みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> こみね星ヶ丘幼稚園 >> 口コミ
こみね星ヶ丘幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生も、親身になって子供のことを考えてくれているので、安心して預けられます。 子供の人数が多いのに、親の顔、名前まで、全て覚えてくださっているので、素晴らしいと思います。 行事やクラブ活動なども充実しているので、楽しい幼稚園生活を送れるた思います。
-
方針・理念挨拶に力をいれており、誰とでもコミュニケーションがとれるような子供に育つように教育されています。課外活動やクラブ活動もあり、充実した幼稚園生活になると思います。
-
先生先生は、保護者との距離感をわきまえていると思います。 ベテランの先生も若い親に対しても敬語で話かけてくださったりして、別け隔てなく接してくださいます。
-
保育・教育内容自分のことは、なるべく自分で行うように、自律を促しているようです。自然観察にも力をいれているようで、 植物を育てたり、野菜の収穫なども体験できます。 行事も、楽しい行事がたくさんで、子供も楽しいようです。
-
施設・セキュリティ園庭の広さは、子供の人数に対して少し狭いような気がします。 遊具などは、たくさんあるので楽しめます。 園の外には階段が多いので 子供が転ばないか少し心配にはなりますが、 セキュリティ面は、心配ないと、思います。
-
アクセス・立地山の近くなので、大雨のときは、土砂崩れなどが心配ですが、大丈夫みたいです。 駐車場が少し縦長なので、使用しにくいです。
幼稚園について-
父母会の内容園で、行われる父母会は、年に1回くらいなので、役員ではない方は、ほとんど参加しなくて良いです。 役員は毎年決めるので、役員になった方は、月に一回程度は、何かお手伝いがあると思います。
-
イベントじゃがいも掘りやさつまいも掘りなど、自然観察や収穫なども体験でき、子供にとっていい経験をさせてもらえると思います。 行事もその季節に応じて楽しい行事があるので、子供も楽しそうです。
-
保育時間朝は7時30分から預けることができ、延長保育で18時30分まで預かってくれます。 土曜日や長期夏休みなども、預かり保育があるので、大変助かります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くて、通いやすいのが一番の決め手です。入園前の子育て支援で参加させていただく中で雰囲気もよく、子供も楽しめそうだったからです。
-
試験内容試験は特になく、入園前の面談だけありました。
-
試験対策特に何もしていません。
投稿者ID:751759 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]-
総合評価子供も先生がの事が大好きで、休みの日も先生行く~って言っていますし
今の所、なんの問題もなく大満足です。 -
方針・理念自然豊かな環境で、お友達や動物達に触れ合いながら
子供達が成長していく
子供の成長が楽しみです -
先生どのクラスの先生も、子供の名前、お父さんやお母さんの顔まで覚えていて、お迎えに行くと子供を直ぐに連れて来てくれる。
-
保育・教育内容子供の体力づくりとかしているのかな?
サッカーをしている所をよくみます。
英語とかもあるみたい -
施設・セキュリティふだんから門の鍵が開いているので
セキュリティは、しっかりしているかは、分からないけど、門を入るとすぐにせんせいが出てくる -
アクセス・立地幼稚園の周りは山なので、車通も少なくて安心
通園バスが家の前まで来てくれるので
とっても助かる
幼稚園について-
父母会の内容仕事が忙しく、参加し事がないのでわかりません
-
イベント子供達が作った作品展があります。
子供達が作った、滑り台とか迷路とかで皆一緒に遊べる -
保育時間延長は、18:30までで土曜日も預かりがあるので
共働きでも安心して、仕事ができる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いし、幼稚園の環境も良さそうだし、近所での評判も良かったから
投稿者ID:5992111人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 1| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価朝は七時半から開園していて、夕方は六時半まで預かり保育もあるので、共働き夫婦にとってはありがたいです
-
方針・理念これといった幼稚園の売りが感じられない。すごく悪くはないが、良くもないと思います
-
先生先生は一生懸命されています。ただ、色んな仕事に追われているので、もう少し人数がいるといいかも
-
保育・教育内容理念と同じく特にこれといった特色がないです。悪くはないんですが、良くもないと思います
-
