みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> ツルタみとま幼稚園 >> 口コミ
ツルタみとま幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価幼稚園がバレエに力を入れていて、園児も女の子が多いので男の子が多くて騒がしいって感じじゃないので娘に合ってると思います。
-
方針・理念女の子が多くてバレエにも力を入れてるので通わせてよかったと思います。バスも家の前まで来てくれるので雨の日も助かります。
-
先生女の先生が多くて、みなさん優しい感じなので安心して預けられます。男の先生は体操の先生と英語の先生と学童の先生ぐらいなのでいいと思います。
-
保育・教育内容外で裸足で元気いっぱい遊ぶ感じが苦手なのでツルタ三苫はその逆な感じがしたので娘に合うと思いました。
-
施設・セキュリティアプリで登園と帰る時の状況がわかるので置き去りもないのかなと思います。防犯面もしてると思います。
-
アクセス・立地場所も丘の高台にあって景色もいいし、海も近いのでいいと思います。風もよく通ってると思います。
幼稚園について-
父母会の内容奥さんに任せっきりなのでわかりません。自分は参加してません。
-
イベント運動会やバレエの発表会があって連載も頑張ってしていて楽しみにしています。
-
保育時間延長保育は3時間でお菓子付きの500円ぐらいだったと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由女の子が多くてバレエに力を入れていて娘に合う気がしたのでそれが決めてです。
投稿者ID:926018 -
- 保護者 / 2022年入学
2023年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもをひとりの「個人」として、意志を尊重して保育されていることに感銘を受けています。その結果として、息子が幼稚園という社会のルールの中で伸び伸び楽しく通園していると思います。この一年、息子を大きく成長させていただいたことに感謝しています。
-
方針・理念子どもたちの個性を大切にし、その子らしく力を伸ばしていく、とあります。実際に先生方は、子どもの意志を尊重しながら保育されていました。そのため、園の教育方針は、先生方の中に浸透していると思います。
-
先生朝の挨拶は子どもの名前を呼び、「おはようございます」と丁寧に対応しておられます。登園後のクラスのルールに沿って行動できるように、子どもたちと向き合って、苦手なことはサポートしていただきました。
保護者参観では、担任の先生が子どもたちの反応を見ながら注意を向け続けるため、表情、声の大きさ、話す速さ、ジェスチャーを織り込みながら説明し、子どもたちの行動を促しておられました。こちらは、家庭での子どもとの向き合い方の参考になりました。その中で、「ルールはルール!」と毅然と対応されていたのには感銘を受けました。
クラスは担任の先生と経験のあるサポートの先生で構成されており、園としても手厚い指導体制を構築されています。
私の息子は3歳で入園しましたが、幼稚園という社会での生活を通してこんなに成長するのかと驚かされっぱなしでした。 -
保育・教育内容各クラスで大きな年間目標を立て、毎月の小目標に向かって日々の保育内容が組まれています。
まず、登園後はバッグ、水筒などを片付け、制服から体操服に着替えますので、日常生活の自律が促されます。その後、朝の会までは自由遊びの時間となり、教室あるいは園庭で遊びます。
保育内容は、毎月配られる保護者だよりに記載されており、担任の先生が多くの準備に力を注いでおられるのが分かります。保育内容は、製作、SI遊び、歌、踊り、体操など多岐に渡っています。
延長保育では、広大な園庭をいっぱいに使って遊具遊び、ボール遊び、その他鬼ごっこなどなど、靴とズボンのポケットを砂まみれになるまで遊んでいます。
延長保育の時間には、課外授業としてピアノ、バレエ、サッカー、体操、英語、絵画、水泳が組まれています。これは、別の曜日や時間帯に習い事へ連れていかなくてもいいので、非常に助かっています。今は、サッカー、水泳、ピアノを習っています。 -
施設・セキュリティ体調管理はスマホアプリで入力できるので、情報共有が行いやすいです。
また、延長保育の申請、取り消しもアプリ経由で可能です。送迎バスは、降車時に消毒と見回りをしておられました。コロナ禍では、毎日すべてのおもちゃを消毒されていました。 -
アクセス・立地住宅街の坂の上にあるため、周辺の交通事情に悩まされることはありませんし、交通事故等のリスクも低いと思います。街中の幼稚園、保育園のお迎えの大渋滞を見ていると、こちらは平和でいいなと安心しています。
幼稚園について-
父母会の内容ありません。入園式・進級式、卒園式、歓迎遠足などで保護者同士の交流ができます。
-
イベント・毎月のお誕生会:子どもの時は参加できます。その際、製作があります。
・毎週水曜日がお弁当の日
・毎月の行事内容と写真は、幼稚園のアプリ経由で配信されます。
・行事の写真は、幼稚園のアプリ経由で購入できます。
4月:入園式・進級式、歓迎遠足(家族で参加します)
6月:保育参観
7月:星の子まつり、七夕
10月:遠足、ハロウィン
11月:お相撲大会(Youtube liveで配信)
12月:雪ん子まつり、クリスマス
1月:正月
2月:卒園発表会(家族で参加)
3月:卒園式 -
保育時間延長保育:19時まで(18時~19時で延長料金)
