みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> カトリック光丘幼稚園 >> 口コミ
カトリック光丘幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価教育カリキュラムがしっかりしており、先生の質も高い。また、設備も申し分ないため、非常に満足している。
-
方針・理念教育に力を入れており、英語や体操教室、空手、その他語学を学ぶことができているため
-
先生先生については、比較的年齢層が高いが、その分しっかりとした経験に基づく教育をされていると感じる。
-
保育・教育内容夏休みや冬休みも保育でお世話になっているが、その他の年代の子供との交流により、子どもの成長が促進している。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、外遊びでは子供たちがのびのびと遊べる環境にある。セキュリティもよい。
-
アクセス・立地公共交通機関のアクセスはよくはないが、自宅からちかいため、非常に便利だと考えている。
幼稚園について-
父母会の内容定期的に、園で実施されるイベントの役決めや打ち合わせがあるが、そこまでの負担にはなっていない。
-
イベント運動会や発表会など、子どもの成長や園での様子を見る機会がある。内容も充実していると思う。
-
保育時間保育時間は通常であり、他との特筆するような違いはないものと思われる。特段の不満はない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由施設が充実していることや教育カリキュラムが良いこと、また、家からの距離が近いこと
投稿者ID:951460 -
- 保護者 / 2020年入学
2022年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価モンテッソーリ教育を取り入れている数少ない幼稚園です。それぞれの子供のペース、特性、自主性をよくみて保育してくれます。また、カトリックの幼稚園なので、先生方も慈悲の心、愛情をかけてとてもおだやかに子供達に接してくれます。
-
方針・理念モンテッソーリ教育の幼稚園なので、子供のやりたい事、得意な事を重視して教育してくれます。縦割りのクラスで、年長の子が年少の子のお世話をするので、思いやりが育まれると思います。先生方も自分のクラス以外の子の名前とその保護者も覚えてくれてしっかりとケアしてくれます。
-
先生先生はベテランの方が多く、若い先生も含め、モンテッソーリ教育の理念を徹底されているようです。お迎えに行くと、どの先生も気持ち良い挨拶をしてくれます。
-
保育・教育内容モンテッソーリ教育なので、基本は子供達が自分でやろうとしているのを見守って、手伝いが必要な時に先生が教えるという感じです。どの子供も自分のやりたい事を選んで集中して取り組んでいます。
運動会では、年長の子が道具の準備をしたり、体操のお手本を見せたりするので、自然と「お兄ちゃんお姉ちゃんみたいになりたい」と下の年齢の子供達が感じれるようです。 -
施設・セキュリティ園の施設は新しくはありませんが、掃除が行き届いています。登園、降園以外の時間は門の入口に鍵がかかっていてセキュリティ面も安心です。
-
アクセス・立地大きな幹線道路沿いにあるので車で行きやすいです。駐車場は近くの教会の駐車場を使わせてもらっています。園のイベントがある時は駐車場がいっぱいになることがありますが、徒歩圏内にコインパーキングがいくつかあるのであまり困ることはありません。
幼稚園について-
父母会の内容園児の数がそんなに多くないので、保護者会は会長、会計など5、6人の委員の方がされているようです。委員の方で月に一回定例会をされています。
コロナ前にはバザーなどがあったようですが、コロナ禍になっていくつかの行事が中止になり保護者会の役割りも少し減っているようです。 -
イベント特徴的な行事としては、カトリックの幼稚園なので七五三祝福式、マリア祭など教会での行事があります。年長の保護者は一緒に参加します。
一番大きなイベントはクリスマス学習発表会です。子供達がダンスや劇を披露しますが、ここでもノアの方舟の劇などカトリックならではの演目があります。 -
保育時間コロナ禍ということもあり、延長保育は基本的にフルタイムで働かれている家庭に限っているようです。長期休暇(春休み、夏休み、冬休み)の保育はあらかじめ予約が必要で当日の対応は難しいみたいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供の発達で少し不安な面があり、子供のペースに合わせてあたたかく保育してくれる園を探していました。入園前の体験でも先生方が優しくて、子供を一番に考えてくれていることが伝わりました。モンテッソーリ教育の理念に共感したこともあり、この園を選びました。
