みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  福岡県の幼稚園   >>  美和台幼稚園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

美和台幼稚園
(みわだいようちえん)

福岡県 福岡市東区 三苫駅 / 私立 / 幼稚園

口コミ:★★★★★

4.53

(47)

  • 男性保護者
    保護者 / 2014年入学

    成長を実感できる園です

    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      園長先生が、親の前に出て、自分の言葉で園のことをきちんと話が出来る先生です。その園長先生の元、たくさんの先生が同じ方向を向いて幼児教育を行っているように思えます。たくさん先生はいらっしゃいますが、園に入園した700名以上の園児の名前を先生たちは覚えていらっしゃいます。親の顔も一致する先生がほとんどです。また、入園前の兄弟姉妹がいれば、その子の名前を覚えてくれています。子供の名前をきちんと呼び、一人として、どの先生も対応してくれます。遊びの時間、教育の時間などきちんとメリハリを付けて、指導され、特に挨拶、お礼の言葉については、子供たち一人一人が大きな声ではっきり言えるようになります。給食は園内の給食室で作られていますので、温かいもの、冷たいもの、そのままおいしく食べることが出来ます。運動会、おゆうぎ会、楽器演奏会、七夕まつり、マラソン大会など子供たちの成長を見ることが出来る子供たちの発表の場もたくさんあり、時には子供たちの演技などに涙することもあります。もう卒園しましたが、私たち夫婦が美和台幼稚園に決めたことを間違っていなかったと実感しています。親の私たちも楽しい園生活でした。
    • 方針・理念
      「心身共に健康で、強い子、元気な子、明るい子」「自分で考え、自分で判断し、行動できる子」の教育目標のもとに子供たちひとりひとりにきちんと向き合って、教育、指導してくれたような気がします。園では、年中、子供たちは「はだし」で過ごします。もちろん、園庭でもはだしで遊びます。はだしではダメな子(しもやけ等)の子には配慮があります。上の子のときは、通っている間は1度も休むことなく、通い、卒園式で皆勤賞をいただきました。他にもたくさんの子が皆勤賞をもらっていました。小学校に入学した今、園生活の礎が効いているのか、子供たちは今、学校を休むことがほとんどありません。園で必ず、毎日することなので、元気な挨拶、お礼の言葉がきちんと言えるようになります。運動会、おゆうぎ会、楽器演奏会の大きなイベントでは、子供たち自身がどの競技や楽器をやりたいかを自分で選択し、時には譲り合いをおこない、決めます。もちろん、先生が子供たちのやる気を損なわないように上手に意見を取りまとめてくれます。ですので、子供たちは決まった後、自分の決まったものを一生懸命練習することが出来ます。
    • 先生
      毎朝、バスのお迎えから元気に挨拶をされます。子供たちや親の私たちの前では、元気に笑顔で接してくださいます。先生たちは、自分のクラスだけでなく、園すべての子の名前を覚えており、受け持ち胃以外のクラスの子にも優しく接してくれます。実際、一度も受け持ちにならなかった先生に。子供たちはきちんと名前で呼ばれ、私たち親も「?ちゃんのお父さん、お母さん」と呼ばれていました。このような状況ですので、園全体の雰囲気がとても良く、子供たちも先生が大好きになり、「園に行きたくない」と言ったことは一度もありません。また、小学校に入学した今でも、小学校の運動会に顔を出し、卒園して何年も経つ子供たちに声をかけ、「がんばってね」と言ってくださっています。当然、私たち親にもきちんと挨拶をされていかれます。運動会、おゆうぎ会、楽器演奏会等の大きなイベントには力が入り、すべて終わった後の親へのお礼の言葉の際に涙される先生を見てきました。いつも元気で明るく、一生懸命に取り組まれている姿を見ると、こちらもやらねばという気持ちになります。若い先生たちでしたが、親の私たちも学ぶことが多かったです。
    • 保育・教育内容
      年中の際は、夜まで園で過ごすお楽しみ会があり、年長の際は海の近くのホテルで1泊過ごすお泊り保育があります。年長の時のお泊り保育(美和台では「キャンプ」と言います)は、子供たちが初めてお友達とともに1泊を過ごすイベントです。海水浴やすいか割り、プール遊びなどをホテルに宿泊して行います。先生たちはきっとクタクタなんでしょうが、子供たちの心に残るとても楽しいイベントです。今でも、「幼稚園のキャンプは楽しかった」と子供たちは言っています。きっと一生忘れないんでしょう。延長保育はありましたが、利用したことがありません。
    • 施設・セキュリティ
      防犯カメラもあり、バスの運転手先生が入り口付近にいつもいらっしゃることが多いので、特に大きな心配をすることもありませんでした。
    • アクセス・立地
      園への通園はバスでしたが、歩いても十分行ける距離でしたので、立地はとてもよかったと思います。かなり遠方から通園している子もいましたが、バスコースが20コース近くありましたので、問題なく通園していました。バスも、トーマス、パーシー、ピカチュウ、ドラえもん、スヌーピーとキャラバスです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      私たちの子が通っていた頃は、「母の会」というものがあり、各クラスから代表2?3名のお母さん方が集まり、園と一緒に子供たちの活動をサポートするという会が有りました。今はないかもしれません。一番大きな活動は「バザー」を企画、運営することです。地域の多くの企業、店舗等から協賛を募り、また、各家庭からもバザー協力品を募り、バザーを実施します。収益金は、子供たちのおゆうぎ会の「衣装代」になります。また、運動会のサポートも行います。運動会は園児700名以上の家族が集まりますので、その何倍にも膨れ上がります。おそらく2000人ぐらいになっていたのではないかと思います。先生方だけでは、運営が大変ですので、競技の準備の補助などを中心に行います。意見交換会などはなかったと記憶しています。母の会の総会はあったような気がします。各イベントなどのあとに親がコメントするプリントが配られますので、それに書いて意見を伝えます。時には、園長先生自ら、お電話を頂戴することもありましたし、お手紙をいただくこともありました。園に行った際は、担任の先生も園長先生にも話が出来ますので、それでコミュニケーションをとっていました。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      たくさんの園児が通い、小学校校区が同じ子もたくさん通っており、近所や既に卒園した知り合いからの意見も伺い、入園前に何度も幼稚園のイベントに参加させてもらって、先生たちの対応、園の雰囲気なら良いと思ったので、決めました。子供も「行きたい」と言いいましたし、キャラバスも好きだったようです。
    投稿者ID:156938
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

