みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 香川県の保育園 >> 認定こども園高松東幼稚園 >> 口コミ
認定こども園高松東幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2017年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価とても満足度している。
幼稚園と言えど、行事やイベントがたくさんあり、貴重な体験をさせてもらっている。 -
方針・理念マナー教室や、漢字を使用した教材の使用など、小学校入学に向けてしっかり準備できる環境だと思う。
-
先生一人一人ときちんと会話をしてくれていると思う。
迎えの際に先生方から子供の何気ない気になった点などを伝えてくれたり、帰宅後の子供の話からも、先生との会話の様子が聞けるので、安心している。 -
保育・教育内容園外保育も定期的にあることや、漢字を使用している教材の利用など、とても充実している。
-
施設・セキュリティ設備的には少し古い部分もあるが、きちんと手入れされているのでさほど問題はないと感じている。
-
アクセス・立地通園に関しては、通園バスがあるため、満足している。一方で、立地に関しては、川沿いのため、災害の際はどうかなとも思う。ただ、災害時には休園になるとは思うので、大丈夫だとは思うが。
保育園について-
父母会の内容年度当初に役員決めがあり、イベント時の手伝いなど何かしらの係があたるようになっている。
-
イベント運動会、お遊戯会はもちろんであるが、造形展や親子バス遠足など、幼稚園とは思えないほどのイベントがある。
特に、お遊戯会は市内文化施設の大ホールで実施されるため、子供にとっては良い思い出、経験になると思う。 -
保育時間通常は、9時から14時程度まで。
延長保育もあるが、保育時間を1分でも超えると、延長保育料をとられるらしい。また、事前に延長保育の申請が必要。
入園に関して-
保育園を選んだ理由体験保育があり、いろいろな幼稚園を体験したり、見学したが、自分の子供に一番合っているとかんじたから。
-
試験内容特段の試験はなし。
投稿者ID:576234 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶときしっかりと学ぶときは皆で学び、メリハリが良くできていると思った。園からのたよりもあり、今何に取り組んでいるのかがよくわかる。
-
方針・理念子供のいいところを引っ張り出そうとしてくれる。先生も一緒に子供を我が子のようにしっかりとしかり教えてくれるところ。
-
先生いい先生はいいが、良くない人もいる。何処の幼稚園でも一緒?先生は選べないので…。表向きはすごくだれでもいいと思う。が、裏でどう思っているのかが大事。
-
保育・教育内容教育熱心です。皆が出来るようになるまで先生を始め友達皆でまって、励ましてくれます。取り残されることはないです。
-
施設・セキュリティ施設はどちらかというと古い、だが、セキュリーティはよいと思う。入り口にはガードマンもいて安心できる。
-
アクセス・立地家から遠い。駐車場が狭い。問題もあるがその辺りは解決できるともう運動会は隣の大学の運動場を借りているのですごく広い。n
保育園について-
父母会の内容担任から子供のようすや、幼稚園の役員会など呼ばれることはそんなに多くない。
-
イベント年長はお泊まり保育があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育熱心なところ、厳しいところ。
投稿者ID:135059 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびと運動などを取り入れたり、学習もきちんと取り組んでくれます。漢字教育も熱心で、小学校入学のときにもあまり困りません。
-
方針・理念子供の自律やのびのびと素直さも育ててくれます。教育面などにも大変力をいれてくれています。個人の成長を大切にしてくれます。
-
先生クラスも多いため、先生方もたくさんいます。年少組さんは2人体制でフォローしてくれるため安心します。
-
保育・教育内容預かり保育や、夏休みなど長期休みの預かりなどもあり、働くお母さんは大変助かります。英語教育もあり、外国の先生と楽しく授業できます。
-
施設・セキュリティ不審者対策のため、朝の門にはガードマンさんがいます。また、防犯カメラをつけているため、セキュリティーはしっかりとしていると思います。
-
アクセス・立地園ではたくさんの方面から入園するため、園バスもあり、助かります。送り迎えでも駐車場もまあまあ広いので安心します。
保育園について-
父母会の内容懇談会や食事会、担任からの園での様子など。
