みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛媛県の幼稚園 >> 立花幼稚園 >> 口コミ
立花幼稚園 口コミ
![★★★☆☆](/images/school/star_003.gif)
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 1]-
総合評価一年を通してのイベントが多い子供たちがのひのびできる環境だと思う。
女性の先生が多く話しやすいとおもう。 -
方針・理念ごく普通の幼稚園だと思います
とくに目立った方針などは保護者側には伝わってきません。 -
先生先生に相談しても『園長先生に聞いて下さい』と何を聞いても先生方の意思を感じ取れません。
-
保育・教育内容JAと繋がっている為か収獲などの体験もでき自然と触れ合う機会が多い幼稚園だと思う。
-
施設・セキュリティ未満児クラスの子どもが2人抜けだし先生たちは気づかず数百メートル離れたコンビニで保護されました。
幼稚園側から説明会は開かれず無かったことにしようとしてます。
-
アクセス・立地車での送迎なのでどうしようもない事ですが周辺の道幅がせますぎる。
車一台通るのがやっと!
幼稚園について-
父母会の内容とくにしょぞくしてないのでわからない。。
-
イベント夏と秋にお祭りイベント。バザーみたいなのをやっている
-
保育時間朝9時ぐらいから15時ぐらいまで見ていただける。
15時過ぎると追加料金がかかる。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いからが理由です。他の幼稚園を見に行ってないので即選んで後悔してます。
投稿者ID:875705 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価経営側からは園を良くしていこうとしている試みや努力を感じますが、肝心の現場に立つ職員の先生が残念です。もちろん良い先生もいらっしゃいますが、全体的に保護者からの評判はあまり良くありません。
-
方針・理念遊びから学ぶという事に力を入れています。子供たちに熱心にかかわるというよりは、自由に遊ばせている感じです。普段の様子を見る限りでは、市内の他の幼稚園に比べるとどちらかと言えば保育園に近い印象を受けます。
-
先生数年前までは良い先生も沢山いましたが、退職されたりで年々職員の質が落ちています。今は先生が園児に怒鳴る場面を目撃した保護者が何人もいたり、普段からの園児や保護者に対する態度にも不満を抱いている保護者も多いです。
-
保育・教育内容季節毎に様々な行事があり、子供たちもイベントを心待ちにしておりとても楽しんでいます。英会話や体操教室、スイミングの時間もあります。
-
施設・セキュリティ今年度より給食施設が出来ました。地元のJAが経営している幼稚園なので、食材の調達等を連携しています。
セキュリティ面は若干甘めだと思います。他の幼稚園では入口のインターホンでのチェックなどきちんとしていますが、それもなく簡単に入れてしまうので少し不安を感じます。 -
アクセス・立地住宅街なので、近所だという事で入れる人も多いです。すぐ隣に小学校があります。幼稚園周辺は道も狭く危険です。
幼稚園について-
父母会の内容年に一度、一学期に総会があります。役員の紹介や予算案などの説明があります。
-
イベント夏には夕涼み会、秋にはどんぐり祭りがありバザーなどを行います。一学期に一回程遠足があります。隣接するデイサービスセンターのお年寄りの方たちとの交流も定期的にあります。
-
保育時間15時以降は延長保育となります。時間の区切りや料金など、以前に比べて厳しくなりました。土曜日も預ける事が出来ます。確か18時頃までだったと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入れたかった幼稚園が人気があり、募集後すぐに定員いっぱいになり入れられなかった為、定員に空きのあるこちらにしました。
投稿者ID:577731 -
- 保護者 / 2015年入学
2017年06月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こどもたちがのびのびと楽しく過ごすことのできる幼稚園です。晴れている日は外でたくさん遊ばせてくれるため体力もつきます。厳しいカリキュラムもなく、学習時間(製作や英語、文字のおけいこなど)もほどほどであるため、子供が無理なく楽しい園生活が送られる。幼少期は沢山遊ばせたいという方にはおすすめです。
-
方針・理念「生きる力は豊かな遊びと学びから」という方針で、とにかく目一杯遊ぶことをメインで関わってくれていると思います。遊ぶことがメインなので遊びの発想が豊かになったり、友達との関わり方がうまくなります。園児数も多いので他のクラスのお友達もたくさんできます。
-
先生若い先生が多いですが、どの先生もてきぱきされています。園児数が多いですが、先生はすぐに顔と名前を覚えてくれていて安心感がありました。
悪いことをしたらしっかり叱ってくれますが、基本はどの先生も優しく接してくれます。 -