申し込みは前月中に行う必要があります。欠席時はアプリから随時キャンセルできます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の教育方針と先生方の保育内容に共感を持てたこと、見学時に園児が座って製作をしていたこと、園庭が広大であること、延長保育の時間帯に習い事ができること。
-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:905367 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子どもはとても毎日楽しみに登園しているようなので今後も楽しい幼稚園でいてください。駐車場増やしてくれたら嬉しいです。
-
方針・理念バレエとか絵画教室とかしていてとてもいいとおもったから5の評価にしました。こんごもよろしくお願いします
-
先生優しい先生がたくさんいるかんじです。毎朝明るく挨拶をしてるれるのでとても雰囲気がよいです
-
保育・教育内容コロナ禍の中、とても注意して運営されている感じがします。運動会は夫婦で見に行きたかったです。
-
施設・セキュリティ庭園は広いけど保護者の駐車場がほぼないので近くの空き地を借りて駐車場を作っていただきたい。
-
アクセス・立地坂の上にあってみとま駅前からは少し離れていますが、とくに問題はないかとおもっています。
幼稚園について-
父母会の内容仕事があるのでそういう行事には行った事がないのでオンライン配信希望
-
イベント仕事で行けないのでオンライン配信等していただけると嬉しいです。
-
保育時間仕事で行けないのでオンライン配信等していただけると嬉しいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由妻が決めたのでよくわからないですが、雰囲気のよい先生が多くて良かったです。
-
試験内容無かった
-
試験対策してない
進路に関して-
進学先小学生になる
-
進学先を選んだ理由義務
感染症対策としてやっていること新型コロナウィルス蔓延防止に尽力されており安心して登園させられております。投稿者ID:8027491人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価子どもは楽しく通っています。先生方も穏やかな先生が多く安心感があります。良い環境だと思います。他の園はわかりませんが、良いと思います。
-
方針・理念si遊びを取り入れてありますが、いまいちよくわかっていないみたいです。先生方は良いと思います。
-
先生穏やかな先生が多く、特に厳しい先生はいません。娘には合っていたように思えます。園長先生の存在感が強く、たまにしかいらっしゃいませんが、園長先生がいらっしゃる時はピリピリした雰囲気になります。
-
保育・教育内容男の子は体操、女の子はバレエの授業があります。発表会や運動会は、その発表もあり、バレエは華やかで可愛いです。
-
施設・セキュリティ園庭はそんなに広くありません。遊具は少なく砂場があるくらいです。防犯面は特に力を入れている感じではないです。
-
アクセス・立地坂の上にある幼稚園です。運動会など近くに駐車場がないのでタクシーを利用するしかないです。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍という事もあり、あまりありません。他の幼稚園と比べると集まりはすくないようです。
-
イベント誕生日会や運動会、バザーもありました。誕生日会では、親がプレゼントを手作りで作らないといけません。
-
保育時間延長保育があります。ファミサポといっていますが、19時迄預かってもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バレエを習わせたいというのと、昔からある幼稚園で先生方の対応の良さに入園を決めました。
-
試験内容面接のみありました
-
試験対策試験はなかったです。
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行く必要がないと思ったため
感染症対策としてやっていること体温測定、マスク着用する子はしています。バス通園なので、朝の様子はあまりわかりません。投稿者ID:8039591人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価母親が子供のいない時間を作れば、仕事も自由な時間も増えるので気持ちにもゆとりが出来ます。
通ってる子供のご両親も様々ではありますが、上品な方も多いです。
子供は勉強だけにしばられず、たくさん遊ぶし、芸術的にも力を入れれるので、のびのびと育ちます。 -
方針・理念遊びの中でお勉強ができる。
学童の充実。
バス送迎も遠くなければ家の前まで来てくれます。
学童の預りの中で園内の習い事をしてくれるので楽です。習い事も芸術、英語、スポーツ等様々で、働いてる方は絶対オススメ。 -
先生人それぞれなので合う合わないはあるとは思いますが、心から接してくれる先生も多いし、たくさんの事を教えてもらえます。
-
保育・教育内容お受験幼稚園ではないですが、バレエ、絵画、英語、ピアノ、水泳、まだまだありますが習い事で親がさせたいのも、子供がやりたいのも揃ってます。
-
施設・セキュリティ園庭も広く遊具も充実してます。
防犯面でもカメラが何台か設置されています。
門に二重で鍵があり、たまに子供も開けようとはしてますが、出ては行けないと分かっているのでそれほど心配はないかと思います。
-
アクセス・立地西鉄三苫駅があるので歩いてこれます。1キロないくらい?だが、小さい子にはキツイかも?
