みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> 認定こども園安芸幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2015年入学
施設が充実している
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価1学年4クラスのマンモス園です。
施設も充実しており様々な事に挑戦出来る園だと思います。
年中から週1回、ネイティヴの先生による英会話があるのも魅力的です。 -
方針・理念仏教園なので、お数珠で拝むということを日常的に習えます。
また毎週水曜日は梅干しに白米のお弁当を持って行き食べ物の大切さを学べます。 -
先生ベテランの先生も若い先生も、どちらもしっかりと教育指導してくださります。
若いから…という心配はありません。 -
保育・教育内容近くに川が流れているので舟遊びやお餅つきなど、季節によって色々な行事が行われます。
子供たちも楽しそうです。 -
施設・セキュリティ送り迎えの時以外は1つの門しか開いておらず、その門の前には事務室があるので安心です。
-
アクセス・立地自転車置き場、駐車場、それに電車やバスといった公共交通機関の停留所も近くにありとても便利です。
保育園について-
父母会の内容クラスによって回数などは違います。
だいたいクラス替え最初の懇親会では自己紹介、バザーが近くなりますとクラスで集まりバザーの準備をしたりします。
投稿者ID:2508621人中1人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
生徒数が多く、先生の数も多いけど、担任と副担任がしっかりみてくれるし、たくさんの人数の中で過ごすので自然と協調性も生まれ、とても成長を感じます。
【方針・理念】
仏教の教えをしっかり伝えており、こどももとても熱心に念仏を唱えています。いわゆる情操教育はないけれど、基本的なことはしっかり覚えていきま...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
先生の入れ替わりも多いのは、内部に何か問題がある可能性も大きいと思うが、全体的には方針や、雰囲気、遊び、学びも充実していると思う
【方針・理念】
佛教に元ずく教育が行われているが、先生たちに若い方も多く、佛教を正しく理解できている方が少ない様に見える。
【先生】
行事も多く、子どもたちが多くの経...
続きを読む
近隣の保育園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の保育園 >> 認定こども園安芸幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細