境ですので落ち着いて過ごしているように思います。
-
方針・理念教育方針が分かりやすく、トラブルが起こることはないだろうと考えています。先生方から声をかけていただくことも多いようで子供も楽しく過ごしているようです。
-
先生落ち着いた印象の先生が多く、安心しています。子供に対して平等であり、子供に対しても対等な扱いをしてくれている印象です。
-
保育・教育内容特にこれが!ということはありませんが、子供の学習意欲は高まっている印象です。同級生で習い事をしている子も多く、話を聞いているのか積極的になってきたように思います。
-
施設・セキュリティセキュリティに関しては、訓練をされているのかしっかり管理されている印象です。幼稚園周囲も静かな環境です。
-
アクセス・立地周囲に学校もあり、立地はいいと思います。周辺は静かな環境ですのであんしんして過ごせると思います。
幼稚園について-
父母会の内容あまり参加できていないのですが、積極的にかかりを引き受けてくださる親御さんが多いような印象です。
-
イベント子供はお遊戯会を楽しみにして練習に励んでいます。
-
保育時間学習要綱に記載されている通りで変わりはありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いため、普段から幼稚園を見ることが多くいくものだと子供自身が思っていたようでした。
投稿者ID:530657 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生の人数が多いので子供に対しての目配りが行き届いてます。
月に何回か英語の授業もあり、遊びながら英語に触れる機会があります。ブログで普段の授業の様子も観れるので安心です。 -
方針・理念もともとがカトリック系の学校のため、キリスト教の教えに基づいて教育方針が作られています。博愛の精神で教育が行われています。
-
先生若い方もベテランの先生もいつも明るく挨拶され、子どもに対しても常に目線を合わせて話してくれます。気くばりよく、優しい方ばかりです。
-
保育・教育内容最初は、マリア様に対して挨拶のお祈りから始まります。その後は、遊具を使っての遊びや全員で歌を交えながら英語に触れる授業を行ったりします。
幼稚園について-
父母会の内容父母会には参加した事は無いので詳細は分かりません
-
イベント秋に校内で運動会が行われます。朝から準備は大変ですが、親子参加の競技もあり、楽しいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園から大学までの一貫校のため、将来的には安心できるのが決め手です。
投稿者ID:456491 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価こどもはいつも楽しいと言って通っていました。他社を敬う姿勢や挨拶など基本的な生活姿勢を身に付けることができ、とても良かったと思います。先生たちも愛情をもって接してくれていました。園には期待して大丈夫です。
-
方針・理念カトリックの教育方針をもった幼稚園でしたが、方針理念はわかりやすくしっかりしていたので、保護者として安心して通わすことができました。
-
先生方針が徹底しているようで、しっかりした保育をうけることができました。また、小学校や中学校の先生が教えてくれることもあるようで、子供達は楽しみにしてるようでした。
-
保育・教育内容お勉強を徹底的にという方針ではないので、そのような方にはおすすめできませんが、遊びを通じた人間性の構築など、我が家はそのような教育方針なので良かったです。
-
施設・セキュリティ入口のところにはガードマンの方がいらっしゃいます。幼稚園にはいるところは先生がいるときはいいのですが、保育中など先生がいないときは無人になるので、そこは改善して欲しいです。入口にガードマンがいるのでよほどのことがない限り問題はないと思いますが。施設はとても充実していました。運動会は小学校の全天候型のグランドで実施でした。砂埃りが舞わずいいです。幼稚園の隣が動物園なのもいいですね。
-
アクセス・立地中央区の街中にあるので利便性はいいのですが、場所柄坂が続くのが少し気にはなりますが、我が家はバス通園だったので問題ありませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容そこまで集合の頻度は多くなかったです。ひなまつりコンサートの演奏など担当になると練習で集合することはあるようです。
-
イベント運動会は小学校のグランドで行われるのと、カトリックの幼稚園なので個人的な見解ではありますが、保護者が想像している以上の盛大なイベントになっています。
-
保育時間延長保育は実施していました。希望者制で18時ぐらいまでだったと記憶しています。我が家は使っていませんでしたが、複数の先生で担当されているようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由知り合いが通っており、進めていただいたのが一番の原因ですが、見学会に参加して子供も私も気にいったので、通わせました。
投稿者ID:7257092人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年04月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価前評判はよいのだが実際にはそれほででもないので、見掛け倒しというか評判倒れな感じがする。可もなく不可もない。
-
方針・理念キリスト教なのだが実際にはそれほどこだわりがあるわけではない。特にこれといった理念は感じられない。