幼稚園について-
父母会の内容親の顔合わせなどは特になかったと思われます。
-
イベント家族が見れるのもあれば見れないのもありますが、写真が頼めたりする行事も多いので、子供の園での姿を見る事は多い。
-
保育時間14:00くらいから原則18:00まで料金発生しますが延長あり。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由延長保育の充実。
先生方の質。
家庭では出来ない芸術的思考の向上が狙える習い事の充実。
進路に関して-
進学先上の子は私立小学校。下の子は在園中
-
進学先を選んだ理由立地からして、みんな公立へ行きます。
私立に通うため引っ越しました。
投稿者ID:7181471人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2017年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価保護者の負担が少なく、子供がのびのびできる園だと思います。
保育後の園での習い事も充実していますし我が子には合っていたようです。 -
方針・理念のびのびした園でしたが、最近少しずつ方針が変わってきたように感じます。
合う子合わない子がいると思います。 -
先生先生は明るくさっぱりした方が多いです。
小規模の園なのでどの先生にも子供を覚えていただけます。 -
保育・教育内容長期休みの預かりもあり働く保護者にはありがたいです。
長期休みのときも給食が注文できるようになったりと、保護者に寄り添った変化もみられます。 -
施設・セキュリティ清潔感はありますが建物自体は古く、セキュリティ面ではあまり良くありません。
園庭の遊具を新しくしていただけたりするのはありがたいです。 -
アクセス・立地公共交通機関を使う場合は少し歩かなくてはいけないので基本的にはバス通園か車送迎になります。
ただ駐車場が狭いため行事のときなど不便に感じることもあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会とうは特にありません。
行事のときの役員はありますが少人数ですし、本当に仕事は行事のときだけです。 -
イベントお遊戯会は充実していると思います。
親がすることといえば年に一度の我が子のお誕生日会の準備と、年度末の発表会の衣装づくりのみです。 -
保育時間14時半降園でそれ以降は預かり保育になります。
19時頃まで対応しているようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家まで園バスが来ることと給食があること、長期休みの預かりがあるところで探しました。
候補の中で唯一バレエを取り入れた園だったので決めました。 -
試験内容特にありませんでしたが面接はありました。
-
試験対策特になし。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:953924 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価わりとのびのびした幼稚園です。
先生はいいです。熱心だと思います。
最近縦割り保育をしたり、今までと違うことをしたりしています。 -
方針・理念教育にも熱心です。
先生たちも子供としっかり向き合ってくれるし、人数も少ないので、みんな仲良く生活を送れます。 -
先生先生はベテランさんから若手までおります。
みんな熱心です。
雰囲気はいいです。男性の幼稚園の先生もいます。 -
保育・教育内容夏休み、冬休みの長期の休みはお預かりもあります。
英語、バレエ、スポーツ、SIあそびがあります。(SIは年少さんから)
幼稚園について-
父母会の内容父母会は特にないです。
立候補制です。 -
イベント1年を通して様々なイベントをしています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由行きたい時にあいていた幼稚園がツルタみとましかなかった。
でも先生方は親切です。
投稿者ID:4601201人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お勉強幼稚園と言われるわりにはのびのびと園庭で遊び毎日靴に大量の砂を入れて帰ってきています。延長保育や放課後の習い事も充実しており働く母としては助かっています。
-
方針・理念英語や体操、SI遊びや制作活動など色々な授業があります。園が親の手作りを推奨しているので親は大変ですが、子供の喜ぶ姿を見ることができます。小学校に入れば既製品を使うのでこの時だけの楽しみかも知れません。
-
先生疲れている顔の先生がいることがあります。大丈夫かなと心配になります。近隣の少人数の先生で大量の生徒を見ている園よりかは少人数制の園ですので良いかと思いますが大変なのは変わらないのでしょうね。生徒に対しては、よく見てくれています。新人の先生にはベテランの先生が補佐がつくなど考えています。未就園児クラスには保護者との交換ノート的なものがあって子供の様子が分かって安心できます。
