みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 至徳ルンビニ―幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
教育、あそびの両方バランスの取れた幼稚園
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価担任じゃない先生も保護者のことを覚えてて、子供の幼稚園での様子を教えてくれたり、信頼のおける先生ばかりです。
教育も熱心で、でも工作や自由遊びの時間もあって、幼稚園の頃しかできない、自由な環境を与えてもらって、のびのびと感性豊かに育ちました。
バランスが取れた幼稚園だと感じました。 -
方針・理念浄土真宗の教えをモットーに毎日教室にある親鸞様の仏像にお参りしたり礼儀などの教育方針はしっかりしてました。
-
先生先生は若い方が多いですが、ベテランの先生がしっかりとフォローしていて、担任じゃない先生も子供の名前を覚えてて、笑顔で声掛けをしてくれてました。
-
保育・教育内容ひらがなを書く時間や算数の時間もあり
小学校に入っても困らないように指導してくれてました。工作の時間がかなりあるので、子供の自由な発想が幼稚園で培われた気がします。英語の授業もありました。 -
施設・セキュリティセキュリティは必ず門が閉まってて万全です。
園庭が狭いのが難点でした。
ただ歩いてすぐの所に大きな公園があるので、運動会の練習はそこでしてました。 -
アクセス・立地園の前の道路や周辺の道路が狭いのが難点ですが、駐車場もあるし、園バスもあるので、通園には困りませんでした。行きだけ入り口に車を横付けして、降ろせます。帰りはセキュリティのため、保護者がちゃんと駐車場に停めて迎えに行かなければいけません。
幼稚園について-
父母会の内容学年の最初にPTA総会があって、そこで役員を決めます。最後の終業式も参加です。
運動会、作品展、発表会のどれかで係をしなければいけません。 -
イベント春に運動会、11月に音楽発表会、12月に餅つき、2月に作品展があります。
作品展は子供の作品の展示とバザーも兼ねてます。
餅つき以外の行事のどれかに係りの仕事として参加しなければいけません。
餅つきはお父さんのみがボランティアで参加しますが、子供も喜ぶので、かなりのお父さんが参加してました。 -
保育時間延長保育は17時までありました。
土日などの休日保育はありません。
長期休みは私達の時はなかったのですが、今は預かり保育があるようです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校入学までに困らない勉強を教えてくれるから。
給食が週一回の所がほとんどたけど、週三回もあること。
進路に関して-
進学先市内の公立小学校
投稿者ID:580628
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
担任じゃない先生も保護者のことを覚えてて、子供の幼稚園での様子を教えてくれたり、信頼のおける先生ばかりです。
教育も熱心で、でも工作や自由遊びの時間もあって、幼稚園の頃しかできない、自由な環境を与えてもらって、のびのびと感性豊かに育ちました。
バランスが取れた幼稚園だと感じました。
【方針・理念】...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
2.0
【総合評価】
規律や決まりごとの多い幼稚園です。
のびのびとした感じはあまりしないです。
園長先生もごあいさつなどに厳しいです。
【方針・理念】
仏様の教えを大切にしていて、言葉遣いや
ごあいさつなどしっかり教えています。
【先生】
違うクラスの先生も名前を覚えてくれていて、朝の登園時に⚪⚪ちゃんお...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 至徳ルンビニ―幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細