-
保育・教育内容変わった内容は特にない。取り立ててよいという部分は感じられない。可もなく不可もない感じ。
-
施設・セキュリティ取り立てて特徴はない。入口にいつも警備員がいるのはよいかもしれない。遊具は少ないのでつまらない。
-
アクセス・立地山の上にあるので歩いていくのはかなりしんどい。バスを使えば楽だが費用が掛かる。山が問題。
幼稚園について-
父母会の内容ほとんど参加しなかったのでどのような内容なのかわからない。
-
イベント特に面白いイベントはなかった、あっても工夫が不足しており面白くない。
-
保育時間延長保育は費用を負担すれば可能で、便利であった。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由前評判がたかかったので家内が乗り気で選んだ。ふつうであったので特に問題はない。
-
試験内容入園試験は特になかった。
-
試験対策ないので特に対策はしなかった。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由普通に進学すればそのようになるので、特に意識してそうしたわけではない。
投稿者ID:6546163人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価今まで記載した通り特によくもなければ悪くもない。保護者会が活発なようで父兄の経営する店で会合があるらしい。
-
方針・理念特に変わったところはなく普通のキリスト教的な教育が行われている。可もなく不可もない幼稚園である。
-
先生特によくもなく悪くもない印象。一時先生が大量にやめたと聞いたが詳しい原因などは説明がなかった。
-
保育・教育内容日常の学習や行事などいたってノーマルな感じで、特別よいところもないが悪くもない印象。
-
施設・セキュリティ入口にいつも警備員がいるので比較的良いかもしれない。自転車や車で送る人がいるのでやや危ないかも。
-
アクセス・立地山の上にあるため坂道がきつくアクセスしやすいとは言えない。もう少し平地にあれば楽にかようことができる。
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがほとんどないのでよくわからない。
-
イベントいたって普通で音楽界や運動会などが行われる。
-
保育時間土曜日も円があるので旅行などがしにくいのは難点。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由評判がよかったので選んだのだが、前評判に比べればそれほどでもない印象。
-
試験内容特になかったと記憶しています。
-
試験対策特にしなかった。
投稿者ID:623106 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]-
総合評価評判ではもっと良いような話であったが、実際は先生が大量退職するような状況で、実際に行われるないようは大したことないから・。
-
方針・理念キリスト教系とのことだが、そのようなカリキュラムは多いが、それが人間形成と特につながりは薄いと感じています。
-
保育・教育内容特にこれといった良い点を挙げることができない。イベントなどももっとくふうすればよいが、熱心さが感じられない。
-
施設・セキュリティ登園降園時にはつねに警備員が配置されており、交通事故など配慮がなされているのはよい。
-
アクセス・立地山の上にあり、公共交通機関もバス1路線しかないため、園バスを使うことになるが、便利とは言えない。
幼稚園について-
父母会の内容興味がないのであまり参加したことがないのでわからない。
-
イベント一通りあるが、あまり気合が入っておらず褒められるものはない。
-
保育時間延長は行われているので必要があれば活用できる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由評判がよかったので選んだのだが、実際の内容はそれほどでもなかった。
-
試験内容面接などあったようなきがするが、忘れた。
-
試験対策特に対策はしていない
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由普通に進学すればよいと思った
投稿者ID:532750 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価ブランドイメージは高いと思うのだが、内容はいたって普通でとりたててどうということもない。イメージよりないようはそれほどでもない。
-
方針・理念キリスト教系であることはすぐわかる、それを基にした方針とは思うが、方針を具体化する部分はあまり感じることができない。
-
先生特に感じることはない。数年前に先生が大量退職したときいている、なにか問題があったのではないかと推測する。
-
保育・教育内容可もなく不可もないというかんじ。とりたてて素晴らしい内容とは思わないが、悪いわけでもないので、何とも言えない。
幼稚園について-
父母会の内容普通の父母会で、様々な行事などについて話し合っている。
-
イベント運動会やお祭りなど楽しい行事が準備されている。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ブランドイマージがよいので家内が気に入って選んだ、費用も普通で家から通える距離でもあった。
-
試験内容子供が普通に回答して合格となった。親の様子を見ている可能性もある。
-
試験対策特に何もしなかった、一般的なことをインターネットなどで調べた。