-
保育・教育内容お勉強幼稚園と名がつく通り、バレエ、英語、SI遊び、制作、体操と1週間のカリキュラムがあります。ですが子供たちは楽しく過ごしているようで帰ってきたらニコニコ笑顔で話をしてくれます。外遊びも広い園庭で砂だらけになって遊んでいます。
-
施設・セキュリティ立地的に医者や弁護士など多い住宅なので治安は良いです。現在はその孫が二世帯住宅で戻ってきて通っています。坂の上なので車どおりは少ないです。園庭から海が見えます。最近セコムと契約して防犯カメラがつきました。
-
アクセス・立地園は坂の上人あるので海が見えます。広い園庭で砂場には日陰になるように藤棚があります。幼稚園バスがあるのでイベントの時などは普段親の送迎で来ている子も祖父母も使えるよう近隣のバス停や駅まで来てくれます。近くには三苫駅があり歩いて行くことも可能です。海外から取り寄せたジャングルジム付き滑り台もあり、遊具も色々取りそろっています。
幼稚園について-
父母会の内容父母会というのは無かった気がします。進級式の後に係決めを行います。行事はプリントや1か月のカリキュラムで確認できます。働いている親御さんも多いのでそんなに出る事は少ないです
-
イベント父の日辺りの土曜日に親子参観日があります。1学期の集大成として星の子まつりという発表会があります。2学期には運動会やバザーがあり、3学期には1年間の集大成として卒園記念発表会が会場を借りて開催します。そこでは年少さんは歌や踊り、年中さんは短めの劇、そして年長さんはガッツリミュージカル見ごたえあります。
-
保育時間"10時~14時までが授業時間ですが8時ごろから預かってくれます。延長保育は通常保育後~19時まで。途中習い事なども参加したりできます。夏休みや冬休みも預かってくれます。通常保育時は500円、長期休みの時などは1日1,000円。1カ月7,000円の月極もあります。"
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由少人数制であること。県が決めている先生1人辺りの最大生徒数を下回る生徒数で構成されている。 そのおかげで生徒一人一人を見ることが出来るので増やす気はないと説明を受けました。 お勉強幼稚園と分類される園ですが、園庭が広く遊具も多く思いっきり遊んでる園児の姿を見ました。何より見学に行った際に子供の顔が笑顔だったのが入園を決めた決め手になりました。
-
試験内容未就園児クラスから入園しているので試験はありませんでした。年少から入る場合は面談があるそうです。面談といっても簡単な質問と写真撮影くらいだと聞きました。
-
試験対策特に試験対策は必要ないかと思います。
進路に関して-
進学先ほとんどが市内の公立小学校ですが中には私学に行った子もいるそうです。
-
進学先を選んだ理由通常の流れに乗って近隣の公立の小学校に進みました。
投稿者ID:5451201人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価英語、SI遊び、女の子はバレエ、男の子は体操に力をいれています。
こじんまりとしいて、先生達の目がよく行き届いてます。
-
方針・理念基本的に自主性を重視していて、明るく思いやりのある元気な子ども達の生き生きとした学びや活動がモットーです。
-
先生若い先生が多いですが、ベテランの先生が主幹としていらっしゃいます。
いつも明るく元気な先生ばかりです。 -
保育・教育内容芸術的な面に力を注がれているので、子どもが感受性豊かになっていくのが分かります。
-
施設・セキュリティこじんまりとしているので、担任以外の先生方も顔と名前が一致している。
登園後は門扉が閉まっています。 -
アクセス・立地高台の住宅街にあるので、運転が苦手な方は車では行きにくいかもしれません。
広範囲のバス登園ができます。
幼稚園について-
父母会の内容根本的に一年間の行事の中で一つのお世話役を担当し、実行委員は立候補制です。
-
イベント入園、進級式 ・ 親子遠足 ・ 星の子まつり ・ バザー ・ 運動会 ・ 秋の遠足 ・ ゆきんこまつり ・ 卒園記念発表会 ・ 毎月のお誕生会
投稿者ID:234499 -
- 保護者 / 2014年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価施設と立地でのやや不満評価だけであって先生や園の教育等に不満な点はほとんどありませんでした。マイナス1点は施設と立地のみです。
-
方針・理念園児だからと甘やかすだけでなく、叱るところは叱りしっかり先生も熱を持って教えてくださっている印象でした。
-
先生先生は、子供、親ともに雑に扱うような先生は一人もいませんでしたし、親切な方が多かったです。
-
保育・教育内容こちらも甘やかすだけでなく、自律を促すように優しく導いてくださるような教育の仕方でした
