みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 岡山聖園幼稚園 >> 口コミ
岡山聖園幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価のびのび一日を過ごせる園です。子どもが毎日楽しいと喜んで行くので通わせて良かったなぁと思っています。
-
方針・理念カトリックの園です。
方針、理念などしっかりしています。
優しい心を育ててくれます。 -
先生毎朝、明るく挨拶してくれます。
指導などは充分と感じます。先生の目は行き届いていると思います -
保育・教育内容他園などはわかりませんが行事は多才だと思います。
またお弁当と給食と選べるのも魅力的です。 -
施設・セキュリティなにより園庭が魅力的です。子どもたちも伸び伸び遊べているように思います。夏場プールも屋上と園庭と2ヶ所あります。
-
アクセス・立地園バス、マイカーでの送迎、徒歩、自転車など個々に合わせて通園は豊富です。近くに駐車場も多いです
幼稚園について-
父母会の内容年に3.4回ではないでしょうか?生まれ月に誕生会があり父母も一緒にお祝いします
-
イベントカトリック園なのでクリスマスは聖劇をします。
-
保育時間延長をした事がなくわからないのですが18時までだと思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由実際に見学に行き、園庭を見て子どもが行きたいと言ったので決めました
-
試験内容面接があります。
-
試験対策普段通りで大丈夫だと思います
投稿者ID:575475 -
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]-
総合評価のびのび自由な時間の多い幼稚園。先生は親身になってくれますし、ベテランの先生ばかりです。特にお勉強もなく行事も素晴らしく感動するほどのものはありません。
-
方針・理念とにかく優しく、命の大切さを教えてくれます。キリストの教えに沿った教育方針です。
-
先生先生はベテランの先生ばかりで安心できますがフレッシュさはありません。元気もさほどなく、先生!という感じで子供と一緒にというより先生は見本になる人。といった印象です。
-
保育・教育内容教育、勉強は一切ありません。読み書きもやりません。そのためご自宅でかなりの努力が必要です。
-
施設・セキュリティセキュリティはインターフォンで開けてもらわなければ開門できません。最低限は出来ていると思います。
-
アクセス・立地車では行けますが公共機関がありません。駐車場も狭く不便です。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はかなり役員の負担が多いと感じます。行事の前は毎日幼稚園で作業だそうです。役員がクラスから一人なのが問題だと思います。
-
イベントお泊まり保育、遠足、運動会、発表会などです。どれも完成度は低くただやっているという印象で残念です
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由値段が安かったので。どこの幼稚園ものびのびしているところが多く、中でも一番安かったので選びました。
投稿者ID:2977361人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価園長先生がとても優しく園自体にその雰囲気が出ていると感じる。
-
方針・理念園長先生の理念がはたして他の先生方に浸透しているか疑問に感じることもある。
-
先生どの先生もやさしいが、教育の面でももう少し力を入れてほしいと感じる。
-
保育・教育内容預かり保育もあり、助かっているが、給食だとなおいいと感じる。
-
施設・セキュリティ門が広くあけられていることがあり、少し不安がある。でもその際は先生が門のところに立って下さっているので大丈夫だとは思いますが。
-
アクセス・立地交通の便はいいと思うが、公共交通機関のバス停は少し遠い。車か自転車等。
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがない。
-
イベント季節ごとの行事が充実しており、満足している。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由信頼してるママ友の強い推薦。
投稿者ID:2940291人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価カトリック系の幼稚園の為、お祈りがあります。そのため、礼儀正しいきちんとした教育を受けている感じがします。厳しすぎず、でもしつけはきちんとしてくれるので、公立と有名私立の間位でしょうか?保護者も常識のある人が多いように思います。
-
