みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 小倉瞳幼稚園 >> 口コミ
小倉瞳幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2022年入学
2023年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価体操教室、英語教室、なわとび、たくさんのことを大好きな先生たちと一緒に学んで帰ってきます。本人も幼稚園が大好きです
-
方針・理念先生たちがみんな笑顔で優しい。綺麗で毎日楽しく元気に幼稚園に通っています。行事が沢山あり嬉しい
-
先生色んな先生と関わってどの先生にも懐いています。どの先生もいつも明るく挨拶してくださいます。
-
保育・教育内容色々な所へバスで行き、色々な体験をさせていただいてます。英語や体操ワークなどもありありがたいです。
-
施設・セキュリティ時間によって門が閉まっているので道路に出る心配などなく安心です。駐車場も広く見渡し良いです
-
アクセス・立地色々な方面からの子供たちが登園しており、どこから通っても遠すぎず近すぎずで良いです
幼稚園について-
父母会の内容働いている親御さんが多いようなので父母会などはないですが参観日等はあります。親の負担が少なく役員などもないです
-
イベント毎月色々な行事があり、見に行くのもとても楽しみです。
-
保育時間延長保育や長期休暇も預かって貰えるようです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園前に見学に行った際先生たちの優しそうな雰囲気や子供たちがのびのび遊んで皆先生が大好きそうな様子を見て決めました
投稿者ID:954831 -
- 保護者 / 2022年入学
2022年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価土曜日に登園ができるので、助かっています。
先生も優しく信頼できる方が多いので安心です。
お祭りなどもあり保護者も楽しめます。 -
方針・理念授業参観でくらいしか日々の教育を見ることが無いのでわからない。
先生にもよると思う。 -
先生ベテランの先生方は明るく元気で、挨拶もちゃんとしてくれる。
子供にも優しく接してくれる。 -
保育・教育内容保護者参加のイベントや園外保育などの学習もあり子供も楽しんでいる。
春休みや夏休みも預りをしてくれるので助かっている。 -
施設・セキュリティ園庭は運動会もできるほど広いです。
遊具もあり、子供達が楽しそうに遊んでいます。
芝生広場も綺麗です。
-
アクセス・立地いっぽん中に入った道沿いにある幼稚園で、静かな場所にあります。
朝と夕は車の通りが多いです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。
面倒くさいことがないので、それも魅力です! -
イベントお祭りイベントの時はハッピを着て踊ったりと楽しいです。
-
保育時間7時50分からあずかってもらえます。
無料の保育時間が16時30分までで助かります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く、子供に何かあっても直ぐに行ける距離だから。
イベントの時に歩いて行ける。
-
試験内容入園試験はないので入園させやすい。
-
試験対策何もしていない。
感染症対策としてやっていることバスに乗る時や園に入る時は必ず手指消毒を行う。投稿者ID:861750 -
- 保護者 / 2021年入学
2023年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価親子間の挨拶が殆どないのがもったいない。普通は同じ園に通っているなら顔見知りでなくても会釈くらいはするとおもう。
-
方針・理念先生方は挨拶などしっかりされているが、親子間の挨拶がほとんどない。親同士が全くまとまりがない。
-
先生挨拶など凄くしっかりしてくれる。ただ懇談会などはあまり親身ではない先生もいます。
-
保育・教育内容一日のスケジュールがあまり詳しくわからない。何時から何をしているのか親としてはもう少し知りたい。
-
施設・セキュリティセキュリティの観点では最近物騒なので心配。
-
アクセス・立地駐車場に入る時にカーブになっているところから中にはいるので、車の出入りの際にビクビクしてしまう。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はありません。あったらいってみたいです。
-
イベント行事は二年前から増えました。人数が多いので分けてやってくれるのはありがたいです。
-
保育時間利用したことはありませんが、16時半から延長保育になります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったからという理由だけです。家から近いとなにかあったとき安心だからです。
投稿者ID:929286 -