-
施設・セキュリティ運動場がかなり狭く、運動会もありましたが、親が観覧にくるといっぱいいっぱいでした
-
アクセス・立地丘の上にあり、海が見える点は良かったのですが、バスでなく徒歩での登園でしたので送り迎えはきつかったです。
幼稚園について-
父母会の内容行事において係にならないといけないことはありましたが、子供のためなので仕方ないことです。
-
イベントイベントや行事もコロナ前でしたのでかなり多くありました。
-
保育時間うちに関しては、延長や休日は利用することはありませんでした
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私が通っていた幼稚園でしたので、ある程度分かっていたことも大きかったです。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:859012 -
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数のこじんまりとした幼稚園で、男の子には体操、女子にはバレエをおしえてくれます。園終了後、別料金ですがプール教室に連れて行ってくれたり、園でピアノ、絵画、体操、英語、バレエ教室が開かれます。
-
方針・理念何か掲げていたと思いますが、特にこれといった教育理念方針は感じられませんでした。SI遊びという知育の時間が週一設けられていましたが、これといっての効果は感じられませんでした。
-
先生先生は新卒が多く若い方が多いです。熱意があり、いい先生と評判の方が多かったですが、入れ替わりがあるようなので卒園までにいなくなる先生がほとんどでした。
-
保育・教育内容お預かりは7時まで500円で見てくれます。お仕事をしているご家庭は月極で契約してました。ベテランの男の先生が中心となって色んな遊びをさせてくれて子供にも人気でした。
-
施設・セキュリティ山を切り開いた住宅街のてっぺんにあったため、とても静かで、不審者などの問題は聞いたことはありません。
-
アクセス・立地周りは住宅ばかりで園の駐車場の狭く、駅から10分ほど坂道を上ったところにあり、周辺に有料駐車場もほどんどないので園庭を使う行事の時は困りました
幼稚園について-
父母会の内容なぜか、園長が母の会会長でした。父母会は、ほとんどない状態でした。他の園より親の負担は少ないと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お弁当が週一回だということと、こじんまりとした少人数の園だったから。
投稿者ID:1573301人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2016年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がた、子供達、保護者がみんな柔らかい。穏やか幼稚園。子供達が安心して学んだり遊んだり、感動体験もいっぱいできます。園長先生曰く「やればできる」の精神で、発表会にはミュージカルやバレエ、体操などに力をいれているようです。「SIあそび」という脳を刺激するあそびを東区では唯一取り入れている幼稚園。(この教材をとりいれていることが選んだ理由の一つでしたが、月に1、2回しかされていないようなので、せめて月3回は?と思う。) セキュリティはSECOMがはいっており、監視カメラがいたるところに設置されていて安心です。アットホームな幼稚園。うちの子供にはあっていたのだと思います。毎日休まず皆勤賞ねらっています。
-
方針・理念「明るく、思いやりのある元気なこども」
「自ら考え、気づくこども」
「やればできるとがんばるこども」
いろんな行事を通して、のびのびと我が子は成長しております。 -
先生少人数ですが、ベテラン先生、中堅の先生、3、4、5年目の先生、新人の先生、パートの先生とバランスがよいと思います。パートの先生もツルタみとまの先生がままになってパート勤務になられた方が数名おられます。その他のお母さん先生がたもすてきなママさん先生ばかりです。未満児クラスを主にはいられているようですが、子育ての相談にものってくださったり、子供にもやさしく接してくださり、ありがたいです。男の先生もいます。お父さん(お兄さん?)的存在で、特に男の子には悪いことをしたりおふざけした時にはビシッと叱ってくれて、重要な存在です。園長先生がバレエ学校の校長もされていて芸術家です。芸術的センスで子供達の指導をされておられましたが、高齢のため、弟子なる若いバレエの先生が指導を主にされていらっしゃいました。幼稚園は事務長(男性)が常に職員室で監視し、保護者の対応や先生たち、こどもたちを見守っていらっしゃいます。
先生がたはみなさん優しく、一人一人に笑顔で対応してくださって、好感もてます。 -
保育・教育内容月曜日 : 女の子のバレエ 男の子はその間クラスの先生による指導(体操だったり器楽合奏の練習とか?)
