みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 坪生幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
安心して預けれる幼稚園
2018年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価園長先生をはじめ他の先生がしっかりしてる?
なにか有れば親身になって話を聞いてくれる?
ドライブスルーなので親は楽です。
どの先生と話しても子供の事を分かってるので話が通じ安心します。
また敬老会では小学校の体育館で躍りや歌をしたり年長になると隣接の小学校のプールを借りたり小学生と交流して遊んだりと小学校に上がる前に慣れてそのまま入学できるので子供も安心して小学校に通えると思います。
給食も小学校と同じメニューを食べれるので子供も慣れるのにはいいと思います。
とりあえずいい幼稚園です。
-
方針・理念隣接する小学校とよく連携されてる?
先生たちは子供一人一人を個別にしっかり対応されてると思う。 -
先生満足してます。
安心して子供を預けれる?
先生の人数は少ないですがどの先生が代わりになってもしっかり子供たちと向き合って頂けてます -
保育・教育内容四季を大事にしてるなと思います。
その季節ごとに外にでて虫や葉を観察したり見つけたりしてるので子供の方が四季の変わり目がわかるようなりました
幼稚園について-
父母会の内容参観日は親が弁当持参で子供は給食
-
イベント年に2回親子遠足あり
その他夏祭りなどもある -
保育時間平日8:30~14:00
預り14:00~17:00おやつ代50円
夏休み 冬休み 春休み
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校上がる前に隣接した幼稚園で慣れててほしかったら
-
試験内容なし
-
試験対策なし
投稿者ID:448356
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
園長先生をはじめ他の先生がしっかりしてる?
なにか有れば親身になって話を聞いてくれる?
ドライブスルーなので親は楽です。
どの先生と話しても子供の事を分かってるので話が通じ安心します。
また敬老会では小学校の体育館で躍りや歌をしたり年長になると隣接の小学校のプールを借りたり小学生と交流して遊んだりと...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
周りに自然が多いので、自然物を使った製作を多くしてくれます。クリスマスにはとてもかわいいリースを作って帰ったりと毎年楽しみです。
子ども同士のトラブルもすぐに仲介するのではなく、どのように解決したら良いか側で見守りながら助言をしてくれるようです。
【方針・理念】
自律性を大切にしており、運動会や発...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 坪生幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細