みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 吉塚ゆりの樹幼稚園 >> 口コミ
吉塚ゆりの樹幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生がバイタリティーに溢れる方で、園に活気があります。 先生方も皆しっかりしておられ、子供を安心して預けられました。 音楽発表会などのイベントも盛んで、先生方が子供たちをよくご指導され、いきいきとしたステージ発表に子供たちの成長を感じることが出来、感動します。 園の最寄り駅などのご協力で貸し切り電車での卒園旅行などもあります。 イベントは多いですが、準備などの保護者の出番は少ないほうではないかと思います。 園舎も園長先生のこだわりが感じられ、充実していると思います。
-
方針・理念心と体が健康な子供を育てるといった園だったと思います。 健康な体のために園の施設環境が整えられ、床も足に良いもので、子供たちは裸足で過ごしていました。 心の健康には、さまざまな活動を通して、自分や相手を思いやれる想像力を育む教育をされていたと思います。
-
先生先生方は、皆、元気があってしっかりしている印象でした。 1クラスに先生が2名いらして、子供たちへ目が行き届いていました。 保護者との連絡などもきちんとしていました。
-
保育・教育内容イベントなどが盛りだくさんだった印象です。 音楽発表会などでは、楽器演奏や合唱などで、園の先生に加え、外部の音楽の先生の指導もあったようです。 運動会や縄跳び大会、ドッジボール大会など運動系イベントもあり、それに向けて子供たちが練習をとても頑張ります。 新幹線に乗りに行ったり、九州場所で来ているお相撲さんをお招きしての餅つき大会があったりもしました。 英語に親しむ時間やお名前を書く練習などもありました。 延長保育もあったので、朝早く用があったり通常のお迎えに間に合わない時などは助かりました。
幼稚園について-
父母会の内容母の会のようなものがあって、いくつかの役を年度初めに決めていたと思います。 運動会のお手伝いや、年度終わりに担任の先生方にするお礼を企画する、といった役がありました。役を引き受けた方は必要に応じて集まりがあったと思われます。 その他の保護者は、保護者の負担軽減のため、ほとんどのことを先生方だけでされていましたので、イベントで保護者の手伝いが必要な時だけ年に1?2回集まりがあったと思います。 父親の希望者のみの会もあり、夜に行うクリスマスパーティーのお手伝いなどに参加される方もいます。
-
イベント春は音楽発表会、冬は表現発表会があります。表現発表会は衣装を着て音楽に合わせて踊ります。衣装は園が様々なものを用意していて、出し物に合わせて先生方が決められます。保護者は衣装に合わせる小物作りが場合によってはあります。 年長の表現発表会は外部のホールを貸し切りミュージカルを演じます。子供たちは練習が大変そうですが、本番はその頑張りが発揮され、とても素晴らしいものです。先生方の指導力に驚かされます。 運動会でもマーチング隊など全体で演じる演目が各年代であり、練習を頑張ります。 運動会は1日に1学年のみで午前中なので、比較的保護者は負担少なめです。 その他、お泊まりイベントやクリスマスパーティー、自分達で工作したものを自分達で売ったり買ったりするお店やさんごっこ、お手紙を書いて園のポストに入れ、当番のクラスの子供たちが配達する郵便やさんごっこなどお仕事を真似たイベントなどもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅に比較的近かった。 セキュリティがしっかりしているようだった。 先生方の雰囲気がよかった。 園の施設が充実していてた。
投稿者ID:4766273人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2017年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園長先生の教育方針と職員指導がしっかりしていてとても気持ちの良い幼稚園です。
特に副園長先生は若いのにとても礼儀正しくこどもにとてもやさしいです。やさしいです。 -
方針・理念先進的な園舎と教育方針ですが実は昔から園長や理事長が構想していたものを実現しているそうで凄く考えられています。こどもたちの生きる力、自立する力を自然と養って行く教育にひかれました。
-
先生先生の人数が多いです。園児10人先生一人位の割合いるんじゃないあな。でも、先生一人一人にしっかり指導が行き届いているようでほか他のクラスの先生でも子どもの名前を呼んでくれるし誕生日はハッピーパースデーのお祝いをどの先生でも言ってくれます。若い先生も多いのですが年輩の先生と上手く配置しているようです。園長、学年主任、担任と縦横の連帯がしっかり出来ている感じです。
-
保育・教育内容適時適量の教育を実践している。 沢山勉強してほしい(詰め込み教育) 野放しでいい(雑草教育)を求めている人には向いていない
その時に一番効果的な教育をしてくれます。外側の活動を行うとき時などPM2・5や紫外線量等も考えて時間設定を行って要るそうです。活動時間が短いという書き込みを見ましたがこういう事がよくわかっていない方が書いているなーと思いました。
上記のことを考慮してその日の活動時間を決めてくれているのでその日1日のその活動だけを見るのではなく全体的な教育をみて評価しないといけないとおもいます。決して短くヤッツケでやっているようには感じられない。先生の一生懸命が伝わります。 -
施設・セキュリティセキュリティしっかりしている。毎月かわるテンキーで玄関の施錠 ちょっとめんどいけど安全をかんがえればgood
塀が低いという意見があるが 人が飛び越えられない程の塀のある幼稚園にか通わせたいだろうか?
