みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 皆実みどり幼稚園 >> 口コミ
皆実みどり幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価最近は、どこへ行っても、子育てについて具体的なアドバイスをしてくれるところがない中、先生たちがいろいろ教えてくださって、親も子も伸びていける園です。
保護者同士のトラブルもなく、快適な園生活を送らせていただいてます。
園長先生がいつも不在で責任者の先生も退職されたので星1つマイナスとさせていただきました。 -
方針・理念スポーツクラブやネイティブの講師による英語遊びなどがあります。音楽指導もあれば言うことありません。。
-
先生どの先生も明るく話しやすいです。
髪の毛の色やメイクなど先生としては派手かな?と思うこともあります。
若い先生は、経験がない分、行事を見ても大丈夫かな?と思うこともありますが一生懸命に頑張っておられるのが分かります。ベテランの先生が退職されたので、今後を心配しているママ友が多いです。 -
保育・教育内容遊び重視の園ではなく、いろいろな行事を通して、能力を高めてくれる園です。うちの子には合っていますが、遊びたいお子さんには、少し、しんどいかもしれません。運動会、作品展、発表会、どれをとってもレベルが高く、満足のいく出来に感動で涙が出ます。
-
施設・セキュリティ送迎の時間帯以外は、門が閉まっており、高い塀に囲まれているので安心です。
ただ、施設が古いので、耐震性や塀のひび割れ、そして
川沿いにあるため、災害時のマニュアル等があるのか?少し不安です。 -
アクセス・立地送迎時に園庭に駐車出来るので、便利です。
閑静な住宅街にあるので、環境は良いと思います。
園バスが一台しかないので、あまり遠くまで迎えに来てもらえませんが、昨年、バスが新しくなりました。
幼稚園について-
父母会の内容参観日や親子遠足、運動会、作品展、発表会、希望者のみ個人懇談(1.2学期)、基本的に月に一度、何かで園に行く程度です。クラス役員の制度がないのも気楽です。
-
イベント素晴らしい!のひと言に尽きます。
運動会での年長クラスは、リレー、逆上がりや後転などの障害物競争?、組体操、男の子は旗、女の子はリボンとバトンを操ってのパレード、などがあります。
発表会の年長クラスは、和太鼓の演奏や木琴やティンパニ、鍵盤ハーモニカなどを使った合奏、と小学校顔負けの内容となっています。 -
保育時間完全5日制です。その代わり他園とは違って水曜日もお弁当を食べて帰ります。
保育時間は8時から14時、14時から18時までは預かり保育扱いです。延長保育はありません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由こじんまりとしたアットホームな雰囲気と
遊びと学びのバランスのとれた保育内容に魅力を感じました。 -
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:553545 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育方針に沿って、しっかりした教育を行い、また子供たちがのびのびと園生活ができるように先生の十分な配慮があります。行事も充実しており、親子が満足できる幼稚園です。お弁当と給食があり、療法を経験するの食育にいいことだと思います。
-
方針・理念これから社会に出ていく中で身につけていかなければならないことを幼児の時からしっかり教育してくれます。先生の指導方法もしっかりしています。
-
先生子供たちをしっかり見守り、いつも温かく接してくれます。厳しく、優しく接してくれます。どの先生もしっかり教育されたいい先生です。
-
保育・教育内容他の幼稚園・保育園の子たちよりもレベルの高い教育を受けれると思います。延長保育も充実しています。園外での活動も多く、いい経験ができます。
-
施設・セキュリティ門の開閉時間が決められており、門にはカメラがあり、インターホンでの対応ができ、安全が保たれています。施設の設備も充実しています。
-
アクセス・立地園の前の道路が狭く、車での送迎には決していいとは思いません。園の位置もわかりづらいです。
幼稚園について-
父母会の内容参観後に遊戯室で園長から話があります。
-
イベント年長のお泊り会・運動会・親子遠足・発表会・作品展があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由職場との兼ね合いで便利よいから
投稿者ID:133811 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供たちの自律、能力を伸ばしてくれる。みんな笑顔がスローガン。週3回給食で、週2回お弁当。毎日牛乳がでる。
-
方針・理念子供たちの運動能力を伸ばすために、週1回、体操の先生が来て、子供たちに指導している。子供たちの能力向上につながっている。
-
先生園長をはじめ、組の先生がた、みなさん笑顔で子供たちに接している。園の雰囲気は明るい。子供と親とのコミュニケーションを大切にしている。
-
保育・教育内容延長保育がある。夏休みと冬休みは、長期預かりもあり、仕事をしている家庭は助かっている。遠足、運動会、作品展、発表会があり、積極的に取り組んでいる。
-
施設・セキュリティ門の鍵はいつもかけられている。登園時間だけは、決まった時間開いている。住宅地なので、回りは家がたくさん。
-
アクセス・立地住宅地なので、道幅が狭い。大きい車だと離合に不便かも。駐車場がないので、運動会のときは、離れたところに駐車しないといけない。
幼稚園について-
父母会の内容参観の後に、園長から話がある。
-
イベント遠足、運動会、作品展、発表会などがある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バス通園ができること。
投稿者ID:1631281人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価バス通園です。時間にきちんとバスがくる。運動会や発表会は、とてもすばらしいものに仕上がっている。週に3回、給食で、週2回お弁当。家で食べられないものでも、給食のおかげで食べられるようになったものもある。
