みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 下上津役幼稚園 >> 口コミ
下上津役幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価本当に先生の質が良く安心して預けられます。
居残り保育もあり保育士みんなで連携してしっかりみてくれています -
方針・理念制作にちからをいれている
また自園給食のため
できたてのおいしいご飯をたべることができる -
先生先生はみんな仲が良く、こどものえんでの様子をしっかり報告してくれてたすかっています
-
保育・教育内容週に一回体操教室があり、思い切りからだをうごかしています。
また夏は近くのスイミングスクールでのプールを楽しませてくれます -
施設・セキュリティ10時近くになると
全ての出入り口を締め切り、
チャイムをおして
名前を言わないと中から鍵をあけてもらえないくらい
しっかりしたセキュリティ -
アクセス・立地えんのまえが消防署でこのご時世安心感があります。
駐車場もたくさんあり、たすかってます
幼稚園について-
父母会の内容プールの手伝いや、運動会の準備など定期的にあつまっています
-
イベント泥んこ遊び、雨降り探検など
家でなかなか取り組めないことをしてくれる -
保育時間8時にあいて
2時に順次バスでかえります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由週に一回だけ、弁当でその他は給食というところがきめてでした。
-
試験内容ない
-
試験対策ない
投稿者ID:927120 -
- 保護者 / 2023年入学
2023年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価先生たちと子供たちの距離感がすごくいい印象です。改めてここに通わせてよかったと感じてイますので今後もよろしくお願いします。
-
方針・理念自然と触れ合うまたは友達や先生と仲良く遊んだりですくすく育つ教育をして頂いてます。
近隣では非常に人気な幼稚園です。 -
先生若い先生が多い中でベテランの先生がフォローに入っている印象で子供たちを安心してお願いしています。
-
保育・教育内容外に出たりして園外教育をたくさんして頂いてます。
子供も喜んでいるため今後もお願いします -
施設・セキュリティ園内が狭く外遊びでは子供たちが窮屈二感じることもありそうですがその分園外教育が充実してる印象です
-
アクセス・立地家から近いため行事ことは歩いていけるので困ることがほとんどないため満足してます。
幼稚園について-
父母会の内容とても交流が多い印象ですが私自身気になっていません
-
イベント毎月大きなイベントが一つはあるので子供との会話が楽しいです
-
保育時間保育時間は気にしていませんのであまり把握していません
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く人気な幼稚園だったのが決めてでした。
そのまま隣の小学校二通うので楽しみです
投稿者ID:924383 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生やお友達と毎日お外遊びしたり時間外保育園の際は学年の違うお友達との交流もあるので先生だけでなくお兄ちゃんお姉ちゃん達も一緒に遊んでくれて子どもたちも毎日楽しんでいます。
-
方針・理念身体を動かす事に力を入れており定期的に体操教室があります。 先生達も優しく迎えに行くたびにその日の子どもたちの様子を教えてくれます。 些細な怪我などそのくらいの怪我大丈夫なのにと思うことでもしっかり報告してくれるので安心して預けることができます。
-
先生子どもたちを大切に思っている先生が多く些細なことでも直ぐに報告してくれます。 子どもたちも毎日先生に会うことを楽しみに幼稚園に行ってます。
-
保育・教育内容定期的に体操教室があり、身体を動かす事が多いみたいです。 お外遊びも多く毎日楽しそうに子どもたちが園庭を走り回っています。
-
施設・セキュリティ園庭はそこまで広くはないですがセキュリティはしっかりしており園内どこからでも園児を見渡せれる作りになっていると思います。
-
アクセス・立地大通り沿いにめんしており幼稚園の前には消防署、隣には小学校・中学校と園外の方々からも協力が得られるように思います。 駐車場は少し狭く停めにくいので少し不便に感じることはあります。
幼稚園について-
父母会の内容仕事が忙しく参加したことはないですが決定内容などお手紙で知らせてくれるので助かっています。
-
イベント運動会やお遊戯会・梨狩りなど定期的に行事があります。運動会のかけっこでは先生がゴールで待つのではなく親がゴールで子どもを抱きしめることが出来るので感動します。
-
保育時間開所は8時ですが仕事のある家庭の為に早朝保育として7時から預かってくれます。帰りは14時ですが仕事のある家庭の為に18:30まで預かってくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く甥っ子・姪っ子が通っていて安心感があった事が決め手です。 姪っ子の幼稚園行事の際に先生達を見て優しそうな先生たちだったことも決め手となりました。
-
試験内容入園試験はないですが1人ずつ面接があるので家庭で不安になっている事も入園前に先生に伝えることができます。
-
試験対策入園試験はないです。
感染症対策としてやっていること登園前の体温測定、園外での受け渡し、家族に熱発者がいれば登園できないなどコロナ対策は比較的行われていると思います。投稿者ID:802163 -
