みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 山口県の幼稚園 >> 富田東幼稚園 >> 口コミ
富田東幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価隣に大半の子供が入学する小学校があり、ここ近年は小学校の方の総合の授業の一環として近くの保育園と一緒に幼保小交流や1年生の授業の見学など小学校への移行うがわりとスムーズにできる環境にあります。季節の行事も大切にして、外遊びでも園庭で季節を感じるような声かけもあるようです。ただ、公立幼稚園なので定期的に園長先生を含め担任の先生の異動があるので兄弟で同じ先生が担任になることは少ないです。
-
方針・理念園長先生が代わるたびに園の方針が少しずつ変わるのでどこに力を入れているか少しはっきりしていないことがあります。ただ子供が子供らしくいられるような工夫はどの園長先生も気にされていたのでしっかり遊ぶときは遊ぶことはされていました。
-
先生毎朝、各お部屋の前に担任の先生が、園舎の外側では園長先生が立っていて子供達に挨拶をしてくれていました。こちらが気になることに関しても丁寧に受け答えしてくださってその子に合う対応をしてくださったり、個人面談の時には長所短所もちゃんと話してくださいます。
-
保育・教育内容年長は小学校で困らないようにいすに座って話が聞けるように活動の中に取り入れています。特別な学習はしてませんが毎月購入する本は年中は物語、年長は学習に関する絵本をつかって親しんでいます。週末や長期休業の時は絵本を借りて親子で絵本を楽しむことにも力を入れています。
-
施設・セキュリティ建物が平屋ですが築40年を超えているので設備も少し古いのが気になります。また、地形のせいもあるかもしれませんが、職員室が門を入ってすぐではなく、園舎の奥にある園庭が見渡せるようになっているので安全面では少し不安があります。ただ、現在は園児減少のため門にはいってすぐの教室は保護者の会議などに使ったりしているので園児の部屋は職員室に近いお部屋を使っています。
-
アクセス・立地小学校の隣なので雰囲気を知ることもできるところはいいと思います。ただ、園に面していう道は狭いのと園に駐車場がないので車での通園は近くのショッピングセンターにお願いをして車を止めさせてもらっているので雨の日の通園は大変です。
幼稚園について-
父母会の内容4月の総会で園の行事についてや役員の紹介、5月の学級懇談会では保護者の自己紹介があります。6月末に園バザーが行われるので1学期はバザーの製作や準備をします。 2学期は園庭の清掃作業、親子バス遠足など。 3学期は卒園式前の園舎の大掃除があります。 時期は毎年少し変わりますが、役員主催の懇親会や親子お楽しみ会として親子で楽しむ行事などもあります。
-
イベント1学期は春に遠足、七夕カレーなど、2学期は運動会、親子バス遠足、もちつきなどが組まれています。時期が毎年少し違うのでは親子お楽しみ会もあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子が3年保育の年少に入るのを拒否して2年保育の幼稚園にして、そのまま不満もなかったので上の子が卒園にそのまま通わせようと思ったから
投稿者ID:297925 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供達をのびのびと育てる園です。子供たちの自主性を育てています。また病院などが近くにあり、便利な場所にあります。
-
方針・理念子供達をのびのびと育てる方針で、子供たちの自主性を育てています。なんでも自分でやることを勧めています。
-
先生園長先生をはじめ、毎朝明るく挨拶をしてくれます。また、先生たちと親との交流が結構あり、親近感が持てます。
-
保育・教育内容子供達の自主性を持たせるように育てています。また、四季の行事を大切にしていて、子供達が喜んで行事に参加しています。
-
施設・セキュリティ施設はかなり古く、耐震性が心配です。防犯カメラなどはありません。もう少し、セキュリティや施設を改善してほしいと思いました。
-
アクセス・立地幼稚園の近くに、病院や大型ショッピングセンターがあり、大変便利な場所にあります。また、小学校が近くにあり、小学生との交流が図れます。
幼稚園について-
父母会の内容先生たちとの交流のお話あいがあります。
-
イベント運動会、学芸会など一通りの行事があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く、病院などの施設も近いので。
投稿者ID:1629921人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちの自主性に任せるのびのびとした教育で、子どもたちを教育しています。商業施設や病院などの施設が近くにあり、大変便利なところにあります。
-
方針・理念子どもたちの自主性に任せるのびのびとした教育で、子どもたちを育てているところは、共感しています。また先生方がやさしいです。
-
先生毎朝、明るく出迎えてくれます。子どもたちの自主性に任せており、自分自身でなんとかするという自主性が芽生えると思いました。
-
保育・教育内容一通りの行事があり、子どもたちが張り切って行事に取り組んでいます。また、毎月お誕生日会があり、子どもたちが楽しみにしています。
-
施設・セキュリティ建物は古いです。セキュリティも監視カメラなどなく、あまり良いとは言えませんが、効率の幼稚園ならしょうがないかと思っています。
-