投稿者ID:473870 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価ブランドイメージは高いと思うのであるが、内容はとくに可もなく不可もない感じでどちらともいえない、という回答を選択した。
-
方針・理念キリスト教系列であるのでお祈りなどをおこなう。ただ具体的な子供の生活でどうこうはあまりなく、育成という観点での方針が具体化されてはいない。
-
先生特に先生ノレベルが高いわけではなく低いわけでもない。ブランドイメージに比較すれば普通になるので、ギャップを感じる場合もある。
-
保育・教育内容特に不充実ではないが素晴らしく充実しているわけでもなのでふつうであろう。可もなく不可もない感じとおもいます。
幼稚園について-
父母会の内容普通の父母会です。行事の検討などが行われている。
-
イベント運動会やお祭りなど楽しいイベントが準備されています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ブランドイメージが高いのでその点を家内が気に入って応募したようです。上部学校への進学も意識しているのかもしれません。
-
試験内容面接に子供が答えて合格になりました。親の様子を見ているのかもしれません。
-
試験対策特に対策はしていませんでした、一般的な質問内容などインターネットでしらべた程度。
投稿者ID:4737341人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価有名ではあるが内容は薄い。指導等はあまり熱心とは言えないと思う。評判と比べれば価値が低いと思います。
-
方針・理念何が理念なのかはあまりよくわからない、キリスト教系ではあるようですが、だからどうしたという感じがします。
-
先生大量に先生が退職したといううわさを聞いた、パワハラかなにかあったのではないか?いずれにせよ定着率がわるいということは問題があるからであろう。
-
保育・教育内容特に充実しているとは言えない、他と比べてもやや消極的なかんじであろうとおもう。特に悪いわけではないが。
幼稚園について-
父母会の内容ふつうである、特に変わったところはない。
-
イベントふつうである、運動会やお祭りなど楽しい行事である。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由評判がよかったから、ブランドが高いと思った、家内がそのようなことに価値を感じて応募した。威嚇的距離が近い。
-
試験内容面接でいろいろとしつもんがあったが、それに子供が答えて合格であった。親を見ているのかもしれない。
-
試験対策特に対策等はせずに受けました。インターネットで一般的なないよいうを把握したていど。
投稿者ID:473729 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の言葉遣いが綺麗で、姿勢も良くお手本になります。もう少し合奏やお勉強に力を入れても良いと思います。
-
方針・理念神様の幼稚園なので、見えないものに対する感謝やありがたさというものを自然と身につけていくことが出来ます。
-
先生とても言葉遣いが綺麗です。相談事に対する対処も早く親身になって色々な話を聞いてくれます。安心感がありお任せできます。
-
保育・教育内容延長保育はほぼ毎日行われています。金額もお手頃でおやつも出されるので、子供たちはとても楽しみにしています。
-
施設・セキュリティ首から下げるタイプのネームプレートでセキュリティチェックをしていますが、警備員さんが園の前にいるわけではないので甘いと思います
-
アクセス・立地坂を登り園の入り口から更に酒屋階段を登ることになるのでかなり疲れます。ただ2路線のバスが近くを走っているのでアクセスは良いです。
幼稚園について-
父母会の内容月に一度母の会主催の講演会や演奏会がある。
夏祭り、餅つき大会はパパの会が担当している。 -
イベント夏祭り、餅つき大会、運動会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由落ち着いた雰囲気の中で幼稚園生活を送って欲しかった。カトリックの幼稚園なので、見えないものを大切に、人に優しくといった教育が行われていると思ったから。
-
試験内容20分ほどの面接で、質疑応答と行動観察がされます。
-
試験対策ハキハキと話せるように練習しました。
投稿者ID:169039 -
- 保護者 / 2014年入学
2018年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価体育活動的なものがハードではないので、運動神経がよくないうちの子どもにはあっていたと思います。男の子が他園と比べるととても少ないので、男の子にはあまりオススメしません。
-
方針・理念カトリックのキリスト教なので、神様のことをお勉強したり、お祈りミサがあったりと荘厳な雰囲気を経験できます。それが嫌いな方にはオススメしませんが、私は好きでした。特にキリスト教徒でないですが。
-
先生うちの子は左ききで、それをなおしたいか、そうでないか確認されました。矯正したい旨おつたえすると、丁寧に指導してくださいました。
-
保育・教育内容いろいろな特色ある行事もありますし、若い先生をベテランの先生がサポートしていて、個人的には満足しています。
幼稚園について-
父母会の内容父母の負担をそんなに強いていないので父母会の印象が薄いです。卒園時の懇親会は近くのホテルで行われました。
-
イベントバザーもありますし、夏のお楽しみ保育は子どもにとっては楽しい思い出の行事となりました。お泊りではないです。