今の塀は飛び越えられなくはないがセキュリティを通らずそれをやってしまったら完全に不審者だ できなくは無いがそれをやったらすぐにわかる 防犯カメラも各所にある
建物にはエアコンを使わない空調システムがあり夏ちょっと暑く冬ちょっと寒いくらい位の温度設定で環境にも子どもの体にもいいつくりになっている。
-
アクセス・立地駅近最高
幼稚園について-
父母会の内容パパズクラブがgood
特にしまい姉妹のげんかい ゆりの樹幼稚園での合同バーベキューは最高
海と山にか囲まれ海の幸を頂く 是非これからもつずけてほしい -
イベント親の為の行事は一つもありません。ありません。こどもたちの成長の過程に必要な行事があるだけ
だそうですだそうですが
そこはやっぱり私学ですね 保護者が感動するイベントが随所に含まれています
ネタバレなるので是非入園して体験して頂きたいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園説明会で園長先生のお話をきいて決めました。
教育の志がとても高く でも素直にすべてが出来ている訳ではない
ただ目標は高く 日々その実現に職員一丸となって努力する
そんな姿勢がとてもすば素晴らしいです。
投稿者ID:4023653人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子供三人が卒園、在園していますが、全員が楽しく通うことができています。子供たちも日に日に成長しており、いい幼稚園だと思います。
-
方針・理念子供の自立、好奇心を伸ばすことに力を入れています。宗像市に姉妹幼稚園もあり、教育方針、理念が洗練されていると感じます。
-
先生どの先生も子供に親身に寄り添ってくれています。子供も先生の事を信頼しており、安心して教育を任せることができます。
-
保育・教育内容基本的には保護者が過度に関わらないように園内の事を運営していると感じます。親も初めての子離れにはちょうどいい距離感だと思います。
-
施設・セキュリティ出入口はオートロック対応、保護者以外の入園は厳しめのチェック等、セキュリティはしっかりしていると感じます。
-
アクセス・立地自動車、歩き以外の公共交通手段は難しい位置にあると思います。自動車がない保護者は乗りあわせで行事に参加したりしています。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回程度の父母会があるみたいです。私は仕事の関係で参加できていませんが、他の保護者は積極的に参加されている方が、多い印象です。
-
イベント運動会、遠足、演奏会、七夕祭り、クリスマス、表現発表会等、イベントが盛りだくさんです。
-
保育時間私は活用していないので詳しくは知りませんが、延長保育、休日保育も対応していたかと思います??