点数の高い口コミ、低い口コミ

一番点数の高い口コミ

★★★★★5.0
【総合評価】
子供が幼稚園でのびのび出来て、喜んで通っていたので、いい幼稚園だったんだと思います。どの園児も、挨拶をしてくれるので、しっかり教育をしていただいているのだと思います。

【方針・理念】
健康的に体を動かしたり、保育の中で問いかけ保育をされているので、子供は何をすべきか判断する力を養えると思います。
...
続きを読む

一番点数の低い口コミ

差が激しい

保護者

★★☆☆☆2.0
【総合評価】
全体的に見て、雰囲気は良く、明るいです。
子供もニコニコです。
親目線だと。
全てが園児の数に対して小さい、少ない、足りない、と感じました。
時間が足りない、スペースが足りない、人員が足りない、などなど。
父親目線ですが、時間が足りないなら運動会の卒業生の出番はいらないのでは。
新園舎の...
続きを読む

近隣の幼稚園の口コミ

美和台幼稚園のコンテンツ一覧

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  福岡県の幼稚園   >>  美和台幼稚園   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

福岡県 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

ツルタみとま幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.12 (17件)
私立 / 福岡市東区 三苫駅
和白幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 3.50 (4件)
公立 / 福岡市東区 和白駅
博多東幼稚園
近隣の学校です
★★★★☆ 4.46 (22件)
私立 / 糟屋郡新宮町 福工大前駅