-
保育時間休日保育はありません。延長保育は、1週間前に予約しないとお願いできません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いちばんの理由は、付属の小学校にいれたかったからです。あとはカトリック教の雰囲気や制服が私の好みだったから。
-
試験内容入園試験として親子面接があります。
-
試験対策とくに塾に通わなくても面接対策本程度で大丈夫だと思います。願書の書き方を対策本を参考にしました。
投稿者ID:447034 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がやさしくて、安心して預けることができる幼稚園です。小学校からは女子だけになることもあり、そのため男児が少ないことが少し気になりますが、女児にとってはいい環境だと思います。
-
方針・理念先生方はやさしく、大声をだしたりしないため、落ち着いて見られます。もともと小、中、高校とも英語教育に力を入れているので、幼稚園でも英語教育が行われています。が、この点では、やはり幼稚園レベルですので、他の幼稚園とも大差はないように思われます。
-
先生女児が多いせいもあるのでしょうが、あまり大声でがなり立てるようでもなく、いい感じです。男児で元気よくと希望している方には物足りないかもしれません。
-
保育・教育内容延長保育もあるのはありますが、預かってくれる時間が短めです。夏休み等の預かりもないようです。どうしても預ける必要がある人は、公民館等を利用しているようです。
-
施設・セキュリティ入り口にはいつも警備員の方がいますし、幼稚園(というか学園全体)の構造上、なかなか不審者が侵入することは困難かと思われます。
-
アクセス・立地公共交通機関で行くのは大変ですので、歩いていける人以外は自家用車かタクシーになると思います。通園についてはスクールバスがありますので、遠方の人はほとんど使用しています。
幼稚園について-
父母会の内容担任、園長からの話が中心です。父の会、母の会があります。おもにイベント時の役割分担を決めることです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方がやさしく、見学に行った際に子供が非常に気に入ったようでしたので。
投稿者ID:156402 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会は午前中で終わります。お弁当の時間はありません。終わってから各家庭で好きなように食べます。その他の行事も、保護者の手伝い等はありますが、他の幼稚園と比べれば少ないと思います。
-
方針・理念基本的にやさしいです。のびのびとしています。のびのびしすぎているくらいなので、教育熱心な方にとっては物足りないのではと思います。
-
先生やさしい先生が多いです。そんなに厳しくないので、幼稚園なら問題ないと思います。ただし、小学校に上がったとたんに先生も厳しくなるので、小学校入学当初はギャップが激しく感じます。
-
保育・教育内容教育についてはあまり期待できません。でも、幼稚園で行う教育なんて高が知れていますし、福岡に関していえば、もともと大学まで続く一流の小学校があるわけでもないので、無理しなくていいと思います。小学校入学から頑張りたいなら東京へ行くことを勧めます。
-
施設・セキュリティ門には一応ガードマンがいますし、構造上も部外者が入り込むのはなかなか難しいと思います。
-
アクセス・立地町中にありますので、公共交通機関でもアクセス可能です。また、町の主要部(天神、博多駅)からタクシーでもそんなにはかからないと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士で話し合いがあります。
-
イベント運動会はお昼までです。弁当の時間はなく、各家庭で運動会終了後にどこかで食べます。原則、制服で飲食店に行ってはいけません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由この子の姉も同じ幼稚園だったので、その流れでいっています。のびのびした感じでいいと思います。
投稿者ID:135676 -
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価カトリック教育なので、日々のお祈りで、感謝する気持ちが育まれます。穏やかな雰囲気の中で優しい心を育ててくれます。
-
方針・理念カトリックの精神で、いつも色々なことに感謝します。小さい頃から感謝の気持ちを持つことは、とても良いことだと思います。
-
先生大きな声で叱るのではなく、先生がいつも穏やかなので、子どもも、冷静に注意を聞くことができると思います。
-
保育・教育内容先生だけでなく、シスターや時には中高生こお姉さま方とも触れ合うことがあって、とても良い環境だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容頻度もちょうど良く、色々な説明会もわかりやすく、参観や行事もちょうど良いと思います。
-
イベントカトリックならではの行事もあり、親も楽しめました。 行事の数などもちょうど良いと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由伝統のある学園で、昔から好感を持っていました。 卒業生のお話を聞いても、とても良かったです。
-
試験内容親子の面接です。難しいことは特に聞かれませんでした。
-
試験対策特にありません。 聞かれたことにはっきりと応えられるように、多少の練習はしました。