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由友達からのオススメで決めました。下の子供は上の子と同じ幼稚園がよかったので決めました。
感染症対策としてやっていること手洗い、うがい、換気等はしっかりとやってくれていました。感染のピーク時は休園、希望者は登園できる対応でした。投稿者ID:693567 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供全員(三人)が卒園もしくは在園していますが、全員が楽しく通うことができています。大きなトラブルもありません。
-
方針・理念子供たちが自立できるように様々な教育システムを採用しています。 子供はみるみる成長していると感じます。
-
先生先生たちは本当に献身的に子供と向き合ってくれます。園児の数に対しての先生の数もかなり多いと思います。
-
保育・教育内容姉妹校があり、長年の経験も重なり、教育システムがかなり洗練されていると感じます。
-
施設・セキュリティオートロック設備、送迎バス等、一通りの安全システムは構築されており、安心しています。
-
アクセス・立地都会と田舎の中間点に立地しています。公共機関の利用は難しく、バスもしくはマイカーの利用となります。
幼稚園について-
父母会の内容仕事が多忙で私は参加できていませんが、月に一回程度の父母会があるみたいです。
-
イベント表現発表会、芋掘り、遠足、演奏会、七夕祭り、クリスマス等、イベント盛りだくさんです。
-
保育時間利用していないので詳しくは知りませんが、対応していたかと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由友達からのオススメで入園を決めました。下の子供は上の子と同じ幼稚園が、よかったので決めました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に理由はありません。
感染症対策としてやっていること休園対応でした。 希望者は預かり保育も対応していたかと思います。 手洗い、換気等の対応も当然しておりました。投稿者ID:689371 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価園の雰囲気は非常によく、園行事も多く思い出にできるイベントが多いので親子共々ワクワクする事は多いと思う。
-
方針・理念園長が率先して教育に当たるなど非常に教育に熱心で、熱い情熱を感じ、それが先生たちにも伝播している。
-
先生比較的若い先生が多い印象だが、子だもたちの目線に合わせた、子供思いの接し方が上手だと思う。
-
保育・教育内容体を動かす学習も多く、活発な園の雰囲気があるが、園庭が狭く少し不自由があるイメージがある。
-
施設・セキュリティ門にセキュリティはあるが背が低いため、入ろうと思えば容易に越えることができるのでやや心配ではある。
-
アクセス・立地比較的、住宅街、街中に立地しており良い立地だが、前面道路が狭いので送迎には難がある。広い駐車場も完備してるが朝、夕は車の通りが多いので注意が必要になる。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はあるが強制を強いることは無いので心的負担はないと思う。
-
イベント総的に思い当たる行事は全部あるので、思い出作りや子供の成長を感じる事ができるのでいいと思う。
-
保育時間当然、当日でも延長保育の受付は可能で比較的融通もきくのでありがたい。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近い事が一番の理由だが、兄弟全て当園に通って心身共に成長できたから。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:625743 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が若い担任とベテランの子育て経験先生の2人体制で、安心して任せられる。 運動会は各学年ごとに行うのでほとんど子どもの出番があるので、退屈せずに見れて、午前中で終わるのでお弁当もいらないのがよい。兄弟児がいると2回あるのは、少し大変ですが…
-
方針・理念課外授業で、英語、バトン、サッカー、バスケ、バイオリンなどがあった。 文字を教えるということはしてないけど、郵便屋さんごっこ月間があって自主的に覚えるという感じ。 運動にはあまり力を入れてないので、マット運動や鉄棒、跳び箱などはないので小学校あがって少し大変だった。 年少だけ、近くの屋内プールで年間通してプール授業がある。
-
先生よく見てくれていて、何かあったらすぐ対応してくれる。 マンモス幼稚園だけど、他の学年で関わらない先生でも全生徒の名前を覚えてくれている。
-
保育・教育内容行事がとにかくすごい。 年長の最期の発表会はホールを借りて衣装は幼稚園が用意してくれて、それがスタジオアリス並み。 新幹線に乗ったり、電車を貸し切って北九州まで行ったりする。 夏祭りやバザーなどはなく、親が関わる仕事は芋掘りだけ。 運動会のお手伝いもいらず、ゆっくり見られる。