火曜日:英語のレッスン(今は月2回?)
水曜日:SIあそび(月1、2回?)
木曜日:音楽リズム活動
金曜日:体操(体育教室の先生による)
保育の中に、専門の先生による指導がはいりますが、指導料はかからず、保育料に含まれていて、別途徴収はありません。
決してお勉強の幼稚園でもなく、あそびも取り入れているので、子供にとっても無理なくこなせるカリキュラムであるのがよいなと思いました。
3学期に卒園記念発表会というのがあり、それに向けての練習がカリキュラムの中に入りこんできますが、子供は楽しんで参加していました。年長参加がミュージカルやバレエなど演目が多いので大変なのかもしれませんが、成功したときの喜び、感動のほうが大きいようです。また。預り保育も実施しており、1日500円で19:00まで見てくれるので仕事をしている親にとってはありがたいです。ただ、代休があるので、平日代休のときは、ちびっこランド等に預けることもありました。 -
施設・セキュリティSECOMがはいっており、監視カメラがいたるところにあります。施設も年数がたち、古めかしいですが、清潔です。あえて古いものの経験も子供にとっては重要かもしれません。水道の蛇口はひねらないとでてきませんし…。自動ではないですよ。
-
アクセス・立地美和台の丘のてっぺんにあり、閑静な住宅街を抜けてたどり着きます。かなりの上り坂を登らないといけないので歩くにはよい運動になりますが、徒歩通園の方はすくなく、バス通園、車で送り迎えのご家庭が多いです。
てっぺんなので、三苫の海が一望でき、2Fのホールから大パノラマが広がります。ここからの景色は格別です!
園庭も広いです。運動会は毎年園庭で行われます。駐車場が数台しか止められず、園庭行事のときは特に園庭に車を止められないので、それがネックですが、何かと園バスを最寄り駅までピストンで出してくださるので、利用させてもらっています。
園バスがあることから、遠方から通園しているお子さんもいます。一人で小学校へ行く子も多いようです。 小学校に行けば、また新たな友達づくりができ、問題視してません。
幼稚園について-
父母会の内容入園式、進級式のあと、各クラスで一年間のお世話係の役決めがあります。その時に担任からのお話があり、保護者同士でちょっとだけご挨拶しあったりできます。
母と教師の会会長が園長となり、母と教師が幼稚園を協力しあって園行事を盛りたてていきましょう~という意味で、母の会会長や役員はいません。
派閥もありません。バザー運営委員や謝恩会委員は募集して決まります。わりとお仕事していないお母さんがたが声をかけあってきまっている感じです。
幼稚園に週1ペースで行くかたたちになりましたが、こどもたちの日頃の保育の様子も見られたり、お母さんも幼稚園でお仕事してる雰囲気がこどもは喜んでくれてるみたいでした。 -
イベント1学期は保護者同伴の歓迎遠足があります。各クラスの記念写真撮影は年に1回この日に行われます。
1学期の星の子まつりは各学年からの出し物があり、年少さんはうたを歌ったり、未満児さんはダンスをおどったり、年中さんはバレエ、体操発表があったり、年長さんは器楽合奏があり、楽しい内容でした。
2学期の大運動会は年少年中はかけっこ、年長はリレー、親子競技もあり、未満児さんは親子ダンスをしました。ツルタまつりと題して、年長の鼓隊から始まり、年少年中のダンス、運動場で年長の女の子によるバレエの披露があります。年少年中のパラバルーン、年長男の子による組体操など、こども主体の内容です。保護者競技も盛り上がります。
3学期は一年間の締めくくりに、外の施設で「卒園記念発表会」があります。年長さんが主の発表会ですので、ミュージカルやバレエなどの集大成を発表します。親も感極まって涙します。子供達もやりとげた達成感を味わえます。この経験をすることで、ひとまわり成長したような気持ちになりました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園の雰囲気がアットホームな感じで、まずはこどもが気に入ったこと。見学に行った時に、在園児がご挨拶してやさしく話しかけてくれたこと。こどもたちをみていて、先生たちがきっとおおらかに、優しい子供に育ててくれているんだなと感じました。我が子がまた行きたいと感じたから。雰囲気も気に入りました。
投稿者ID:203600 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小さい園ながら細かく行き届いた教育を行っている。お勉強系の園ではあるが、外遊びも多くのびのびと楽しく園児が通っている。女子はバレエ男子はスポーツに力を入れており考える力をつけるSI遊びも特徴的である。