保育・教育内容年少はしっかり遊び、年中からは体操、英語、文字の学習、年長からはスイミング(月に2回程度)も加わり、年齢に応じて無理のない教育をしてくれます。私立ならではの英語や体操などがありますが、触れて親しむ程度なので子供達の負担はありません。家では英語の歌を歌っていたりと子供は楽しんでいる様子でした。
-
アクセス・立地車で送迎の人は、周辺の道が狭く車のすれ違いが難しいため大変そうです。うちはバスを利用していたので特に困りませんでした。
幼稚園について-
父母会の内容役員さんの紹介や、父母会費の予算案など説明があったように思います。
-
イベント夕涼み会やどんぐり祭りがあります。夕涼み会では浴衣や甚平など着て夏祭りを楽しむような雰囲気です。普段とは違った雰囲気でお友達にも会えるので喜んでいました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由何園か見学に行ったところ、子供が「ここに行きたい!」と希望したため。施設が綺麗で園庭が広く、毎日元気よく遊べそうだと思ったため。
投稿者ID:3527261人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価方針がよく見えない。行事ごとに行ってもなんだか子供に対して雑に見えることもある。
-
方針・理念ちょっと方針が見えないところがある。誰に聞いても明確な回答が返ってこない時がある。
-
先生先生は名前すらわからない。よく知らない。この人たちに任せて大丈夫なのか?と思うことがある。
-
保育・教育内容もう少し現代にそった教育方針にしていった方がいいと思う。田舎ならではもう役に立たない。
-
施設・セキュリティ何のセキュリティも見られない。女性社会なのでもう少しセキュリティーがあってもいいのでは?
-
アクセス・立地これは、環境の問題なのでどうにもならないが行くまでの道が狭すぎて危ない。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はやっているのかさえ疑問に思うことがある。連絡が私の所にはないので・・・。、
-
イベント特に幼児事はないが、JAならではの教育方針にもっとシフトしていった方がいいのでは?
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由嫁の卒業したところだから入れたいとのこと。あまり、賛成はしかねる。
投稿者ID:2941393人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価しっかり子供を見てくれますので安心して任せることができます。もう少し、セキュリティだけしっかりしてくれれば安心ですが。
-
方針・理念デイサービスがあるのでおとしよりとも触れ合うことができ優しい子に育ってくれることを願います。先生が若すぎることも問題です。
-
先生ちょっとひいきはありますが先生も人なので仕方がないことなのかなと思います。もう少しだけ平等に見ていただくことができればと思います。
-
保育・教育内容教育内容まではよくわかりませんが私の子供を見ていると、毎日が楽しそうなのでいい方針が示すことができるはずです。
-
施設・セキュリティあまりセキュティには力が入っていないように思います。
-
アクセス・立地街中にあるので、行きやすいと思います。今治の市内ではかなり有名な幼稚園ではありますので誰でも知っていると思います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は参加したことがありませんのでわかりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私の妻の出身校ということで決めました。
投稿者ID:1595671人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供のことはいつでもよくみれる。先生方が非常に熱心ですごくめんどうみがいい。こどもを任せるには安心。
-
方針・理念子供を自由にしてくれる。毎日楽しそうに学校に通っている子供をみると本当に楽しい幼稚園だということがわかる。
-
先生ちょっとこどもによって差がある。先に保育されている子供たちを優先的に見る人がいた。それは少し残念。
-
保育・教育内容保育園全体のことになるかもしれませんが夏休みがある意味が分からない。夏休みに別料金をとるのはちょっとおかしいと思う。
-
施設・セキュリティセキュリティに関しては、あそこは甘いと思う。もっと強固なものにしておかないといつか必ず何かトラブルが起こる。
-
アクセス・立地近くて便利ですが、近くにたんぼがあるのでそこにおちこまないか、道が狭いのでいつか車にはねられないかだけがしんぱい。
幼稚園について-
父母会の内容行ったことがないのでわからない。
-
イベントまだ1年目なのでわからない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私は選定にたっちせずすべて任せました。
投稿者ID:1343432人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価季節の行事がしっかりあります。芝生で遊び、田植えに稲刈り、芋ほり、野菜作りなどさせてもらえます。農協の幼稚園なので、農協へのお買い物体験や、作品の展示もあります。なかよし会や敬老会など発表の場もあります。隣接する立花小学校との交流もよくあります。幼稚園が終わった後に園庭で自由に遊ばせてもらえないのが残念です。
