みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 朝日塾幼稚園 >> 口コミ
朝日塾幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2019年入学
2019年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価毎日様々な経験の出来る幼稚園です。英語や体操をして帰ってくる日もあれば、植物を育てたり、制作物を作ったりする日もあります。また、幼稚園で夏祭りがあったり、遠足で動物園などに行ったり、芋掘りをしたりとイベントも多く日々色々なことが出来るので良い刺激になって良いと思います。
-
方針・理念学ぶ力を育てること、しつけ、豊かな心を育むことを大切に、様々な取り組みをされています。
-
先生先生方は普段は優しく、叱るときにはきちんと叱っていただいており、どの先生も毎日子供達と一生懸命向き合ってくださっています。
-
保育・教育内容ネイティブの先生による英語の他、知育教育、体操などの授業が受けられる。また年長児は選択があり、テニス、ダンス、茶道、体操・・などそれぞれ専門の先生から学ぶことができる。
-
施設・セキュリティ園舎は新しくはないが、教室やトイレなど綺麗なので特に問題はないと思う。防犯カメラがあり、何かあれば警備会社の人が駆けつけてくれるようになったので、以前よりセキュリティがしっかりしています。
-
アクセス・立地公共の交通機関からは離れた場所にあるが、バス通園の他、車での送迎も可能。
参観日などは車で行っても駐車場があるので便利です。
幼稚園について-
父母会の内容春の親子遠足、参観日、給食参観などがあります。
-
イベント運動会、年長児によるマーチング大会、生活発表会などがあり、本番までにしっかり練習して行われるので見応えがあります。
-
保育時間延長保育があり、お仕事で毎日や決まった曜日に毎週利用されている方の他、臨時で一日だけなどの利用が可能。夏休みなど長期休暇の間も預かりがある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由あいさつなど躾がきちんとしていただけるのと、カリキュラムがたくさんありいい経験になると思ったから。また、見学に行って園児達が楽しそうにしていたから。
-
試験内容輪をジャンプしたりボール投げ、物の名前を聞かれたりなど。
投稿者ID:5397221人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2018年入学
2018年09月投稿
- 2.0
[方針・理念 1| 先生 1| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価まだ年少だからか、教育内容は期待程では無い。教育方針について理解に苦しむ所がある。こどもも楽しいと言わなくて困っています。保護者の方は、教育熱心な方ばかりで、上品な方が多いイメージです。保護者の方々の雰囲気は良いと思います。
-
方針・理念園自体は教育方針がしっかりとしていますが、担任によると思います。子供のクラスはまとまっておらず、子供達も園生活の影響での成長はあまり見られない。
-
先生かなり不満。
早くクラスを上がりたい。
懇談でほぼ沈黙。
先生が何も話す内容を考えていなかった。
こちらから話題を振る始末。
結局、こどもの悪い面だけを言われ、改善方法などの提示も無く終了。
二度と行きたくない懇談。
時間の無駄です。 -
保育・教育内容園自体は充実しています。
担任以外の先生方は、子供達への声の掛け方を見ていても素晴らしいと感じる事が多々あります。
幼稚園について-
父母会の内容あまりありません。
なので、クラスの子の名前は子供から聞いて覚える程度。
最初の遠足の時に少し自己紹介しただけです。 -
イベントマーチングが一番のメインだと思います。
年長さんが大会に出場しますが、年少から取り組みます。
外部(県外)から吹奏楽で有名な先生が来られています。 -
保育時間延長はありません。
預り保育があるので、仕事をされている方等が利用されています。
夏休み等の長期休みにもあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由朝日塾小学校に行かせたいので、幼稚園から行かせています。
小学校からの受験は大変らしいので。 -
試験内容簡単な身体能力検査。
・ボールの受け取り、投げ
・両足ジャンプで輪を進む
能力検査
・おはじき(色や数)
・簡単なパズル
面接
・自己紹介
・親の面接 -
試験対策塾には行っていません。
体操教室には行っていました。
投稿者ID:4463023人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2021年01月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]-
総合評価不満点も、訴えれば改善は早く、先生方も皆仕事熱心です。保護者の方も高級車や大型の車に乗っている方が多く、経済的余裕からか総じて落ち着いた方が多いです。
-
方針・理念卒園させてみて、他の(公立含む)幼稚園卒のお子さんよりは、こちらの卒園生の方が総じて躾けられていると感じます。教育理念だけでなく、それを実践している証拠ではないでしょうか。
-
先生若い方、ベテランの方を含めて、違和感のある(感じの悪い)先生は見当たりません。褒める、叱るをキチンと行ってくれている印象です。