-
方針・理念女子はバレエ男子はスポーツに力を入れており、そのほか考える力をつけるSI遊びや英語、音楽、製作などにも力を入れている。また、外で遊ぶことも良しとし頻繁に遊んでいる。
-
先生明るく優しい先生が多いが締める時は締めてくれ、完全じゃない躾もやってくれた。保護者に対する対応も好感が持てる。イベントの時などもお手伝いという形でお願いがくるが高圧的でないので対応しやすい。
-
保育・教育内容19時までの延長保育が行われており。普通授業の時は1日500円。夏休みや冬休み春休みは1日1000円で預かってくれる。未就園児クラスも設置してあり1歳半から他の園児同様週5日通うことができる。
-
施設・セキュリティ小さい園で建物も古いが清潔で子供に優しい作りになっている。運動場からはアコーディオン門扉で仕切られ奥に門扉があるがセキュリティは甘い。甘いが常に先生方の目があるので知らない人が入ればすぐに気付く。
-
アクセス・立地三苫駅から歩いて数分。途中から坂道になるが1歳半の子供でも歩ける距離。通常は園バスが各地に送迎に行っている。駐車場は狭い。イベントの時などは運動場が駐車場になったりJRの駅・西鉄の駅まで特別に園バスが送迎に出る。
幼稚園について-
父母会の内容先生方からの話がほとんど。たまに講演会があったりする。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いということ。色々と経験をさせてくれるところが良いと思って子供と見学に行くと、お勉強系ではあるが元気に走り回っている姿を見て更に良いと思ったので。
-
試験内容未就園児クラスから入園しているので特別なものは無かったが、年少から入る時は行うそうです。試験といっても子供の写真を撮って親と先生が少し話をして終わりだと聞いています。
-
試験対策特に何も準備していなかったが、年相応の対応ができるようにしていた。
投稿者ID:153459 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価勉強系の幼稚園だが実際は外遊びも充実していて、小さい園なので先生方の目も行き届いて子供がのびのびと楽しく通っている
-
方針・理念方針が、いろいろな体験を通して強くしなやかな子供を目指している。その通りいろいろな体験を子供が興味を持つように仕向けて楽しく行えている
-
先生どの先生も子供のことを覚えてくれていて名前を呼んで話をしてくれる。担任だけではないので安心して園に任せられる
-
保育・教育内容体つくりだけでなく英語や音楽などいろいろな面で成長をさせてくれるのでうれしい。また、延長保育も行っているので助かる
-
施設・セキュリティ小さい園なので庭園が一目で見渡せるので安全だと思われる。坂道の頂上に建っているので幼稚園に不要な車が滅多に来ないのでもし、外に出ても危険ではない
-
アクセス・立地住宅街の坂の頂上にあるので少し大変だけど遠くから来る人にはバスが運行されていて困ることはほとんどない
幼稚園について-
父母会の内容特にない。必要なときのみある
-
イベント遠足、運動会、発表会、バザー、お相撲大会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、勉強系といいつつも外遊びも充実しており何より園の雰囲気が良い
投稿者ID:107639 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 1]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価歩き始める1才半から毎週通園のクラスや曜日を選べるクラスに入れます。
各曜日に色んな学びも出来ますし、保護者の方もしっかりした方が多いイメージです。
-
方針・理念方針は忘れました…
園長は高齢のせいか、毎日園にはいません。 -
先生先生はベテランから若い先生がいます。
若い先生は入れ替わりがあるような気がします…
よい先生が多いのですが…
叱るときは叱り、誉める時は誉める。
生徒の良いところも見てくれています。 -
保育・教育内容各曜日に英語、女児はバレー男児は体操、製作や、知育をしています。
延長保育も工夫して遊ぶので、延長保育で覚えることも多くありました。 -
施設・セキュリティ園は古いです。
冬は寒いし、夏は暑い、トイレも古いです…
教室も古いですが、不潔な感じはしません。
もう少し改善して欲しいです。 -
アクセス・立地駐車場が狭く、バスも止まるためお迎え時はかなり混雑します。