投稿者ID:471873 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価授業と言う感じではなく、遊びを通して、ひらがなやちょっとした英語などを自然と身につけさせてくれます。
-
方針・理念カトリック教育なので、毎日のお祈りや神様のお話などを通して、感謝する心や、人を思いやる気持ちを養ってくれる。
-
先生いつも、優しい笑顔で子どもたちにも保護者にも接してくれます。ていねいな言葉使いや振る舞いで子どもたちにも良い影響を与えてくれます。
-
保育・教育内容延長保育は、当日の朝の申請で、18時まで預かってくれます。急用なので、突然のお預かりにもこころよく対応してくださいます。
-
施設・セキュリティ普段は、ネームプレートの着用ですが、行事などでたくさんの方が来られるときには、事前申請でシールなどの着用が義務付けられます。
-
アクセス・立地静かな住宅地の中にあり、高台で自然に囲まれています。電車やバスなどのアクセスは充実していますが、自家用車の場合、優良駐車場が限られているので、場合によっては、少し離れたところに停めなければならないこともあります。
幼稚園について-
父母会の内容主任の先生のお話、シスターのお話しなど。
-
イベント遠足、夏祭り、運動会、クリスマス会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由カトリックの教育方針に惹かれました。
-
試験内容親子面接で、親に志望動機や、子育ての方法などの質問がありました。
-
試験対策自分の名前や、あいさつなどはっきりと大きな声で言えるように練習しました。
投稿者ID:1702652人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園外保育や、国際交流などで、子どもたちにいろんな経験をさせてくれます。体操教室や、外国人の先生による英語の指導もあります。
-
方針・理念カトリックの精神に基づき、毎日のお祈りや、神様のお話を通して、感謝する心や、人を思いやる気持ちを養えると思います
-
先生子どもたちにも、保護者にも、いつも笑顔で、とても優しく接して下さいます。そして、先生方はピアノがとても上手です。
-
保育・教育内容延長保育は、18時まで預かってくれます。当日の朝に受け付けてくれます。急なお預かりも、心良く受け付けて下さいます。
-
施設・セキュリティ普段は、ネームプレートの着用ですが、運動会などの行事の時は、事前に人数を申請し、シールを着用することで、安全性を高めます。
-
アクセス・立地静かな住宅街ですが、電車やバスなどの交通機関が充実しているので、便利です。コインパーキングもいくつかあります。
幼稚園について-
父母会の内容主任の先生のお話や、シスターのお話、講演会など
-
イベント親子遠足、夏祭り、運動会、クリスマス会、餅つきなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由カトリックの精神に基づいた、心の教育に惹かれました
-
試験内容あいさつや、お返事など、ハキハキと言えるように練習をしました
-
試験対策あいさつやお返事など、ハキハキと言えるように練習をしました
投稿者ID:164621 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価カトリックの精神で、感謝する気持ちなどは養ってくれるけれど、細かいところに目が行き届いていないことがある
-
方針・理念カトリックの教育方針で、毎日のお祈りや神様のお話を通して、思いやりの気持ちや、感謝する心を育ててくれる。
-
先生いつも笑顔で、明るく、ていねいな対応をして下さっています。ただ、朝教室に先生が一人もいらっしゃらなかったり、お忙しい時に少し目が行き届かないこともありました。
-
保育・教育内容延長のお預かりは、当日に受け付けて下さるし、急なお預かりも心良く受けて下さるので、助かります。金額も、良心的です。
-
施設・セキュリティネームプレートの着用は、もちろん、外部の方が多く出入りする行事の時には、出席者分の印を事前に申請するようになっているので、セキュリティはしっかりしていると思います。
-
アクセス・立地色んな方面からのバスが充実していて、バス停からの距離も近くて便利です。ただ、行事などの時は、周りの有料駐車場が、すぐに満車になってしまい、困ります。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生、主任の先生などのお話、講演会、シスターのお話など
-
イベント夏祭り、運動会、文化祭、クリスマス会、餅つきなど
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由カトリック精神に基づき、毎日のお祈りや人を思いやる気持ちを養えると思いました。
-
試験内容親子の、簡単な面接のみです。
-
試験対策ハキハキと挨拶や、簡単な質問に答えられるように練習しました。
投稿者ID:163601
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県福岡市中央区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、福岡雙葉小学校附属幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「福岡雙葉小学校附属幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 福岡雙葉小学校附属幼稚園 >> 口コミ