みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 小郡幼稚園 >> 口コミ
小郡幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2021年入学
2021年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]-
総合評価コロナの影響で学年を超えての触れ合いがなかなかできていませんが、いつも楽しく、砂遊びなど外で遊ぶことが多いようです。
-
方針・理念少人数なので先生方の目が行き届きやすいです。英才教育を望む方には勧めできませんが、のびのびした園生活を送ることができると思います。送り迎えを個々にすることもあり、園児の保護者がどんな方かもわかりやすいのでお友達とも接しやすく育児の話もできていいと思います
-
先生動ける先生方が多いので、とても明るく元気に園生活の雰囲気を作ってくれていると思います
-
保育・教育内容コロナの影響でできないことが多いようですが、子供の成長や経験をたくさんさせてくれる園だと思っています。
-
施設・セキュリティ死角になるところがほぼないし、子供たちだけでは出れない工夫もされているので安全だと思います
-
アクセス・立地駐車場や駐輪場もあり特に問題ありませんし、渋滞で大きく登園時間がかかるような道路もないのでアクセスしやすいと思います
幼稚園について-
父母会の内容本来月に1度は身に行けていたので、子供の成長を感じられてとてもいいと思います。PTAや係などありますが、子供たちが楽しく園生活ができるため程度のものですし、子供の様子をたくさん見ることができるし、他の保護者の方とおしゃべりついでみたいなものです。
-
イベントいまはコロナの影響で特に親が参加するものはありません。
-
保育時間開所は8時半からです。降園は学年によって多少違いますが、2時10分~40分の間です。延長保育も通年を通して行われているので働きたい方にもいいと思いますし、緊急の時は前日までなどその場に応じて対応していただけるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いのが一番ですが、少人数なところにひかれています。先生方の目が行き届くので安心できます。明るく元気な先生が多いのも魅力です。
-
試験内容試験などはありませんが、椅子に座って5分程度先生とお話する時間はありました
-
試験対策ない
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由近くだから
感染症対策としてやっていること登園前に、体温・体調チェックのカードに記入し、登園の際に担任の先生に直接渡します。教室で使用する物の消毒はもちろん、園庭の遊具も毎日消毒してくださっています投稿者ID:801849 -
- 保護者 / 2018年入学
2020年04月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価全体的には先生や他の職員さんの数が充実しているので安心して子供を任せることができます。幼稚園の敷地も広く、園児の数が多くても十分なスペースを確保できています。
-
方針・理念子供たち一人一人を注意深く見てくださっており、その日あった出来事を父兄に細かく報告していただいてます。特に子供の個性を重視し、よい個性をどんどん伸ばしていくような教育方針です。
-
先生時には厳しくしかったりして、なぜやったことが悪いのかを考えさせてくれます。ただ誤れば許してもらえると子供に安易な謝罪で物事が終息するようなことはされません。
-
保育・教育内容園庭で遊ばせるときは裸足で遊ばせて、元気で活発なこと野の育成に力を入れておられます。
-
施設・セキュリティ施設の遊具が古く、定期的なメンテナンスはされていますが、老朽化が目立ちます。公立の幼稚園なので市がもっと予算を組んで施設のリフォームをしてもらいたいです。
-
アクセス・立地車でないと行くことができません。バスや電車でのアクセスが良ければ、幼稚園イベントの際、父兄の祖父母も参観しやすいのですが…
幼稚園について-
父母会の内容運動会、音楽会、遊戯会など1年を通して定期的な父兄傘下のイベントが充実しています。お母さん方の参加が圧倒的ですが、最近の傾向なのかお父さんの参加も増えてきています。
-
イベント運動会の際は、父兄の参加が多いです。用具係や進行係など父兄も参加してのイベント内容です。
-
保育時間休日保育はありません。延長保育については17時くらい位までです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由姉弟が同じ幼稚園なので知っている先生も多く、安心して任せられることが決め手でした。
投稿者ID:653270 -
- 保護者 / 2018年入学
2019年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価朝の登園時、園長先生が園児一人一人の顔と名前を確認して挨拶してくれる。担任の先生も必ず園児と親に何か一言言葉を交わしてから1日が始まる。