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価先生の退職が多かった等、先生方の環境がよく無いため、子供に良い影響があるとは正直思いません。しかし、保護者が主導となるイベントが無く、その点はラクです。
-
方針・理念他の幼稚園では保護者が参加しての行事が多いと聞きますが、瞳幼稚園はほとんど先生方が準備からされています。そのため、保護者が主体となることは無いため楽です。
-
先生先生にもよりますが、幼稚園の先生としての素質を疑う先生がいます。また、辞められる先生も多く、上層部とうまくいかないケースもおさあるようです。
-
保育・教育内容先生にもよりますが、ピアノが弾けないケースや、しっかり見ているのかわからないケースがあります。そのため馴染めない子供がいることもあります。
-
施設・セキュリティ敷地面積は広く、伸び伸びと遊べるようです。保護者も駐車場が広いため、行事の際は車で行くことが可能です。
-
アクセス・立地バスも多いため、アクセスは良いと思います。立地自体は少し遠いところにあるのかなと思います。その分、広いです。
幼稚園について-
父母会の内容全くありません。その点は人にもよりますが私には合っています。
-
イベント年に数回あります。運動会、マラソン大会などありますが、コロナ禍では減りました。
-
保育時間別料金で可能です。預けたことが無いので詳細はわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保護者の主体となるイベントが少なくラクな点です。すべて先生がやってくれます。
感染症対策としてやっていること自宅での検温、バスに乗る前にアルコール消毒などを実施しています。手洗いも定期的に実施しています。投稿者ID:8037233人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生たちがとにかく明るくいつ会っても挨拶して下さるので気持ちがいいです。あまり親がイベントで使う物を作ることはないです。その分、先生たちが大変なのだろうなと想いますが仕事していたり小さい下の子たちがいる親にとってはその負担がないことはほんとにありがたいです。
-
方針・理念子供をのびのびと遊ばせることも大事にしており学習面でも時間割を作って取り組んでくれている
-
先生先生たちは園児みんなの名前を覚えていてとても明るい方たちばかりです。子供たちにも笑顔と挨拶を学んでいってほしいです。
-
保育・教育内容時間割を作っていて子供たちの学習面にも力を入れてくださいます。そして外でものびのびと遊んでいて何より広い敷地なのでたくさんの子供たちが走り回っています。長期休みも預かってもらえます。
-
施設・セキュリティセキュリティ面もしっかりされていると思います。以前は園の入口が車の通りがあって危なかったですが作り直してあって車が突っ込まないように配慮されています。
-
アクセス・立地少しぐねぐねとした道を走って園に行きますが他の幼稚園に比べると本当に広いです。びっくりするほど広いです。駐車場も広くて窮屈な感じがありません。
幼稚園について-
父母会の内容コロナの状況でなかなかイベント実施も難しいですが、どうにかイベントを実施して親にも参加してもらおうという意識がとても高いように感じます。
-
イベント授業参観や運動会、年長さんはお泊まり保育などイベントは様々なものがあります。コロナが落ち着いたらまたイベントも増えるのではないかと思います。
-
保育時間16時半までは延長保育料はかかりません。土曜日も隔週で預けることができます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園の規模が大きくのびのびと外遊びができることが魅力でした。先生方の雰囲気も良かったので。
感染症対策としてやっていること入口では必ず消毒をして入園します。毎朝アプリで体温入力もします。投稿者ID:801456 -
-
- 保護者 / 2019年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価どの先生もいつも優しく声かけしてくれて、コロナの中でも色々な対策をしながら運動会などイベント事も行ってくれています。 園児はかなり多いですが、先生がきちんと見てくれています。
-
方針・理念園児はかなり多く、先生の人数も多いですが、担任の先生ではなくても名前を覚えてくれていて話しかけてくれます。
-
先生若い先生が多いですが、担任の先生以外も気さくに話しかけてくれて子供もすごく楽しそうです。
-
保育・教育内容時間割を作って教育目標を立ててくれていたり、コロナになってからも感染予防しながらその中で子供達が楽しめるよう考えてくれていると思います。
-
施設・セキュリティ送り迎え時、必ず入り口に数名先生が立っていて、お迎えの際は門の前で名札を見せるとマイク放送で子供を呼んでくれます。 コロナになってからは、保護者は園の中には入らず、感染対策もしてくれています。
-
アクセス・立地園の前の道路はカーブが多く、少し出入りがしにくい。 バス通園もできるので、立地も特に不便はないと思う。
幼稚園について-
父母会の内容父母会などの集まりは一切ありません。 働いているお母さんも多いと思います。
-