-
イベント運動会、お誕生日会、年長ではお泊り保育やお遊戯会、たくさんの行事があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、園も広く、家からも近かったため。のびのびと過ごせそうなため。
-
試験内容子供に簡単な挨拶やボール転がしなど、簡単な面接です。
-
試験対策特に何もしていません。
投稿者ID:1645121人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園の人数が多いですが、その分、先生方のフォローもすごくよいです。運動会など、隣の大学の運動場でするので、広々と快適です。
-
方針・理念漢字教育にも熱心で、学校に入っても困らない様に、漢字に早くから慣れ親しむような気がします。のびのびと素直に育てることに力を入れているように感じます。
-
先生先生の指導も熱心で、子供たちに合わせていっぱい遊んだりしてくれています。やさしい先生ばかりなので安心できます。
-
保育・教育内容預かり保育も実施しているので、働くママさんは助かります。漢字教育も取り組んでいるので、新入学にも少しはスムーズです。英語の教育も楽しく取り組んでいます。
-
施設・セキュリティ不審者対策のために防犯カメラ等は備えつけています。送り迎え等の時でもガードマンさんが立ってくれています。
-
アクセス・立地遠いところからも、バスが通っているので、何の問題はありません。バスの送迎をして、遠くからでも園へ通っている方はいました。
保育園について-
父母会の内容懇談会担任からの園での様子、保護者同士の悩み相談等。
入園に関して-
保育園を選んだ理由主人が通っていた幼稚園だったので、また家から近く見学にいっても良かったので。
-
試験内容簡単な面接に、子供に対しての受け答え、すぐ終わりました。
-
試験対策特にしていません。挨拶と名前を言えるくらいはしていました。
投稿者ID:158177 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価隣の短大から先生がかわるがわる来てくださり、大人の手が多くこどもたちも毎日楽しそうにしています。どの先生もやさしく、雰囲気がいいです。
-
方針・理念あいさつをきちんとさせる、という園長先生の方針がすごく好きです。親がしっかり挨拶をしてください、という話を聞き、この先生の園なら大丈夫だ、と思いました。
-
先生どの先生も熱心です。元気いっぱい子供たちを遊ばせてくれるし、お勉強もしっかりさせてくれます。誰にでも話しかけてくれるし、とても感じがいいです。
-
保育・教育内容SI遊びをしたり、運動もなんでもさせてもらえてすごく良いと思います。お茶や各イベントごとにはお楽しみ会があり、子供たちは全く退屈することがないと思います。
-
施設・セキュリティ守衛さんがいてくれるし、鍵もかかっているのでセキュリティは問題ないと思います。運動場は広く、遊具もたくさんあるのでこどもたちものびのびと遊べます。
-
アクセス・立地近くにバス停等がないので少しアクセスが悪いかな!?ただ、園のバスがあるので子供の送迎には特に不便はしないと思います。
保育園について-
父母会の内容保護者同士のディスカッション
-
イベント運動会、バザー、遠足、お話会
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育をしっかりしていると評判だったので。
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:340552人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が熱心で保護者ともよく子供の様子を話してくれるし、子供も先生が大好き
園庭には遊具もたくさんあり、登園後やお迎えが来るまで思い思いに遊んでいる -
方針・理念漢字教育や茶道活動等、お勉強的な内容もあるけど、夏のお泊まり保育やお遊戯会、様々な行事を通して、いろいろな経験が出来る。その中で自分のことは自分で出来るような働きかけや、頑張ったら出来るようになるということを子供が実感出来るようになっている。
自主的、協力的、社会的な行動が出来るようになり、小学校に入学したとき、他の園出身者とは全く違うと感じることが多かった。 -
先生ベテランの先生が次々辞められたという噂を聞きました。
新人の先生が担任を持ったとか、不安なクラスもあったようですが、個人的には良かったと思います -
保育・教育内容遠足やお泊まり保育等園外活動も多いし、クリスマス会や節分雛祭り等季節の行事も多い。
漢字教育・茶道・お遊戯会等ほんとにいろいろなことをさせてくれて、先生は大変だと思うけど、良い経験をたくさんさせてもらえる
