みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 親和幼稚園 >> 口コミ
親和幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2015年入学
2018年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
方針・理念しっかりしていると思います。
-
先生子供の話から幼稚園の先生が好きなのがわかります。
また、以前通っていた保育園と違って、ダメなことは注意をしてくださり、メリハリがついていると感じます。(稀にしか注意された話は聞きませんが。。。) -
保育・教育内容預り保育もあり、充実しています。
-
施設・セキュリティ利便性が高い場所の為か、施設は狭いので気になる人は確認をした方がよい。
-
アクセス・立地バス通園、先生方が付き添ってくれる徒歩通園があります。周辺環境も静かな住宅街で
幼稚園について-
イベント以前通っていた保育園と比較すると行事のクオリティは少し低いかもしれません。保育園と比較すると時間が限られてるからだと思います。ただ、先生方の努力と子供たちの頑張りは良く伝わります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由いくつか幼稚園を見て回りましたが、先生方が優しく、良い意味できちっとしておらず、のびのびと過ごせそうで、うちの子供には適当と判断しました。
投稿者ID:4212571人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価のびのびとした保育ですが、畑を中心にお出かけも多く子供が楽しい幼稚園です。給食は週に1回なので基本的にお弁当持参です。
-
方針・理念お友達を思いやることや、自分のことは自分でやるといった、幼稚園児に大切な教育はちゃんとしてくれます。優しい子が多いと思います。
-
先生園長先生は、明るくはきはきされていて、幼稚園の雰囲気が明るくなります。保護者の悩みにも真剣に相談に乗っていただけます。
-
保育・教育内容延長保育は6時まで。土日はありません。夏休みなどの長期休暇も預かり保育があるので働けます。ただし長期休暇はお昼寝もあります。
-
施設・セキュリティ最新ではないので、狭い階段から降りたりします。古いです。ただ幼稚園の前が公園なので避難はすぐできます。
-
アクセス・立地皆実町6丁目が最寄り駅です。車をゆめタウンに駐車すると、ちょっと不便な距離です。自転車は公園に駐輪できます。
幼稚園について-
父母会の内容たまにありますが、参加は自由です。
-
イベント運動会、発表会、作品展、バザー
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生が優しく、子供が行きたいと言い決めました。
投稿者ID:170070 - 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価延長保育、長期休暇中の預かり保育がしっかりしており共働きの家庭にも十分対応してもらえる園です。園庭は広くはなりましたが、年長さんの体育は前の公園で行うなど十分な配慮がありました。給食は週1回お弁当のデリバリーがあります。
-
方針・理念元気な子、あいさつのできる子をモットーにされておりあいさつができる元気な園児でいっぱいです。食育にも早くから力を入れており園外保育で収穫したものを園内行事の時にいただいたり絵に描いてみたりさまざまな取り組みをされています。
-
先生転園されて来た方から聞いたのですが、親和幼稚園の先生は皆笑顔であいさつされていたのが印象的だったそうです。先生方のチームワークもよく雰囲気がとてもよいです。
-
保育・教育内容延長保育は18時まで。固定メンバーになることが多かったようですが卒園生の中学生のお姉さんたちが遊びに来てくれることもあり一緒に遊んでもらった?と嬉しそうに報告してくれました。英語に親しむ目的で年中から英語の授業もあります。
-
施設・セキュリティ園庭は広くなりましたが、十分に遊べないときは前の公園もつかわせてもらっています。正門は保護者が必ず締めるよう言われ園児に届かない高さになっています。
-
アクセス・立地前が公園ですので参観日などはそこに自転車を止めることが多かったです。駅からは少し遠いですがバス通園の場合は家の前までお迎えに来ていましたし、徒歩通園の場合は集合場所まで先生がお迎えに来てくださり集団登園でした。年長さんが年少さんの手をしっかりにぎって通園する姿はなかなかかわいいものですよ。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生からはクラスの様子、園長先生からはこれからの行事についてや園からのお願いについて、たまにクラスでひとことずつなにかしゃべることもありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由歩いて行けるほど近かったところ。また1年前から慣らし保育に通っており先生方や円の雰囲気がわかっていたところ。
-
試験内容面接でした。名前を言うとか好きなものとかそういうことを子どもは聞かれたと思います。
-
試験対策特にはしていません。服装もスーツから普段着まで幅広かったです。
投稿者ID:152848 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価農園を持っているので食育にも力を入れています。年長になるとなかなか体験できない田植えや稲刈りも体験できます。収穫したものは持ち帰る他、役員さんがちゅうしんとなってイベント時にふるまわれます。
-
方針・理念とにかくアットホームで卒園時にもいつでも帰ってきていいからねって言われました。小学生になっても中学生になっても遊びに来る卒園生がいるようなあたたかい幼稚園です。
-
先生先生は勿論事務の方々もにこやかにあいさつしてくださいます。職員の方がいつでも笑顔なのが一番印象的だったと転園されてきた保護者の方が言われていました。
-
保育・教育内容延長保育もあり、我が家は本当に助かりました。長期のお休みにも対応しており夏休みはプールも出る(備え付けのものはない)ので毎日楽しみにしていました。
-
施設・セキュリティ正門の鍵は子供の手に届かない高さで必ず大人が締めるがルールです。園の前はすぐ道路なので先生方が園から出るときはしっかり見張ってくださいます。
-
アクセス・立地皆実町翠町は文教区で治安はいいほうだと思います。契約駐車場もあるので緊急時は便利です。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生からクラスの様子、園長先生からその年度の方針や行事のことなどのお話があります。クラス会で一言づつ保護者が発言することもあります。