イベント以前は運動会やお泊まり保育、プールや芋掘り、生活発表会等、色々行事がありました。 今はコロナで以前ほどではありませんが、感染対策をしながら学年毎に分けたり縮小しながらも運動会や発表会など行事を行なってくれます。
-
保育時間16時半からはお預かりで別料金がかかります。 18時半まで見てくれるので、働いているお母さんも通わせやすいと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園でも働きやすい環境、友人の勧めで決めました。沢山の子供と集団行動して、たくましく育ってほしいと思ったから。
感染症対策としてやっていること毎朝の検温、門の前での消毒。保護者は園の中に入らず、門の前で先生に受け渡します。投稿者ID:800150 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価全てに至って良くも悪くもないため。我が家は特に何も問題もないので三点にしました。あまり参考にならずにスミマセン。
-
方針・理念園庭が広く、園児がのびのびと遊ぶことができます。課外活動(習い事)がもっとあると良いのですがあまりありません。
-
先生園児も多く、先生も大変かなと思います。先生の人数が少し増えたらもっと良いかなぁと。
-
保育・教育内容かなり色々な事をしてくれています。区内の幼稚園ではもっと内容が充実している園もあるので普通かなと。
-
施設・セキュリティ兄が在園時より門の開閉時間など決まりがあり、かなりセキュリティには厳しくなっています。
-
アクセス・立地自宅からは遠いですが園バスの送迎があるので助かっているし、特に問題はないため三点にしました。
幼稚園について-
父母会の内容園庭が広くて、園児ものびのびと遊んでいます。兄は在園時に1回も幼稚園に行きたくないと言ったことはなく、今も幼稚園は楽しかった!と話してます。
-
イベントひとみ祭や遠足、運動会、生活発表会、芋掘りなどあります。年長になるともっと行事が増えます。
-
保育時間土曜日は隔週自主登園ができます。延長保育も6時半まであり、夏季や冬季等長い休みの時も預かり保育があり充実してます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由幼稚園の時はまずはのびのびと遊んで欲しいので、園庭も広く園児も多い幼稚園にしました。
投稿者ID:626004 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価先生方はいつも明るく、子供達は毎日楽しくすごしています。
幼稚園の様子など、こまめに連絡をくれるので保護者は安心して預けられます。
施設内はいつも綺麗に手入れされていて気持ちの良い幼稚園です。 -
方針・理念子供達はいつも元気いっぱいに遊んでいます。
運動会をはじめ、お祭りや生活発表会・お泊まり会・芋堀り・遠足など色々な行事があり、子供は様々な経験をさせていただいています。
-
先生給食で野菜を食べなかったりすると、子供の気持ちに寄り添いながらも食べムラが無いように上手に食べさせてくれます。
-
保育・教育内容保育時間が終わってもお残りがあったり、土曜日に自由登園が可能だったりするので、急な用事が入っても安心です。
夏休みや冬休みにも預かり保育があり、大変助かります。 -
施設・セキュリティメガ幼稚園で敷地は広いですが、出入口の門のところには門番の先生が居て、門も2重ロックです。
駐車場の門もお昼は閉めてあります。 -
アクセス・立地登園バスの台数も多く、広い範囲までお迎えに来てくれます。
駐車場も広く送り迎えも便利です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会等の面倒な行事はなさそうです。
保護者面談はあります。 -
イベント運動会や生活発表会・お祭りなどがあります。
運動会では保護者や祖父母が参加できるものもあり子供達に頑張っている姿を見てもらうことができます。 -
保育時間保育園時間は10時から15時です。
16時半以降は300円程度の追加料金が必要ですが18時半頃まで預かってくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅からとても近く歩いて行ける距離ということと、園児が多いので人間関係をしっかりつくれるところを魅力に感じ入園させました。
投稿者ID:576146 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価どこの幼稚園でもそうだとは思いますが、本当に担任の先生次第です。でもいい先生が少ないので何度も転園しようかと考えました。
-
方針・理念良く言えばのびのび保育、悪く言えばほったらかし保育です。
保育時間終了後は皆園庭で遊びお迎えの人はマイクで先生が呼んでくれます。慣れないうちは自分ではない他の子が呼ばれるのが寂しく感じるそう。 -
先生子供嫌いな先生が多いように思います。子供好きな先生は2割程度。
子供はずっと怖い!と登園拒否。保護者には穏やかで連絡帳や電話での連絡はマメで優しい印象だったのでびっくりしました。
途中からは優しい先生が担任になって毎日楽しそうに通園しています。 -
