みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> 認定こども園せいれんじ >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
ヨコミネ式を取り入れている園です
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ヨコミネ式の良いところを取り入れており、運動、勉強全てを人と比べるのではなく自分で出来ることを頑張ていけるところ。
-
方針・理念宗教的な雰囲気の中で、子どもと保育者・保護者・地域の人々が連携しながら、一人ひとりのよさと可能性を引き出すと共に、人生において大切なものをつかむことを目標としている。
-
先生すぐに名前を覚えていただけて明るく挨拶はもちろん、子どものことを一番に考えてくれているのがよくわかるので。
-
保育・教育内容保育料は他に比べてお高いけど英会話、体操、プールといろいろなことをとりいれているうので良いと思います。
-
施設・セキュリティ送迎の時間は門のところで引渡しをして、基本門は閉めてありインターフォンで応対するようになっている。
-
アクセス・立地平地から若干傾斜地へ移る途中の住宅地にの中にあり、循環バスも近くを走っているのでアクセスは悪くないと思います。
保育園について-
父母会の内容園長・主任せんせいからの話
-
イベント夕涼み会、遠足、運動会、バザー、楽しい集い
入園に関して-
保育園を選んだ理由兄弟が通っていたので
投稿者ID:53009
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
小学校の校区外ですが、認定こども園になったことや、うちのこどもの性格が誰とでもすぐに仲良くなれることなどを総合してこちらに通わせてよかったです。
【方針・理念】
毎日の仏参や昼食時に食べ物や人に感謝することなど、挨拶など色々なことが学べます。
【先生】
厳しく、優しく、愛情たっぷりに指導されてい...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
3.0
【総合評価】
決まり事が多く、クレームを言うお母さんが多いように感じます。お受験などを考えているのでしたらそこそこおすすめですが、家でも教育熱心でないと差が開いて大変だと思います。他の幼稚園と比べて先生の離職率や無資格の補助の先生が多いことなどから、残念に思うこともあるので、あまり期待せずに入られた方がいいかもし...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
認定こども園至心保育所
(広島県・私立)
幼保連携型認定こども園明徳幼稚園
(広島県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> 認定こども園せいれんじ >> 口コミ >> 口コミ詳細