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が出ていた時期は、クラスや年齢毎に分散登園になっていました。毎日の体温を記録する健康観察カードがあり、園の入口やクラスの入口にアルコール消毒液を置いてあります。子供がよく触る場所の消毒も定期的にされていました。投稿者ID:859792 -
- 保護者 / 2020年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価とても感じがよく、ほころばしい感じがするから、また、周りからの評判がよく、とても楽しく、基盤がしっかりしているから
-
方針・理念とても教育に熱心で、とても関心があり、周りからの友人や親せきから信頼があると思うから
-
先生とても感じのよい先生が多く、信頼を持つことができるから。またとても皆さんいい人だから
-
保育・教育内容とても感じがよく、しっかりしていて関心が持てるから、また周りから評判がとてもいいから
-
施設・セキュリティとてもセキュリティーがしっかりしていて、関心が素晴らしいから、システムもしっかりしている
-
アクセス・立地とてもアクセスが、よく、車や徒歩で気軽に行くことができるから、とても楽しいと思う
幼稚園について-
父母会の内容とてもイベントが楽しく、とてもかっこいいから
-
イベントとても楽しく、感じがよく、とても楽しいと思う
-
保育時間時間的にも仕事上、なかなかよいと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とても感じがよく、楽しいと思えるから、さらに周りからの評判がよいから
進路に関して-
進学先私立
-
進学先を選んだ理由楽しいから
感染症対策としてやっていることとても感染防止対策がされていて、よい感じを受ける、またとてもしっかりしている投稿者ID:799984 -
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価まぁいいか悪いかで言うとまぁいいが少し悪い点もあるので頑張ってほしいです。これからの活躍期待大です。ますます頑張ってほしい
-
方針・理念あまり良くないがしっかりしているところもありこれからどんどん良くなっていくと思われる。
-
先生愛想のいい人もいて、全体的にはいいがたまに悪い人もいるとで注意したほうがいいと思う。
-
保育・教育内容教育の点はほとんどはしっかりできていてあまり悪い点は見つからないが少し手を抜いているところがあるかも知れない
-
施設・セキュリティ施設は結構完璧だがもう少し綺麗にしてくれたら通いやすく完璧をさらに求めれると思われるので頑張ってほしい
-
アクセス・立地アクセスは不便な点はあまりないと思われるがこれから通う人はしっかり調べて通うべき
幼稚園について-
父母会の内容運動会などは楽しくやらさせてもらっていると思います
-
イベント運動会は内容も濃いのでいい感じに楽しいと思う
-
保育時間他と比べて多分普通と思われます。違いは少ない
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いしこれから通うとなったら友達いるの大事だからと思う
-
試験内容ないと思うがある時が来るならひらがなとか勉強しとけばいいと思われる
-
試験対策なし
感染症対策としてやっていること消毒と清掃は常に行われていると思うので、これからもこのちゃうしで頑張ってほしい投稿者ID:7002522人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価とても親切で、熱心で、真心をとても身近に感じることができるから、また、運営方針もしっかりしているから。
-
方針・理念とても教育に熱心に対応されており、とても親密に感じることができるから、また、親切だから
-
先生とても親切丁寧に毎回対応してくださり、とても熱心な感覚をとても強く感じることができる。
-
保育・教育内容とても教育熱心で、楽しく毎日を過ごすことができるようにたくさん配慮していただいているから。
-
施設・セキュリティいつもとても明るく運営されており、防犯対策もとても多く取られていて、安心できるから。
-
アクセス・立地公共交通機関でも、自家用車でも色々な面から立地が良いと思うから、また、アクセスは良いから。
幼稚園について-
父母会の内容とても楽しい、茶話会のような形で実施されている。
-
イベント毎月色々なイベントを開催してくださっている。
-
保育時間朝早くから夜遅くまで対応してくださっている。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由とても熱心で楽しく運営されており、入園する側も楽しくなるから。
進路に関して-
進学先私立
-
進学先を選んだ理由やはり良い進学を考えているから。
