みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛媛県の幼稚園 >> 松山東雲短期大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
人に優しい幼稚園
2015年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由保育の幼稚園です。先生方が一人ひとりの園児や保護者のことをよく考えてくださっており、とにかく話をよく聞いてくださいます。ちょっとした不安なども気軽に相談できて、とても良かったです。自由保育といえども、季節ごとの行事は盛大にやりますし、食育などにも力を入れていて、畑でとれた野菜を調理したり、週に一度は何かイベント的な楽しい行事がありました。東雲は、実習生もたくさんいるので、行事での親の出番はほとんどなく、親としてはとてもありがたい環境でした。自由保育なので、やりたいことをとことん追求できる環境で、子どもたちは皆、のびのびと遊んでいました。遊ぶことの大切さを実感できる幼稚園です。小学校入学後、高学年になって伸びる子どもが多いようです。
-
方針・理念自由保育の園なので、子どもの個性を大切にし、思いっきり遊ぶことを大切にしてくれます。先生や周りに認められる体験を通して、子どもたちは自信を持って成長していきます。
-
先生先生方全員が、自分のクラスだけでなく、全園児の名前や特徴や親の顔まで覚えています(4月からです)。若い先生も居ますが、東雲を優秀な成績で卒業された方ばかりなので、しっかりしており、また、園内の先生同志の風通しも良さそうなので、分からないことや不安なことは、ベテランの先生方に相談しているようでした。いつ行っても笑顔で対応してくださり、小さなことでも話を聞いてくれて、すぐに対応してくれるので、一度も嫌な思いをしたことがありません。年少→年長へと成長するにつれ、小学校入学へ向けて、団体行動の時間を増やしたり、体験を増やしたり、子どもたちが自信を持って入学できるよう、配慮してくれます。
-
保育・教育内容働くお母さんのサポートも徹底しています。長期休暇での預かり保育や、延長保育も17時まであり、しかも月にいくら利用しても、1万円以上は費用がかからない仕組みになっています。保育園に預けるより、はるかに安いと思います。
自由保育の園ですが、週に一度は何かしらのイベントがあり、自分たちでカレーを作ったり、おいもほりに行ったり、図画工作をしたり、楽しそうでした。しかも、親の手伝いは不要で助かりました。
キリスト教の園なので、賛美歌など歌の授業はしっかりとしており、クリスマス会のきれいな歌声にはとても感動しました。 -
施設・セキュリティ防犯カメラなどの設備はありませんが、とにかくたくさんの先生の目があるので、それが一番のセキュリティになっていると思います。園舎が古いので、移転の可能性があるかも、との話を在園時に聞きました。
-
アクセス・立地東雲短期大学の敷地内にあります。園自体はコンパクトな印象ですが、大学構内自体はとても広いので、畑があったり、芝生広場があったりとのびのびと過ごせます。大学内には学食などもあるので、お母さんたちは、そこでくつろいだりしていました。バス停は目の前です。駐車場も充分あります。
幼稚園について-
父母会の内容実習生の多い園なので、親の出番はほとんどありません。毎年、15名ほど、役員は立候補で決まります。この活動も年々、縮小傾向のようです。役員の活動も、クローバーセールが大変です(手作り品をたくさん作る)が、他は、他の幼稚園に比べてはるかに楽だということを卒園後に知りました。働くお母さんでも充分にやれる幼稚園だと思います。
-
イベント親子遠足年に二回・プール・鹿島へ(年長)・お泊り保育(年長)・運動会・クローバーセール・クリスマス会・ひな祭り……その他、カレーを作ったり、おいもほりに行ったりします。行事では、親が手伝うことはないです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由説明会で、どんな子でも受け入れてくれる懐の広さを先生方に感じたので。「こうあるべき」という価値観を子供に押し付けない、そういうところが気に入りました。親の話もよく聞いてくれるし、先生方の対応が良いため保護者間のトラブルもほぼないという話をママ友から聞き、「ここならノンストレスで通えるかも」と期待して入園させました。理想通りの園でした。
-
試験内容入園試験というか、面接です。入園は先着順なので、子どもの特徴を先生方に聞いてもらう場、と解釈したほうがいいです。
-
試験対策試験ではないので、子どもの特性をしっかりと話せるように準備していきました。先生方に聞きたいことも、ここで質問できるよう、準備していきました。
投稿者ID:1698642人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
のびのびと育てる方針であり、園児本人の自主性を尊重してくれる。施設が古いことが難点ですが、大学生との交流もあり良い雰囲気の園です。
【方針・理念】
園児本人の自主性を尊重し、とてものびのびとした育て方をしてくれます。キリスト教の慈愛の精神も徹底されています。
【先生】
幅広い年齢の先生が在籍して...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 愛媛県の幼稚園 >> 松山東雲短期大学附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細