-
方針・理念広い園庭内では、子供たちが活発に運動や遊びが行える。 プールや遊具も多々あり、園内の活動が充実している。
-
先生クラスは若い先生とサブのベテラン先生がペアで園児たち一人一人を見てくれている。本当に子供たちを第一に考えてくれているので、とても安心。
-
保育・教育内容基本的には、遊びが中心で遊ぶことからいろいろなことを園児たちが学んでいるようです。クラスや園児の数も多いので、集団活動やコミニケーション力も身につくようです。
-
施設・セキュリティ防犯やセキュリティについては、守衛さんがいたり、カメラが設置していたりということはありません。門が施錠されるくらいです。
-
アクセス・立地車でないと送り迎えはできません。郊外にあるので園外に自然が多いことはいい点だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はまだ開催されていないので詳細は分かりません。
-
イベント運動会や遊戯会、父母会など一通りの行事は開催されています。
-
保育時間開所時間は8:30?14:30です。預かり保育もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由お兄ちゃんが卒園していることもあり、お世話になった先生たちがいるから。
-
試験内容入園試験はありません。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由お兄ちゃんがいるから
投稿者ID:544126 -
- 保護者 / 2017年入学
2023年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価総合的にここを卒園させて本当に良かったと思います。私も親として成長できたし、子供も楽しい3年間を送ることができました。
-
方針・理念遊びに力を入れており、お友達との遊びを通してのびのびと育ってくれたと思うからです。
-
先生親身になってくれる先生ばかりで、とても親しみやすい幼稚園でした。役員をした時も、色々と相談に乗っていただけてとても助かりました。
-
保育・教育内容自然との触れ合いや、それぞれの学年に見合った内容の教育をしてくださり、年長時には小学校入学を見据えた指導もしてくださったので、スムーズに入学することができました。
-
施設・セキュリティ園庭が広いのはとても魅力的ですが、設備面で老朽化が進んでおり、早急に改善すべきところが何箇所もあります。
-
アクセス・立地通園バスがなく、車で片道20分ほどかかるため、毎日の送り迎えは大変でした。ガソリン代も高いので、バスがあったらかなり助かったと思います。
幼稚園について-
父母会の内容役員になると月に1回以上の集まりがあり、とても大変です。係は運動会や他にも色々とありますが、それに関してはそこまで負担ではありません。
-
イベント親子遠足や、保育参加、お誕生会などがあります。月に1度はあると思います。
-
保育時間延長保育は2時半から5時半まであります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子の時は保育料の安さが決め手でしたが、下の子の時に保育料無料になってからは環境や方針、雰囲気が好きで入れていました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:957063 -
- 保護者 / 2017年入学
2023年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]-
総合評価市内に公立の幼稚園は少ないので、公立小学校に通うつもりであれば、同じ小学校に進級するお友だちがいるのは、親子共に心強いと思います。
-
方針・理念方針・理念がイマイチはっきりしない。
外遊びが多く、毎朝園庭で朝礼のあと体操したりしていたようです。 -
先生担任の先生は、当たりはずれがある印象。
担任の先生が同年代の自分の子と園児を比べて叱ったりしている場面を何度か見かけた事があり、ガッカリした。 -
保育・教育内容基本的には、天候や気温に合わせて外遊びをしたり、室内遊びをしていたようです。
月に一度くらいのペースで外国人の先生を招いて、英会話の授業も取り入れていたようです。 -
施設・セキュリティ駐車場と園の敷地が道路が隔てているので、ちょっと危ない印象。
誰でも入れる印象。 -
アクセス・立地市内の端っこで、スクールバスもないので、交通手段がない家庭は通園に苦労しそう。
また、園周辺の道路も狭いので、大きい車は通りにくい。
幼稚園について-
父母会の内容コロナ禍であった為に、ほぼ父母会等は開催されなかった。
-
イベントイベントは、運動会、生活発表会、音楽会などがあります、
-
保育時間9-14時半が基本的な開所時間で、その後は延長保育となります。