感染症対策としてやっていること入園まえに消毒・検温されており、とても安心することができる。投稿者ID:699408 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年01月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価不可がない点が最大の評価。最高点にならなかったのはイベントでの親の参加が多いこと。伸び伸びと子供が育っているところを見ると良いのでは
-
方針・理念カトリックなのでモンテストーリを導入していて、その理念のある家から近いところにと思い入れました
-
先生悪い先生がいないことが一番の評価。際立って悪い評判は聞かないのでそこに尽きると思う
-
保育・教育内容モンテストーリに関して、自らの意思での成長を促すような感じなので、幼稚園でやったことを親に示すときなどは嬉しそうに話している
-
施設・セキュリティセキュリティに関しては、どれだけ厳しくしても事件は発生してしまうので致し方ないが、男性職員が少ないため若干弱い部分があるように感じる
-
アクセス・立地駅に近いという点はあるが、バスでの送迎もあり、園の近くにはコンビニもあるので便利
幼稚園について-
父母会の内容幼稚園である園長の講義が長いのと声が小さいので聞き取りづらいのが難点。ありがたい話なのだろうが面白くないし、興味をひく内容ではないので意味がないと感じる
-
イベント運動会、クリスマス発表会、バザーなどありますが、親が委員となり会を進めるので委員になったイベントのときは子供の相手ができないこともある
-
保育時間九時から2時まで。延長保育もあります。その日に申し込むことも可能
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由モンテストーリの教育理念に共感しており、家から近いところにとあるから
投稿者ID:636580 -
- 保護者 / 2017年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価良い環境の中で、落ち着いて過ごすことができると思います。お兄さんお姉さんたちに優しくしてもらい、入園初日から安心して通うことができるのも、縦割り保育の魅力だと思います。
-
方針・理念風邪で休んでいるお友達のことや、世界中の人々のことを思い、手を合わせてお祈りします。キリスト教教育の中で、優しい心や我慢する心が育まれます。
-
先生子供一人一人に寄り添い、とても丁寧に保育してくださいます。優しく温かく、そして大切なことはきちんと教えてくださいます。
-
保育・教育内容モンテッソーリ教育を導入されています。きちんと整理された環境の中で、落ち着いて過ごすことができます。また、同年齢での保育もあり、充実していると感じました。
-
施設・セキュリティ歴史のある幼稚園ですが、園内は綺麗に整備されています。
セキュリティに関しても問題無いと思います。 -
アクセス・立地JR、西鉄どちらの駅にも近く便利だと思います。近隣にはコインパーキングも多数あります。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会主催のバザーがあります。仕事をしている方も多いので、できる範囲での作業で大丈夫でした。何回か幼稚園に行って作業しましたが、他の保護者の方とお話もできて楽しかったです。
-
イベント遠足、夏祭り、運動会、発表会などの行事や、マリア祭やキャンドルサービスなどの教会での行事があります。色々な活動をしている子供の姿が見られます。
-
保育時間延長保育では、18時まで預かっていただけます。園庭で遊んだり、お部屋でお仕事をしたりと楽しく過ごせるようです。何度か利用しましたが、延長保育を利用する日は、子供が喜んでいました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由モンテッソーリ教育を導入されていることや、見学の時に感じた穏やかな園の雰囲気と、先生方の温かい対応が良かったから。
投稿者ID:738500 -
- 保護者 / 2017年入学
2020年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価こちらの園と、淡水、レバノン、ひかり幼稚園、女学院幼稚園を見学してこちらに決めた。一人一人を尊重し、自立を支援してくれる方針で、園児の人数も多すぎないのでその方針に違わず先生方が園児一人一人をよく見てくれていると思う。
-
方針・理念園児を一個人として尊重してくれている。押さえつけられている訳じゃないのに園児たちが落ち着いて見えるのは、そのお陰だと思う。一人一人の主体性を養いつつ、縦割りクラスなので年長者が年下の子をサポートする体制ができていて、長年の方針だからそのバランスに安定感もある。ここでの保育は、他人との適切な距離感を自然に習得するのに役立つと思う。
-
