みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 矢野幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2018年入学
一人一人の個性を認め伸ばす。
2019年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]-
総合評価二年保育と私立に比べると短いですが、子供が大人になるまでを考えると親と一緒にいられる一年はとても貴重だと思うのでもっと長い目でみると矢野幼稚園で良かったと思います。
-
方針・理念文部科学省の教育指針に基づき広島市の指導要領に則った教育で、小学校入学までに身につけておきたい、生活面・学習面などあらゆることが学べる園です。
-
先生経験豊富なベテランの先生ばかりです。市立幼稚園・市立保育園内での3~5年サイクルの異動はありますがどの先生もどんなことでも動じない懐の深い全てを受け止めてくれます。
-
保育・教育内容外遊び、教室内での活動、園外での活動、外部からのイベント、いろいろなことをバランスよくたくさんのことが経験できます。
-
施設・セキュリティ公立の園なので華やかさはありませんが、落ち着いた環境で地域の方々に見守られているような安心感があります。ここでの生活は必ず学校へ行ったら役に立つと思います。
-
アクセス・立地通学路や環境に慣れるので矢野小学校へ通うならとてもお勧めです。
送迎バスはありませんが毎日園へ行くことで子供の様子がとてもよく分かり先生方や他の保護者の方ともコミュニケーションが取れるので学校へ行ってもいろんな面で助けてもらえます。
幼稚園について-
父母会の内容公立の限られた環境なので至れり尽くせりではありませんが、子どもたちのためにと保護者の方々が協力していてとても良い雰囲気です。
-
イベントマツダスタジアム見学、小学校の広いプールを使用してのプール授業、子供たちが育てた野菜を使ってのカレー会、プラネタリウム見学、動物園や森林公園への遠足、グリーンアリーナでの大運動会、学校へ給食試食会など公立の幼稚園だからこその経験がたくさんあります。
-
保育時間登園は9時、お迎え14時、15時まで保護者付き添いのもと園庭開放があります。
早朝預かりや延長保育は基本ありませんが、やむを得ない事情により可能です。矢野小学校が参観や懇談があるときには融通を利かせて下さいます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由小学校へ上がったときのことを考え、スムーズに小学校生活を送れる園であること。
進路に関して-
進学先広島市立小学校
投稿者ID:573721
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
広島市立の幼稚園なので小学校の情報がたくさん入ってくる。お勉強系の園では決してないが、子供にとって本当に必要なことはなにか、親子共々学べる。
【方針・理念】
全てにおいて園任せではなく子供と親、家庭が大事なんだと気づかされる。何かに取り組む姿勢、チャレンジする気持ちをしっかり育て評価する。
【先...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
家ではしない挨拶、礼儀を覚えてきて、どうなってるのと驚きます。子供によるかも知れませんが、キチンと挨拶出来る様に指導してもらってる様です。弁当を持って行ってますが残さずに食べているみたい。これも先生の指導があるからかと思います。
【方針・理念】
勉強よりも遊びが主と聞いています。基本的な事を学びな...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 矢野幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細