他の方の口コミで、とある先生の不満を述べている方がいますが、我が子はその先生に良くしてもらいましたし、先生自身も漏れた水筒を丁寧に包んでくださったり、「行きたくない!」と教室の入り口でぐずる子を手早く抱き上げて入室させてくださったり、良い先生でした。先生と園に全て任せるのではなく、保護者の方も協力する姿勢が必要かと思います。 -
保育・教育内容プログラミングを始め、課外授業も新しいものを取り入れており、外部講師の招聘も多いです。
またマーチングの練習が厳しいので、それを乗り越えると大概の子は小学校に上がっても『立つ・座る・待つ』といった基本の姿勢が、他の園上がりの子より良くできています。 -
施設・セキュリティ昨年から門の開閉がセキュリティカード(またはパスワード入力)になっており、警備員も配置されています。もっと屈強な警備員が数名日中循環してくださるとより安心です。
-
アクセス・立地周辺はやや密集した住宅地で車の往来も多いため、第一園舎から第二園舎または駐車場から園舎の行き来に神経を使います。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は特にありません。コロナウィルスの影響で保護者同士が極端に会えなくなりました。
-
イベント芋掘り、音楽発表会、遠足、餅つき、七夕、誕生日会など様々です。
中でも2月の生活発表会は市民会館で行われます。
保護者の方の負担は衣装作りの裁縫程度です(役員になれば別です。) -
保育時間延長保育としてプラス¥20,000ほど払えば、最長で朝7時半~夕方6時。
通常は朝8時45分~昼2時です(年長児童)。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由公立の幼稚園に比べて、保護者の方の雰囲気が落ち着いていた。
卒園した上の子が、基本的な能力のある逞しい小学生に育ったので下の子も入園させた。 -
試験内容ボール投げや簡単な受け答えですが、フリーに遊ばせて、その様子をベテランの先生が判断する行動観察の方に主眼が置かれているようです。最低限の躾は家庭で行う必要があります。また何らかの行動・発達障害があるお子さんはあまり合格していません。
-
試験対策絵本を面倒がらずに読み聞かせ
スマホ育児をしない
天気の良い日に庭や公園で色々遊ばせる
悪いことをしたらキチンと叱る(なあなあにしない)
米食を中心に味の薄いものを摂らせる
進路に関して-
進学先公立小学校
-
進学先を選んだ理由系列の小学校までの距離が遠く、また系列小に通う保護者の方に医者の奥様が多く、変なグループを作って男性から見るととても感じが悪かった。根も葉もないウワサや悪口を(LINEやランチ会で)し、コソコソと立ち話をしては品なく笑い、自分から挨拶もしない。
しかし系列小の先生は校長先生を始め熱心な方が多い。
近ければ通わせることも考えたが、保護者の層と距離で近場にした。
投稿者ID:7154031人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の幼稚園よりも学習内容がしっかりとして子供たちも学力が高く、漢字や九九もできる子も少なくなかった。
-
方針・理念学びを大切にし、しっかりとした勉強ないようでオプションで空間脳の開発授業もあり充実させていました。また生活面での教育もしています。
-
先生比較的若い先生の方が園児を熱心にみてくれていました。よく子供の目をしっかりみてお話を良く聞いている様子でした。
-
保育・教育内容英語教育のほか、課外授業にも力をいれており研修施設でのお泊り保育や新幹線の見学、マーチング大会への参加などがありました。
-
施設・セキュリティ遊具も多くあり、第1園舎と第2園舎があり工程も広くプールもあり夏は子供たちが水に慣れて楽しそうでした。
-
アクセス・立地岡山市内と中庄までは通園バスがありますが、公共機関は使えないのであとは車で送り迎えになります。場所は2号線の米倉交差点南東です。
幼稚園について-
父母会の内容生活発表会の前などに父母が集まり準備をしますが、その中で父母同士の交流や先生からのお話がありました。
-
イベント小運動会と大運動会、生活発表会、音楽会、マーチング大会参加などがありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子供の個性を伸ばし将来進学の役に立つと思い志望しました。
-
試験内容大きなボールでキャッチボールをしたりパズルをしたりしました。
-
試験対策パズルをやらせたりしました。
投稿者ID:163596 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普通の幼稚園よりはいいと思います。冬には岡山マーチング大会に毎回参加し大人たちに混じり園児たちが元気一杯演奏する姿は感動します。
-
方針・理念塾を母体とした学ぶ力を育てる幼稚園ですが現在はあまりそこまでとは思いません。生活の基礎を育てる面では感謝しています。
-
先生若い先生ほど熱心に子供を観てくれる気がします。子供の学力は全体的には高いと思います。漢字も書ける子も結構います。
-
保育・教育内容おいもほりや岡山県北でのお泊まり保育や新幹線を見学にいったり、マーチング大会に参加したりと課外授業にも力をいれています。
-
施設・セキュリティ門は常に閉じていますが、にカギはありません。誰でも入れそうな感じで少し不安かもしれません。
-