保育園について-
父母会の内容PTA役員はいつの間にか決まっているようで、クラス役員は年度最初に男の子、女の子の親から1人ずつ選出。それ以外はバザーの時に一人一役お手伝いをすればいいぐらい。
妊婦さんや乳児のいる人は役員選出時に免除してもらえる -
イベント運動会、音楽会、お遊戯会、作品展等々、準備も大変そうですが、親が大変なのはお遊戯会の衣装作りの時くらいで、後は先生が頑張って指導してくださり、楽しく参加していました。
-
保育時間基本は10時から2時ですが、お預かりが7時まであり、1カ月単位と1日単位で、料金が違う。
バスでの登園だと朝は早くから登園してる子もいるし、帰りのバス時間が遅いと園庭でもっと遊べる
入園に関して-
保育園を選んだ理由最初は公立の幼稚園を考えていて、だけど抽選があり、抽選から漏れると他の園を探さねばならず、抽選後の時期から他の園を探すともうはいれないところがほとんど、と聞いていたので、抽選に漏れて大変な思いをするくらいなら最初から私立にしようと考えてのことだった。
けど、実際通わせて、ここにしてほんとに良かったと思う。 -
試験内容願書を出すだけでOK
-
試験対策特にないです
投稿者ID:452411 -
- 保護者 / 2013年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価いい幼稚園です。園庭も広く、のびのびと子供を育てています。先生方の指導スキルも高く、子供に合わせた指導を行っているように感じます。
-
方針・理念子供のよいところを伸ばす教育方針は好感が持てます。記名等に漢字を用いる方針には少しビックリしましたが、慣れかとは思います。
-
先生非常に子供をよく見て、その子の性格や行動に合わせた指導を行っています。子供のいいところを伸ばそうとする意識が感じられます。
-
保育・教育内容選択制の習い事のようなものはあまりありません。みんなで色々なことを行っているようです。家族も参加できるイベントなどがあるのはよいです。
-
施設・セキュリティ園庭は広く、子供たちはのびのび遊んでいるようです。警備員も配置され、出入りする際はチェックしているようですが、少しチェックは甘いように感じます。
-
アクセス・立地川縁の堤防の脇にあり、周辺道路は狭く、アクセスはあまりよくないです。系列の大学も併設されており、その敷地内で散歩できたりするのはよいですね。
保育園について-
父母会の内容いたって普通な懇談など。
-
イベント運動会・遠足・お遊戯会・家族参観など
入園に関して-
保育園を選んだ理由のびのびした教育方針
-
試験内容簡単な面接。落ちることはないと思います。
-
試験対策全くなにもしていません
投稿者ID:330634人中3人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方の対応がすばらしい。子供好きの先生が多く在籍してるし子供たちに優しく時には厳しくしてくださってる。
-
方針・理念子供のひょうげんりょくを大切にしてくださってる、園だと思います。こんな幼稚園他にないと思ってました。
-
先生一部の先生は外で会っても挨拶もしないようなかたでした。
-
保育・教育内容畑での収穫、または工作、お出かけ、お遊戯会等素晴らしく 言うことないです特にお遊戯会がすごい。大型ホールを貸し切って盛大に開催します
-
施設・セキュリティこれはどうかわからないが、田舎なので安心かと思ってます人間性の違いかもわからないが、事件は少ないちいきです
-
アクセス・立地車でしか行けない。後はお迎えのバス。交通機関は皆目ない。だから静かでいいとこです。お勧め幼稚園ですね。
保育園について-
父母会の内容保護者同士のお付き合いはTVドラマでもある様に、あの子の親は?なになに。そんな話が多い。そこそこの金持ちが多いのもたしかですかね。あまり深い付き合いはもめる元。当たらず触らずがいい。よそ様の県から来てる子が多いのも事実。(転勤族)
入園に関して-
保育園を選んだ理由プチセレブ気分ですかね
-
試験内容子供との接し方等です。後はなし。落ちる人はいませんよ。学園もビジネスですからね。
-
試験対策超え大きくオンリーです
投稿者ID:1596781人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生の返事は、正答例も多く、納得できる。生徒も似たようになってくるし、先生に対しては尊敬の念を抱いているようです。
-
方針・理念理念とは、実行するもので、ただ掲げるだけは、どこでもできる。それをきちんと形にし、評価できる。子供の発言が変わってくる。
-
先生先生の対応には、むらっけもある。それを差し引いても子供の表情や、発言など日々変化しているのがわかる。
-
