みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 光貞幼稚園 >> 口コミ
光貞幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 2| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価担任の先生には大変よくしていただいているが、幼稚園の方針には納得いかないことが多い。子供に不利益が及ばないように保護者は静かにしているという事を気付いてほしい。
-
方針・理念保護者目線ではない。理想論が多く、子育ての現実と向き合っていないのは、歴代の園長が子育てを経験していないからなのでは?と疑ってしまう。園の行事の時には、先生達が楽をしたい方針が伝わってくる。パートの先生がわんさかいるのに、手際が悪く、動きが遅い。担任の先生によって、対応が全く違う。ハズレ担任を引いた保護者は皆がっかり。仕事をしている保護者や、兄弟がいる保護者目線で在園児を見てほしい。安全管理の為の方針というよりは、安全を確保できない園の為の、保護者へのお願い、子供への制約が多すぎる。
-
先生一部の先生を除き、熱心です。子供も先生が大好きみたいです。嫌われる先生は、入園すればすぐに分かります。汚れた服の後処理や感染予防対策に不満はありますが、担任の先生が園の方針に従っている結果で、納得はしていない様子でした。のんびりしたいベテラン先生を増やしても、仕事は良くならないような気がします。
-
保育・教育内容園庭も広く、園外活動もそれなりにある。子供は満足しています。歌も、工作も楽しそうです。
-
施設・セキュリティ男の子のトイレに抱き着くやり方は不潔だと思います。それ以外はいいかと。バスが有料なのは疑問。その他の会計も不明瞭。
-
アクセス・立地閑静な住宅街にあり、環境は大変いいと思う。地元の人が多いです。保護者用の駐車場はとても広いので、行事の時は助かります。
幼稚園について-
父母会の内容特になし。意見を言い過ぎる役員は、園に嫌われるみたい。まともな意見なのに。
-
イベント子供にいろんな経験をさせてくれる。ただ、保護者にいろいろとお願いごとをしてくる。
-
保育時間送迎登園は8:30-15:00
バス登園にすると、実質4時間ちょいで帰ってくる便になることもある。預かり保育は18:00まで。以前は一回500円だったが値上がりしてるとか、、、
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由駐車場が広い。行事に行きやすい。上の子がお世話になったから。
-
試験内容願書受付け順です。以前は兄弟優先があった
-
試験対策なし
進路に関して-
進学先市立の学校
投稿者ID:8388863人中2人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価子供が幼稚園が好きで行きたがらない事がないので、それだけでも高評価です。 環境がいいので、子供の感性が養われて、とてもグッドです。
-
方針・理念先生が明るく元気に対応していて、とても子供達とのコミュニケーションがとれているとおもいます。
-
先生明るく元気な先生が多く、子供達とのコミュニケーションがとれていて、信頼関係が出来ているようです。担任の先生については、連絡ノートにて子供の様子や連絡事項を細かく連絡してくださりとても信頼しています。
-
保育・教育内容畑があり、年中作物を育てていることで、子供達にはとても良い教育になっていると思います。 整理整頓された園内では、子供達に片付けの習慣が培われて、自律を促しているようです。
-
施設・セキュリティ門はオートロックシステムがあり、イベントの際にはガードマンが派遣されて、安心して通園できます。 駐車場が広く、路駐などしなくていいので、事故の心配がないです。
-
アクセス・立地高台にあり、環境的にとてもいいとおもいます。 近くに小児科などもあり、いざという時にはすぐに対応できます。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はあっていると思いますが、私には、下の子がいる為、参加免除されているため、活動の内容がわかっていません。
-
イベントバザー、運動会、発表会、遠足、収穫祭、プール、
-
保育時間園長保育を使用したことがないので、わかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由まずは、歴史ある幼稚園なので信頼できること。 ちかくに、浅川中があり、たくさんの子供がいて、友達がたくさん出来ると思った。
-
試験内容入園試験とうはありませんでした。子供の面談がありました。
-
試験対策試験なし
感染症対策としてやっていることマスクを必須。徐々に通常運行していくようにしていますが、少しずつ確認しながら進めていっています。投稿者ID:680159 -
- 保護者 / 2019年入学
2019年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価ベテラン先生が多くとても、いい園だと思う。ベテランが多いので安心できる一方、ずっと同じ取り組みは多いかも
-
