みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 基町幼稚園 >> 口コミ
基町幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2020年入学
2021年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価保護者の負担が少なく、下の子がいると免除して頂けることが多くてありがたいです。役員も押し付け合いになる事はなく皆さん立候補して下さり楽しく役員をされています。ボランティアという形でお手伝いなので逆にたくさんの方が手伝われています。なので個人の負担はかなり少ないです。途中入園の方も多いですが子供も保護者もすぐに打ち解けています。障害があるお子さんの受け入れもあり、障害のお子さんも一緒に学べる所も素晴らしいです。色んな所から通われていて小学校が同じになるお子さんが少ないですが、逆に保護者同士の距離感が適度で居心地が良いです。学年を超えて保護者同士交流しています。グループも特になく全員が仲良くしていえう感じです。
遠方から通う理由がすごくわかります -
方針・理念幼児に遊びがなぜ大切かという事をしっかり教えて下さいました。
勉強は遊びの中でしっかり学ぶ、今遊ぶことの重要性、理論をきちんと説明されていました。 -
先生クラスが違う先生も子供の名前をきちんと呼んで下さり、今日こうしてましたよと教えて下さる事もありました。担任以外にもサポートで先生が入って下さっているので大変手厚いです。若い先生もいらっしゃいますがベテランの先生が温かく見守って下さっていて不安はありません。先生はいつも笑顔で子供にも保護者にも接して下さり安心感があります。
-
保育・教育内容子供の人数に対して園庭が広く、個々に好きな遊びが出来る、年少年中年長とどのクラスのお子さんとも交流して仲良く遊んでいます。登り棒、一輪車、うんてい等難しい遊びは個々に目標があり、苦手な子も達成感を味わう事が出来ます。外遊びが苦手な子は無理強いせず室内で遊ばせてくれていたり、個人を尊重して下さいます。無理強いしない事で個人の能力が伸びていると感じました。お絵描きも見本を見せない事で自由な作品が出来ていて大変良いと思いました。
-
施設・セキュリティ門が二重になっていて子供の飛び出しを防いでいます。毎朝園長先生が立って下さり、警察官のOBの方、交代でお母さんの当番(年に一度)、防犯カメラの設置があります。避難訓練も定期的に行っています。不審者訓練もされています。
-
アクセス・立地中央公園の側にあるので路面電車で通うことも可能です。バス停も近くバスも利用できます。自転車、自家用車で通う方も多いです。基町という場所が街のイメージですが治安の不安は全くありません。遠方から通う方も多いです。片道1時間かけてまで通ってこられます。
幼稚園について-
父母会の内容学期末に懇談会があるくらいで、全く負担はないです。
-
イベント音楽発表会が素晴らしいです。難しい事をさせず全員が笑顔で楽しく合奏したり歌を歌ったりアレンジした劇を見せてくれます。劇の配役も好きなものをさせてくれるので人数にばらつきがある事がありますがそこが良さです。運動会も全員が笑顔で運動を楽しんでいます。個々に合わせて柔軟に対応しているので苦手な子も好きになっているように感じます。
-
保育時間公立なので基本的に延長保育はありません。木曜は2時、それ以外は2時半、金曜は3時まで預かりです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由色んな所を見て周りましたが何より子供達が笑顔で遊んでいたので。未就園児の行事に参加した時に、おいでと園児が誘ってくれて違和感なく園児達に混ざって遊んでいたので子供も馴染めそうだと思ったので。またアレルギー対策もしてくださり、子供の障害も理解してくださり、それを当たり前に受け入れてくださる園長先生の人柄で決めました。未就園児の集まりでも先生がなぜこういう事が必要なのかという事を心を込めて力説してる姿に感銘も受けました。遊びから学ぶという事の重要性、個人の気持ちを大切にするという事を先生が大事にされているのがわかったので。
進路に関して-
進学先自宅近くの公立小学校
投稿者ID:727885 - 保護者 / 2020年入学
-
- 保護者 / 2019年入学
2020年02月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価私立の先生方には申し訳ないですが、公務員試験を受けて受かっている先生達は、やはり何か違うな~と思います。とにかく先生達が良い幼稚園です。保護者の方々は肩肘張らない付き合いの出来る気さくな方々ばかりです。転勤で来られる家庭も非常に多いです。
-
方針・理念子どもの自己肯定感を高めることに力を入れていて、先生方は常に穏やかで個性を尊重してくれています。様々なことにチャレンジさせてくれるので、歌が得意な子、運動が得意な子、絵や工作が得意な子、皆個性を伸ばし生き生きとしています。5歳児で1輪車を乗りこなす子達も珍しくないです。
-
先生他の私立の先生方と比べて、とにかく礼儀正しく、真面目で優しい方が多いです。さすが公務員だなぁと感じさせられます。非常勤の先生も、レベルが高く、安心して預けられます。勉強会が頻繁にあるので、勉強熱心な先生方が揃っています。若手の先生もいらっしゃいますが、若手なりの良さがあり、ベテランのサポートの先生とバランスよくうまく子ども達をまとめている印象です。
-
保育・教育内容裸足教育、と数年まえに書かれている方がいますが、今は普通に上履きです。外遊びが多い幼稚園で、砂場も広く、雨の日は工作をしているようです。竹馬、一輪車、跳び箱、上り棒、お手玉、あやとり、コマ回し、なわとび、こういったことを一通りできるようにと教育しているようです。歌もかなり沢山覚えてきます。
-
施設・セキュリティ教室と、園庭の距離が近く、手洗い場も広く、子ども達が遊びやすい環境が整っています。公立で、クーラー代など請求はありませんが、冷暖房もちゃんと十分にされています。
-
アクセス・立地車で通園される方と自転車が半々くらいでしょうか?