保育・教育内容どこの小学校へ入学しても、ここのネームバリューは結構、評価が高い。他の幼稚園から小学校へ入学すると、落ち着きが無いが、ここは皆が、落ち着きを保っている。
-
施設・セキュリティまわりに教育大学や老人施設もあり、常に人目があり、安心できる。バスの運転手も、初老だが、警察のOBだったりする。
-
アクセス・立地川の土手沿いにあり、少し交通環境は悪い。バス停や、公共機関の停車場が遠く、自家用車か、送迎バスの利用が必至。
保育園について-
父母会の内容虐待について。
-
イベント親が借り出されるケースが多い。仕事を持っている主婦などと、免除してはくれない。
入園に関して-
保育園を選んだ理由先祖代々。ネームバリュー。
-
試験内容知能テスト、個人面接、体力テスト( 簡易 )
-
試験対策忘れてしまっています。
投稿者ID:132884 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価総合的には、大変良かったです。人数が多いですが、校庭の遊具も多く、郊外学習も多くて子供たちにとって大変良かったです。
-
方針・理念じょうぶな体をつくる。豊かな心を培う。創造する力を養う。学校方針もとても良かったように思います。子供たちもそのおかげで、今があるのだと思います。
-
先生先生方も一人一人の個性を尊重してくれていたと思います。子供は先生が大好きで毎日安心して、楽しく幼稚園生活を送れたことに感謝しています。
-
保育・教育内容年少、年中、年長にあった教育内容でした。年長になると、たくさん行事があり、小学校に向けて身につく事ばかりだったように思います。漢字学習に取り組んでいて、友達の名前は漢字で覚えるようになっていました。
-
施設・セキュリティ防犯対策等、しっかりしていて、危ない遊具などは使わせないように気を配っていました。トイレなどの改装もきちんとされていました。
-
アクセス・立地我が家からも近く、園バスも通っていたので大変助かりました。隣には大学があり、運動会は大学の運動場を使っていたので、盛大でした。
保育園について-
父母会の内容クラス役員さんが取りまとめてくれるお食事会 年に数回
-
イベント運動会 遠足 スケート教室など
入園に関して-
保育園を選んだ理由家から近かったし、主人の出身幼稚園だったから。
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:343332人中2人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭も広く、たくさんと遊べます。学ぶことにも力を入れて漢字教育にも熱心なため、入学にもスムーズです。園外保育も豊富でたくさん子供たちは楽しめます。
-
方針・理念方針はじょうぶな身体を育てる、豊かな心を培う、創造する力を養う。それを踏まえて毎日楽しい幼稚園生活ができました。
-
先生園の人数も多いため、先生の数も他に比べて多いです。いろいろな先生がたのサポートができやすい環境に整っていると思います。
-
保育・教育内容延長保育や夏期、冬季ではお預かりもしてもらえて、働くお母さん方は大変助かります。学研やテニスなど希望者は受講できるシステムがあるので助かります。
-
施設・セキュリティ園では防犯カメラの設置で、不審者などから子供たちの安全を守っています。全館、冷暖房管理等子供たちも快適に過ごせるようになりました。
-
アクセス・立地バスでの登園もできますし、隣は大学と立地は良いです。運動会では隣の大学の運動場を使用して、伸び伸びでき大変良いです。
保育園について-
父母会の内容参観日等の時には、懇談があり担任からの話、保護者同士の話し合い。
-
イベント運動会 遠足 園外保育 作品展 お遊戯会等楽しめる事がたくさんあります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由家からも近く、見学に行き子供が気に入ったため。
-
試験内容簡単な面接(名前を言う。ボール転がし)
-
試験対策特にしてはいませんでしたが、子供が自分の名前や挨拶はできるようにしていました。
投稿者ID:1021322人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
香川県高松市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園高松東幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園高松東幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 香川県の保育園 >> 認定こども園高松東幼稚園 >> 口コミ