方針・理念キリスト教系なので、慈悲の心・大切にする心を教えています。のびのびと教育させてくれるので、子供も大喜びです。
-
先生良い先生とイマイチの先生と極端に分かれます。良い先生は親も安心して任せられますが、悪い先生にあたると、子供が悩んで帰ってきます。
-
保育・教育内容厳しいく指導するわけではなく、幼稚園生らしい教育内容です。自然も大切に、人も大切に・・・というキリスト教の教えです。
-
施設・セキュリティ簡単に入れるわけではありませんが、警備員が立っているわけではないので、不安な方には無理かもしれません。ただ、今まで問題は起こっていません。
-
アクセス・立地町のど真ん中にあるので、アクセスは良い方かもしれません。しかし清輝橋という場所なので、完全に安全かどうかはわかりません。街中ですが、道を1本入っているので幼稚園があるとはわかりません。
幼稚園について-
父母会の内容保護者同士のディスカッション
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由親戚の子供が行っていて、評判が良かったのと教育方針に賛同したから。園費用も他に比べて安かったので。
-
試験内容面接がありました。ただ、簡単なもので、合否に関係ないと思われます。
-
試験対策入試はありませんでした。面接だけです。
投稿者ID:154916 -
- 保護者 / 2013年入学
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価集団生活の基本的なことをしっかり教えながら、外遊びもプール遊びもあり、遊ぶ時には思い切り遊んでお話を聞く時には静かに聞ける子供に育ててくださいます。
-
方針・理念カトリックの幼稚園
キリスト教の教えが基本にあり、生活の中にお祈りがあり、感謝の心を教えながらお友達にも思いやりのある心で接することを教えてくださいます。 -
先生明るく元気な先生方です。
いつも声をかけてくださり、子供のこともよく知って下さっています。 -
保育・教育内容たくさん行事があり、発表会など年齢によって成長の過程がよくわかります。
-
施設・セキュリティ最近、園舎が新しくなり預かり保育や未就園児保育のお部屋ができました。
玄関もとても広く明るく、感じがいいです。
いつも鍵がかかっていて、インターホンを鳴らして、開けてもらわないと入れないようになりました。 -
アクセス・立地公共交通機関はあまりなく、便利がいいわけではありません。
町中にしては、幼稚園の駐車場が広く、普段は車で行くことができます。ただ、行事の時は全員は止められません。
幼稚園について-
父母会の内容クラスに1名、役員さんがいます。
総会やクラスの茶話会、行事のお手伝いなど役員さんが中心になってしています。
投稿者ID:2363691人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊ぶときは先生も一緒に目一杯自由に園庭で活動しています。園でのお祈りや約束ごとはときには厳しく、集団生活の規律を教えてくれます。
-
方針・理念カトリックなので、神様への感謝は常に教えられます。それが友達や家族にも向けられ、心の優しい子に育っていると思います。
-
先生どの先生も子供たちと向き合う姿がとても熱心です。悩みごとなど丁寧に接してくれ、いいことも悪いことも話してくれます。
-
保育・教育内容延長保育がほぼ毎日あり子供たちから行きたいというほど人気です。地域との関わりもあり、園外保育もしています。年長のお泊まり保育は内容が盛りだくさんで好評です。
-
施設・セキュリティ不審者訓練は子供たちに不安と安心を備えつけるために、いろいろな場面を想定して行います。防犯カメラや人目につくように入り口も配慮されています。
-
アクセス・立地バス通ができ、広範囲にバス停が設けられています。自転車、歩き通園の方もいます。道があまり広くないので、車が混み合うこともあります。
幼稚園について-
父母会の内容年度初めに親子登園がありますが、特に父母会の集まりはありません。
-
イベント運動会、遠足、お芋ほり、お店ごっこ、クリスマス会、音楽発表会、お泊まり保育など、楽しい行事がたくさんです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由3年保育を探していたので。
-
試験内容面接で、志望動機やアレルギーなどを聞かれました。特に学力テストみたいなものはなかったです。
-
試験対策志望動機はきちんと説明できるよう準備はしていました。
投稿者ID:164861 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外遊びも室内遊びも、先生が工夫していろんな体験をさせてくれます。親の意見もしっかり聞いてくれ、子供たちに寄り添ってくれます。
-
方針・理念ルールや約束ごとはきちんと守るよう、ときには厳しく叱ってくれます。奉仕、友愛の心が育ちます。園外でも場所に応じてマナーが守れるようになりました。