-
方針・理念園長先生をはじめ、各組の先生方、いつも笑顔で接している。子供たちの自律、習慣、能力を伸ばす方向で取り組んでいる。
-
先生いつも笑顔をモットーにしている。ベテラン先生も新人先生も、子供たちと親とのコミュニケーションを大切にしている。
-
保育・教育内容延長保育があり、仕事をしている親や、何かの都合でその日は遅くなるときなどは、とても助かる。夏休み、冬休みも長期預かりがある。週1で、体操の専門先生が教えてくれる。
-
施設・セキュリティ門には防犯のため、鍵がいつもかかっている。通園のときは、時間が決まっていて、その時間内で通園。そのほかは施錠。
-
アクセス・立地住宅地なので、道幅がせまく、大きい車は不便。川沿いなので、夏は蚊が多い。駐車場がないので、運動会のとき、園から離れたところに止めないといけない。
幼稚園について-
父母会の内容参観のあと、遊戯室に集まり、園長からの話がある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由バス通園ができるところ。
投稿者ID:153168 -
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園と保護者・子供の距離が、とても身近であること。行事ごとが本格的で熱心であること。幼稚園を利用しやすいこと。
-
方針・理念子どもたちと親との関係、幼稚園の先生たちとの関係をとても大切にしている。共同生活に必要なスタンスで見守ってくれている。
-
先生子供たちのことをよく観察している。年に2回、個人懇談があり、園での様子を個別に話ができる。気づきがあれば、個別に知らせてくれる。
-
保育・教育内容体操教室があり、子供たちの運動能力の向上に努めている。運動ができていると、健康面や学習面でとても有利だと思う。
-
施設・セキュリティ門の開閉が、しっかり時間できめられており、車の乗り入れ時間も細かく決められていて、厳重。モニターもあり、不審者に即対応できるようにしてある。
-
アクセス・立地悪くないので良いとしました。他幼稚園がどうなのか、以前行ってた保育所の立地が良くなかったので。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生からの話のあと、遊戯室で園長先生からの話があります。
-
イベントとても本格的で、熱心です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自立の第一歩にふさわしいかなと思ったので。
投稿者ID:76571 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価日常の生活、年間行事などとても充実しています。園外での行事も多く、地域の方や他国の方たちとのふれあいでいろんな体験・学びがあります。貴重な体験をたくさんしていると思います。
-
方針・理念子供達の持っている能力を伸ばしていけるように、幼児教育に熱心に取り組んでいます。幼児教育の大切さが伝わってきます。そして親の役割というものも大切にしています。
-
先生やさしく、厳しくと、いい先生ばかりです。子供達をいつも暖かく見守っていてくれています。安心して預けれます。どの先生も園児全てをいつも温かく接してくれています。
-
保育・教育内容学業・スポーツともに充実しています。コスモスポーツクラブの先生が週1回指導があるのもいいですね。コスノスポーツクラブに入会していますが子供はいい経験ができます。英語の授業やピアニカの使用などもいいことです。
-
施設・セキュリティ門は必要時にのみあけられています。インターフォンがあるので門外から連絡がとれます。子供達の安全がまもられていると思います。
-
アクセス・立地以前は道がせまかったのですがいまは広くなり送迎しやすくなりました。園庭に車が入れれるので送迎に便利です。
幼稚園について-
父母会の内容参観日には園長の話があります。
-
イベント運動会、作品展、発表会、遠足、その他クリスマス会、お別れ会、ひなまつりなどいろいろ
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由職場の都合でべんりがよいから
投稿者ID:48259 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育環境がいいし、たくさんの行事に子供はいつも楽しく過ごしています。教員もしっかりしています。3にんの子供全員この幼稚園が大好きでした。
-
方針・理念子供に必要なことをしっかり身につけてくれます。教育方針に沿って子供たちをしっかり成長させてくれます。
-
先生子供に対して、やさしく、厳しく接してくれてます。いろんなタイプの教員がいますが、子供はどの教員も大好きです。
-
保育・教育内容授業内容は充実しています。校外学習も多く、またお泊り会や農業体験もあり、いい体験ができます。鵜ああ同会や発表会の内容もいいです。
-
施設・セキュリティ門の開閉はいつも管理がきちんとされていて安全に過ごせます。古い建物ですが、このたび階層工事が始まりました。教室は狭いと感じています。
-
アクセス・立地以前は道路がせまかったのですが、今は広くなり送迎が楽になりました。場所はわかりにくいところにありますが道路が広くなったことで送迎の問題はかなり解消されました。
幼稚園について-
父母会の内容参観後の園長からの話
-
イベント運動会、親子遠足、お泊り会、発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由勤務の都合で便利がよいため
投稿者ID:35693
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
広島県三原市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、皆実みどり幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「皆実みどり幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 皆実みどり幼稚園 >> 口コミ