-
施設・セキュリティ入り口には毎月変わるパスワードが必要。 バス停でも保護者名札は必須。 園内には世界のおもちゃがあって、木のおもちゃが充実している。裸足教育。
-
アクセス・立地駐車場は広く、警備員も配置しているのはいいが、住宅街にあるので道幅がすごく狭い。 大きな車の保護者が多いので送り迎えて利用するのは大変そう。
幼稚園について-
父母会の内容年に数回掃除をボランティアで来れる人だけ。 役員は年長での4役(会長、副会長、書記、会計)くらい。 謝恩委員も運動会委員もなくなって、芋掘りの手伝いだけ。 保護者同士が関わることはほとんどない。
-
イベント音楽発表会、父の日、母の日、お泊まり保育(年長)、運動会、餅つき、縄跳び大会(年長)、ドッジボール大会(年長)、クリスマス会、表現発表会
-
保育時間延長は18時まで。 1時間200円くらい?オヤツもついている。事前にチケットを買って都度払う。 夏休みも預かりはある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由設備のきれいさ、先生の元気の良さ、行事の楽しさ、制服のかわいさ
-
試験内容特にない。 年々人気で1歳代から入園する意思を示していないと入れない。年少で入るにはその前に1年入っていないと無理。引っ越しでの転入もタイミングがよくないと入れない。
-
試験対策ない。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立は考えていないから
投稿者ID:627209 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価園の教育方針がしっかりしており安心して子供を預けることができる。園長のカリスマ性に惹かれて入園を希望する人もいる程である。
-
方針・理念子供の特性、育て方、接し方、独自性の重視をしながら伸び伸びとした教育をしてるのが魅力的である。
-
先生若い先生が多いが、園長先生らベテランの教育方針、考え方がしっかり浸透してるのが良い。
-
保育・教育内容最近流行りの学習等も導入しており、研究熱心な点もうかがうことができ安心できることも多い。
-
施設・セキュリティ常に園内はもちろん、園外のセキュリティに目を配っており防犯意識は高いほうだと思われる。
-
アクセス・立地比較的住宅密集地にある為、良い立地だと思う。園バスも多数ありアクセスは良好な方だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はあってるようだが参加したことがないのでわかりませんが、参加してる人からの話では和気あいあいとした雰囲気で園長含め開催されてるようです。
-
イベント運動会、お遊戯会は当然あります。他の園と何ら遜色ないと思います。園庭があまり広くないので運動会は手狭な印象があります。ただ楽しいのでいいと思います。
-
保育時間延長保育は利用した事がないのでわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いというのが選んだ一番の理由だが、入園説明会で子供にあってる園だと思ったのも決め手になりました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立は全く考えてなかったので。
投稿者ID:529375 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価セキュリティはかなりしっかりしてます。園児の様子を全先生が把握してくれているので安心出来ました。縦割りでしっかりお兄さん、お姉さんとして下のお友だちに優しく接する事を教えてもらえました。セキュリティは良いのですが周りの治安がよくないですこれは別に園が悪い訳じゃないので仕方がないかな?と思ってました。
-
方針・理念自分が出来る事は自分で頑張るお友だちが困っていたら声をかけれる勇気や助け合いの気持ちが出来ました。
-
先生全先生が全園児400人程いるのに名前を覚えてくれていてその日にあった事をどの先生にでも教えてもらえる事が出来ました。
-
保育・教育内容延長保育は18時迄でした。夏休み、冬休みも預かっていただけます親の出ごとは他の園にくらべたら少なかったので先生方が頑張ってくれてたんだと卒園してから気付きました。
-
施設・セキュリティ暗証番号を忘れると親でも入れない位のセキュリティがあって安心出来ました周りの治安が悪いのでその位のセキュリティがあって安心でした
-
アクセス・立地住宅街の中にあったので車で送り迎えするにも渋滞や道が狭いので大変でしたバス通園も園児が多いので時間がかかりました。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は希望者のみ、強制もないので楽でした
-
イベント園児が多いので運動会は学年別である為午前中に終わるのでお弁当はいりません他の行事も縦割りで行うので親の負担がかなり軽いです発表会の衣裳も可愛いのに作らなくて良いし、バザーなどの親がやらなきゃな事が本当に少なくて楽でした
