みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> れいんぼー幼児園 >> 口コミ
れいんぼー幼児園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年08月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生とは話しやすく、どの先生も子ども達のことを良くみていてくれています。できるようになった事を我が子のように喜んでくれます。新しい園舎で清潔に保たれています。
-
方針・理念自立できるように子ども達のやってみたい気持ちを大切にしてくれる先生が多いです。生きる力は食べることで完全給食でとても美味しい給食です。パン作りや味噌作りなども取り入れてあります。
-
先生ベテランの先生は優しい雰囲気で子ども達にも丁寧に接してくれています。若手の先生は明るい雰囲気で手遊び歌も最近の遊びを取り入れててあります。先生方はよく挨拶をしてくださいますし、卒園児の事もよく覚えてくれています。心配ごとがあれば相談しやすいですし、一緒に考えてくださいます。
-
保育・教育内容論語教室、すくすく教室(学習)などがあります。
本を読む事に力を入れてあり、長期休暇はもちろん普段から図書の本を借りることができます。
幼稚園について-
父母会の内容PTAは総会、レクレーション、おまつり、親睦会などあります。係はクラスから数名代表が各イベントで決まっていて準備をします。兄弟児が幼い、妊娠中などは無理をせず助けあっています。役員、クラス委員の方は月一くらいで集まって各自活動されてます。
-
イベント親子バス遠足、運動会、移動動物園、餅つき、パン作り、わくわく祭りなどがあります。
わくわく祭りは親達が作ったゲームや食べ物を販売して、いろいろな子ども達と接することができていい機会です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校に行ってもクラスに幼稚園の頃からのお友達が多いです。建物も綺麗ですし、町立なので保育料がリーズナブルなのが決め手です。
投稿者ID:4571601人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価親が関わる行事が多すぎるので、役員になれば、常に幼稚園にいる感じになるので、あまり好ましくない 先生達はとてもしっかりしているので、安心して子供を預けられます。
-
方針・理念子供1人1人にちゃんと向き合ってくれる先生が多いです。子供が楽しく幼稚園に通う気にさせてくれる
-
先生卒園児の事まで、気にかけてくれる先生が多いです! ベテランの方が多いので、しっかり、目が行き届いている
-
保育・教育内容幼稚園では、字の練習や数の練習をしっかりしてくれてます!長期休みも園を何日か開放してもらいたい
-
施設・セキュリティインターホンを鳴らさないと門が開かないので、子供達が規定時間以外は外に出る心配はない
-
アクセス・立地親が送迎しないといけないので、駐車場がいつも混み合っている。出来れば送迎バスを作ってもらいたい
幼稚園について-
父母会の内容時に父母会は行われていないが、ちょっとした話し合いがある
-
イベントワクワク祭りやバザーなど、親が中心になって準備をして、子供達の為にやる行事がある
-
保育時間延長保育はありません。出来れば幼稚園でも作ってほしい
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近いし、月謝が安いのでれいんぼー幼稚園にしました。近所の子も同じ幼稚園だったから
進路に関して-
進学先須恵第二小学校
-
進学先を選んだ理由幼稚園にいる子供がほとんど公立の小学校だったから
投稿者ID:529617 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生達みんなが子供達を大切にしていて、いつも笑顔で優しく接してくれます。行事もたくさんあり、楽しい一年を過ごせます。
-
方針・理念教育方針や、理念はしっかりしているかと思います。子供をのびのびと育てたいかたには適しているかと思います。
-
先生一人一人に優しく接してくれます。若いかたからベテランの方までがいらっしゃるので、子供達もいろんな先生と仲良くなったています。
-
保育・教育内容とても充実しております。
基本的に、雑巾掛けなどをしてお掃除なども1人で
できるようにされています。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、2、三カ月に一回ありますが、行事のことなどを話し合います
-
イベントバザーや、運動会、バス遠足など、四季折々の行事がたくさんあります
-
保育時間9時から15時までになりますが、最初のほうは慣らし保育のため、
毎日早めの帰宅になります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由地域に密着した幼稚園で、
-
試験内容試験はないです。抽選です。
-
試験対策特に入園試験はないです。
投稿者ID:445759 -
- 保護者 / 2017年入学
2018年08月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価行事ごとが少し多い園だと思います。子供の園での様子はよく見れますが、行事の準備、集まりは大変かもしれません。
あとは、やはり保護者同士はつながりが大変そうです。 -
方針・理念あまり見ていないので、私自身よくわからないので、このような評価です。
よく子供が論語を幼稚園で学んできて、自宅で話すので、遊びだけではないと思います。 -
先生ベテラン、若い先生とバランスよく、明るい園です。
挨拶もしっかりしてくれるので、比較的安心して預ける事が出来ます。 -
保育・教育内容自宅で論語を話すので、文系の園かなと思います。
英語、数学等も興味が湧く程度あれば、なおGoodです。
ただ、やはりこの時期は遊びも大丈夫だと思うので、遊びを重視した教育は必要がある事が望ましい為、良いバランスの取れた園だと思います。
遊びの中から、我慢・コミュニケーションを自然と学ばせる事が子供の未来、日本の未来に繋がる。
幼稚園について-
父母会の内容毎月、園全体でお誕生会があり、子供の誕生日月には保護者も参加し、子供に向けてお手紙を読みます。
その他にも、2~3か月に1回の割合で、行事ごとの準備・開催しています -
イベントこの内容についてはあまり詳しくわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由一番近くの幼稚園であり、新しい園でもあり、通園がしやすい場所だったから。
投稿者ID:459733 -
- 保護者 / 2016年入学
2019年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価近所の幼稚園と比べても遜色なく可もなく不可もなくという感じ。先生たちはきちんと対応してくれます。保護者の手伝いはある程度必要です。
-
方針・理念最初に説明があり、園長と先生達の意思の疎通もとれておりそこは安心して預けることができました。
-
先生毎日きちんとお便り帳に細かく記入してもらい安心できました。こちらからの質問にも丁寧に答えてもらえました。
-
保育・教育内容他の教育方針等がよく知らないのでなんとも言えないが、ある程度の読み書きはできるようになったので良いかと。
-
施設・セキュリティ保護者のお迎えが必須で、必要以外はセキュリティで門が閉まっていたので大丈夫でした。
-
アクセス・立地町の真ん中にあるので遠くはなかったが。ところどころ道が狭いのが難点でした。バスがあればなお良かった
幼稚園について-
父母会の内容役員や係りはは必ずしないといけなかった。大変なかかりもあり決めるときが結構大変だった
-
イベント運動会や参観日などきちんと定期的に行われており楽しく参加する事ができました。
-
保育時間8時30分からだいたい3時までで、丁度良いと思ってました
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由新しく出来たというのと、毎日ちゃんと給食があるのが決めてとなりました。
-
試験内容無し
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:543652
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県糟屋郡須惠町の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、れいんぼー幼児園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「れいんぼー幼児園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> れいんぼー幼児園 >> 口コミ