みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> 緑ヶ丘保育園・みどりがおかようちえん >> 口コミ
緑ヶ丘保育園・みどりがおかようちえん 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子供が喜んで行っているので、楽しいんだと思います。こども園なので生活に合わせて移動もでき、助かっています。
-
方針・理念園長先生がしっかりされていて、先生方もお若い先生が多いですがみなさん親切でしっかりされています!
こども園なので、生活に合わせて幼稚園部から保育園部に移動できたのも良かったです。 -
先生とても良い先生が多いです。若い先生が多いですが、しっかり指導してあり言葉遣いや身だしなみがきちんとされています。
-
保育・教育内容行事が多く、子供の成長がよくわかった。色んな歌を覚えて帰ったり、畑などの体験もさせてもらっている。
-
施設・セキュリティとてもキレイな施設です。入り口は誰でも開けられるので、不審者はあまり想定されていない印象です。
-
アクセス・立地園に行くまでの道が狭いので、注意が必要です。離合ができるのでゆっくり行く必要があります。
保育園について-
父母会の内容私は行ったことも聞いたこともありません。
-
イベント春夏秋冬いろいろな行事があります。保育園希望の方は、行事が多く感じるかもしれません。
-
保育時間土曜日は基本的に昼までなので利用したことがありません。延長保育は19時15分までありますが、6時過ぎに迎えに行くと数人しか残っていません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由近所だし評判が良かったです。他にこども園もあまりなかったので、すぐに決めました。
投稿者ID:5990251人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価山の中にあるのにおしゃれな雰囲気で、雰囲気がいいです。先生も若いのに優しそうな感じの人が多くて、子どもも楽しそうに通っていました。子どもが過ごすのにはいい雰囲気だと思います。
-
方針・理念乳児クラスから入りましたが、個別で子ども一人一人をしっかり見てくれていました。保育室の雰囲気があまり教室っぽくなくて優しい雰囲気です。手作りのおもちゃもたくさんありました。
上のクラスになると畑とかの自然保育にも力も入れているようです。 -
先生若い先生が多いですが、長く勤めている主任の先生もいて安心できました。若い先生でも立ち止まってしっかり挨拶してくれて、よくお迎えのお母さんに声をかけて子どもの様子を伝えていました。子どもにはあまり厳しく接しているのは見なかったですが、注意することはキチンとしていました。
-
保育・教育内容乳児は大きな行事はありませんでしたが、上のクラスになると運動会や発表会もしっかりやっていました。普段の保育も先生が子どもたちをよくて見てくれていました。ちょっとしたこともよく伝えてくれて、子どもの様子がわかりました。
-
施設・セキュリティ玄関が一箇所にあるタイプではなく敷地内に保育室がぐるっとある感じです。
施設は何年か前に立て直したそうなので、とても綺麗です。 -
アクセス・立地周辺環境は自然に囲まれていてとてもいいです。園児のよく外に散歩や畑に行ったりしていました。
ただ山の中なので道路が狭いです。大きい車だと離合が不安。
保育園について-
父母会の内容乳児の間は特になかったです。上のクラスにいくとくじを引いて役員になります。
-
イベント乳児は大きな行事はなく、参観日は希望の日にできました。夏祭りは乳児クラスでも参加できました。
-
保育時間あまり遅い時間まで利用している人は少ないそうなので、遅い時間まで預けようと思ったら友だちが少なくてかわいそうかもしれません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由園の雰囲気がよかったです。
入園に関して質問をした時に丁寧に答えてもらえたので安心できました。
投稿者ID:579766 -
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価教育理念や環境、先生方、すべて安心してお任せできます。
細かなフォローもあり、幼稚園での様子もよく教えてくださいます。 -
方針・理念子供のことをしっかり考えての行事や教育になっていると思います。自然に触れ合うことも大切にされています
-
先生全ての先生、職員の方がいつも笑顔で、必ず立ち止まって挨拶をしてくださり、子供にもとてもいいお手本です。
-
保育・教育内容体操教室やプール、自然体験なども豊富です。