-
先生どの先生も「みんなの先生」として子供に接してくれます。明るく体を張って遊んでくれます。保護者の相談事も熱心にきいてくれ、その子に合わせて取り組みをしてくれます。
-
保育・教育内容延長保育があり、夏冬休みも保育してくれます。サッカー教室があり、プロの選手と触れ合え子供たちは喜んでいます。
-
施設・セキュリティ日頃から不審者避難訓練をしているようで、先生も園児も防犯意識は持たれています。入り口すぐに職員室があり、防犯カメラも備えてあります。
-
アクセス・立地建物、園庭は広くて設備が整っています。駐車場が狭いので、行事のときは有料駐車場に停めることもあります。
幼稚園について-
父母会の内容年度始めは保護者と登園し、園長はじめ先生方と顔合わせ、お話を聞きます。年に一度、茶話会といって、保護者交流会がもたれます。
-
イベントふれあい運動会、秋の運動会、クリスマス会、音楽発表会が保護者も参加する大きなイベントです。年長ではお泊まり保育があり、子供たちはとても楽しみにしています。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園児にまとまりがあり、礼儀が身についているように感じました。先生方も明るく活気があり、温かい印象を受けました。
-
試験内容親子で面接を受けました。難しい質問はなく、志望動機や子供のことについて聞かれました。
-
試験対策親は志望動機を、子供は名前やあいさつができるように練習しました。
投稿者ID:135317 -
- 保護者 / 2012年入学
2014年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方もちゃんと子供を見てくださるし、季節の行事も大切にしている感じですし、幼稚園に行きたくないということが一度もないので、本人が楽しんでいるんだろうなと思います。
-
方針・理念キリスト教の教えに基づいた心の教育をしてくださり、東日本大震災のために献金をしたり、困っている人を助けようとする心をはぐくんでもらえると思います。
-
先生きちんと叱るところは叱る、ほめるところは褒めるということが行き届いているのでいいと思います。先生全員が全部の子供を見るという意識で保育されているので、担任ではない先生もよく見てくれていると感じます。
-
保育・教育内容年長さんはサッカーを教えてもらえるのでいいと思います。季節ごとの行事を大事にされていると思うので、それもいいと思います。
-
施設・セキュリティ不審者の対する避難訓練を実施しているので。絵本の部屋がなくて、玄関わきのスペースを利用しているので、絵本の部屋があったらいいなと思います。
-
アクセス・立地最初、場所がよくわからなかったけど、バス通園もできるし、いくらかですが駐車場もあります。園庭がもう少し広く取れるところあったらいいのにとは思います。
幼稚園について-
父母会の内容母会総会は年に1回、親子登園で。園長先生からの話、役員紹介など。
-
イベント遠足、運動会、お月見会、お芋堀、収穫祭(母会主催)、クリスマス会、音楽発表会など
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園バスの停留所が近かったので。
-
試験内容面接で入園の動機など聞かれました。
-
試験対策入園している方にお話を聞いたところ、特に必要はないとのことだったので、取り立てては何もしていません。
投稿者ID:358231人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価全体的にお母さん達の満足度は高いと思います。保護者の質も普通の家庭が多く、常識的な家庭が多いです。 保護者が参加する行事はほどほどにあり、手伝いや役員、何かを作って持参。。。とかはあまりありません。なので、保護者もこの点に重点を置いて選ぶ人もいます。
-
方針・理念キリスト教に基づいて、園長はシスターです。優しい心を育てる点に重点を置いています。
-
先生よい先生は大変良い。児童、卒業生、保護者すべての名前を何十年にも渡って覚えている先生もいらっしゃる。 しかし、最近はえこひいきをしたり、子供や親が納得のいかない叱り方をする若い先生が増えている。
-
保育・教育内容教育内容は最低限の絵や工作、はさみ、のりなど使えるようにカリキュラムがされている。 しかし、英語や体操などの知育教育はしていない。
-
施設・セキュリティ街中にあり、しかも市内で物騒だと有名な地区になるので、最初は戸惑い心配する親も多いと思う。 しかし、不審者含め、今までトラブルが起きたとは聞いたことは無い。
-
アクセス・立地街中にあるので、車で行く時は駐車場も狭いので不便だと思う。 自転車で通える人は良い。 ただ、スクールバスは出ている。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はほとんどありません。小学校入学前に同じ学区の人と集まり、話をしたことはある。