保育・教育内容基本的にお勉強というよりは遊びや創作が多い。
課外活動でサッカーやスイミング等あります。サッカーはお迎え前に園庭であるので送り迎えの二度手間もなく、皆楽しそうです。 -
施設・セキュリティ園庭や砂場があります。プールも小さいながらあり、夏は楽しそうです。
お迎えの時、園庭入り口に先生が1人はいます。名札を見せるようにはなっていますが、していない保護者も多く少し心配です。 -
アクセス・立地車での送り迎えには駐車場は広く通園はしやすそう。送迎バスもたくさん走っていて、家の前がまで来てくれるので助かります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会等全くありません。
お芋掘りや運動会等はボランティアで参加出来る人のみ。先生の負担は相当多いと思います。 -
イベント運動会は午前中で終わるのでお弁当の準備がいりません。また自分の子供が出てる時に観客席を交代するので場所取り等ないです。
マンモス園なので運動会や生活発表会は流れ作業のようにサクサクと終わります。
土日の行事の振休がないので働いてる方は助かるのでは? -
保育時間延長保育や預かり保育等あるようです。
奇数週の土曜日は自由登園もあり(バスはない)働く方はいいのではないでしょうか。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびと育てたい、たくさんの子供達の中で友達を多く持って欲しい!と思いこちらの口コミも良かったので入園しました。
投稿者ID:595107 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]-
総合評価良くも悪くもない園です。子どもが多いので自由遊びのときにケガしたりすると見てないことがあるので、ケガしたまま帰ってくるときもあります。でも子どもが先生にちゃんと伝えることができたら、消毒して伝えてくれます。
-
方針・理念あまりよくわからないので、なんとも言えませんが、一応いろんなことを経験させてもらっているようです。
-
先生それぞれの先生が自由遊びのときに見てくれてるようですが、先生にも見てくれてる先生とそこまで子ども好きじゃないなかなぁって思うような先生もいます。
-
保育・教育内容基本的には外遊びで自由に遊んでいるっていうイメージです。みんな同じことをしないとだめな感じが好きではありません。保育参観の時の保育ががっかりするくらいの内容でした…
-
施設・セキュリティ一応門は閉めているようですが、そっと入られても気づかない感じがします。園庭の門から入ったらすぐ保育室なのが怖く感じます。
-
アクセス・立地近くには小学校もあり、それなりにアクセスはいいかなと思います。家から少し遠いので、園に行くときはちょっとめんどくさいです
幼稚園について-
父母会の内容年3回の保育参観とか面談など、親が見に行く機会もあります。保護者会がないので、他のお母さんたちと関わりがないです。行事とかで挨拶して…って感じですかね
-
イベント運動会や発表会など保護者が見に行く行事や、イモ掘りや遠足など子どもたちが園外にいくこともあるようです。
-
保育時間詳しくはありませんが、延長保育、土曜保育もあるようです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の仲良しの子がいくのが決め手でした。あと保育料も安かったのでそこにきめました。
-
試験内容ありません
投稿者ID:542765 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価いまひとつどのような指導をしているのかを理解できていません。子供から聞く限りでは目がいき届いてないのかなと感じますが、あくまで、子供の言っていることなので、どちらともいえない評価です、
-
方針・理念教育方針、理念についてはわかりますが、それが遂行されているかは保護者目線では分かりかねるところがあります
-
先生子供から聞く限りでは、十分ではないと感じましたが、実際に目でみて聞いたわけではないので、この評価です
-
保育・教育内容ただ子供を預かっているだけのように感じます。教育はしているかと思いますが、充実はしている様にはありません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会が存在するのかについてわからないくらいです。
-
イベント子供が多すぎて行事自体が思いっきり楽しめるようなものではありません。ひとつひとつに時間がかかりすぎます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由ホームページをみた限りではマンモス幼稚園ですが、他の幼稚園よりも良く感じたので選びました。
投稿者ID:4733422人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価のびのびと園で生活できてるし、マンモス園だけど、ちゃんと1人1人に目が行き届いてる。保護者の負担が少ないので助かる。
-
方針・理念明るく元気にみんなワイワイのびのびと過ごして遊んでます。