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価クラスのお友だちだけでなく、他クラス、他学年の子とも仲良くなり、子どもが毎日楽しそうに登園しています。
-
方針・理念体操や音楽、製作、文字、英語など様々なことに挑戦させてくれます。また、どの先生も優しく、同じように対応してくれます。
-
先生先生はみんなとても優しく、元気に挨拶や伝達をしてくれます。良いことや悪いことを子どもに分かりやすく指導してくださいます。
-
保育・教育内容子どもが大好きな外遊びや園外保育を多く取り入れてくれています。毎月絵本で学んだり、文字や数のお勉強も子どもが楽しんでいます。
-
施設・セキュリティ門にオートロック機能があり、チャイムを押して、中で確認してから開けるので安心です。
-
アクセス・立地目の前の道路は車の通りが多いので気を付ける必要がありますが、小中学校やコンビニ、病院など様々な施設が近くにあるので便利です
幼稚園について-
父母会の内容行事の時は、お手伝いのお願いがあり、その時に出来る方が手伝っている感じです
-
イベント運動会、発表会があります。誕生会は我が子の誕生月に見に行くことができます
-
保育時間早朝、放課後、土曜日に預かり保育があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生方の明るく元気な雰囲気がとてもよかったです。子どもがイキイキしていました。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区内だったから
感染症対策としてやっていること毎日検温カードに体温を記入して持参。バスは希望者のみ利用し、密を避ける。投稿者ID:677539 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価先生達は優しく元気で子どもも毎日楽しいようです。給食も園で作ってるので温かいく美味しい物を食べれています。
-
方針・理念園外活動にも力を入れているようで月に一度はバスに乗っていろいろな場所に行っているようです。
-
先生先生達は優しく毎日笑顔を見せてくださっています。こどもにも保護者を見かけても元気に話しかけてくださいます。
-
保育・教育内容外遊びをしていることが多いようで元気に走り回っているようです。園外保育も月に一度はあるのでたくさんの経験をさせて頂いてます。
-
施設・セキュリティ防犯面ではロックがかかっていて、チャイムを鳴らしてクラス名前を伝えると開けてもらえるようになっています。他の人は入ることが出来ないようになっています。
-
アクセス・立地通園バスがあるので困ることはありません。園の近くに小学校があり行事などの時にグラウンドや駐車場を使わせていただいているようで周囲との協力ができてるようです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会…は基本的にないです。入園式が終わって各クラスに入り先生の挨拶が終わって色々決めた程度です。
-
イベント年間行事プラス月に一度の園外活動があっています。園外活動は保護者は着いて行きません。
-
保育時間7~8時早朝保育。15:30~18:30延長保育で預かって頂けます。土曜日は8時~18時30分です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由仲の良いご近所さんが通園していて凄く素敵な幼稚園だと勧めて頂いたので選びました。
投稿者ID:594185 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2020年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 1]-
総合評価教育に関しては他の幼稚園よりも力を入れた幼稚園だとは思います。しかし、アナウンスの遅さ・アクセスの悪さ・施設や園庭の広さ・先生の数等に不満というよりも不安がある幼稚園だと思います。
-
方針・理念お手紙で毎月目標を各学年ごとに発表しています。子供によって差はありますが、理念に沿って保育してくれようとしているのがわかります。ただし、すぐに用意できなさそうなものを「明日持ってきてください」というような内容のお手紙をもらう度に「行事を行うことがわかっているのであれば、もっと早めにアナウンスしてくれたりしないのかな?」と思うことは多々あります。
-
先生子供の数に対して先生の数が少ないです。明るく接してくれる先生がかなり多いので先生自体に不安はありませんが、何かトラブルがあった時に言われるのが「見てなかったので聞いた内容なんですが~」という感じで、先生の数が少なく見きれてない分言葉がまだ稚拙でうまく説明出来ない子のヒヤリングがちゃんと出来てないのではないかと思う時があります。
-
保育・教育内容イベント事が多く、幼稚園内で行っている教育内容も色々あるようで子供達が楽しそうに話してくれます。教育内容については満足しています。
-
施設・セキュリティ送迎時間は門扉が開放されていますが、時間が終わるとロックがかかるようになっておりインターホンを押してどのクラスの誰かを言わないと開かないようになっています。しかし園庭の方の壁を乗り越えるように足を掛けている子をよく見かけます。園庭の広さも、お迎えの時間に園児たちが遊んでいるのを見ると「ごった返し」というような感じで、園児の数に対して狭いんじゃないかな?と思います。
-