アクセス・立地商業施設や病院などが園の近くにあり、とても便利な場所にあります。駐車場がないので、若干不便です。小学校が近くにあるため、幼稚園と同じ通学路で小学校に行くことになります。
幼稚園について-
父母会の内容園長の話と年2回の担任との保護者会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く、また将来通う小学校も近いので。
投稿者ID:1521291人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちをのびのびと育て、時にはきびしく、時にはやさしく、子どもたちに接するところは良いと思います。
-
方針・理念子どもたちをのびのびと育て、時にはきびしく、時にはやさしく、メリハリをつけた育て方の方針は良いと思います。
-
先生子どもたちの面倒を大変よく見ておられます。去年と比べ、先生の数が増えたため、より目の行き届いた教育ができると思います。
-
保育・教育内容子どもたちの意思に任せるところがあり、子どもたちが自立するのに役立っています。また、他の幼稚園とのふれあいも大切にしており、子どもたちがほかの幼稚園の子たちと遊べます。
-
施設・セキュリティ門がちゃんと閉められており、セキュリティはそこそこしっかりしていると思いますが、監視カメラがないので、そこが不安です。
-
アクセス・立地主要幹線道路沿いにあり、ゆめタウンなどの商業施設が近いので、とても良い立地にあります。
幼稚園について-
父母会の内容園長から、最近の園児の様子が語られます。
-
イベント春と秋に遠足があり、9月に運動会、12月に学芸会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由立地・アクセスがよいため。
投稿者ID:1330731人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供も楽しんで幼稚園に行ってくれていて、先生方の目も行き届いていますし、隣が小学校なので交流もあり子供も学校の様子が見れてその後の小学校へもスムーズに進学できます
-
方針・理念子供が子供らしくのびのびできることが園の方針にあり(文章はどうだったかはちょっと覚えていませんが)、子供たちが自由にでいられることを大事にしてきています
-
先生先生が子供たちに声掛けをしっかりしてくれるし、こちらとしてはいちいち報告をする必要があるのかわからないけどちょっとしたけがやぶつけたことを帰りの時に報告してくださるのでそのあたりは目が行き届いているなと感じる
-
保育・教育内容公立幼稚園のせいか融通が利かない部分が多いので延長保育がないのは急な用事でお迎えが遅れるときが少し不便を感じるかもしれません。お勉強のつめこみがないのけど園生活で時計やひらがなに接する機会が多いのでそこから子供たちは自然と学べるのはいいように思えます
-
施設・セキュリティ築40年たって当時のままのせいか、門を入ってすぐに職員室ではなく、園の一番奥にある園庭が見える場所に職員室があるのが安全面では少し気になります。
-
アクセス・立地駐車場がなく、園に接している道路は狭くて駐車禁止のため近くのスーパーの駐車場をお借りして少し歩いて登降園になるので小さいお子さんを抱えている方には少し不便を感じます。でも小学校が隣というものあるので年長さんの卒園前は学校へ行く練習に徒歩で通園ができるところはいいなと感じます
幼稚園について-
父母会の内容育友会総会、バザー、懇親会、環境整備など
-
イベント親子栽培、七夕カレー会、バス遠足、運動会、お楽しみ会、ひな祭り会、お別れ会、餅つき、発表会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子が3年保育の幼稚園よりじっくり手元に置いて2年保育の幼稚園が性格的に向いていたし、先生の入れ替わりはあるけど子供がのびのびと育つという園の方針はぶれていないので、そのままこの子も上の子と同じ幼稚園にさせたため。
投稿者ID:1037501人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外での自由遊びの時は好きなことをのびのびと遊べます。年長児はまた学校への移行の一環として様々な面でめりはりのある生活をしてくださっています
-
方針・理念子供が子供らしくのびのびと育つことを大切にしてくださっていてそれと同時に個性も大切にしてくださっています
-
先生子供一人ひとりちゃんと見てくださって、手が回らない部分も補助の先生がフォローしてくださるので子供も安心して園生活が送れます
-
保育・教育内容学校へ移行ないようで鍵盤ハーモニカの練習や文字への興味を示せるような絵本もある以外にも幼小交流で学校の様子をしる機会も多いです
-
施設・セキュリティ建物が築40年と古いせいかトイレの洋式が4クラス中2クラスにしか設置がなくところがすこし気になります
-
アクセス・立地駐車場は近くのスーパーの一部をお借りしているけど、園としては駐車場はない、園のすぐ前の道は駐車禁止など下のお子さんを連れている方には少し不便かなと思える
幼稚園について-
父母会の内容サークル活動としてインディアカがあります全体の活動ではバザーの準備、講演会や親子お楽しみ会、ベルマーク集計などがあります
-
イベント運動会、親子バス遠足、親子おたのしみかい、親子ふれあい参観日などがあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子が3年保育を嫌がって2年保育の幼稚園にしてそのまま真ん中の子も現在通っている子も園の方針に問題がなかったのでそのまま同じ幼稚園にした