周辺は公園、交番があり、便利です。
通園バスはありません。基町とゆう立地に不安なイメージな方が多いかもしれませんが、昔の話です。通われてる家庭の子達は学区外からの子達が多いです。
幼稚園について-
父母会の内容PTAの活動についてはあまり分かりません。一般的なイメージで良いと思います。
-
イベントHPに詳しい記載があり、更新も頻繁にあります。行事が沢山あり、デイサービスでお遊戯会の演目を披露したりもします。
-
保育時間延長保育は、現在月に2回ほど、3時まで預かり可能な日があります。無料です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由公立の先生方のレベルの高さで決めました。なかなか砂場遊びが充実していない幼稚園もありますが、ここは水を使って川を作ったりとにかく自由にやっています。
投稿者ID:6284881人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2019年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価裸足教育をしているので、現代の感覚にとらわれていなくてとてもよかった。
-
方針・理念子供の成長をそれぞれに沿って考えていただけた。また保護者も参加型の部分もあった。
-
先生若い方もベテランの方もいらっしゃいましたが、それぞれに良いところがあった。
-
保育・教育内容土地柄、原爆関係の教育があるので、小さいうちから学べるのが非常に良い。
-
施設・セキュリティ特にこれといってはありませんが、住宅に囲まれている点もあり、問題ない。
-
アクセス・立地バス停が近いし、近くには中央公園もある。街の中心ではありますが静かです。
幼稚園について-
父母会の内容妻が行っていたのでよくわかりません
-
イベント運動会と発表会がある
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由他の私立の幼稚園が合わないと感じたため
投稿者ID:2954931人中0人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価どこかに遠足に行く時でも、遠いところでも足腰を鍛えるために歩いて連れて行ってくれたり、いろいろと子供の力を養ってくれます。
-
方針・理念何かに頼るのではなく、自分で考えてそして力を合わせてやらせていくのを理念として持っています。とても魅力。
-
先生先生方は優しく接していただけて本当に優しい子になったと思います。雰囲気は勿論、安心して預けられました。
-
保育・教育内容保育に関しても、こどもの素質や才能を導き出してくれるので、本当に満足しております。子供も楽しんでいます。
-
施設・セキュリティセキュリティは、少々甘い感は否めませんが、園庭も広く運動会などを行うには十分なスペースで問題なかったです。
-
アクセス・立地園の立地は、住宅街の真ん中で、地域の人間にはとてもいい環境でした。また、周辺に見守られている感じも良かった
幼稚園について-
父母会の内容担任や延長からの話が主にあります
-
イベント運動会、発表会、餅つき大会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由裸足保育をしていたので
投稿者ID:1050981人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が広く、外遊びがしっかりできます。自由ですが、いつの間にか鉄棒や縄跳びや竹馬など、できることが増えています。
-
方針・理念なるべく親と関わる時間を多く持つようにと、参観が多い。よいことだとは思うが、忙しい方には大変だと思います。
-
先生先生方の年齢層は高め。みんな優しく接してくれます。あまり怒っている姿は見ないので、怒らないで教える感じです。
-
保育・教育内容人を思いやること、友だちを大切にすることを日々きちんと教えてくれていて、優しい子に育ったと思います。
-
施設・セキュリティ小学校・保育園と同じ敷地内なので、知らない方がうろうろしている。業者の方の出入りも激しい。
-
アクセス・立地最寄りの駅はなく、車で通園されている方が多い。しかし駐車場はないので、駐車禁止に注意しないといけない。
幼稚園について-
父母会の内容学期ごとにあり、担任の先生からのお話・保護者一人一人が子どもの成長したことを話す。
-
イベント運動会が春・秋・市全体と3回ある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由公立幼稚園に入れたかった。
投稿者ID:50581 - 保護者 / 2012年入学
-
-
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生の教育理念の元で、緒先生方がしっかりと子供達を指導してくださいました。が、厳しいものではなく、子供の良いところを誉め、伸ばし、自尊心を大切にしていただいたと思います。
-
方針・理念親子の繋がりを大切に考えておられ、子供の自尊心を育てて頂きました。親ではなかなか見つけられない長所もたくさん教えて頂きました。
-
先生皆さんとても良い先生方だってのですが、公立幼稚園のため転勤があり、先生の入れ替わあったようです。また、臨時採用の先生方の入れ替わりも多かったように思います。もう少し長く努めて頂けると子供達も落ち着いて過ごせると思います。
-
保育・教育内容無料で延長保育をお願いできます。職員室でお絵かき、パズル等をさせてもらいながらお迎えを待っていました。
-
施設・セキュリティ登園時に元警察官の方が見守ってくださったり、住宅街には防犯カメラも設置されています。
-
アクセス・立地住宅街にありバス停、駅なども近いです。徒歩通園が基本ですが、自転車で送り迎えをされる方が多かったです。
幼稚園について-
父母会の内容クラス懇談は保護者同士の意見交換の時間があります。全体懇談は園長先生の講話が中心です。
-
イベントお誕生会は保護者も参加し、子供の大切さを改めて感じさせられる行事でした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由こじんまりとした小さな園ですが、先生方の目がしっかりと行き届いているからです。
投稿者ID:51596 - 保護者 / 2011年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
広島県広島市中区の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、基町幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「基町幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 広島県の幼稚園 >> 基町幼稚園 >> 口コミ