アクセス・立地めちゃくちゃアクセスが悪いです。園児の数の割に駐車場が少ないし分かれている駐車場が割と遠い。しかも一番近い駐車場では待っている車がいてもお迎えが終わったママ友同士がお喋りしていたり、携帯を触った一向に譲ろうとしない事が多いです。手紙で注意したりしないのかな?といつも思ってます。
幼稚園について-
父母会の内容年度初めに各クラスから代表となる父母を募り、父母会として活動をし、年度末に予算分布を発表して終わり。というのが大まかな流れです。
-
イベント夏祭り・体育祭・果物狩りやお芋掘り・発表会・バスを使っての遠足・お泊り会等大きなイベントから、日々の保育中にお絵かきやものづくり等ちょっとしたイベント等も多く行っています。
-
保育時間通常保育外の保育を依頼する場合はチケットを購入して見てもらうようになります。突発的な延長保育等にもちゃんと対応してもらえます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の方が利用していた幼稚園で、比較的近所だったのもあり選びました。
投稿者ID:671693 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価生徒数に対して、先生の人数が足りない気がします。学期ごとに生徒数が増えていっているのに、担任のみのクラスあり。勤続年数の浅い先生が担任をしているクラスには補助の先生がついているようですが、ベテランの先生のクラスは大人数を1人でみているようです。ただ総合的には良い園だと思っています。
-
方針・理念月に1、2度は園外保育があり、外での発見や体験、外での集団行動が学べると思います。虫や花、お天気調べなど。
-
先生先生はどの先生も凄く感じが良くて、2回目の未就園児イベントに行った時に子供の名前を覚えてくれていた先生がいて、とても嬉しく思いました!通いだしてから園に行く事も増え、先生方の子供に対する接し方が優しく凄く微笑ましいです。
-
保育・教育内容園で購入した本にシール貼りや色を塗ったり、制作をしたり。他にも粘土や体操教室、制作やお絵かき。給食にも力を入れているようで園の中に給食室があり、今日の給食はこの野菜が使われています!と玄関に展示されています。親や子供たちの目に入るようにと。バスでいく子の親は見られない。そして子供たちも気にして見ているのか分からない。でも子供たちは温かいものが食べられます。ただ、ご飯は持参なので、ご飯は冷めたい。
幼稚園について-
父母会の内容園でイベントがある度に母の会というものがあります。
-
イベント運動会、生活発表会。遠足は春と秋。お誕生会は毎月行われます。子供が誕生月だと見に行ってもいいようです。
-
保育時間長期休み、土曜日は8時から18時。料金は預かり400円、給食費250円。早朝預かりは7時から。料金は200円。園が終わってから18時までが400円。15時半までにお迎えがないと預かりになり、料金が発生します。友人が1分でも超えてもダメだと言われたそうで、支払いしたと聞きました。
入園に関して-
試験内容試験などはなく、顔合わせ的な感じでした。一部屋に間が空いて机と椅子が3つ置かれていて一気に3組面接が行われていました。終わった所に順番で座るという感じ。好きなものは何?と軽い質問だったと思います。
-
試験対策対策などはなく、未就園児イベントに通っている子は優先的に受付します。と言われ、私たちは優先的に仮の入園受付させてもらいました。
投稿者ID:449423 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価下上津役幼稚園では、毎月の保育目標を立ててあり、例えば生き物を大切に育てること→エサをあげたり、水やりをする、体力作り→水泳教室で様々な泳ぎ方に興味を持つ、イベントに楽しく参加できる→家族や友達と楽しい時間を過ごすことができる、などについての具体的な目標があります。大変ですが、それに合わせて子供との会話、持っていくものの準備などを自主性、協調性を育てていただける幼稚園だと思います。とにかく、イベントが盛りだくさんで、子供は飽きず、早く幼稚園に行きたい!と言っています。
先生達は、明るく元気で、いつも笑顔で子供達を迎えてくれますし、一人一人の人間性を重視した、細やかな配慮に気を遣ってくれて、子供達だけでなく親に対しても丁寧な対応です。
仕事をしていても、お金はかかりますが、ファミリーという形で、延長保育で18時までみていただけたり、夏休みも長期ファミリーがあり、メリットもあります。 -
方針・理念理念などはホームページに載っていると思いますが、
実際に登園させてみての印象は、自律的な子に育ってきたこと、感受性豊かな人間になってきたこと、が一番の大きな成長だと思います。 -
先生いつも明るく元気で、笑顔で受け答えしてくださります。若い先生達の印象ですが、はっきりとした意見・意志を持たれた方ばかりのように感じました。
子供達からたくさん好かれる先生達のつくる園はアットホームな雰囲気です。 -
保育・教育内容工作や外遊びなどで、たくさん手先や体を使った作業が多いようです。
またクラス替えが一年に一度あり、色んな子たちと関わることができます。
年長さんでは、名前の練習など小学生になる準備も少しずつ始まっているようです。
幼稚園について-
父母会の内容運動会の準備。
生活発表会の準備→劇の洋服作りなど。
その他。 -
イベントお誕生日会
運動会
生活発表会
音楽発表会
梨狩り
園外レクリエーション→公園や動物園、プラネタリウム、など
お泊まり保育
そうめん流し
夏まつり
お団子会花まつり
遠足
避難訓練
七五三参り