先生叱る時でも声を荒げる先生の姿は見たことがない。子供と向き合い目線を合わせて本人に分かるよう、本人に考えさせるように話してくれるし内容によっては親にも報告がある。特定の先生同士や先生と保護者が、特に親しげにする、という事もなく、良い意味でビジネスライクな距離を保っているところが信頼できる。
-
保育・教育内容園内の活動を自分で選ぶモンテッソーリ教育。なので園児たちは集中してそれぞれの活動をしている。お集まりの時間も、昼ご飯の準備その他、園児たちが協力する場面もしっかりある。縦割りクラスで、年少時に年長者からサポートしてもらっているため、カッコイイをマネしたいお年頃の園児たちは割と自然に協力し合えているよう。入園前は運動が少ない園かと思ったが、基本的に登園後まず園庭で体を動かしてから園内活動だし、園バスで遅く登園する子は帰りに運動がある。昼ご飯の後なども毎日園庭でよく遊んでいる。専門の先生の体操指導(その時は同年齢活動)もあるので良かった。
-
施設・セキュリティセキュリティに関しては必要十分かなという印象。ただ、コロナでの緊急事態宣言が解除になり、通常保育が始まった時の園内のウイルス対策を先日保護者に示してくれたが、想像以上だった。全園児の登園が始まったら、保育もしながらキッチリと対策を講じるのは先生方にも負担が大きいのでは…と思うが、予防への意識を高く持ってくれている事に、まずは感謝したい。
-
アクセス・立地行事の際は、近隣の駐車場を探さなければいけない。駐輪場に関してはけっこうたくさん停められる。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に、園行事のお手伝いを、一人一役何かやる、という感じ。行事は園と保護者が協力しあって行うスタイル。共働き家庭も少なくないので、行事に参加する保護者の負担軽減の方向で話も出てきているよう。だがこの協力スタイルが、子供の教育方針に親←→幼稚園間で一貫性をもたせるのに一役買っているという実感もある。
-
イベント教会で行われる行事では、親子で並んで歩く場面がある事が多いので、その時には参加してあげたいと思う。イベントの中で準備・当日ともに保護者からみて一番大変なのは10月に行われるバザーだと思うが、これは保護者会主体のイベントなので今後保護者の声によって変わっていく可能性が高い。
-
保育時間基本的な保育時間や延長保育(預かり保育)はHPにある通り。園バス利用者は、最初の便と最後の便では2時間くらい時間がずれる。バスの中でも楽しく過ごせるようにしてくれる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由複数の幼稚園を見学した。先生方の雰囲気はもちろん、自立を支援する教育方針、縦割りクラスの良さ、給食の内容などに魅力を感じて総合的に光丘幼稚園に決めた。
投稿者ID:645984 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価まず、クチコミを見ていて昔はそうだったのかも知れませんが今は違うところを書きたいと思います。
クラス替えは、今はある年もあればない年もあり、人数調整があります。なので担任もかわる可能性もあります。常にではないかと思いますが担任以外にサブの先生が回り、クラスで一緒に過ごしたり、トイレの補助をしてくれます。また、働いているママも多く、バザーや夏祭りなど親の手伝いも軽減しようという方向になっています。
こどもたちについて。子どもは、乱暴な子が少なく、というか私は子どもたちが叩いてるところを見たことがなく滑り台などは順番待ちで、待てる子ばかりです。だからといって子どもらしくないことはなく遊び、はしゃいでいます。それは、怒鳴って叱り押さえつけるのではなく、意見を聞き話し合うモンテッソーリの考えを先生方が実践されているのではないかと思います。
最後に、幼稚園選びは大変だと思いますが、色々見て回り、自分の子に合った園を探すのが、登園しだしたとき、子どもが自分から行きたいという園だと楽ですよ。 -
方針・理念モンテッソーリなので子どもが一番。
-
先生皆さん一生懸命です。こどもが一番って感じかな。
-
保育・教育内容モンテッソーリなので手先を使うことが多い。年少から水が入った容器から容器へ移したり(水をこぼしても大丈夫)年長は針仕事まで出来るようになる。
-
施設・セキュリティ門が出入りしやすい。
-
アクセス・立地場所は悪くないが教会の駐車場を使うため少ない。近隣にパーキングはある。私は特に不便を感じたことはない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自立を促すモンテッソーリ教育。
給食が添加物を使わないなどこだわっていた。
投稿者ID:4362051人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価モンテッソーリ教育を取り入れたのびのび系の幼稚園です。午前中の自由時間で取り組むモンテッソーリのお仕事は強制ではなく、他にも外遊びなど好きなことを選んでしてよいです。