先生たちも自分のクラスじゃない子供の名前もすごく覚えてます。 -
先生年少さんはクラスに先生が2人います。先生はみんなしっかりあいさつもしてくれるし、自分のクラスじゃない子供の名前もよく覚えてくれてます。
-
保育・教育内容毎月予定表をくれるので今日は折り紙してるんだなぁとか粘土をしてるんだなぁとわかる。
長期の休みの時は預かり保育があるので助かる。
幼稚園について-
父母会の内容父母会などめんどうなことは一切ないので親の負担が少ないです。
行事の時にお手伝いしてくれる人を募集するくらいです。 -
イベントはるまつり、ソーメン流し、運動会、遠足、生活発表会などあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびとできるとこ。
親の負担が少ないとこ。
月謝が他の幼稚園に比べて安いとこ。 -
試験内容試験というのはなく、先生と簡単な質問で面接という感じです。
-
試験対策普通の幼稚園なのでお受験などはない。
簡単な質問に答える程度。、
投稿者ID:460268 -
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価挨拶を徹底している幼稚園です。
朝、帰りの挨拶、ご飯を食べる前のいただきますの挨拶。
家でもいただきますの挨拶をよくしてくれるようになりました。
園児数が多いマンモス園ですが、きちんと園でも躾をしてくれてるみたいです。
イベントも、たくさんあり、何より、保護者会がないので全部先生方が企画してくれるので、働く保護者にとっては助かっていると思います。 -
方針・理念自分の事は出来る限り、自分でするという考えみたいで、上手く指導してくれていると思います。
例え出来なくても一緒に先生が園児とやり遂げるということで、協調性、助け合いを大事にという気持ちが育って行っていると思います。 -
先生先生方は、ベテランの方も沢山いて、新人の先生方も仲がいいように思います。
皆さん、笑顔で保護者にも接して頂き、相談にもよく乗って頂いてます。
ただ、園児が多いので先生方は大変だろうなぁ…とたまに思います。 -
保育・教育内容園庭が広いので、のびのび遊ぶという事を取り入れているみたいで、子供たちも幼稚園に行くのが楽しいみたいです。
夏休み、冬休みの長期の休みでも、預かりがあるので働く保護者は助かっています。
幼稚園について-
父母会の内容働く保護者の為か、父母会はありません。
-
イベントイベント、行事は運動会、クリスマス会、生活発表会があります。
春と、冬には幼稚園の小さいお祭り(バザー)もあります。
全部、先生方が企画してくれるので、保護者は助かっています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由保育時間が長いので、働けると思い決めました。
広い園庭もあり、私の子供たちは公園が大好きなので、ここの幼稚園だと、のびのび遊ばせてくれるな…と思いました。
投稿者ID:456076 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価両親とも働いている場合は、とてもいい幼稚園だと思います。
預かり時間もほかの幼稚園より長いので便利です。
-
方針・理念良いところは自然に囲まれている幼稚園です。
広い敷地でみんな走り回っています。
悪いとこは、結構放置なところです。 -
先生先生によっては、厳しい先生もいます。
子供が帰ってきて先生に怒られたと落ち込んでいるときもたまにありました。 -
保育・教育内容とくに、勉強などはそんなに力は入れていない気がします。
新しいことを始めようとする気がないように感じられます。 -
施設・セキュリティ広い敷地ですが、遊具はかなり少ないです。
少ない遊具に子供たちが殺到するので、ちょっと危なくないのかな?と思います。 -
アクセス・立地山のほうなので、通園バスを使うか自家用車で行くしかないと思います。
周りにはお店などはありません。
幼稚園について-
父母会の内容今まで父母会などはなかったです。
役員もありません。 -
イベント運動会、お遊戯会、マラソン大会、餅つき大会など。
-
保育時間隔週土曜日は休みで、保育時間は4時半までついか料金はなしです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由月謝が他の幼稚園より安く、自然に囲まれていいなと思ったからです。
投稿者ID:600853 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]-
総合評価我が家は、園庭を見て小倉瞳幼稚園に決めました。子供を連れて行った時に、子供もとても園庭を気に入り決めました。
-
先生先生によって違いますが、うちのこどもたちは良い先生に恵まれたと思っております。先生の事も、だいすきでした。
-
保育・教育内容兄弟で通わせて頂きましたので、合計四年間通わせていただきしたが、園庭も広く空気もキレイでとても充実していたと思います。
-
施設・セキュリティ施設は、園庭も広く安全面もとても気をつけて下さっていたので、安心して通わせられました。
-