-
イベントクリスマス発表会、音楽発表会、運動会、毎月誕生日会がある。 年長はお泊り保育がある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由従兄弟がこの幼稚園に行っていて、評判が良かったので決めました。 実際、行かせて良かったと思う。公立の幼稚園の様に素行の悪い子供や親はいないし、幼稚園の玄関でマリア様に毎日手を合わせている子供達の姿を見るとほのぼのする。
投稿者ID:310290 -
- 保護者 / 2011年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価目だって悪い子もいなければ、ハイソな親が目立つわけでもない。居心地の良い幼稚園。ただ他の私立に比べれば料金が安いので、いろんな面でお金のかからない教育をしている。
-
方針・理念カトリック系なので、イエス様とマリア様をおがんでいる。別に悪い事ではなく、優しい心と感謝の気持ちをはぐくむように持っていかれてる。
-
先生良い先生は飛び切りよく、悪い先生は飛び切り悪い。どちらが担任になるかは運次第。ただ、良い先生は辞めていかれる傾向があるように思う。
-
保育・教育内容別料金で預かり保育をしてくれます。街のど真ん中にあるが、一応駐車場もあるので急病のお迎えの時は助かる。
-
施設・セキュリティセキュリティは他の学校とほぼ同じ。平均的なセキュリティ。今まで問題は起きていない(はず)。
-
アクセス・立地治安が悪いと言われる場所にあるが、危険を感じた事は無い。狭い敷地の中、園児が遊べる場所もそれなりに確保してある。
幼稚園について-
父母会の内容茶話会が定期的にある。年1回程度。
-
イベント運動会、芋ほり、音楽発表会、クリスマス会、遠足。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由親戚の子供が行っていて、評判が良かったし、制服のお古が貰えたから。
-
試験内容面接。簡単な質問。事前願書。
-
試験対策何もしていない。簡単な質問と分かっていたので。
投稿者ID:477931人中0人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 2| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特記するような事はありませんが、最低限のイベントはきちんとするし、教育もきちんとして下さいます。お弁当なので、お母さんが頑張って子供の為に作るというのも良いと思います。カトリック系の幼稚園なので、優しさの大切さを教えてくれます。
-
方針・理念カトリック系なので、イエスキリストを元に精神教育をしてくれます。人に対してどうするべきか、優しさが大切かを教えてくれます。
-
先生良い先生はとても優しく、熱心で安心して任せられます。ただ、イマイチの先生がいるのも確かです。半々ぐらいかなぁ・・・。
-
保育・教育内容午後、別料金で預かり保育をしてくれます。1日単位で頼めるので、とても助かります。特別な保育(英会話や運動等)はありません。基本に忠実です。
-
施設・セキュリティ常に門が閉まっておりますが、入ろうと思えば入れます。特に警備員がいるわけでもありませんが、ここ何年も問題が起こったとは聞いていません。
-
アクセス・立地大変街中にあります。しかし、小さいながらも駐車場があるので、何かあって迎えに行く時は車で行けます。中心地ですが、道路から入ったところにあるので、目につくわけではありません。その点、安心です。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に、親が幼稚園の為に参加する行事は少ないです。時々茶話会があります。
-
イベント運動会、遠足、音楽発表会、クリスマス会(劇)、年長はお泊り保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由親族でこの園に行っていた子がいて、その子達がきちんと教育されているのを見てきたので。親族から話を聞いていたので。
-
試験内容面接のみです。簡単な質問だけです。
-
試験対策特にしていません。難しい事も聞かれません。
投稿者ID:104059
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岡山県岡山市北区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、岡山聖園幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「岡山聖園幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 岡山聖園幼稚園 >> 口コミ