方針・理念環境にめぐまれ、園内でも野菜などの栽培しているのでとても、季節感あっていい。そして、それを食育へと活かせてもらってる
-
先生ベテラン先生が多くとても、安心して預けることができる。相談事も、しやすく色々聞いてもらえる
-
保育・教育内容季節に応じて、流しそうめんやもちつきなどをしてもらえます。参観日も保護者と一緒にが主でとてもいい。
-
施設・セキュリティ入る前に、カードをくびから下げたり、パスワードを入れ門が空いたりと防犯にとても取り組んでいる。
-
アクセス・立地住宅街の高台にあり、とても静かで、園庭や駐車場も広く、アクセスがしやすいのがメリット
幼稚園について-
父母会の内容前までは親がでることが多かったが、最近では共働きが多くそれに応じて、保護者会が考えてくれ、出来事もへってきてる
-
イベント夏祭りはまえは9月にあっが、最近では代わり夏休みに入ってで、いいんですが、暑いからと行って、おみこしを外で担がないのが残念すぎる
-
保育時間前までは15時30分までが保育時間もだったが、今は15時。15時までだと働く女性はちょっと厳しい。もぉ少し考えてほしい。前に戻してほしい
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く。駐車場も広い。園内で野菜栽培も魅力だったので決め手になった
-
試験内容入園試験はありません
-
試験対策ない
進路に関して-
進学先市立の小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園からも近くとても落ち着いてよさそうだから。
投稿者ID:627336 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価広い園庭でのびのびと遊んで毎日楽しく通っています。今まで幼稚園に行きたくないと言ったことはありません。
-
方針・理念広い園庭でのびのびと遊んでいます。年長組は来年の小学校入学を見据えて今までよりも厳しく指導してくださいます。園の横には畑があり、草取りや野菜の様子を見に行っているようです。
-
先生ベテランの先生と若い先生がバランスよくおられます。何かあれば早めに対応してくださいますし、子供達も先生が大好きです。
-
保育・教育内容正課の授業で体育教室と英語教室があります。園の畑に芋の苗を植え、芋掘りをします。その芋を焼き芋にして食べます。
-
施設・セキュリティ園に入るのにパスワードがいります。必ずネームプレートを首からかける様に厳しく言われます。
-
アクセス・立地住宅街の奥手にあります。駐車場が広いです。行事があるときは混みますが、それ以外は問題ないです。
幼稚園について-
父母会の内容バザー係と運動会係とに分かれます。入園式の時に役員さんがクラスを回られて仕切ってくださいます。
-
イベント親子遠足、みつさだまつり、うんどうかい、保育発表会、学期ごとの誕生日会、
-
保育時間18時まで預かりです。土曜は隔週?日曜日はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から歩いて行けること。駐車場が広いこと。園庭が広いこと。4年保育があること。
感染症対策としてやっていることかなり慎重です。バスと園舎に抗菌のコーティングをしたそうです。投稿者ID:695766 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価家から近いので選んだ園ですが、満足しています。 私の体調が悪い時には 園長先生が察して声をかけてくださいました。 園庭が広く子供たちが伸び伸びと過ごしています。
-
方針・理念園の隣に畑があり、よく観察に行っているようです。 そこで 出来た野菜を収穫して年長児はカレーを作ります。 畑に観察に行く事で、野菜の花やそこにいる虫に触れることができて 良いと思います。
-
先生長女の時はベテランの先生ばかりでしたが、今は若い先生も増えました。 ベテラン若手どちらの先生も担任していただきましたが、嫌な思いをしたことはありませんし、子供も幼稚園に行きたくないと言ったことは一度もありません。 子供の話によると、悪いことをすれば先生がしっかり叱ってくれているようです。 安心してお任せしています。
-
保育・教育内容園庭が広いので、思いっきり遊んでいるようです。 夏前には 畑をどろんこにしてどろんこ遊びをしてくださいます。 泥だらけの服を洗うのは大変ですが、子供たちはなかなかできない体験なので喜んでいます。
-
施設・セキュリティパスワードを入れてから中に入ります。 中には子供さんに入力させているご家庭もありますが、園からのお願いには保護者が入力するようになっています。
-
アクセス・立地住宅街にあります。 道幅が狭く、今は大きな車のご家庭が多いので行事の時は混み合いますが、駐車場はとても広いので止めやすいです。
幼稚園について-
父母会の内容役員になった方以外は、ほとんど活動はありません。 夏祭りか運動会の係りにわかれてお手伝いしますが、集まるのは2~3回です。
-
イベント夏はどろんこ遊び、プール。 秋に運動会。 冬に保育発表会。 あと、お芋掘りや年長児はお米の苗を植えます。
-