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学の時に先生に子供がすぐなつき制服が可愛いく広くてキレイだったからです
投稿者ID:163835 -
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価教員の人柄・対応,施設,教育内容・行事,安全性,立地等のいずれにおいても満足できる。状況に応じた迅速な対応も信頼できる。
-
方針・理念分かりやすく説明できる教員が揃っており,理念が浸透している
対応が迅速かつ一貫しており,信頼できる -
先生対応が迅速かつ一貫していて,信頼できる。
分かりやすく説明してもらえる。
一体感がある。 -
保育・教育内容多様なイベントがあり,それぞれぼイベントについて,その目的や意義の説明が尽くされている。
-
施設・セキュリティ施錠が行き届いている。
周辺または全国的な事件,ニュース等に対しても迅速に対応策が検討され,講じられている -
アクセス・立地大通りから一本入った場所にあり,駅からも近く,アクセスは良いが,静かな環境が整えられている。
幼稚園について-
父母会の内容参加できていないので,詳細は分からない。
-
イベント新型コロナウイルス感染症の感染拡大以降,学年・クラスごとの小規模での開催でじっくりと見られる
-
保育時間朝,夕方ともに対応してもらえる。教員の人数も多く,安心できる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から最も近かった。評判も良く,人気もあった。教員数も多い。
-
試験内容ない
-
試験対策ない
投稿者ID:926405 -
- 保護者 / 2018入学
2021年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子ども達だけでなく、子どもを通して親も支えていただきました。日々の慌ただしさの中で見落としてしまいがちな、些細な子どもの成長や心温まるエピソードを大切にしてくださいました。施設や行事などの充実はもちろんですが、子どもが笑顔で過ごせる事が何より有り難かったです。
-
方針・理念子ども達の心の成長を大切にしてくれる園です。結果ではなくプロセスをしっかりと見て下さいます。
-
先生担任の先生に加えて、どのクラスにも副担任の先生、フリーの先生方もいるので、きめ細やかに子ども達に対応して下さいます。子ども達をむやみにリードするというよりも、子ども達に寄り添い、必要な時には全力でサポートしてくださる印象です。
-
保育・教育内容コロナで例年通りの開催が難しい行事なども、様々な工夫をしてくださり、子ども達の体験の機会を必死に守って下さいました。外遊び、工作、スポーツだけでなく、家庭だけでは体験させてあげられない数々の体験をさせていただきました。
-
施設・セキュリティ常に先を見据えて子ども達の安心安全のためになるものを探し、導入してくださっていると思います。
-
アクセス・立地駅やバス停、高速も比較的近くにあります。
駐車場がこんなに広い幼稚園はなかなかないのではないかと思います。
幼稚園について-
父母会の内容先生方が綿密な計画と準備をしてくださり、親の仕事はほとんどありません。
-
イベント子ども達の楽しめる調理やスポーツの他、園バスに乗って大きな公園に出掛けたり、電車や新幹線に乗って卒園旅行を楽しんだりと、いろいろな経験をさせていただきました。自分で好きな活動を選んで過ごせる時間もあり、楽しそうでした。
-
保育時間平日の延長保育は6時まで、土日はなかったと思います。長期休暇の時にも朝から預かっていただけて助かりました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いからというのと、子どもが毎日すごす環境として素敵だなと思えたからです。年を重ねるごとに、この園を選んで良かったとますます思えました。
-
試験内容名前が言えるか確認するような面接はありましたが、ふるいにかけるというよりも、子ども達が入園を楽しみに思えるような工夫が満載でした。
-
試験対策どの先生も皆さん優しいので、特に身構える事はないと思います。幼稚園から子ども達が帰りたくなくなる事が多いので、時間には余裕を持っていった方がいいかもしれもせん。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:759511 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先ほどから言ってるように、園長先生や先生たちもとてもよくいい幼稚園だと思う人に薦めたいと思う幼稚園だ
-
方針・理念親切、丁寧で色々なことに気がきいて、入れて本当に良かった特に先生方が一生懸命に子供と向き合ってくれる
-
先生園長先生をはじめ、どの先生も一生懸命に子供と向き合いとてもいい先生だった本当によかった
-
保育・教育内容よくわからないが、よかったと思う発表会も、大きな場所を借りてやったりととてもいい思い出になりました
-
施設・セキュリティ園内には、空気清浄機も各部屋においてあり、セキュリティも万全でしたとてもいい幼稚園だと思う