クリスマス会
マラソン大会
ひな祭り会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由引っ越しがきっかけで、保育園が空いておらず、唯一入れたところが下上津役幼稚園でした。すいません。
投稿者ID:457686 -
- 保護者 / 2015年入学
2021年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アクセス、セキュリティがやや不安なのを除けば最高の幼稚園です。とてもお世話になり、悪い印象はありません。
-
方針・理念食育に力を入れており、給食は丁寧に作られています。また、自力を促すよう先生が一人一人に合わせた指導をしているように思います。
-
先生明るく気さくで親切な先生が多いです。また、園児1人1人をよく覚えて接してくれます。
-
保育・教育内容園外保育や英語、体育の授業が特色です。体育は外部から先生をお呼びして指導していただいています。
-
施設・セキュリティ基本門を閉めており危険性は低いですが、お迎えが容易なので大丈夫なのか少し不安もあります。
-
アクセス・立地幼稚園バスはかなり融通が効きますが、お迎えの場合は大きめの駐車場が少し遠く不便です。
幼稚園について-
父母会の内容最初にクラスから数人選出し、それ以外はイベント時に合わせて総会が年に一回ある程度です。
-
イベントコロナ前は、保育参観、運動会、お泊まり保育、遠足がありました。遠足は親は不参加で気楽でした。
-
保育時間3時半以降は延長保育です。早朝や土曜日も別途保育対応があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由プレの時点からよく覚えてくださり、個人個人を大事にしている印象だった為
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由小学校で受験する予定はなかった為
投稿者ID:751542 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がみな、子供全員の名前を憶えてくれているので、信頼できる幼稚園だと思います。何より先生が元気なのが、子供にも伝わっているようで良いと思います。
-
方針・理念それぞれの学年で、掲げる理念があり、それに沿って先生も子供たちも成長している感じがします。特に不満等はありません。
-
先生教育に関しては、先生も子供も楽しみながらお勉強している感じが、保育参観等で感じ取れました。どの子ものびのびと学べている感じがとても良いと思います。
-
保育・教育内容運動会や生活発表会では、年長になると、幼稚園での集大成の演技を見せてくれるので、すごく成長を感じられます。
-
施設・セキュリティ玄関等の出入り口には、特に鍵がついているわけでもないので、今のご時世ちょっと不安のように思います。
-
アクセス・立地住宅街にあり、広範囲でのバスのお迎えをしてくれるので、とてもありがたいと思います。目の前には消防署があるので、いつも消防車を見たり、訓練されているのを見れるので、子供たちは嬉しいと思います。
幼稚園について-
父母会の内容役員をしていないので詳しくは分かりませんが、夏祭りやバザーなどの運営など
-
イベント一学期は運動会、二学期は夏祭り、三学期は生活発表会など、大きくわけて三つあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由甥っ子が通っていたからです。
投稿者ID:36845 -
-
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価若い先生が多く、明るい雰囲気だが、給食はあまり美味しくなかった。今は給食室が出来ているらしいので、温かいものが食べれるらしい
-
方針・理念入園した時は名前は漢字で!という話だったのがいつのまにかひらがなに・・・説明なし。保護者から反対意見がでたのだろうがブレすぎ
-
先生若い先生が多く、明るく元気が良いので子ども達は嬉しそう。ただ経験不足で、一人でみる児童が多いためか、目が届いてないこともおおい。
-
保育・教育内容延長保育や休日の預かりを園自体が嫌がる。それぞれ家庭の事情があったり、子どもが近所に友達がいないので、延長保育をしたがるのに親が文句をいわれる。今の時代にそぐわない
-
施設・セキュリティとにかく目がとどいてない。
-
アクセス・立地住宅地で道路沿いにあるので、子ども達の様子がよくみえる。ただ、行事のたびに車渋滞発生。
幼稚園について-
父母会の内容行事のあとの保護者会
-
イベントマラソン大会・お遊戯会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由友達がいたため、園の雰囲気が私達に合うと思ったため
-
試験内容子どもだけが、黒いカーテンをした教室に連れられて行ったので?
-
試験対策特になし。4年保育で幼かったため何もしなかった。
投稿者ID:48268
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県北九州市八幡西区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、下上津役幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「下上津役幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 下上津役幼稚園 >> 口コミ