みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛媛県の保育園 >> 東松山こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
のびのび子どもらしく遊べる幼稚園
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価優しい先生が多く、いろいろ相談にのってもらえたり、子供の様子を笑顔で伝えてくれます。思いやりのある園長先生は、子供全員の名前や保護者を把握し、一人一人の家庭環境に合わせた会話をしてくれます。登園時に入口で気持ちよく迎え入れてくれます。幼稚園の行事が多く、子供の様子を見られる機会がたくさんあります。
-
方針・理念こうでないといけない、ああしないといけない、という厳しい方針や態度ではなく臨機応変に柔軟な対応をしてくれると思います。
-
先生先生方は子供の様子をよく伝えてくれたり、あいさつもよくしてくれます。ただ、先生の人数が多く、年齢も幅広いため、慣れるまで保護者なのか先生なのかわからないことがありました。先生方はあまり子どもに厳しくないので、集団行動という点において、まとまりがないクラス活動になっている気がします。けじめをつけた活動ができると良くなると思います。
-
保育・教育内容通常の保育の中では特に運動や英会話、学習に力を入れているようなことはありません。午後からは特別教室があるので、希望すれば学習教室にも参加できます。
-
施設・セキュリティきちんと時間帯で門の開け閉めをきちんとしていて安心です。開門時は先生が入口に立って、子供達の出入りを見守ってくれます。
-
アクセス・立地周りは民家や畑にかこまれ、松山市南方面の地区であれば行きやすい場所です。立地環境は良いと思います。駐車場が限られているので行事の際の駐車が困るところです。
保育園について-
父母会の内容役員になるか、年間行事に一回以上参加する1人1役をするかになります。役員さんは11月始めぐらいに開会されるバザーの準備や運営がメインになります。月1ぐらいで役員会があります。仕事がある場合も、出れる人でうまく合わせて活動できていると思います。
-
イベント親が関与するものだけ。参観日、親子遠足、盆踊り大会、運動会、バザー、発表会、餅つき大会、アイススケートなど。その他、各学年の保護者が参加できる、七夕会、クリスマス会など。
入園に関して-
保育園を選んだ理由その場や状況に合わせて対応してくれ、たくさん遊べる、子どもが何かに縛られることなく遊べる幼稚園だと思ったから選びました。
投稿者ID:295564
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
優しい先生が多く、いろいろ相談にのってもらえたり、子供の様子を笑顔で伝えてくれます。思いやりのある園長先生は、子供全員の名前や保護者を把握し、一人一人の家庭環境に合わせた会話をしてくれます。登園時に入口で気持ちよく迎え入れてくれます。幼稚園の行事が多く、子供の様子を見られる機会がたくさんあります。
...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園法龍寺こども園
(愛媛県・私立)
幼保連携型認定こども園愛媛幼稚園
(愛媛県・私立)
リベカ清水保育園
(愛媛県・私立)
認定こども園 若草幼稚園
(愛媛県・私立)
さくら幼稚園
(愛媛県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛媛県の保育園 >> 東松山こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細