みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 広島女学院ゲーンス幼稚園 >> 口コミ
広島女学院ゲーンス幼稚園 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
- 保護者 / 2023年入学
2024年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価大満足です。
なんと言っても先生方があたたかく、自然に恵まれた環境が素敵です。
保護者も、見守りの姿勢があたたかく、穏やかな送迎時間です。
ありのままの自分を認めてもらい、愛情たっぷり、自然に恵まれた環境ですごせる園です。 -
方針・理念自然がたくさん、愛情たっぷりあたたかい幼稚園です。
ありのままの自分を認めてもらいながら、遊びを通して育つ、という共通認識のもと、先生方は保育をされています。
先生方の連携もかなり密で、こまやかな関わりをしてかださいます。 -
先生明るく穏やかな先生方です。愛情たっぷりの関わりをしてくださります。
あたたかく見守り、ありのままを受け止めて、信じてくださいます。
若い先生から、ベテランの先生までいらっしゃいますが、みなさん足並みを揃えてあたたかい、こまやかな保育をされておられます。
園長先生も、お忙しいはずなのに、ゆとりを持って子どもはもちろん、親にも接してくださり、話をすれば、心がほぐれていきます。
森の先生、こま名人の先生など、いろいろな方面のスペシャリストに出会える、とても贅沢な環境です。 -
保育・教育内容ありのままの自分を認めて、自然に包まれた保育をされています。
競い合いや教え込みではなく、遊びを通して、子どもたちが自主的に学ぶ環境が整っています。園庭に虫や天気などの図鑑があり、実物を見ながら調べることができます。子どもファーストの体制を整えるため、こまやかな配慮がなされています。
キリスト教に基づいて、愛情たっぷりの先生方です。グローバルな子どもたちも多いです。キリスト教でないといけないということは全くありません。ほとんどの方がキリスト教ではないと思います。
何かを強要されることはないですが、自分たちで調和をはかりながら、遊ぶこと、学ぶこと、全力で楽しんでいる子どもたちです。
外で遊ぶ中で遊ぶ、じぶんたちで選び、すきな遊びに熱中する毎日です。
折り紙も何度も折るたびに、角が合わさるようになり、覚えるバリエーションも増えていきます。泥だんごも少しずつピカピカのものができるようになり、一つ一つの遊びを研究、深めている印象です。 -
施設・セキュリティ自分の好きな遊びにとことん取り組むことができる環境です。
外遊びでは、園庭、隣接するぼうけんの森、プールすぐ近くのとても広いグラウンド、農園、女学院大学の敷地内など、活動場所は幅広く飽きることがありません。砂場遊びや木登り、遊具で遊ぶこともあれば、お散歩をしたり森へ出かけることも多く(蚊が多い夏場を除く)、年間を通して、自然の恵み(桑の実、さくらんぼ、ぐみの実、やまもも、びわ、ゆすらうめ、ぶどう、かりん、あけび、などなど)をいただく機会が多くあります。夏場はプールや水遊びを楽しんでいます。
保育室は、木をたくさん使用した素敵な空間です。小さなお家のようなおままごとコーナーや絵本コーナー、大型積み木や積み木、虫の観察や工作コーナーなどがあります。工作では、思う存分作ることができるように、折り紙や厚紙、空き箱、テープやのり、はさみやリボン、PPロープなど、思い思いの作品をダイナミックに、そして細やかに作成できます。卒園する頃にはかなりならクオリティになるほどです。
施錠されており、メールにて暗証番号が共有されています。大学の警備員さんも巡回してくださいます。年度内に数回、暗証番号は更新されます。
-
アクセス・立地牛田早稲田にあります。坂を登りますが、自然に恵まれた園であるのに市街地に近いです。
駐車場も広く、運動会などの行事も車で行くことができます。駐車場は幼稚園目の前なので、かなり送迎しやすいです。大学の敷地内のため、一般の車が通らず、保護者は注意して運転しているので、安全面でも安心です。
園バスも4ルートあり、長時間にならないように配慮されています。バスの運転手さんも気さくな方で、子どもを見守ってくださいます。
牛田早稲田行きの広電バスの便も多いので、アクセスしやすいです。
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとの保育参観と、クラス会があります。
-