先生方は子供達1人1人の性格までちゃんと把握されて優しく声かけして下さり、子供達は安心してのびのびと過ごしており、みんな幼稚園も先生も大好きです。
モンテッソーリの教具は子供達に大人気で、他園に置いてある普通のおもちゃよりも集中して取り組みます。意外にどんな活発な子も熱中しているようです。
モンテ系の園にしては体育の指導もきっちりあり、体操にも力を入れていて外遊びも多いです。
幼稚園も先生も優しく上品な方が多いためか、幼稚園自体のアピールや情報が少ないです。ですが入ってみると実は、食育などの活動に力を入れていたり、子供達の可能性を広げるような活動を積極的に行っています。良さをたくさんの方に知ってもらうために幼稚園側がもっと情報を公開してほしいなと思います。
周辺の幼稚園をたくさん見学しましたが、質の高い教育をされている、アットホームな雰囲気の素晴らしい園です。 -
方針・理念縦割りクラスなので上の子が常に下の子を気にかけるといった思いやりのある優しい心が自然に育ちます。そこは他園とは一番違う特色だと思うので、遠くから選んで通わせている方も多いです。
モンテッソーリ教育なので手先がとても器用になります。モンテッソーリといってもお勉強重視なのではなく、自由に自分のしたいことを自ら選択して活動し、生き生きとしてほしいという方針です。先生方も子供達の自立心が育つようサポートしてくださっています。
また体を強くするという方針なので、週一回の体育指導の他にも毎日の体操やかけっこ、外遊びの時間で体をしっかり動かせます。 -
先生どの幼稚園でもそうですが若い先生は完璧ではありませんが、ベテランの先生方がいらっしゃるので大丈夫です。他のクラスなどの先生も皆子供達1人1人の事が分かっているので、ベテランの先生方も声をかけてくださるし、いつでも相談してくださいと言って頂けます。
最近は毎年担任の先生が変わる事が多いようですが、どの先生に担任して頂けるかは他園同様、運次第です。ですが周りの先生がサポートしてくださるので大丈夫だと思います。 -
保育・教育内容モンテッソーリの教具はたくさんあるので自分達の好きなお仕事を選んで集中して取り組めます。
体育の指導もきっちりしています。
音楽にも力を入れているようで、歌もたくさん習い、階名で歌ったりするので音感がとてもつきます。
子供達は園庭の果実で自分達でジャムを作ったり、お料理をしたり、様々な活動をさせてもらえます。
他の幼稚園のように週一回早帰りの日などはなく、毎日時間いっぱい保育して頂けますが、その分休みは少し長いです。働いている方も多いので延長保育も充実しています。また入園前保育も2歳からあります。四年保育があるので3歳から入園できます。 -
施設・セキュリティ最新式ではありませんが、朝と帰りの時間に門の鍵があいており、先生がいつも立っていて挨拶してくださいます。それ以外の時間は鍵がかかっているので、別の入り口から、インターホンを介してしか入れないようになっています。
-
アクセス・立地裏側は筑紫通りに面しており、JRと西鉄の駅両方から徒歩圏内で近いのでアクセスはよいです。駐車場は教会の駐車場を利用させて頂きますが、少し小さめです。園バスがあるので遠くから通うこともできます。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に毎年クラスのメンバーは変わらず、また縦割りなので同じクラスの同じ学年のお母さんが少ないためか、お母さん方の仲はとてもよいです。ママ友グループなど考える必要がなくとても楽です。学年全体の大規模なランチ会などはないので、私はストレスにはなりませんでした。
ママさんの付き合いが苦手な方も必然的に仲良くなれ、卒園後も交流したりするくらい仲良くなれる方も多いです。転勤族の方もグループがないので過ごしやすいです。
全体的にとても素敵なお母さん方が多く、たくさんの素敵なご縁を楽しめると思います。 -
イベント親参加の行事は周辺の園よりは若干多めですが、都市部の園よりは少ないです。保護者の方の負担を減らそうと幼稚園側も年々努力されているようです。
バザー、夏祭り、発表会など子供達はとても楽しんでいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行ったときに先生が園で子供達をしっかり見守り、優しく声かけされていました。またうちの子もとても先生方を気に入り、安心してのびのびした園生活が送れると思い決めました。
とにかく先生方の声かけの仕方が素晴らしいです。子供達の自立をそっと優しく応援してくださいます。
投稿者ID:419466 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価モンテッソーリ教育を行っている園です。毎日、お仕事の時間があり自分がしたいお仕事と言う名の遊び・作業を静かに集中して行ってました。