施設・セキュリティ監視カメラやブザー等の設置はされていますが、それ以外の訓練等はないので、もう少しあったらいいかと思います
-
アクセス・立地家から近いので助かっています。裏が傾斜地なので、大雨の時は避難が必要なときがあります
幼稚園について-
父母会の内容母の会として活動しています。父はサポートだけなので、少し時代錯誤な感じがします
-
イベント年2回の芋掘りやもちつき大会があり、子供たちは楽しそうにしています
-
保育時間7時半から18時半までです。事前の申請は特に必要はありません
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いので、預けやすい。夫婦で共働きなので、預かり保育があったこと
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由特に理由なし
投稿者ID:5601711人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生全員が担任の子供だけじゃなく、子供達全員の名前をちゃんと覚えててみんなで関わってる感じがすごくいい。
-
方針・理念子供達の自立心を養う教育をしているところと、基本のマナーを日々の生活の中で教えている点が素晴らしいと思います。
-
先生先生全員が子供達の名前はもちろん、保護者までしっかり覚えてて、どの先生に会っても○○ちゃんのお母さんってすぐにわかるところ。
-
保育・教育内容年間行事や1ヶ月単位で何をしようとか、これができるようにしようとか、子供の事をちゃんと考えて教育内容を考えているなと思います。
幼稚園について-
父母会の内容まだ父母会に参加したことないのでわからないです。
-
イベント遠足や毎月のお誕生日会やいもほりなどがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由評判が良く園を見学に行った時、他の幼稚園より遥かに園の雰囲気や先生達の子供に対する接し方が良かった為、絶対にこの園に入れたいと思い切り決めました。
投稿者ID:460757 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価園の行事だけでなく。別途3Bや英語、プール、サッカーなどの習い事も預かり期間中にできるので、時間が無駄にならなくていい
-
方針・理念教育方針はしっかり決まってるわけではないが、先生達が子供をしっかりみて子供のいいところをのばしてくれるのでいいと思います
-
先生個々の先生がたが、しっかり責任をもってみてくれる。先生が教えてくれると色々と覚えて帰ってくるのでお家で勉強するよりは助かる
-
保育・教育内容園の教育はひらがな等あるが、英語の先生や絵の先生が来て遊びながら教えてくれるので楽しく覚えてかえってくる
-
施設・セキュリティ玄関に監視カメラがあり、お迎えに行ったときは教室からでも誰が迎えに来たのかちゃんとチェックしてくれる
-
アクセス・立地仕事に行く途中にあり、通勤に便利、駐車場も広く送り迎えもしやすい。台風の時など近くに市民センターがあるとで避難しやすい
幼稚園について-
父母会の内容月に一回母の会があるようですが、仕事で抜けれないため、行事日程やすることなどを決めてるとは思うのですが、何をしてるかはわかりません
-
イベント運動会や作品展、いもほり、お別れ遠足などがあります。お別れ遠足は親も参加しないと行けないのですが、他の見学などの行事については行かなくてもいいので、働いてる親としてはたすかります
-
保育時間7時30から18時30分まで預かりがあります。預かりは事前申請もなく預かっていただけるので助かります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由会社からの通勤に便利。送り迎えの途中にあるのでと先生達と園児が楽しく遊んでいたため
投稿者ID:626867 -
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一部の先生ですが、自分の機嫌の悪い時に大声で子どもを感情的に怒っていた。年長さんの子にみんなの前で「おもらしばっかりするからオムツさせるよ」などと屈辱的な事を言っていました。しかし、気配りができて感情的に怒らない先生もいて、当たり外れが大きいと思いました。
-
方針・理念まるで自衛隊のようでした。自立を目指しているのはわかりますが、まだまだ甘えたり、遊びたい盛りですから、無理強いしないでほしいです。
-
先生先生にもよります。
恐怖で支配している先生もいました。しかし、子ども達の様子をよく見ていてくれる先生もいて、安全面ではしっかりしていると思います。 -
保育・教育内容別料金ではありますが、サッカーや英会話、水泳、絵画教室、体操など、様々な選択肢があり充実しています。
幼稚園について-
父母会の内容参加できる保護者だけて良いので、楽でした。
-