-
イベント運動会、発表会のほか園外保育もたくさんあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いこと、いつ通りかかっても先生方が明るく挨拶されていたことですかね。
-
試験内容面接のみですが、名前などを聞かれ本人が答えるものが中心だったと思います。
-
試験対策とくにありません。入園希望者は1年前くらいから園庭開放などに行かれている方が多いので堅苦しい感じではありませんでした。
投稿者ID:135650 - 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価こじんまりとした幼稚園で、園長先生が明るく、元気!。先生一人一人が自分のクラス以外の児童の名前を名札を見なくても言えるぐらい面倒見の良い幼稚園。
-
方針・理念毎朝、きちんと「おはようございます!」、帰りには「さようなら」を大きな声で園長先生、理事長先生に挨拶するよう心がけており、先生方も一人一人にきちんと挨拶をしてくれます。
-
先生こじんまりとした幼稚園なので、その子供にあった指導をしてくれます。
-
保育・教育内容園庭は小さいけれど、畑に行ったり、プールに行ったり行事は沢山あり、子供達はとてもいろいろな体験をさせてもらいました。
-
施設・セキュリティ門の施錠はきちんとそれぞれの親、先生が管理し常に施錠してあります。
園庭は狭いですが、子供達には関係ないぐらい楽しそうに遊具や、砂場で遊んでいました。 -
アクセス・立地幼稚園まではお歩きコースというのがあり、先生が必ず引率して送り迎えをしてくれます。交通ルールを守りながら園児みんなで歩くのは大変かと思いますが、して頂けてとても助かりました。
幼稚園について-
父母会の内容参観の後にあり、先生からの連絡事項、保護者の顔合わせなどがあります。
-
イベント秋に運動会、冬には発表会があります。
運動会は毎年課題があり、夏休みは縄跳びや鉄棒の練習がありましたが、お陰で体力がつきました。発表会は4人グループでダンスをします。その他合唱や演奏などもありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由引越しして間も無くの入園で、土地勘も無く、子供も安心して通えるように家から見える幼稚園にしました。
投稿者ID:239038 - 保護者 / 2011年入学
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ルールを守り子供を教育する、先生方は厳しい一面もありますが、基本的にやさしくのびのびとした雰囲気です。
-
方針・理念送迎が集団登園とバス登園です。バスはよくありますが歩いての集団登園は小学校へ行ってから大いに役立ちます。
-
先生先生はベテランと若い先生がほどよくいらっしゃり、園長先生は若いです。先生同士のまとまりが良い影響をだしています。
-
保育・教育内容年中から、外国人講師による英語の時間があります。また、ひらがの指導もあり、体育もなわとびや鉄棒など小学校へつながる指導があってのちのち助かります。
-
施設・セキュリティ古いです。避難訓練はしっかりありますが、園舎は歴史を感じる状態です。目の前に公園があり、そこでも遊べるので狭さはきになりません。
-
アクセス・立地車は数台しか駐車できないので自転車です。雨が降るととても大変なのですが、基本的に送迎はしなくてよいのでなんとかなります。
幼稚園について-
父母会の内容参観日後の保護者のお茶会のようなものがありますが、参加は自由で主催も保護者です。
-
イベント運動会、バザー、お遊戯発表会、作品展
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由先生が優しいことと、子供が楽しめると感じたから
投稿者ID:1662591人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2009年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価アットホームな園で担任の先生以外の先生も皆母と子のことを覚えてくださっており、何かあれば気軽に相談できる雰囲気があります。卒園時も「いつでも戻ってきていいんだからね」と言っていただき実際卒園児もたくさん遊びに来ています。
-
方針・理念挨拶がきちんとできるように指導していただけます。のびのびした子を方針としておられますが放任ではなく決まりをきちんと守ったうえののびのびさを教えていただけました。
-
先生どの先生方も明るく挨拶をしていただけます。いつも笑顔でほっとさせていただける雰囲気を感じます。先生方は皆熱心で保護者との連絡も密にとってくださいます。
-
保育・教育内容園外保育でさつまいもの植え付けや収穫、もち米の田植えや収穫、そしてそれらを使って行事食を作られたり、延長保育や長期休みの預かり保育もしっかりとあるのでとても助かります。
-
施設・セキュリティ門の開け閉めは先生もしくは大人のみ。子供はできないようになっています。子供も門を閉め忘れそうになると必ず教えてくれます。
-
アクセス・立地住宅街の中にありますが、目の前が公園など立地は悪くないと思います。最寄りの電停から徒歩圏内なのでアクセスも悪くありません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会というか懇談会は担任から最近のクラスの様子、園長からはお願い等、保護者同士でランチをしたりもあります。
-
イベント大きな行事として、運動会・バザー・発表会。ほかにも園外保育がたくさんあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由我が家の場合はとにかく徒歩圏内で近かったため。先生のお迎えもあるのでそこで何かあれば相談もできたし近所の保護者の方やお子さんとも仲良くなれるのが良かったため。
-
試験内容面接のみです。服装は普段通りで構いません。
-
試験対策何もなし。普段の子供の様子などを聞かれました。
投稿者ID:997561人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2009年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
広島県広島市南区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、親和幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「親和幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 親和幼稚園 >> 口コミ