-
方針・理念縦割りクラスで他年齢の子供達一緒なので、年が上の子が下の子をお手伝いしてあげてました。年長の子にはお世話担当の年少・年年少の子いて面倒みていました。
-
先生先生はベテランの方が多かったです。子供の事で気になることがあったら、夕方に電話で連絡していただけました。
-
保育・教育内容モンテッソーリ教育で自主的にする事を伸ばしていたと思います。
年中・年長の時には山登りが年に3回ありました。
幼稚園について-
父母会の内容かなり活発に思えます。特にバザーの準備は10月にあるのですが一学期からクラスで集まってゲームの景品を手作りしてました。参加は自由となってましたが、行くのが普通という暗黙の了解がありました。
-
イベントイベントは、運動会・発表会・お茶室見学(年長)があります。カトリックなのでマリア祭・キャンドルサービス等もあります。
あまり親と一緒にするイベントはありませんでした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由うちは転園で入園でした。前の園と同じモンテッソーリ教育を行っている園だったから入園を決めました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:454367 -
- 保護者 / 2014年入学
2016年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価バザーで6月から毎月2回は出席しなければならない(記載は任意ですがわかりますよね。大人の世界です。)その他も、なんやかんなと親の参加行事が多いのと、他の幼稚園に比べると保育期間外短い(夏休みは早く始まる、半日保育ばかり、4月は全て半日、7月も半日ばかり)。モンテッソーリ教育ですが、個々が好きなことをします。一クラスを担任一人で観ます。縦割り保育で(2歳~6歳)が同じクラスで好きなことをしてて担任1人です。おしっこ漏らしたら片付けにいきますよね。その間みてる人はいません。それがモンテッソーリを取り入れた日常。
いい面を書きますね。縦割り保育なので、上の年齢の子が下の年齢の面倒をみます。(下の年齢に世話役が1人付きます。もちろん、子供なので、面倒見のいい子とそうでない子があります。)、モンテッソーリ教育により、好きなことをするので、集中力が培われる。
数年通わせてのいけんです。 -
方針・理念教育方針はしっかりしています。モンテッソーリ教育を取り入れた、教育方針です。
-
先生担任により、クラスの風陰気はかなりの違いがあります。毎年担任がで変わるわけではありません。一度入園すると、そのままです。良き担任に、巡り会えばいいですが、そうでなかったら。
-
保育・教育内容モンテッソーリ教育です。縦割り保育、異年齢の生徒がまじって教育を受けます。
-
施設・セキュリティ正門の大門は開閉されません。横の扉からの出入りとなります、高さセンサーで防犯ベルが設置されています。傘をさしたまま入れば鳴りますが、不審者は背が高いのでしょうか、なんの防犯かなぞです。
-
アクセス・立地通園時、教会の駐車場が使えますが、同じ時間に送り迎えとなり、その時間は渋滞します。イベント等では駐車禁止となります。近隣駐車場は、すぐにうまりますよ。
投稿者ID:2040184人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方もしっかり 子供達を見てくださり
昔ながらの アットホームな保育をのぞまれている方におすすめだと思います -
方針・理念モンテッソーリ教育を取り入れて、縦割りのクラスなので、歳の違うお友達との関わりかたなど 学べる点が多いとおもいます
-
先生先生方もしっかり 子供達を見てくださり
子供達と先生、先生と親との信頼関係が築けていると思います。 -
保育・教育内容昔ながらの保育方針が強いので 今風の教育を求める方には物足りないかもしれません
ただ、縦割りや、クラス単位での活動が 年少は年長に 頼り、年長は年少を手助けするので。お友達との関わりが濃く とても思いやりのある子供達が多いように感じます -
施設・セキュリティ設備が古い分だけ 今風のセキュリティ面では 低いかも知れません
ただ、掃除が行き届いていて とても清潔で 整理整頓されているので 雰囲気はよいです -
アクセス・立地筑紫通りに面して 交通の便はよい方だと思います
ただ、車で送り迎えする場合は 教会の駐車場を使用するので、譲り合いが必要です
幼稚園について-
父母会の内容他の園に比べて バザーのなど父母会は活発だと思います
その分クラス替えがないので 母親同士の情報交換が出来たり、卒園後もお付き合いにつながるような お付き合いができます
子育てに不安かあったり、お引越しして来られたりされた方にも安心して 交流の場が開けている園だと思います