イベント運動会や音楽会、マラソン大会など、先生と保護者が協力して行っているのでトラブルもなくスムーズです。
-
保育時間週一早帰りがありますが、延長保育があるので助かります。
延長保育も時間が合えば、スクールバスで送迎してくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いから。スクールバスもあり、延長保育もあるので選びました。
-
試験内容なし。
-
試験対策なし。
投稿者ID:446821 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎月、行事があり子供達も楽しめるイベントがたくさんあります。なわとび大会やマラソン大会など体を動かすことはもちろん、園の菜園でさつまいも掘りやじゃがいも掘りなどもあり自然とふれあうことができるのでとても充実しています。生活発表会では、劇や踊りに楽器演奏などがあり毎年子供の成長に驚かされました。役員のお母さん達は行事のたび手伝いに出るので大変ですが、一緒に楽しめて子供達の様子も見れるのでとても楽しいです。
-
方針・理念しつけが行き届いているようで、礼儀や挨拶など基本的な行動をしっかりと指導してくれます。いすに座りしっかりと先生の話を聞くことができます。ひらがなの書き方なども指導してくれます。
-
先生毎朝、元気に明るく挨拶をしてくれます。子供一人一人に愛情をもって接してくれて大変やさしくしていただきました。時には厳しく指導をすることもありますが、子供が先生のことを大好きで楽しく登園していました。よくみてくれていたので安心して預けることができました。
-
保育・教育内容通常保育中、絵画教室があり専門の先生が丁寧に指導してくれます。週に一度ネイティブの先生に来ていただき英語の授業があります。あと、延長保育は、お仕事をされてる方や急用ができたときでも利用できるので大変重宝しました。預かり保育料はとても安いです。土曜日、夏、冬、春休みなども利用できます。
-
施設・セキュリティ二階建ての建物で少し古いですが、とてもきれいにされてます。園庭は、狭いですが子供達に目が行き届くのでいいと思います。運動会は、近くの公園のグランドを利用するので問題ないです。
-
アクセス・立地近くの住宅街から通われてる方が多く園バスを利用できるのでとても便利です。駐車場も広く車での送迎も便利です。
幼稚園について-
父母会の内容ディズカッションなど特にありません。役員の方だけ集まりがあり、役員会議があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由卒園された方の評判が良く、近くて便利がいいと感じたので。
-
試験内容面談があります。お受験ではなく形式的なものです。「どうやってきましたか?」「好きな遊びはなんですか?」など簡単な質問を子供にします。あと、アレルギーなどきかれました。
-
試験対策特に何もしなくて大丈夫です。
投稿者ID:160768 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お預かりの制度がしっかりしているので他の園より預けやすく、仕事をしているお母さんには助かります。長期休みのときも春休み以外はお給食もあるので週二回のお弁当でよく、楽です。
-
方針・理念きちんと挨拶ができるように教育しており、みんな元気にあいさつができます。昼食の時も毎回きちんと感謝の言葉をのべていただきますをするようです。
-
先生先生にもよりますが基本的に厳しい先生が多いように見えます。もう少し笑顔が多いとうれしいなとは思いますが、その分きちんとしつけてくれます。
-
保育・教育内容英語の授業は外国の先生がしてくれて、歌や踊りが中心で楽しく取り組めるようです。絵画教室もとても絵の上手な先生が教えてくれます。
-
施設・セキュリティ門を入ってすぐのところにカメラがあります。簡単に開けにくい門で子供が一人で簡単に出ることもできないと思います。
-
アクセス・立地あまり車どおりが多くないけれど大きな道から入ってすぐのところなので便利です。駐車場も広いので送り迎えが必要な時も便利です。
幼稚園について-
父母会の内容園の行事には役員の母が出席しますが、ほかの園に比べ出席頻度が多いのでたくさん様子が見られます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園に併設して幼児園があり、1歳半から預けられます。保育園と違い、まだ働いていないお母さんでも見てもらえます。また、少人数で深い友達付き合いができるかと思ったので、人見知りな子供にもいいかと思って決めました。
投稿者ID:151704 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園児の名前を覚えてくれているので安心感があります。母の会も皆が頑張ってくれているようで助かります。
-
方針・理念季節の行事を大事にしています。のびのびとした保育という印象です。詳しいことはわかりませんが私はこう感じました。