投稿者ID:768741人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもたちをのびのびと育て、指導力のある先生方がそろっています。また小学校が隣にあり、小学校に入学してからの通学路を覚えておくことができます。また小学生との交流もあり、良いと思います。
-
方針・理念子どもたちをのびのびと育ててくれます。子供たちの自主性に任せ、学芸会を作るところが良いと思いました。
-
先生時にはきびしく、時にはやさしくというメリハリのある指導方法ですので、子供たちにとっては良いと思いました。
-
保育・教育内容子どもたちがのびのびと幼稚園で生活できるように教育しており、また、園庭に畑を作って、作物を育てるという教育内容も良いと思いました。
-
施設・セキュリティ幼稚園での生活中は、幼稚園の門を閉めて、不審者が入らないようにしています。また外灯もあり、守られています。
-
アクセス・立地幼稚園の隣に小学校があるため、通学路を覚えられます。また近くにスーパーがあり、買い物ができます。
幼稚園について-
父母会の内容担任との個人面談と園長からの話があります
-
イベント運動会、歌などの発表会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子どもたちが通っており、この園なら子供を任せてよいと思ったから。
投稿者ID:763081人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供が楽しく遊べて毎日が楽しかったと報告してくれるし、先生方の目もちゃんと届いていて何かあればお迎えの時に報告してくださるので親としても安心できます
-
方針・理念公立のため園長先生が変わるたびに少ずつからっていく部分もありますが、子供がのびのびと育つようにという基本の部分は変わらずその部分は大事にしてくれるのでそれはいいなと感じる
-
先生子供達をちゃんと見てくれて声掛けもしっかりしてくださるし何かあれば気にかけてくださるところはよい。また、障害児についても個別にフォローがあって補助の先生がその子について対応もしてくださるので軽度の発達障害のお子さんは幼稚園卒園直前には落ち着いて集団生活ができるようになっているのでそのあたりはしっかりしてくださっているなと感じる
-
保育・教育内容季節の行事を大事にしてその時その時でできることをしてくださるし、最近は食育にも力を入れて年長さんは親子料理教室が行われていろいろな体験ができるように工夫されているなと感じる
-
施設・セキュリティ園が開園されて40年たっているため建物の老朽化が気になるところがある。また職員室が園庭から見える場所にあるせいか門を入って一番奥に職員室があるという状態でその部分は防犯面として少し気になる
-
アクセス・立地園の横は細い道で緊急がない限り路駐ができないため園近くのスーパーの駐車場を少しお借りしてそこから徒歩で登園のため下のお子さんを連れての登園は正直大変である。ただ、大半の子供が進学する小学校が隣にあるので徒歩通園をする場合は小学校に入学してからの心配事は少し減ると思う
幼稚園について-
父母会の内容学期末の学級懇談、健康教室、バザーの製作、ベルマーク集計など
-
イベント運動会、親子遠足、親子お楽しみ会、親子料理教室、ふれあい参観日など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由上の子供も通っていた幼稚園だし、小学校との連携も最近はあり入学もわりとスムーズというところ
投稿者ID:487221人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもに自由に遊ばせますが、守るべきマナーはしっかりと教えています。先生方も熱心でとても良いと思いました。
-
方針・理念子どもを楽しませることを方針としているところがよいと思います。また、マナーをきっちり学ばせるところもよいと思います。
-
先生子どもを園に送っていくと、先生方が明るく挨拶してくれてとても良い印象です。また先生が教育に熱心です。
-
保育・教育内容子どもをのびのびと育てることを重視しているところがよいです。またしっかり守るべきマナーを教えているところも良いです。
-
施設・セキュリティセキュリティは良いと思います。ただし、園の建物が古いので、地震に対する不安があります。その点を改善していただけたらと思います。
-
アクセス・立地歩いて近くの所にあり、便利です。また近くにスーパーがあり、買い物のついでに園にお迎えに行けるので便利です。
幼稚園について-
父母会の内容園長からの話や有識者の講演会
-
イベント運動会、遠足、学芸会があります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近く、通いやすいため
投稿者ID:519481人中0人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
山口県周南市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、富田東幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「富田東幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 山口県の幼稚園 >> 富田東幼稚園 >> 口コミ