みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 阿賀中央幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2015年入学
働くお母さんにはピッタリです。
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶときはしっかり遊ぶ、鉄棒やマットなど少しむずかしい事も何度も練習して努力すれば必ず出来るという事を教えてくれます。なんでも一生懸命やりますし、先生の話はじっと聞ける子に育っています。週に2回は園弁当なので自宅でお弁当を作る負担も少しは減ると思います。
-
方針・理念何事も練習、努力、という事をよくおっしゃっています。人の話を聞くときはちゃんとした態度で聞く、嘘をつかない、挨拶をしっかりするなど、当たり前だけどなかなか出来ていない事をしっかりと教えてくれます。
-
先生先生方は子供たちの様子をよく話してくれるので、園での様子がよく分かります。優しい先生が多いので、子供たちは先生を慕っています。
-
保育・教育内容他の幼稚園と違って、18時まで延長保育が出来ます。夏休みや冬休み期間もほとんど開いているので、働くお母さんにとってはとても助かる保育内容だと思います。追加料金はかかりません。
-
施設・セキュリティ幼稚園がとても古いので、設備が良いとは言えません。トイレも最近では珍しく和式しかないので、子供達も慣れるまでは大変かもしれませんが、足腰が鍛えられるのでそれもいいのかなと思います。門にはインターホンや鍵が付いているので少しは防犯対策になっていると思います。
-
アクセス・立地駅から徒歩5分くらいなので近いですが、表通りからは見えないし、少し中側にあるので最初、少しわかりにくいかもしれません。駐車場もないので自転車か徒歩でのお迎えになります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会ではなく役員会というのがあり、各学年から立候補で選び、季節のイベントや行事などを先生方と連携して行います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったし、保育料が安かったので決めました。
-
試験内容入園試験というほどのものではないですが、願書を提出しに行った時に、名前や年齢、好きな食べものは?などの質問を子供本人にするということがありました。
-
試験対策自分の名前や親の名前が言えるくらいは練習しました。
投稿者ID:1538871人中1人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 阿賀中央幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細