-
方針・理念生き生きと活動する子を育てよう。ということで、遊びを中心に自然とともにのびのびと保育してくれていると思います。
-
先生先生たちは、一生懸命みてくれています。なんでも一人でできるように、年齢が上がるにつれて少しづつできることを増やしてくれます。行事も多いですが、いろいろ考えて楽しませてくれます。
-
保育・教育内容保育時間中に英語、水泳、体操教室が月に2回ずつあります。保育後には、希望者はサッカー、体操教室があります。
-
施設・セキュリティ年少より小さい子が増えて、教室が足りないように思います。古いですが、広いホールがあります。園舎は新しいので、気持ちいいです。
-
アクセス・立地周りの道は狭いですが、駐車場は広いです。普段の送迎において、駐車場に困ることはないです。隣が小学校なので、避難訓練も小学校と合同でします。
幼稚園について-
父母会の内容特になし。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校に近いので、兄弟がいると便利だから。土に触れあって、食育がしっかりとしてそうだったから。
-
試験内容試験というわけではありませんが、面談があります。子供は、はさみを使ってみたりします。親は、普段の生活や子供のことを聞かれます。
-
試験対策試験とは言われてなく、面談ということだったので、何もしていません。
投稿者ID:1572951人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びと創作などメリハリのある教育で運動場は芝生が植えられていて遊具もたくさんある。体育の専門の先生がいて運動会での組み体操はすばらしいと思う。
-
方針・理念用事は遊びが大切で遊びの中から集団生活に慣れさせ事が重要。芋ほりやミカン狩りなど自然とのふれあいにも力をいれています。
-
先生ベテランの先生が多く皆優しく子供もなつきやすいようです。お遊戯会の時のピアノの演奏なども上手で楽器などもまとまりよくおしえてくれています。
-
保育・教育内容延長保育も充実していて安心して預けられます。長期の休みもあずかってもらえるのでたすかります。年長さんはスイミング教室にもつれていってくれます。
-
施設・セキュリティ門扉をしてありホール横に大きな駐車場があるのでお迎えの車も安全です。施設も新しく立て直してきれいできもちよいです。通園バスも2台あり家の近くまできてくれるので便利なようです。
-
アクセス・立地小学校のすぐ横にあり治安面でも心配ないと思います。住宅街なので園児数も多いです。家から近いのでバスは利用していません。
幼稚園について-
父母会の内容懇談会が年に2回あり担任から日々の様子を詳しくしらせてくれます。父母会は付きに一度くらいです。
-
イベント年長さんだけ夏休みにお泊り保育があります。運動会は午前中だけ。お遊戯会は12月にあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由入園前の1年間毎週水曜日に親子参加で遊ばせてくれ友達もでき気に入った。
投稿者ID:132860 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭も広く芝生を植えている。季節ごとの製作もたくさんしてお遊戯会も工夫をこらしています。給食は業者の弁当で子供はあまり好きでなさそうだった。
-
方針・理念やりたい事を自由に遊び遊びの中から工夫を見つけだすのがよい。プールなどの園外学習にもとりくんでいる。
-
先生園児数が多いけど先生は名前、顏をよく覚えていて声かけしてくれるので子供が喜ぶ。年配の先生、若い先生ともにまとまりがあるようです。
-
保育・教育内容延長保育を無料でしてくれる。週一回3歳の未就園児をむりょうで遊ばせてくれる。体操の先生がいて運動会では組み体操をしっかりやらせてくれます。
-
施設・セキュリティ園舎も新しく園庭は芝生を植えてあるのでころんでも怪我しにくい。園舎の入り口はいつも門扉をしているので子供達に安全です。
-
アクセス・立地住宅街にあり小学校もすぐ側にあるので立地条件はいいと思います。通園バスもあるので遠くからでも通えます。
幼稚園について-
父母会の内容行事があるときには父母の会の役員が出てお手伝いします。
-
イベント遠足、芋ほり、運動会、お遊戯会、敬老参観日など行事は多い。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、小学校の側なので便利
投稿者ID:76886
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
愛媛県今治市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、立花幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「立花幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛媛県の幼稚園 >> 立花幼稚園 >> 口コミ