イベント入園式、運動会、遠足、夏祭り、クリスマス会、LOVE&PEACEコンサート、お芋掘り、年長登山、毎月のお誕生日会、ゲーンスカレー、さつま汁(自家製のお味噌使用)、ピザパーティー、などなど、目白押しです。
運動会はかけっこやリレーなどと、表現活動があります。表現はダンスなどをビシッと覚えるというよりは、虫になりきったりお化けになりきったり、子どもたちが自由に表現できるようなテーマが多いです。年長さんはパラバルーンでした。コロナも明けて、行事が充実しています。
以上の行事の内、食に関するものは、体に優しいことをコンセプトに無添加なものを意識されています。 -
保育時間保育時間は8:30~14:00、水曜日は8:30~11:30。
預かり保育は、7:30~18:30くらいまであります。
お預かりでも、外遊びもあります。
夕方のおやつは、園庭で食べることもあります。
土日はお休みです。
お弁当給食も徐々に導入されていて、月曜と木曜に頼むことができます。こちらも、こだわりの無添加お弁当です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自然がたっぷりで、森で遊び、ありのままを見守るという、理念が決め手です。
年々小の頃、幼稚園で年に何回か遊ぶことができ、そこでお話しした先生方が素敵すぎました。園庭で遊ぶ際の、園児と先生との関わりが自然体でありながらも、丁寧であたたかく、よそ行きでは無く、いつもこのようなあたたかい空間であることに感動しました。
もちろん、森や自然たっぷりの園庭、充実した保育室も魅力です。
また、食育にもこだわって、体に優しい無添加なおやつなども魅力的でした。 -
試験内容入園試験はないですが、入園面談があり、保護者と離れて少しの時間を子どもたちで過ごし、様子を観察し、クラス分けなどに反映するようです。
-
試験対策試験では無くありのままを知ってもらう面談ですので、対策は必要ありません。
投稿者ID:1015980 -
- 保護者 / 2022年入学
2023年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価こどもが子どもらしく過ごせる場所です。
外遊び、森の探検、虫探し、おままごと、ごっこあそび、おりがみ、製作、動物とのふれあい。
こどもが大好きな遊びがいっぱいつまった幼稚園です。
それになにより、先生方が優しくて、愛情深くて、素晴らしいです。 -
方針・理念愛情たっぷりの素敵な幼稚園です。
まるごとの自分を受け止めてもらい、肯定され、愛情深く接してもらい、子どもたちは皆のびのびと生き生きとしています。
どの子も、全力で遊び、とても楽しそうです。
自由な園で、子どもの思いを尊重してくれます。
だからといって放任、放置ではなく、クラスの仲間たちと設定された活動も日々あります。
そういった活動も、日々の遊びや子どもの様子から自然に導入していき、子どもたちが自主的にその活動を楽しんでいます。
ぼうけんの森、ピザパーティー、毎月のお誕生日会の手作りおやつ、年に数回あるファミリーデー。 -
先生子どもひとりひとりにあった、丁寧で愛情深い指導をしてくださいます。
園児20名ほどに、担任+フリーの先生もいるので、手厚くきめ細やかに見ていただいてる印象です。 -
保育・教育内容小学校前の準備やお勉強はありませんので、そういうものを園に期待されると、物足りないと思います。
椅子に座って先生の講義を聞いて勉強する、では得られない、素晴らしい体験を自然や仲間たち、そして先生方にしていただいています
-
施設・セキュリティ園の門の暗号キーは、保護者アプリで知らされます。
それを知らないとは入れません。
保護者には、名札が配られ、それも首にかけて送迎をします。。 -
アクセス・立地山の上です。
だから、自然たっぷりのよい園ではありますが。
駐車場は広いので、車での送迎できます。
園バスが三台、2便づつ、六ルートをまわります。
子どもがバスに長時間乗らないように、ルートを決めてくれます
幼稚園について-
父母会の内容クラス役員各2名+副会長&会長。
免除あり。立候補せい、いなければ抽選
活動内容の詳細はわかりません。
月1で会議があるようです。
働いている人でも無理の内容に、だそうです -
イベント我が子の誕生日会の参観、最初と最後の懇談、運動会、クリスマス会
保護者サークル主催のイベント、畑の草抜きや大掃除などのボランティア募集。
任意のイベントは、参加者は少ないです。 -
保育時間朝夕に預かりあります。
基本は、8時半から14時(水曜日は弁当なし11時半)
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自然にふれ、こどのらしき、のびのびと過ごしてほしかったから
