みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> つきぐま幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2017年入学
一人一人を、大切に☆
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価少人数性なので、先生たちが園児一人一人の名前を覚えており、何があったとかどんなことを言っていたなどお知らせしてくれます。
フラッシュカードやそろばんなど取り入れており、ほとんどの子が先生の真似をして国旗や、そろばんなどを楽しんでいます。
また、ワークなどもしており、年中さんでひらがなの読み書きができ、子供たち同士で手紙のやり取りなどしています。
靴が少し高く、指定ですが、年に一度足の測定をし、扁平足や外反母趾ぎみであるなど、調べてもらえ、その子に合った対処法など聞ける講演会も開いてくれます。
選択性で、年少から二泊三日のキャンプがあり、自立心を育ててくれます。
マイナス面をあげるとしたら、バザーや運動会などの親の出事が多いことと、食育には力を入れていないところです。おにぎり弁当(おにぎりと、梅干しや煮干しなどしか入れてはダメなお弁当)、普通のお弁当の日が週に1度ずつあります。(週によっては3回あったりもします) -
方針・理念幼児のうちにフラッシュカードなどで知識に触れておく、裸足保育など、ブレずに理念を貫き通していると思います。
-
先生全体的に若い先生たちばかりです。新人の先生が入ってきましたが、同じように指導してもらえます。一人一人の名前を覚えており、出来事などの伝達も、担任の先生ではない先生からでもしてもらえます。
-
保育・教育内容朝は園庭をランニングしたり、フラッシュカードやそろばんなどを楽しみながらやっています。また、お残り組もあり、仕事をしていたこともありますが、預かってもらえます。
幼稚園について-
父母会の内容年に一度のバザーや運動会、父親参観、祖父母会などがあり、でごとが多いです。
係が、バザーや運動会などであります。 -
イベントバザーや運動会、父親参観、祖父母参観、月に一度のお誕生日会、他にもチューリップ植えやクリスマス会などがえります。
運動会では系列の幼稚園と合同でやるのですが、母親同士の戦いなどもあり、結構盛り上がります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園児一人一人を大事にしてくれているところです。第2の家のように可愛がってもらえ、安心して通わせています。
投稿者ID:4579071人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
規模は小さいけど、先生達が園児一人一人と保護者一人一人と密に接することができてこどもたちがのびのびと遊び学べる場所だと思う。古き良きを重んじる古風な面もあるかと思えば、時代にあった新しい教育スタイルも取り入れて無理なく楽しくこどもたちが心身共に成長できる機会を与えてくれる。
【方針・理念】
体力と...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
少人数性なので、先生たちが園児一人一人の名前を覚えており、何があったとかどんなことを言っていたなどお知らせしてくれます。
フラッシュカードやそろばんなど取り入れており、ほとんどの子が先生の真似をして国旗や、そろばんなどを楽しんでいます。
また、ワークなどもしており、年中さんでひらがなの読み書きができ...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> つきぐま幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細