投稿者ID:2379861人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2017年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数のアットホームな幼稚園だと思います。
個性を大切に自立出来るように指導して頂きました。
何十年と居られる先生も多いので
安心して園生活を送れました。 -
方針・理念モンテッソーリ教育を取り入れた教育を取り入れてます。
保護者にも定期的にモンテの学習会が行われますが
希望者のみです。
-
先生ベテランの先生が多いですし、若い先生にも
よく指導されてると思います
例外もありますが、滅多に3年間クラスも
担任も変わりませんので、相性の良い先生で有れば
有意義な園生活が送れるのではないでしょうか。 -
保育・教育内容モンテッソーリ教育に基づいて、午前に様々な
道具を使って、お仕事をします
その後は歌を歌ったり、年長さんが陣を取り
お名前呼びをしたり、お祈りをしたりと
3歳児もきちんと年長さんに引っ付いてしています。
縦割り保育なので皆んな、バディさんがいます
きちんと面倒を見る子が多いので
保育参観とかで見ると、びっくりするくらい
皆んな、落ち着いてて礼儀正しい様に思えます。
-
施設・セキュリティ設備に関しては普通かと思います。
大門に一応センサーと簡易施錠が付いています。
バザーや、夏祭りなど、人の出入りが多い時など
保護者の方などが立ってて下さるので
安心しております。 -
アクセス・立地私鉄、JRともに近くで便利です。
筑紫通り沿いにある園ですので、福岡方面
南部からとアクセスは良いと思います。
住宅街にありますが、隣も保育園なので
環境はいいと思いますが、近隣の方に
迷惑が掛からない様に保護者の配慮や
常識も必要かと(送迎時のマナーや交通ルールなど)
幼稚園について-
父母会の内容保護者参加型の園かも知れません
昔からしたら、保護者の負担を減らそうと
徐々に減ってはきてます
秋にバザーがありますが6月くらいから
徐々に準備が始まるので、それを負担に思うか
親も楽しもうかは個人で違うと思いますが
作業に出ても、小さい子が居る方も多いので
そこは無理はせず、出来る範囲内でされてる
方が多いと思います。
役員決めや一役決めなどあります。
でも、小学校に上がっても有る事なので
負担とは思いません。
-
イベント歓迎遠足、教会で行われる、マリア祭、キャンドルサービス
バザー、生活発表会など、様々な行事があります。
教会行事は神聖な場所での子供達の成長に
感動させられます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いという事、見学時の子供たちが
黙々と、お仕事をしている、落ち着きぶりが
入園の決めてでした
投稿者ID:3635231人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価優しさ・思いやりを心に、自分のことは自分で考えてやる事を日常生活で教えてくれます。子供たちが自立できるように援助してくれます。
-
方針・理念人間育成の根本である幼児教育を通して、イエスキリストの愛の精神に基づく人間教育を目指し、モンテッソーリ教育を導入しています。
-
先生とにかく優しい声かけと接し方で、子供たちも先生が大好きです。子供自身が興味をもったり、行動できるようになるまで、そっと見守り、待ってくれます。
-
保育・教育内容お仕事の時間という午前中の自由時間で、たくさんの作業(遊び)の中で、自分がやりたいことを集中してやる時間があります。
-
施設・セキュリティあまり大きな園ではないので、入口なども狭くそんなにオープンではないので、安心。もちろん入口には簡易的な鍵もあります。
-
アクセス・立地入口は大きな通りに面しておらず、車の通りも多くありません。駅も、南福岡駅・春日駅・西鉄春日原駅が徒歩圏内です。
幼稚園について-
父母会の内容バザー、入園月に行われる役員決め
-
イベント春に歓迎遠足、秋に運動会やバザー・冬に発表会やキャンドルザービスがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、とても穏やかな雰囲気と子供たちの落ち着いた様子に好感が持てました。
投稿者ID:513662人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県福岡市博多区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、カトリック光丘幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「カトリック光丘幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> カトリック光丘幼稚園 >> 口コミ