-
アクセス・立地アクセス自体は道幅が狭いが、運動会などの時は年少、年中、年長とじかんを分けてやるなど配慮してるので満足
幼稚園について-
父母会の内容特になし先ほどから言ってる通りいい幼稚園だと思う
-
イベント運動会も発表会もとてもよく、園長先生や先生かたには親としてありがたいです
-
保育時間延長保育も、先生方たちがよくせて下さったので、何の問題もなく卒業することができました
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近似の友達などから聞いていたのが一番の理由感じもよかった家からも近く便利性もあった
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園のほとんどの、お友達は公立の小学校にすすむかたがおおく近くにあった
投稿者ID:758303 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価卒園生が様々な行事に幼稚園に帰ってくる等、子供たちが大好きな幼稚園なのが一番だと思っています。 かなりレベルの高い幼稚園だと思います。
-
方針・理念子供の自立をしっかりと見守り、育てるとのコンセプトがいいと思います。子供が日に日に成長しているのを感じます。
-
先生先生達は子供のために献身的に関わってくれていると感じます。プロフェッショナル集団と言ってもいいぐらいと思います。
-
保育・教育内容特に教育に力をいれていると感じます。 園の特色として、園内のケンカ等も必要以上の情報は教えない方針みたいです。
-
施設・セキュリティ入口がオートロックだったり、保護者以外が、園内に入る事ができないようなシステムがいいと思います。
-
アクセス・立地家から近い点を覗けば、特段の立地の良さはないと感じます。送迎バスで15分程度なのでちょうどいいです。
幼稚園について-
父母会の内容月に一回程度、親父の会のような集まりがあります。皆さん、積極的に様々な係を引き受けているようです。
-
イベント運動会、表現発表会、七夕祭り、クリスマス、芋掘り等、イベントはかなり充実しています。
-
保育時間利用していないので、詳しくはわかりませんが、9時から19時ぐらいまでは預かり保育をやっているみたいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由友達からおすすめされた事が一番の決めてだと思います。兄弟は全員、同じ幼稚園に行っています。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特段の理由はありません。
感染症対策としてやっていること基本に休園でした。その上で希望者は預かり保育をやってくれました。 うちの子供は休ませました。投稿者ID:758112 -
- 保護者 / 2013年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価次があれば絶対にここ!と思うほどに素敵な園です。夢が溢れる幼稚園でした。私もまた保護者として関わりたいです。
-
方針・理念教育理念はしっかりしています。園長先生が大学でも教鞭を取っており、優秀な生徒をそのまま先生として迎えているようです。先生方も皆、理念に基づき教育してくださります。
-
先生若い先生が担任、育児を経てカムバックしてきたママさん先生が副担任でペアを組み、クラス運営しています。どちらの先生も一生懸命で指導は十分に行われています。
-
保育・教育内容長期休みは小学校より少し長い程度ですが、お預かりもあるので助かりました。お預かりは前もって申し込めば、だいたい預かってもらえます。
-
施設・セキュリティセキュリティは毎月コードが変わり、園児の母も把握してないと入らないほどです。安心です。
-
アクセス・立地車で行けるよう、警備員の先生も配置してあり、助かりました。行事の時などは駐車場が満杯です。自転車置き場もあり、通園しやすいです。
幼稚園について-
父母会の内容月一くらいでイベントがあり自由に見学できます。
-
イベント父親参観、ママの参観、お相撲さんがやってきたり、芋掘りに行ったり、電車で出かけたり。
運動会では白い鳩が飛び立ち、絵になりました。 -
保育時間9時から14時くらいが基本ですが、延長が18時までできます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近隣のお母さんに聞いたら、皆そろってゆりの樹がいいと言われたため。
投稿者ID:582785
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県福岡市博多区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、吉塚ゆりの樹幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「吉塚ゆりの樹幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 吉塚ゆりの樹幼稚園 >> 口コミ