保育時間9:00~14:00が基本で、15:00からは延長保育です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近い事と園庭と駐車場が広いこと、四年保育があったことです。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由私立に行かせる予定がなかったので。
感染症対策としてやっていること園内とバスの抗菌をしたそうです。 毎日の健康観察と換気はしっかりしていただいてるようです。 保護者もなかなか園の中には入れてくれません。投稿者ID:679797 -
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価子供2人とも幼稚園が大好きです。お友達も出来て、毎日楽しく通っています。お歌や読書も大好きに育っています。制服もかわいいです。
-
方針・理念園庭が広く、畑もあります。子供によるとよく畑まで行って 野菜を観察しているとのことです。ベテランの先生が多くて、安心して任せられます。
-
先生ベテランの先生が多く、園での様子もよくお話ししてくださいます。時には厳しく指導していただいていますので、小学校に上がっても園とのギャップをあまり感じないようです。
-
保育・教育内容英語と体操教室があり、どちらも楽しんでいます。運動会の時に脱帽して 国旗掲揚を行うのはすごく良いことだと思います。
-
施設・セキュリティ何年か前からセキュリティーが厳重になりましたが、まだまだ厳しい、というまではないと思う。
-
アクセス・立地住宅地にあり、駐車場も広くて行事の時には混雑はするけれど、全く停められないことはないです。我が家からは徒歩で行けるので 行事の時は歩いています。
幼稚園について-
父母会の内容働く保護者の方が増えて 役員さん以外の出ごとはほとんどありません。運動会係とバザー係があり、どちらかは必ずしなければなりません。
-
イベント夏祭り、運動会、各学期でお誕生日会、他の園と変わらないです。
-
保育時間9:45までに園に送り届けます。15時からはお預かりで、18時まで預かっていただけます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から歩いて行けること。園庭が広い事。4年保育がある事。以上が決めてになりました、
-
試験内容特にないですが、名前とかは聞かれました。
-
試験対策特にないです
投稿者ID:625869 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価無償化になる前に入園して、正直保育料高いなぁと思っていたが、高い保育料を払う価値のある幼稚園だと思う
-
方針・理念正直教育方針や理念などは考えずに先生方の咄嗟の対応などを見てこの園を選んだ。確かのびのび遊べるとかなんとかだった気がする
-
先生ちくちく言葉、ふわふわ言葉など、支援級に近い指導は幼稚園児にとても分かりやすく家でも実践している。
-
保育・教育内容子供の意思や意見を尊重しているが、決してわがままとかではなく、基本のルールが根本にあって、そこから担任と園児が話し合って決めることが多いと思った。知育おもちゃが沢山あり、制作も工夫がされていると思う
-
施設・セキュリティ入り口には毎年変更される暗証番号入力式のドアがある。
園に立ち入る時は首からクラス確認カードを下げる必要がある。
毎日放課後先生が掃除をしているので廊下や教室の床はピカピカに光っている。
駐車場が広く、一家に一台止めれるくらいの余裕がありそうな大きな駐車場が完備されている。 -
アクセス・立地閑静な住宅街の小高い丘の上にある。
雪が降ると道路が凍って危ないと判断され、すぐ休園になる。
近くに小学校があり、小学生の登下校は注意が必要。
以前近くの交差点で死亡事故が起きたので特に気を付けたい
幼稚園について-
父母会の内容ひかりの会という保護者数名の有志の保護者会があるが、役員を中心に行事が遂行されているので、特別会合などはない
-
イベント運動会は午前中で終わり。弁当なし。その代わり朝が早い。
夏祭りは夏休みにある。午前中で終わり。
熱中症を考慮して全て園内で済ませるので日焼けを気にしなくて良いのが楽。
お遊戯会は午前と午後の2部制。 -
保育時間長期休暇の預かりは9時から18時まで。
土曜の預かりはなし。
平日の延長保育は18時まで
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由勤続の長いベテランから新卒まで幅広い先生がいる。
見学時の咄嗟の対応なども見て決めた
投稿者ID:5917311人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2021年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供にとても優しく対応してくれる幼稚園です。園児同士を特別競争させたりしないところが気に入っています(幼稚園児は生まれ月による差が大きいので)。極端な食育や完食教育がないのも安心しています。保護者の集まりや手伝いが少ないのも楽です。
-
方針・理念特別に〇〇に力を入れている!のようなことはないが、広い園庭でたくさん遊べたり、広い畑で野菜を作ったりできるのが良かった。ベテランの先生も多く、安心して任せられる。先生の入れ替わりも少ないように感じる。
-