アクセス・立地近くに駅やバス停はなく基本車で送り迎えがバス通園になりますが、バスは中庄まで倉敷駅まではありません。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は生活発表会等の準備で父母が集まり交流があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由のびのびと個性がのばせると思ったので。
-
試験内容ボールなげとパズルなどがありました。
-
試験対策パズルをよくさせました。
投稿者ID:1543461人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価生徒のことをいっしょうけんめい考えてくださる先生が多いと思います。園長先生がしっかりしているので安心です。
-
方針・理念勉強ばかりでなくやさしさやきびしさを教えてくれてそれでいてのびのびと成長できる教育方針だと思います。
-
先生やさしい先生が多いですがマーチングをやっているので時折厳しい指導もあり子供にとっては良い経験になっていると思います。
-
保育・教育内容野外活動もしっかりしておりお泊り保育や新幹線見学、いもほり、マーチングバンド大会に参加など積極的です。
-
施設・セキュリティ設備は少し老朽化していますが冷暖房完備で公立小学校よりは設備は整っていると思います。ただ門の出入りの管理が依然よりも少し緩い気がします。
-
アクセス・立地2号線付近です。駅が近くに無く車での送り迎えになります。岡山市内と中庄まではスクールバスが出ています。
幼稚園について-
父母会の内容生活発表会準備が父母会です。
-
イベント運動会は年2回あります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由高いレベルの幼稚園だったので
-
試験内容ボール投げやパズルがありました。
-
試験対策パズルをさせました。
投稿者ID:101175 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価カリキュラムは良く考えられ新幹線見学など子供が喜ぶ内容だと思います。英語教育にも力を入れています。
-
方針・理念マーチングに力を入れて他の園では経験できない音楽フェステバルにも参加しています。グローバルな人材を育てようという思いがあります。学園長の方針で卒業生からいつかは国連事務総長を出したいという思いには共感できます。
-
先生先生により当たり、外れが大きく昨年もとっても良い先生がおられました。幸い我が子は3年間良い先生方に巡り合い良かったです。
-
保育・教育内容有料ですが預かり保育があり働くママさんにも好評です。また有料ですが体操教室や情操教育(空間脳など)も行っています。
-
施設・セキュリティセキュリティーはあまり高くありません。運動会は小学校で行います。設備は少し老朽化してきていますがエアコンも完備され校舎も幼稚園にしては大きいと思います。
-
アクセス・立地自宅から朝は車で約40分で送り迎えしています。地域の治安は良いと思います。国道2号線からは近く市外から通園される方も多いと思います。
幼稚園について-
父母会の内容運動会の準備で保護者同士の交流があります。
-
イベントおばけやしきなどのお祭りがあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由TVで幼稚園が取り上げられていたのを見て
-
試験内容ボールなげとパズルでした。
-
試験対策ボール遊びとパズルをしていると良いと思います。
投稿者ID:53383 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会の様子では先生方が一生懸命園児の為にがんばっている様子が伺えます。お迎えの時も今日一日の内容をきちんと説明してくれます。
-
方針・理念勉強だけではなく心の教育も行い将来学園から国連事務総長を出したいという学園長の思いには共感できます。
-
先生子供が元気になるように先生も元気一杯で授業をしているように見受けられます。先生も若手からベテランまでおられますが皆元気です。
-
保育・教育内容ピクシスに通わせていますが、考える力が身に付き本人もとても授業を楽しみにしています。空間脳が鍛えられていると思います。
-
施設・セキュリティ階段が多く第2園舎は3階までありますが足の悪い方には結構つらいと思います。トイレも大人用は男女一緒なので参観日の時は気を使います。
-
アクセス・立地倉敷市から通っていますが距離は15kmほどですが朝の通勤ラッシュがひどく片道1時間かかる時もあり毎日大変です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会ではありませんが運動会の準備のお手伝いがあり父母同士のコミュニケーションになっています。
-
イベント運動会は年2回あり、お泊り保育も吉備高原等に行き充実しています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由教育理念がよかったから
-
試験内容ボールチャッチ、パズル等でした
-
試験対策パズルとボール遊びをしました。
投稿者ID:33610
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岡山県岡山市南区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、朝日塾幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「朝日塾幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 朝日塾幼稚園 >> 口コミ