アクセス・立地我が家からは近かったのですが、バスでお迎えに来ていただけるので、通園しやすかったです。
幼稚園について-
父母会の内容四年間通わせていただいて、一回役員しましたが楽しかったです。
-
イベント運動会、夏祭り、父親参観、おゆうぎかい。
-
保育時間延長保育はその日に突然用事が入った時にも、電話一本で延長保育出来ました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭など環境を見て小倉瞳幼稚園に決めました。子供達も園庭を気に入りました。
-
試験内容なし
投稿者ID:577370 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価雰囲気が明るくて先生も好感が持てる。 子育てに関する相談や親の仕事に対してもある程度理解をしてくれている。
-
方針・理念のびのび教育をしてくれているので子供たちも喜んで登園してくれている。 お迎えに行ったときも楽しそうに遊んでいることが多い。
-
先生言葉が出るのが遅かったが、登園してからはおしゃべりが上手になった。 ひらがなや数字も読めるようになった。
-
保育・教育内容夏休み期間なども預かり保育を実施してくれており助かっている。 日々の出来事も教えて 貰えるので安心している。
幼稚園について-
父母会の内容父母会については参加したことがない。
-
イベント運動会や発表会があり子供たちも一生懸命で楽しいイベントだと思う。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の子育て世帯からの口コミと預かり保育が有ること、のびのび教育をしてくれることが合っているかと思った。
-
試験内容三者面談があり簡単な質問や入園に際しての質問などをした。
-
試験対策入園に関しての対策は特にしていない。面談だけと聞いていたので。
投稿者ID:473071 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価社交性が養われる園だと思います
とにかく、他の園に比べて園児が多いので学年を問わず園庭で仲良くなります
子供たちが子供たちなりのルールで仲良くなるのは、社会に出てからも社交性の必要な世の中なので、きっとプラスになると思います -
方針・理念自分はあまり園について詳しい方ではないのですが、子供が子供らしく育ててくれていると感じます!
とても素直に育っています -
先生連絡ノートなどで子供がどうしていたかよくわかり、先生もクラスに二人以上いるので、人数が多くてもしっかり見ていただいてます
経験豊富な先生も多くいらっしゃるので、若い先生が一人で無理してる感じはしません -
保育・教育内容正直、小学校受験などを考えている家庭には合わないと思います。
ただただ、子供は子供らしく育てばいいと思う家庭にはとてもいいと思います。
ひらがなと数字までは少し教えていただけますが、家庭での教育次第です
でも、家庭で教育したくない、幼稚園に任せたいって方いるんでしょうか?
ある程度、家庭の教育に責任を持てる方向けの幼稚園です
幼稚園について-
父母会の内容すいません、あまり把握してません
-
イベント春祭りは、先にお菓子の券やゲームの券を購入して参加するんですが、子供たちの演目もあってとても楽しめました!
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由正直に言えば、自分は幼稚園に決定には積極的には関わっていませんが、決め手の中には他の園よりも費用が少し低いというのもありました
あとからわかったことですが、友人の中には預かってもらえる時間も短いのに倍近く料金が必要な園に通わせていると聞きました
投稿者ID:460704 -
- 保護者 / 2016年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価一年をとおして、はるまつり、七夕 ソーメン流し、クリスマス会、運動会、マラソン大会などいろんな行事があるので充実している
-
方針・理念子供がのびのびと楽しい幼稚園生活を過ごせています。先生がたもみな、優しい方ばかりで安心して子供を任せられます。
-
先生感じの良い先生ばかりで雰囲気がすごくいいです。子供も先生のことが大好きで楽しく幼稚園に通っています。
-
保育・教育内容年長になると小学生の練習のようにきちんと座って、お勉強ドリルをはじめます。夏休みなどはプールの後昼寝時間もあります。
-
施設・セキュリティ園庭はとてもひろく、子供たちが思いっきり走り回れます。門をきちんと閉めてあるのでセキュリティもしっかりしています。
-
アクセス・立地田舎にありますが、小学校が目の前なので、行事の際は運動場を駐車場がわりに貸してくれたりなどあるので車で通いやすい
幼稚園について-
父母会の内容父母会などはとくにありません。とても楽です。
-
イベント基本親は参加なしで、マラソン、クリスマス、ソーメン流し、七夕、誕生日会などたくさんあります
-
