みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛媛県の保育園 >> 東松山こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2013年入学
自由で子供をのびのびさせてくれます
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価一時は先生の入れ替わりで不安でしたが、最近は安定してきています。ベテラン先生が別の幼稚園に行ったのが残念。
-
方針・理念子供をのびのびすごさせてくれる。もう少し厳しい対応も必要かも。若干理念や方針も改変してもいいのではないかと思う。
-
先生比較的 子供の変化や細かい様子など見てくれています。年代によっては、まとまりがないクラスもある。子供の転校も一時期集中したので、不安は正直あった。
-
保育・教育内容いろいろアイデア出してくれて、飽きないようにしてくれています。ベテラン先生と若い先生の差が大きいと思う。
-
施設・セキュリティ園便りのカラー化を望む。せっかくの内容や写真が黒で見えにくい。防犯カメラも増設してはどうか。
-
アクセス・立地特に不便は感じてない。園の大きさが狭い点と、老朽化しているので建物の立替も必要なのでないかと感じる。
保育園について-
父母会の内容教育方針の説明や今後の先生の対応説明。幼稚園の今後の運営方針など。事務長も父母会の時は、参加すべきである。幼稚園を混乱させているのが事務長の責任のように思う。
入園に関して-
保育園を選んだ理由妻の出身校 子供の素直なところやいいところを伸ばしてくれているような感じがあった。本来は別の幼稚園へ予定していたが定員オーバーになり、選択件がなかった。
投稿者ID:155164
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
優しい先生が多く、いろいろ相談にのってもらえたり、子供の様子を笑顔で伝えてくれます。思いやりのある園長先生は、子供全員の名前や保護者を把握し、一人一人の家庭環境に合わせた会話をしてくれます。登園時に入口で気持ちよく迎え入れてくれます。幼稚園の行事が多く、子供の様子を見られる機会がたくさんあります。
...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
幼保連携型認定こども園法龍寺こども園
(愛媛県・私立)
幼保連携型認定こども園愛媛幼稚園
(愛媛県・私立)
リベカ清水保育園
(愛媛県・私立)
認定こども園 若草幼稚園
(愛媛県・私立)
さくら幼稚園
(愛媛県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛媛県の保育園 >> 東松山こども園 >> 口コミ >> 口コミ詳細