夕方は保育専門の先生方と自由遊びなどもあります。
保育園について-
父母会の内容年に数回ほど、参観日があります。
-
イベント運動会、劇の会、うたの会などがあります。
過度な練習は強要せず、子供達のやる気を引き出すような発表会です。
-
保育時間幼稚園所属でも希望で延長料金を支払って保育してもらえます。
融通が利くのでとてもありがたいです
入園に関して-
保育園を選んだ理由教育理念や環境、先生方の姿で選びました
-
試験内容簡単な面接はありました
-
試験対策なし
投稿者ID:448180 -
- 保護者 / 2014年入学
2020年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価私の子供には、最高の園でした。もちろん、わたしにも、先生にも恵まれて、お友達にも仲良くしてもらえて、今、小学生ですが、未だに、園で、お友達になった学区外のお友達と一緒に、園の夏祭りに行ったりして、先生と交流してます。
-
方針・理念教育方針、理念が、しっかりとしてて、子供達が、安心して暮らしていけるように、先生が、親御さん達の悩みまで聞いてくれる。けど、自分の考えを押し付けず、キチンと先生達が話し合って、親御さん達のサポートをしてくる。
-
先生子供達の笑顔が、もう、間違いなく先生達を信頼している証だし、キチンと、生活する仕方をちゃんと学んでいるから。例えば、トイレトレーニングとか、園でもやってくれてるし、友達とのつきあい方まで、教えてくれる。
-
保育・教育内容子供達に合わせたやり方をしてくれる。一律で、区切らない。だから、子供達も、安心できる。
-
施設・セキュリティ必ず鍵をかけ、園に簡単には入れなくなってる。男性の職員が、必ず居ます。新しく施設も出来て、子供達が、過ごしやすくなってましたよ。
-
アクセス・立地ちょっと道幅が狭いので、運転に自信がない人は、お迎えは、避けた方が良いかもです。もしくは、自転車の方がいいかなって、思います。
保育園について-
父母会の内容父母会は、特に決まってあるわけではなく、お母さん達が、なんとなく、LINEで、集まったりしてました。
-
イベント運動会や夏祭り、劇の会などありましたよ。年長になると、お泊まり保育があり、素麺流しとかやったようです。凄く楽しかったみたいで、又行きたいと、何度もせがまれました(笑)
-
保育時間私は、延長保育も休日保育も参加させて貰った事がないので、わかりません。すみません。
入園に関して-
保育園を選んだ理由周りのアドバイスで、ここなら間違いないと、聞いたから。親族皆が、こちらの園にお世話になったので、当たり前に入った。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
-
進学先を選んだ理由学区だったから。
投稿者ID:607382 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供にも保護者にも落ち着いて丁寧に対応してくれます。自然と親しむ機会も多く、四季を感じさせる保育も多く、歌もいろいろ教えてくれ、教育面でも年齢に合った指導をしてくださいます。先生が若く、入れ替わりがあるようだと思いますが、保護者も温かく見守る人が多いです。競争や見栄の張り合いなどもなく、子供もほんわかした子が多いと思います。
-
方針・理念自然の中でのびのび教育してくださり、また、子供の自立を促すよう、年齢に合った仕事を任せさせてくれています。
-
先生どの先生も子供も保護者も見かけたら立ち止まって挨拶され、全生徒はもちろん保護者の名前と顔を把握してくださっていると思います。
-
保育・教育内容自然と触れ合う機会が多く、競争しあうよりも協力・自主的に行動することが多いです。年長はお泊まり保育や園外へのいろいろな施設体験に行かせてくれ、たくさん思い出ができました。
-
施設・セキュリティ特に問題ありません。今はどうかわかりませんが、週末は一応簡易的な鍵がかかっているものの、園庭で自由に遊んでくださいと解放してくださっていました。
-
アクセス・立地国道から細い路地に入るので、離合が難しかったり、園付近は子供の飛び出しが怖いですが、園児は保護者や先生が必ずつくようになっているので、特に問題はありません。
保育園について-
父母会の内容園からの教育方針や変更事項、今後の予定等保護者からの質問・要望
入園に関して-
保育園を選んだ理由園全体・園児のほんわかした雰囲気と、先生方の子供を待つ姿勢、子供が自分のことは自分でできるよう先生のお手伝いもするところが気に入ったから