また、プレ(たんぽぽ広場)に参加して、子どもがとても楽しんでいたから -
試験内容試験はありませんが、入園後のクラス分けの参考に、面談があります
保護者と別れ、子どもたたちと先生が過ごす様子を見るそうです。
投稿者ID:9015261人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2020年入学
2022年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価なぜここの園が評判がいいのかわかりません。
子ども達には自由時間が多く、森に囲まれているので良い環境ですが、小学校への導入はほとんどありませんので、各ご家庭での学習時間や躾が必要になります。
自由保育を売りにしている園ですが、ここまで自由な園は他にないと思います。
発達がゆるやかなお子さんや落ち着きのないお子さんは過ごしやすい園だと思います。 -
方針・理念園の教育方針や理念はしっかりしています。
子どもたちの自主性をなによりも大切にしているので、先生から指示や課題を出すことはほとんどありません。 -
先生先生が指示や課題を出すことはありません。
子どもたちで考えた行動に共感し、それをサポートをするという形です。
先生たちはいつも明るく挨拶をしてくれ、子どもたちに寄り添う教育をされてる園だと思います。
-
保育・教育内容1日のほとんどが自由時間です。朝と帰りの会はありますが、先生がお話しをされている時間に座っていない子や遊んでいる子がいても怒られることはありません。
ぼうけんの森やゲーンス農園という畑があり、自然に囲まれた自然遊びを多く取り入れているので子どもにとっては楽しく思いっきり遊べる幼稚園だと思います。
ただ、自然の素材や子どもたちで考えた独自の遊びが多いので、ケガが発生しやすい環境にあります。夏になるとマダニの報告や虫刺されが激しいので神経質な方は無理かもしれません。
読み書きや静かに座るなどの教育面での指導はほとんどありませんので、小学校に上がる前や上がってから苦労されるお子さんが多い印象です。
-
施設・セキュリティぼうけんの森があります。
自然が好きなご家族、泥遊びや虫取りが好きなお子さん、泥だらけで思いっきり遊びたいお子さんにはおすすめです。
急斜面が所々あり遊具は古いものもあるので子どもが取り扱うにはヒヤヒヤする事が多いです。
門には防犯カメラがあり、施錠も新しく設置されたのでセキュリティ面は前より安心になりました。 -
アクセス・立地牛田の山の上にあります。車で行くには片側1車線の狭い道を登っていく道しかありません。
園の前には駐車場がたくさんあります。
ほとんどの園児さんがバス通園です。
幼稚園について-
父母会の内容保護者会や保育参加などがあります。
園では保護者のサークル(合唱部や木工部など)があります。
-
イベント近年、感染症の影響でほとんどの行事やイベントが中止になりました。
保護者の方は園の行事やイベントには積極的に参加しています。
12月には毎年、クリスマス礼拝があり年長がキリスト生誕の劇をします。 -
保育時間さくらんぼルームという預かり保育があります。
お仕事をされている家庭を優先に受け入れています。
月火木金は14時降園、水は11時30分降園です。
毎日お弁当で、服装は自由です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由まわりからの評価がよかったのでこちらの幼稚園に決めました。入園してみると思っていた以上に自由な園でした。
-
試験内容入園面接がありますが、子どもたちの遊ぶ様子を見るだけなので何も対策や準備はいりません。
投稿者ID:834368 -
- 保護者 / 2015年入学
2018年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価とても楽しかった 卒園しても 森で遊べたり、クリスマス会や同園会に呼んでもらえます。
園児がそれぞれ広い範囲から通園しているので、いろいろな所に友達が出来ます? -
方針・理念しっかりしています。 先生方は 誰ひとりとして ひとりも見棄てるようなことをしません。みんな 友達と仲良くなります
-
先生本当に丁寧です。それは連絡ノートを見れば分かります
毎日 朝は 子供たちを先生が外側に迎えに来てくれて 先生と顔を合わせて その日の様子を伝えることが出来ます -
保育・教育内容キリスト教育の幼稚園です。イエスさまの教えを紐とくように教えて下さり お祈りをします。
自然と優しい気持ちになれますよ
幼稚園について-