延長保育は17時までで、一回あたり500円でした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由引っ越ししてきて、入園出来るのが小郡幼稚園のみだった為、入園しました。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:955335 -
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価先生がただけでなく、保護者や地域のかたがたとの関わりが深いです。園庭も広く、のびのび育ってくれました。好奇心を育て、積極的に工夫する教育をしてくれます。単に授業料が安いだけではなく、親子のつながりを育んでくれる幼稚園です。
親の仕事がたまに煩わしく思うこともないではないので、星4つにしました。 -
方針・理念『元気に なかよく 工夫して遊ぶ子どもの育成』という理念が特に表れていると思うのが、自由に遊ぶ時間です。思い思いに外で遊ぶ子どもいますが、工作が好きな子どものために、先生が新聞紙などを出しておいてくれていました。自分で工夫して工作をしている姿が印象的でした。
-
先生公立幼稚園だからか、60名程度の園児に対して教員が11名配置されていて、手厚く感じます。
悪いことをしたらきちんと叱ってくれる、頼もしい先生がたです。服の畳み方、蝶々結びのしかたなどもきちんと指導してくださいます。 -
保育・教育内容コマや縄跳び、竹馬、フラフープを各自購入しましたが、決して強制的にやらせるのではなく、本人の自発性に任せてくれます。全体的に昭和な教育内容ですが(笑)、家庭では教えられないことばかりなので、満足しています。
幼稚園について-
父母会の内容学期に一度の保育参加の際に話し合いがあるほか、父兄の懇親会もあります。夏祭りや運動会などの行事、週に2回の給食は父兄が運営するので、係になったらPTA役員でなくても仕事があります。
毎日の送迎が必要なので、他の保護者ともともと交流があります。 -
イベント夏祭りや運動会は幼稚園児に楽しませるのが目的だし、公立幼稚園だからか生徒集めを熱心にしている感じがないので(笑)、外部に積極的に呼び掛けはしません。予算の範囲内で運営すればいいらしく、近年バザーはしていません。
-
保育時間平日のみ。
8時30分から50分までに登園。
14時30分に降園。
平成19年度から預かり保育を導入。
夏休みが私立より少し短い。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由19年度から三年保育になりますが、それまでは二年保育のみでした。保育料金が安いのも魅力でしたが、なにより子どもとのつながりが密だったのが魅力でした。育つにつれて親元から離れていく一方だと思うと、いまを楽しみたいと思ったので。
それと、机の上の勉強はこれからいくらでもできるので、好奇心を養い、たくさんのことに実地で触れさせたいと思ったため。 -
試験内容ありません。
-
試験対策ありません。
投稿者ID:450703 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方が全ての園児を把握してくださいます。年長さんがお世話をしてくれたり、先生方も教育に対して勉強熱心です。
-
方針・理念自分で考えて行動するように声掛けをしてくれたり、勉強をするより体験をすることに重点をおいて取り組んでくれています。
-
先生どの先生も生徒だけでなく親にも明るく挨拶してくださいますし、より良い保育方法を勉強して取り入れてくださいます。
-
保育・教育内容延長保育等はありませんが、降園後も園庭で遊べますし、長期の休みの間も開放してくださるのでお友達とたくさん遊ぶことができます
-
施設・セキュリティ古いながらもきれいにして下さっています。保育室から園庭まですべてが見渡せますし、駐車場もすべて見えるので防犯上は良いと思います。避難訓練や交通安全も取り組んでくださっています
-
アクセス・立地渋滞するようなところもないですし、不便を感じることはないと思います。車通りに面していないのでお散歩したりできるので、安全なところです。
幼稚園について-
父母会の内容園での出来事などは頻繁にお手紙を頂くのでよくわかりますし、親がお手伝いをすることもあるので、親の連携も良く楽しいです。基本はお弁当ですが、週に1?2階希望すればお弁当を注文できます
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由2年保育が良かったからです。
投稿者ID:154235
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
福岡県小郡市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、小郡幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「小郡幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 福岡県の幼稚園 >> 小郡幼稚園 >> 口コミ