-
先生園に行くと先生方全員が明るく挨拶してくれます。行事等で見た感じでは、少し引っ張っていく力が弱いように感じる面もありました。
-
保育・教育内容延長保育もあり、長期休みの時も預かり保育があり助かります。室内保育が主のようで、外遊びが少なく感じます。
-
施設・セキュリティ誰かが入ってきたら事務所で分かる様になっているようです。子どもたちが簡単に出て行けないように園庭の入り口には工夫されていて安心です。
-
アクセス・立地駅からは遠いですが住宅地にあるので登園に関しては不便を感じていません。園の前が時間帯で一方通行で、普段送り迎えをしないからうっかりしそうになったことがありました。
幼稚園について-
父母会の内容クラスから数名選ばれ話し合いや行事の手伝いをしています。
-
イベント春と秋に芋ほり、運動会、遠足、縄跳び大会、餅つき等があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番近く、姉妹園に比べて規模も大きすぎない印象だったので。
-
試験内容子どもへの挨拶程度の簡単な面接。名前を言ったり絵を見て答えたり。
-
試験対策自分で名前が言えるように練習した。
投稿者ID:100919 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生たちが子どもに寄り添ってくれる園ではあるが、全体的に纏める力が不足しているように思う園の構造上、幼児園のクラスが走り回ったり出来るところが遠いのが残念
-
方針・理念のびのびとした方針(一つの事に無駄に力入れているとかではないという意味)が良いと思う季節の行事があり情緒を育むのに良いと思う
-
先生先生たちは入園前(プレ幼稚園の時)から子どもの名前をしっかり覚えてくれていて暖かい雰囲気が感じられる
-
保育・教育内容幼児園の子どもたちは外遊びの機会が少ないと思うプレ幼稚園の時に思ったが、導入が少し下手だと感じる。連絡帳等がないので普段幼稚園で何をしているのかが伝わってこない。
-
施設・セキュリティ園舎に行こうとする人がいれば事務所にわかる様になっているが、幼児園の部屋は違うところにあるのでそっちが襲われたらひとたまりも無いと思う。
-
アクセス・立地住宅地にあるし辺鄙なところではないと思う。車を持っていれば不便ではないと思う。裏が山で数メートル先が土砂崩れの危険性有りと市のマップにあったのでその点が不安ではある。
幼稚園について-
父母会の内容園長の挨拶後主任からの連絡事項の報告。その後行事等の取り決め
-
イベント運動会、春と秋に芋ほり、マラソン大会、生活発表会、持ちつき等盛りだくさん
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番近く、のびのびとした雰囲気だったから
投稿者ID:51498 -
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が狭く、外で思いっきり遊ぶ時間もあまり確保されていません。お残りの時間にテレビを見せるなど、のびのび教育しているとは思えません。
-
方針・理念行事が多く、子供たちにいろいろな経験をさせてくれます。運動会や縄跳び大会などでは、競争をさせ、1番を目指す負けん気を養うなど、心も育てるという方針です。
-
先生古くからの先生と、フレッシュな若い先生がいて、それぞれの指導をされています。
-
保育・教育内容絵の先生が、毎週講師として来られて指導されます。母の日や敬老の日などに、お母さん、おばあちゃんの絵を描いて、ショッピングセンターに貼られます。
-
施設・セキュリティ園庭に遊具はあまりなく、走り回れるスペースも狭いです。防犯カメラは置いてあったと思います。
-
アクセス・立地静かで落ち着いた場所にあります。送迎バスが家の前まで来てくれるので安全です。
幼稚園について-
父母会の内容クラスで4名ずつ役員が選ばれ、行事の前後に集まり、話し合いや行事の準備をします。行事の当日でも役割りが割り振られたら仕事をします。大変なこともありますが、子どもと多く触れ合えるので特なこともあります。
-
イベント毎月のように細かくいろいろな行事があるので楽しいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いという理由で選んでます。
投稿者ID:243883
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県北九州市八幡西区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、こみね星ヶ丘幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「こみね星ヶ丘幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> こみね星ヶ丘幼稚園 >> 口コミ