父母会の内容一学期に一度 先生と面談とクラス会が有ります
-
イベント遊びランドという 秋祭りや 女学院大学のホールで クリスマスぺーじぇんとの劇などをします
-
保育時間朝は 一番早くて7時半から 預かり保育があります。最長5時までです
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自然と 自由におもいっきり 遊び 遊びから学ぶ楽しさを大事に出来る事
-
試験内容タンポポクラスという未収園児クラスの体験から 面接があります
-
試験対策試験はありませんので そのままの子どもを 見てもらうと良いと思います。
投稿者ID:496058 -
- 保護者 / 2015年入学
2017年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価県内に同じような素晴らしい幼稚園は、ないです。
子供たちが伸び伸び遊びに、学びに集中出来ます。
園庭は、木の実集めや虫取りが出来、トムソーヤの冒険の森のような森も安全が確認させている時は、遊び場です。
大きなマイクロバスに乗り、おりずるタワーに行きお祈りをしたり、広島大学に動物を
可愛がりに行ったりします。
-
方針・理念キリスト教の教育のなか、思いやりのある子供に育ちます。
-
先生すべてを受けとめてくださったら、それから優しい返答を、してくれます。
その考えが、子供たちに浸透していますので、優しいお友達ばかりですし、
自分の子供も優しい考えかたを出来る子供になります。 -
保育・教育内容自由です。
自由の中で不自由を感じたり、責任を感じたりしながら成長します。
私の娘は、幼稚園の先生になりたい!と自分のなりたいものを見つけました。
-
施設・セキュリティセコムに防犯カメラが沢山あります。
暖かいて木の温もりのある建物。
保護者室、役員室などあります。 -
アクセス・立地広島駅から、バスだと10分くらい。
南区から安佐南区までバスがあります。
つばめ交通の方が、幼稚園バスを運行してくれています。
幼稚園について-
父母会の内容クラス懇談会が
年2回あります。
-
イベント運動会や作品展示のある、秋祭り遊びランドなどに加え、土曜日に家族で集い、山に入り入って つた でワイルドバスケットを作ったりクリスマスリースを作ったり 盛りだくさんです。お誕生日会はお誕生日月の子供のいるお母さんたちで集まって、子供たちにご飯やおやつを作ります。
本格的なお料理教室みたいになります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私が預けても不安の無い幼稚園を探していました。
入園前の4回の未修園児クラスに通いまして、
娘の意志を聞きました所、どうして行きたそうにしていたので決めました。
投稿者ID:2981303人中3人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価ここの幼稚園は先生の質がとても良いので子供も凄い喜んでます。
-
方針・理念教育理念に凄い力を入れてますが。子供の成長に合わせて無理の無い教育をしてます。
-
先生先生がとても明るく前向きな先生なので和気藹々として感じです。
-
保育・教育内容英語を取り入れてるのでとても楽しく英語を学べるみたいでとても良いと思います。
-
施設・セキュリティ防犯カメラが設置してあるので子供たちの安全は守られてます。防犯にはかなり力を入れてます。
-
アクセス・立地住宅街の中にあり駐車場のスペースもあるので車で送迎も出来ますが。スクールバスもあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は親の自己紹介と色んな情報を共有してます。そのあとは行事の予定を確認したりしてます。
-
イベント毎年遠足があったりします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供がのびのびと学べる幼稚園を探してたのでとても良い幼稚園が見付かりました。
投稿者ID:3101981人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2014年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教師や園児達が一つに成って学んだりしてるし。遊ぶ時でも子供達の笑顔が絶えない。又親同士のコミニケーションや情報交換も出来たりととても良いと思う。
-
方針・理念園の方針としては日々子供が無理をする事も無く自由な環境で才能を伸ばす事が出来るので自然の中での環境ってとても大切だと思いました。
