みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 山口県の幼稚園 >> 山口県鴻城高等学校附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
小学校でスムーズなスタートをしたい方に!
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方は、感じがよく、話しやすいです。 学業や躾にも力を入れており、小学校で困ることはまずありません。 ただ、学業や躾に力を入れすぎて、子供がのびのびしていれかは、正直疑問です。
-
方針・理念園長が、幼稚園は勉強するところで、保育園は、こどもを預けるところ、幼稚園を保育園と同じ感覚で考えてもらったら困る、と保護者にはっきり言っていました… そういう点で、教育理念は、はっきりしていると思います。
-
先生ベテラン層の先生を中心に、色々な年齢の先生がいらっしゃいますが、どの先生も話しかけやすく、何でも答えて下さいます。 子育て相談もしやすいです。
-
保育・教育内容卒園時にはほぼ全員が、名前が書けて、平仮名を読めます。 ただ、年長の夏休みに宿題が出るので、親は大変です。
-
施設・セキュリティ設備としては、門の鍵、防犯カメラが設置されています。 不審者対応の訓練を園児もしています。
-
アクセス・立地近隣の徒歩通園はもちろん、嘉川~朝田の辺りまで、幼稚園バスが出ています。 幼稚園バスの送迎範囲は、在園生の状況で毎年かわるので、確認されたら安心です。
幼稚園について-
父母会の内容保護者の会は、総会、バザーがメインイベントです。 その他に、1人一役で、全員何らかの役員をすることになっています。
-
イベント毎年年長でお泊まり保育があります。 その他は、お誕生日会、運動会、マラソン大会、クリスマス発表会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家の近くに通園バスが来るのが最大の決め手でした。 近所のお友達が通っているとか、同じ小学校区のお友達が通っているとかを決め手にする方もおられました。
投稿者ID:310416
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
先生陣が本当に素晴らしいと思います。子どもに寄り添ってくれ一緒に遊んでくれ、悪い時にはちゃんと厳しく指導もしてくれ本当に頭が下がります。
【方針・理念】
子供の自立心を芽生えさせるようプログラムされているようです。先生達はみんなワンチームで支えてくれます。
【先生】
先生たちは担任の子どもだけで...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
保育内容はバランスがとれている一般的な幼稚園で、小学入学にはスムーズな印象を受ける一方、先生方に関しては、好印象な先生もいれば、そうでない先生もいて担任によって園生活が子も含め親もガラリと変わります。また家庭とのコミュニケーション不足も感じられます。
【方針・理念】
教育方針はしっかり提示され、日...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 山口県の幼稚園 >> 山口県鴻城高等学校附属幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細