丘の上にあるので、園児をつれてだと良い運動になります。
閑静な住宅街にあります。
幼稚園について-
父母会の内容毎年四月に各行事係り決めをくじ引きで決定します。
一人一役です。
あと、バザーの実行委員
年長時には卒園式後の謝恩会実行委員
こちらの二点は園から保護者に打診されます。
バザーも、謝恩会も毎年カラーが違いますが、保護者全体で盛り上げてます。
2月~3月に保護者主体の親睦会があり、お世話になった先生にお礼をしたりしてます。この辺りは独特だと思います(個人的には、無くして欲しいです。)
-
イベント春は遠足、保護者参観に父親参観。
夏は発表会、年長になると夏休みに一日保育(泊まりはなし)
秋はバザー、いもほり、運動会(年長になると鼓笛隊があり)
冬はお楽しみ会、卒園発表会、男児は相撲大会
毎月誕生日会があり、園からのプレゼントのお題を出されて、保護者が手作りします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由延長で19時まで預かって頂ける為。
先生方の感じが良かった為。
少人数が魅力だったのですが、私達の代はあまり少人数ではありませんでした…
進路に関して-
進学先公立の小学校
-
進学先を選んだ理由私立にいかれてる方も、数名いました。
投稿者ID:177912 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価少人数でこじんまりとしていてのんびりしている。ただ子供を預けて見てくれる昔の幼稚園といった感じ
-
方針・理念のんびりのびのびと以外方針はないと思う。保育終了後に、絵画・英語・スポーツプ・ール・ピアノ・バレエなどの習い事が園で出来る
-
先生若く優しい。小規模なのでどの先生とも親子ともにつながりが出来るし、子供も大好きで良くなついている。
-
保育・教育内容延長保育が500円で7時までみてくれる。夏休み等のお休み中も実施しており、働いているお母さんにも便利。
-
施設・セキュリティ小さい幼稚園なので施設は期待できないが目は行き届いていると思う。普通だと思う。50字は多すぎる
-
アクセス・立地山を開いた住宅街のてっぺんにあり、駅から徒歩10分くらい。有料駐車場が周りにないので行事の時は不便
幼稚園について-
父母会の内容園長が父母会長で父母会が存在しない
-
イベント音楽発表会、運動会、卒園発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お弁当が週一だったから
投稿者ID:502641人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供の興味ややる気を伸ばしてくれる、また衛生面でも安心ができます。広い園庭はとても開放感があります。子供を預ける安心感といった意味ではとてもお勧めできる幼稚園です。
-
方針・理念より良い環境の中で頑張る楽しさや集団の中での生活を覚え、子供の個性については大切に伸ばしていくといった幼稚園の教育方針が魅力です。
-
先生先生方はみなさん明るい笑顔で挨拶をしてくれます。ちょっとしたことであっても話しやすいので助けられています。
-
保育・教育内容英語、スポーツクラブ、バレエ、ピアノ、その他にもコースが豊富にあり、個性を伸ばしてあがえる意味でも魅力的だと感じています。
-
施設・セキュリティ園生活の時間帯では不安もなく安心して子供を預けることができます。セキュリティーの意識についてもしっかりしています。
-
アクセス・立地登り下りがある道で住宅街の中にあるので、アクセス面では少し不満があります。治安と面では不安はなく安心することができます。
幼稚園について-
父母会の内容保護者の悩みや困っていること等、話せる機会となり有意義です。
-
イベント発表会は他の幼稚園より内容が充実しています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由実際に見に行き安心できると思い決めました。
投稿者ID:1009051人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県福岡市東区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、ツルタみとま幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「ツルタみとま幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> ツルタみとま幼稚園 >> 口コミ