-
先生園児と先生とのコミニケーションが凄く良く先生も園児の目線に立って物事を考えてくれてとても良いと感じたし先生に子供を預けても安心だと思いました。
-
保育・教育内容長時間子供を預かってくれたり子供も飽きる事が無いので凄い助かってます。又英語も学べるのでとても良いと思います。
-
施設・セキュリティ交通の利便性防犯のセキュリtィーも万全でとても良い環境だと思います。子供達にも防犯ブザーも提供してくれたり親としては凄い安心です。
-
アクセス・立地住宅街の中にありますが。スクールバスで送迎もしてくれます。駐車場も完備してるので利便性は良い方だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話や親同士の語らいです。
-
イベント運動会遠足お楽しみ会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行ったり友達に聞いてみて園の総合評価も良かったので。何依り子供が気に入ってくれました。
投稿者ID:774624人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自然いっぱいでのびのび育ててくださる幼稚園です。先生たちも、いつもにこにこされて、安心して預けられる幼稚園です。
-
方針・理念基本的に子供の意思を尊重してくれて、園庭で遊ぶ子供もいれば、工作をする子供、虫採りをする子供もいたり、自由にのびのびしています。
-
先生先生たちもいつもにこにこされており、雰囲気がいいです。子供同士がけんかをしても、どちらの言い分も聞いてくださり、安心しています。
-
保育・教育内容年長のクラスになると、外国人の先生も、1週間に1回程度いらっしゃり、一緒に楽しそうにわいわい遊んでいます。
-
施設・セキュリティ幼稚園自体は問題なく、送迎の際の、駐車場もみなさん徐行運転等、気にされてますので、大丈夫だと思います。
-
アクセス・立地東区の牛田のかなり、高い位置の立地条件のため、近所にお住まいの方は、徒歩で送迎できますが、遠方の方はやはりスクールバスを利用されています。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長先生からの話
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、子供たちが楽しそうに遊んでいたため
投稿者ID:1600021人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶ時には子供が延び延びとしてて先生も一緒に成って愉しんでます。給食はあるので非常に便利だと思いますよ。
-
方針・理念方針は子供の才能や知性を延ばすと言う事で先生も子供を信頼して色んな事を学ばせてます。何依り子供先生保護者が仲が良いのは最高です。
-
先生先生はいつも明るくてベテランの先生が多いので親切で優しいです。どの園縒りも先生の質は良い方だと私は思います。
-
保育・教育内容園長保育は夜の10時迄してくれるので仕事で残業に成った時には非常に便利です。夏休みや冬休み等もお預かりしてくれるので非常に私は良いと思います。
-
施設・セキュリティ施設は住宅街にありセキュリティーも万全なので心配をする事は何も無く24時間警備保障してます。なので安心ですよ。
-
アクセス・立地アクセス立地は駅も近いしスーパーコンビニも近く園の駐車場も広いので不便な事は無いです。送迎もありますよ。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長の話や保護者のお話等があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由志望動機は料金も安く交通の利便性と見学をしてみて他の園依りも良かったので決めました。
投稿者ID:15419310人中2人が「参考になった」といっています
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
広島県広島市東区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、広島女学院ゲーンス幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「広島女学院ゲーンス幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 広島女学院ゲーンス幼稚園 >> 口コミ