先生ベテランの先生も多いので安心して任せられる。若い方もすぐ辞めてしまったりなどないようなので、よい雰囲気なのではないかなと思う。先生はみな優しい印象。
-
保育・教育内容自由時間が結構多いそうです。強制的に何かをやらせるというよりも、園児同士で遊んだりさせる方針なのかなと思う。
-
施設・セキュリティ園庭はとても広く、大型遊具もある。園庭で運動会もできる。駐車場がとても広く綺麗。行事のときでも必ず停められるので、ストレスがない。
-
アクセス・立地高台にあるので開放感がある。住宅地なので、車の速度に気をつけるようにと注意の手紙が入ることがある。
幼稚園について-
父母会の内容夏のお祭りか運動会かのどちらか1回のお手伝いに参加すればよいのでとても楽。赤ちゃんがいる方などは、お手伝いは免除されます。
-
イベント春の遠足、夏のお祭り、秋の運動会、年2回の参観日くらいかと思います。 親の手伝いはお祭りか運動会のどちらか一回です。
-
保育時間開所時間は8時?18時。15時以降は延長保育。 延長保育は当日の朝までにアプリで連絡します。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由楽しく通ってほしかったので、優しく接してくれる園に入れたかった。園庭が広いのも元気に遊べそうだなとおもった。 駐車場が広いのも、ストレスにならないのがいいかなと思った。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近くに私立の小学校もないため私立に行く方はいないと思う。みな公立の小学校に進学したと思う。
投稿者ID:754495 -
- 保護者 / 2015年入学
2019年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園に畑があるので、1年を通して野菜の収穫体験ができる。 運動場が広いので、のびのびと遊んでいる子供がたくさんいます。
-
方針・理念泥んこ遊びを、夏になる前の時期にするので裸足に、なったりといい経験ができている。
-
先生若い方からベテランの先生が揃った園なので、安心感があります。 補助の先生がたくさんいるので安心です。
-
保育・教育内容毎朝、園庭で朝のあいさつやおどりをしていて、こども達は楽しんでいます。 先生達が、こどもをよくみてくれているので安心です。
-
施設・セキュリティ防犯面はすごく安全。 部外者が入れないように、保護者カードがあり、暗証番号がないと園に入れません
-
アクセス・立地駐車場も広く、場所も丘の上にあるのでとてもいきやすい場所にあります。 電車からは遠いです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はないが、運動会係と、バザー係のどちらかを、二歳未満のこどもと妊娠中以外の方はしないといけないです。
-
イベント夏祭りや、歓迎遠足は親子同伴でとても楽しんでます。
-
保育時間働いてる親でも、預り保育があるので助かる
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由運動場が広く、何かに特に力をいれていないので、のびのびと子供を楽しませてあげれると思ったので。
進路に関して-
進学先市立の公立小学校
-
進学先を選んだ理由なし
投稿者ID:559897 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価30数年以上の歴史がある。来年度あたりから園舎の塗り替えや、制服のリニューアルが行われる予定です。よい幼稚園だったと思います。
-
方針・理念のびのび育つのが「方針だと思います。とくに力を入れている分野があるわけではないと思います(食育や体力)
-
先生若い先生から、ベテランの先生までそろっています。みなさん、子供たちのことを親身に思ってくれる先生だと思います。
-
保育・教育内容夏休みにはプール・流しそうめんもできます。年長では運動会で器楽演奏があります。感動します。親の係りは、一人1回は必ずあります
-
施設・セキュリティ園庭が広く、芝生もあるので、天気の良い日は園庭でお弁当を食べたりできます。運動会も園で開催されるため、車で行きやすい
-
アクセス・立地広い駐車場があり、行事の時など車で行くのに問題がない。住宅地にあり、駅からは遠いが、ほとんどがバス通園の子ばかりなので問題なし
幼稚園について-
父母会の内容まず運動会係かバザー係りかを決めます。
-
イベント運動会・遠足・バザー・学習発表会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の子が通っていたため
投稿者ID:365836人中6人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県北九州市若松区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、光貞幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「光貞幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 光貞幼稚園 >> 口コミ