保育時間開所は朝8時から受け入れ 夕方4時半までは見てくれてそれ以降はおのこり代金が300円~かかります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供が楽しくのびのびと幼稚園生活をおくれるようにこの幼稚園をえらびました。雰囲気もいいです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由目の前に小学校があり、半分くらいの子はそこにいくので、友達がたくさんいたほうがいいと思った。
感染症対策としてやっていること消毒、マスク、手洗い、リモート運動会、換気、きちんとしてくれて、助かっています。投稿者ID:699999 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価先生はいつも笑顔で子供達と接してくれる幼稚園です。 また学年関係なく全児童で外で遊ぶ時間も多く、自然と小さな子に優しくする心や色んな人と分け隔てなく遊ぶ力が身につきます。 行事での園長先生含め先生方の協力プレーも素晴らしいです。
-
方針・理念子どもたちが楽しめるような行事を毎年思考を変えユニークなアイデアで楽しませてくれます。 サッカー、フラダンスなど放課後レッスンも充実しています。
-
先生いつ幼稚園へ出向いても必ずどの先生も笑顔で親切に対応していただけます。 バスの運転手さんも必ず笑顔で挨拶してくださります。
-
保育・教育内容毎日の保育内容を月初めにプリントで教えていただけます。外で遊ぶ時間が多いように感じますがお絵かき帳も作品もたくさん作ってきました。
-
施設・セキュリティプールの際は一切の車の出入り禁止と徹底しています。 お金も親が事務所かバスの先生に直接渡す制度になっているのでなくなる心配もありません。
-
アクセス・立地駅からは程遠く、バスも不便なため車がないと厳しいです。行事の際も一家に一台しか停められないので親族が来る方は往復するか、大きな車じゃないと無理です。 しかし交通整理はしっかりと先生方のみで対応していただけます。
幼稚園について-
父母会の内容全く父母会がないのがこの園の最大の利点です。働く家庭向けです。もちろんやりたい方は行事のお手伝いもできますのでご安心ください。
-
イベント恒例の運動会、生活発表会の他にそうめん流しやもちつきなど季節のイベントが多いです。しかし園の中での行事で郊外学習はほぼありません。
-
保育時間通常も16時半までは無料で預かってもらえます。 また、バスの乗り降りの場所も容易に変更していただけます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子どもがのびのびと走り回ってたくさんの友達と遊ぶことができるところです。 小学生になれば嫌でも勉強です。幼稚園の間くらい自由が沢山でいいのではないでしょうか。
-
試験内容ありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立の通う方はいなかったと思います。
投稿者ID:543517 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価親の為子供達の為に先生方がとても頑張ってくれて、担任じゃなくても名前を覚えてくれて色んな話しをしてくれます。
保育園のようにお残りも長く、自然災害の日でも園を開けてくれて受け入れ体制を整えてくれます。 -
方針・理念親の負担がないように考えてくれていて、行事の用意から何から何まで先生達で準備してくれます。でも親も参加出来る機会も設けてくれていて、とても満足してます。
-
先生園児一人一人を見るのは当たり前でも大変差がわかる中でも先生はよく見てくれています。
親の悩みも聞いてくれて、それに真剣に向き合ってくれます。 -
保育・教育内容体操の先生や英語の授業もあり、楽しく覚えて帰ってきます。
習い事も充実していて、料金も良心的です。
幼稚園について-
父母会の内容幼稚園での父母会は強制ではありません。
ないと言ってもいいくらいです。 -
イベント衣装をあるものを先生達が毎年、新しくリメイクして可愛く、格好良く、準備してくれます。
お手紙で、説明もしっかりしてくれます。
休憩所、ビデオルームも作ってくれています。 -
保育時間延長保育は18時半まで預かってくれます。
第一土曜と第三土曜もお昼まで預かってくれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から小学校と幼稚園が近く、兄弟がみんな小学校以上になったので、近い所にしました。
1歳7ヶ月くらいから預かってくれるので、助かりました。 -
試験内容ありません。
-
試験対策通ってません
投稿者ID:4492571人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県北九州市小倉南区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、小倉瞳幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「小倉瞳幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 小倉瞳幼稚園 >> 口コミ