みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛媛県の幼稚園 >> 海の星幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2019年入学
魅了は感じられません
2023年01月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価縦割りがいいが行事などほんと工夫がみられない。ずっとなかった親子遠足も園の公園で1時間で終わり。日曜日参観はゲームして終わり。毎年変わり映えのないお料理、クリスマス会、発表会。園児のために一生の思い出と思いもう少し工夫した方がいい。
-
方針・理念縦割りはすごくいいです。モンテッソーリに基づいて家庭で行えないような活動もします。でも年長になれば結構色々してくれていると感じますが正直年少年中の時は感じれないし物足りなさがあります。あまり色々な体験は出来ないです。
-
先生先生はいい先生が多いが入れ替わりが激しい。正直親から見ても先生が足りてないのが分かる。入れ替わりが激しいが正直いつ先生がやめるかが心配。子供にも負担になるので先生をもう少し増やしてほしい。
-
保育・教育内容スイミングいつなくなりました?親に説明もなく急になくなりました。連絡も基本遅いので、お仕事している人は大変かもしれません。あまり親の意見は届かないです。
-
施設・セキュリティインターホンによる解錠がなければ入れません。お迎えにはお迎えの札がいります。先生もしっかり子供を引き渡ししてくれます。
-
アクセス・立地駐車場が市道と挟んでおり、道幅が狭いので一般車や歩行者などに注意が必要です。基本園からは一方通行を指示されます。
幼稚園について-
父母会の内容役員のみ。絶対やらないといけない訳ではない。あとはボランティア制度であまり負担はないです。
-
イベントコロナ禍ですが保身に走りすぎ。やめるのは簡単、子供とっては一生の貴重な体験。正直他の園でお泊まり保育や色々な活動しているの聞くとがっかりします。すぐ中止にしすぎ。スイミングもいつのまにかなくなり中止した園はここだけ。鼓笛隊にしても何にしても勝手に変更当たり前です。クリスマス会や発表会に関しては毎年変わり映えもなく衣装も使い回し。年長の買い物中止にしてはこんなにも工夫や努力もしないで保身に走るのかとがっかりというかあきれました。貴重な体験ですよ!
-
保育時間火、木 お弁当です。預かり保育に関しては時間制ではなく一律です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由縦割りに魅了を感じたから。あと園児や先生の雰囲気が良かったから。家が近いのもあって選びました。
投稿者ID:8819952人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
縦割り保育ということで、入園から卒園まで同じクラスで過ごしますが、一人っ子にとってはもってこいだと思います。上の子が下の子のお世話をする。参観日等で見ていると、すごく微笑ましいです。しっかり、責任感のある子になってくれます。
【方針・理念】
モンテッソーリの方針で、我が子には合っていました。はじめ...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
一度入れば変わることがなかなか出来ない。子供を思うからこそ友達などとの関係を崩さないために。経営陣はトップである園長の評価をきちんとしなければ若い先生は長続きしないし保護者の評価があまりに悪く継続が難しくなるだろう。
【方針・理念】
モンテッソーリ?昔は出来ていた、もしくは努力しているのがわかった...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛媛県の幼稚園 >> 海の星幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細