投稿者ID:154046 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園自体は広くていいと思います。ただ先生の数の割りに生徒数が多すぎるのではないかと感じています。もう少し先生の数を増やしてほしい。
-
方針・理念方針。理念はすばらしいと思います。ただそれが忠実に行われているかどうかは疑問です。努力はされているようには思います。
-
先生教育に対する姿勢は悪くないとは思います。ただ先生の数が少なすぎる為に生徒に指導が行き届かないとおもいます。
-
保育・教育内容全体的によく教育はせれているかと思います。ただ先生の数が少ない為に指導が行き届かないのは残念なところかと思います。
-
施設・セキュリティセキュリティー面はそれほど問題はないかと思います。ただ道幅が狭い道路がありそこでの交通事故等は気をつけるべきではと思います。
-
アクセス・立地アクセス。立地は非常に良くないと思います。黒瀬という土地柄もあると思いますが、場所は辺鄙なところだと思います。
保育園について-
父母会の内容給食導入にかかわる意見交換
-
イベント運動会、遠足、夏祭り等
入園に関して-
保育園を選んだ理由他に選びようがなかったのが実状です
-
試験内容志望動機や通学かのか?
-
試験対策特別何もしませんでした。
投稿者ID:34351 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的に悪い幼稚園ではないと思います。ただ先生の熱心な指導というものには、正直疑問が残ります。立地もあまり良くない気がします。
-
方針・理念方針・理念は掲げていることは素晴らしいと「思います。ただ掲げているだけでそれに向けて実践できているかは少し疑問が残ります。
-
先生先生は明るく接してくれていますが、少し問題のある子供への配慮がかけていると思います。もう少し指導が必要です。
-
保育・教育内容保育や教育内容は素晴らしいと「思います。延長保育もありますし助かります。児童への配慮不足をなんとかしてほしい。
-
施設・セキュリティセキュリティー面は問題はなさそうです。施設の充実度も普通レベルといったところかと思います。危ない箇所も少ないと思います。
-
アクセス・立地アクセスはあまりよくないと思いますが、園バスがあるのでそのへんは良いかと思います。立地面はよくないと思います
保育園について-
父母会の内容あまりよくしりません。
-
イベントイベントは充実しています
入園に関して-
保育園を選んだ理由家の近くにあったことです。
-
試験内容一般的な面接のみです。
-
試験対策特別なにもしませんでした
投稿者ID:107394 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生が、子どもとしっかり向き合ってくれます。自然を生かして、のびのび育ててくれます。給食も始まり、親の負担も少し減りました。園舎も新しくなり、快適になりました。。
-
方針・理念子どもの意見を尊重しながら、対応してくれています。子どものいいところをほめて伸ばしていく方針です。自然のなかで、自然にふれあいながら、子どもたちはいろいろなことを学んでいきます。
-
先生先生方は、何かをされていても、必ず立ち止まって挨拶されます。雰囲気がよく、いつも笑顔で迎えてくれます。
-
保育・教育内容時間ごとにお金はかかりますが、預かりがあるのは助かります。認定こども園になり、保育所対応であれば、預かり代もかかりません。
-
施設・セキュリティ施設が新しくなり、地震がきても安心になりました。入り口には、事務所があり、常に先生方が待機しておられます。不審者が来たら、すぐに対応できます。
-
アクセス・立地山の中にあり、とにかく道が狭い。送迎の時間は特に車が多いので、離合にひやひやします。
保育園について-
父母会の内容父母会は、特にはありません。
-
イベント遠足、夏の夕べ、運動会、劇の会、うたの会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由入園前から、未就園児のクラブに入っていた。自然豊かで、のびのび育ててくれるところが気に入った。
投稿者ID:48556
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
広島県東広島市の評判が良い保育園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、緑ヶ丘保育園・みどりがおかようちえんの総合評価に関する口コミを表示しています。
「緑ヶ丘保育園・みどりがおかようちえんはどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> 緑ヶ丘保育園・みどりがおかようちえん >> 口コミ