みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> とくふう幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
明るく元気なつよいこになってます
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価手作り給食で、好き嫌いが減りました。
また、お寺の幼稚園ということで、仏参があり、法事等でもぐずぐずすることもなくきちんとお参りできました。
体操やお遊戯などは横峯式をうたってはいませんが、かねり横峯式に近いです。そういうのが平気なら、絶対いい幼稚園だと思います。 -
方針・理念報恩感謝のできるこども
自ら考え、工夫し、発見し、行動化できるこども
最後までやり遂げ、行動に責任をもつこども
心身ともに、たくましさをもつこども
食事の前のあいさつを家でされた時にはおどろきました。
季節、季節の作品は、市販のキットというよりは家にあるような容器等を使って、ホント考えて作っていると感心させらせます。
そして、周りからは「軍隊とくふう」「とくふう雑技団」と言われる、運動会はすごいです。子どもらしさは少なめです。 -
先生担任の先生はこどものお手本になる行動をされ、いつも明るい笑顔で話をしてくださいます。
担任の先生との連絡ノートは必ず園長先生がチェックさせているとききます。
入園してすぐに、名前で呼んで声を掛けてくださり、こっちがビックリでした。 -
保育・教育内容お寺の幼稚園なので、クリスマス等のイベントはなく、クリスマス関連の歌も歌わないようです。
そのかわり、親鸞さまのお誕生日の花祭りはありますよぉ。英語、ミュージック(音楽)、ジャンピング(体操)なども専任教員がいます。浅いですがプールも屋上に設置してあり楽しそうでした。
茶道の時間もあり、色々な経験をさせてもらえます。 -
施設・セキュリティ商店街と住宅、畑に挟まれてあるので、路地が多く人通りもあります。
フェンスも門も低いです。
園庭はあまり広くはないです、グランドとして使うところは、朝夕は送迎用の駐車場です。 -
アクセス・立地私は歩いて5分だったので
でも、園バスもあり、送迎用の駐車場もあるし
周りには銀行やドラッグストアー、スーパーもあるので送迎がてらに色々できます
幼稚園について-
父母会の内容基本的には、イベント事のお手伝い
年はじめに、幹事さんと言われる役員を何人か選出
幹事さんだけで、園のイベント(バザーなど)のお手伝いをしたりします
幹事さんを中心に、発表会等の衣装は保護者が作成
父の日参観、給食参観、プール参観等あります
-
イベント運動会、発表会はすごいです。
商店街をパレードしたり、バザー、芋掘り、遠足(近くの公園、バスでプラネタリウム等)
お誕生会(我が子の月には招待されます)
年長さんは夏にお泊まり保育、ジャンピングの大会、
お茶席(我が子がお抹茶を運んでくれます)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由まずは、制服が可愛かったから
そして近かったから
引っ越してすぐだったのであまり情報収集しないまま申し込みをしたんだけど、行かせてよかったとおもっています
投稿者ID:2344912人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
園長、そして先生皆さんが一生懸命に幼い子供たちを優しく、そして真剣に指導してくれます。また音楽演奏や英語、お茶、組体操など、いろんなことを学ばせてくれます。
【方針・理念】
仏教の教えをベースに、あいさつや団体行動など、基本となるしつけを優しく、ときに厳しく指導しながら躾けてくれます。
【先生】...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
手作り給食で、好き嫌いが減りました。
また、お寺の幼稚園ということで、仏参があり、法事等でもぐずぐずすることもなくきちんとお参りできました。
体操やお遊戯などは横峯式をうたってはいませんが、かねり横峯式に近いです。そういうのが平気なら、絶対いい幼稚園だと思います。
【方針・理念】
報恩感謝のできる...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> とくふう幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細