みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 岡山聖園マリア幼稚園 >> 口コミ
岡山聖園マリア幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価カトリックの幼稚園なのでお祈りや震災の被害をうけた地区に寄付などが多い。幼稚園代金自体は安い方で延長保育もあるので良いと思う。
-
方針・理念カトリックの幼稚園なので常にお祈りが加わる。音楽発表会もあるがクリスマス発表会もあり、ちょっとお堅い感じもするが自由遊びをたくさんさせてくれる。
-
先生年少さんの時はサブの担任がいてくれたりちゃんと見てくれてると思う。子供がしたいことをなるべく尊重してくれて折り紙や粘土、外では上り棒したり、砂遊びを好きなだけさせてくれる。
-
保育・教育内容パンダという延長保育があり、夏休み冬休みなども預かってくれる日が多くある。夏休みは、一日預けると午前中も午後も水遊びをさせてくれたりアイスのおやつを出してくれたり子供の様子をみながら見てくれる。
-
施設・セキュリティ門が二つあり、3年ほどまえに園舎を立て直したので、セキュリティは安心して良いと思う。親は名札をつけてないと園に入れない。
-
アクセス・立地JR岡山駅から路面電車で3駅ほどでこれる距離で街中に立地してると思う。が、やはり車の送迎が多く近くにも100円パーキングなど充実している。
幼稚園について-
父母会の内容茶和会(さわかい)と言って保護者の方々が話す会が半年に一回ある。寄付を目的としてる面もあるが保護者の交流の面もあり、バザーも行われる時がある。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、自由に遊ばせてくれるから良いと感じた。家から近いし、バスが通っていたから。
投稿者ID:1567591人中1人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2013年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価きれいな園舎で、色々な経験ができます。
延長保育も充実しています。
子どもはいつも楽しく通うことができました。 -
方針・理念キリスト教の精神で学べます。
感謝する心、他人を思いやる心を身につけられるような教育をしてくださいます。劇や音楽会でも、一人一人が役割をもち発表できる場を設けてくれます。 -
先生基本的に優しく若い先生が多いです。
細かいところまできちんと見てくださる方ばかりです。 -
保育・教育内容サッカー教室があったり、お泊まり保育があったりと、子どもたちが自主的に活発に動ける機会を多くもってくれます。
幼稚園について-
父母会の内容茶話会がありました。年に2回ほど。
強制でもありませんが、行けば色々なお母さんと仲良くなれます。
-
イベントクリスマス会、音楽会、秋祭り、お泊まり保育、みかん狩りなどあります。
子どもたちが主体となり活動できます。 -
保育時間9時くらいから13時で、それ以降は延長保育です。当時は500円で18時くらいまで預かってもらえました。
入園に関して-
試験内容行動観察。簡単な面接。
-
試験対策特には大丈夫です。
投稿者ID:445043 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価キリスト教の精神に基づく幼稚園です。感謝の心を教えてくださり優しい落ち着いた教育をしてくださいます。
-
方針・理念感謝の心を教えてくれる、朝の挨拶、帰りの挨拶、食事の前はお祈りをして心を落ち着かせます。女のお子さんが多いです。
-
先生毎朝元気に挨拶をしてくれます、すぐに子供と保護者の顔と名前を憶えてくれてびっくりしたことを覚えています。
-
保育・教育内容延長保育があり、助かりますが、夏休みのような長期休みには充実していませんので共働きのような方は無理かなと思います。
-
施設・セキュリティ最近建て替えられて快適だと思います。明るくて清潔感があります。遊具も最低限あります。
-
アクセス・立地街のど真ん中で交通の便は申し分ありませんが、駐車場がありません。お迎えはドライブスルーで先生が乗せてくれるので親は助かりますが、授業参観の時は自分で駐車場を見つけます。
幼稚園について-
父母会の内容授業参観のようなものはありますが、父母会はありません。役員の認証をうける総会が年度初めに一回あります。
-
イベント運動会、遠足、秋祭り、最大の行事のクリスマス会(聖劇)があります。年長はお泊り保育があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由伝統ある幼稚園と聞いたため、見学に行って派手さはないけれど子供が気に入ったため。
-
試験内容受験ではなく面接です。
投稿者ID:163421 -
- 保護者 / 2012年入学
2016年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎日(水曜日以外)お弁当をもたせないといけません。お弁当を忘れたり、持ってこられなかった場合の対応も特別ありません。週何回かでも給食を取り入れてほしかったです。幼稚園への要望はそこだけです。
-
方針・理念キリスト教に基づいた指導です。難しいお祈りもスラスラ言えれるようになります。楽器や歌の指導が熱心です。
-
先生個人懇談では厳しいお言葉も多いですが適切でためになるお話が聞けて頼りになる先生ばかりです。
-
保育・教育内容毎日の預かり保育が予約なしで手軽にお願いできて本当に便利です。
-
施設・セキュリティトイレがとってもきれいです。手洗いの水道も自動式がついています。
-
アクセス・立地駐車場が狭いので発表会などのイベント時に不便です。登園、降園の送迎はドライブスルーなので便利です。
幼稚園について-
父母会の内容保護者だけが集まる場はあまりなかったです。保育中に茶話会があった事もありましたが不参加でも問題ありませんでした。
投稿者ID:238455 -
- 保護者 / 2012年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭は狭いですが先生は細かく目を配ってくださり、感謝する気持ち、挨拶、立ち居振る舞い等きちんと指導してくれます
-
方針・理念マリア様を大切にしながら素直に感謝できる気持ちを伸ばしてくれます。保護者が園に行く際には子どもたちがきちんと大きな声であいさつをしてくれます
-
先生園での様子等細かなところまできちんと連絡帳で教えてくれる先生もいれば、連絡帳では教えてくれないけれどしっかり子どもたちの意見に耳を傾けてくれる先生もいて、いい先生が多いです
-
保育・教育内容延長保育が長期休暇には数日しかないのが少し残念です。通常はほぼ延長保育をしてくれます。延長保育はその都度料金が発生します。
-
施設・セキュリティ数年前に園舎を立て替えてからきれいで明るい雰囲気になっています。日の光もたくさん取り込めて冷暖房がしっかりしているので安心できます
-
アクセス・立地園から遠くてもバスが循環しているので園バスで登園できます。その代り園バスの循環経路でない住居環境だと厳しいかもしれません。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生の話は毎回長く、保護者同士の園外での集まりに反対のようです。とはいえ今の延長先生に変わられてからは、延長保育の導入・園舎の建て替え・制服のリニューアル等運営面では手腕を発揮されていると思います。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由習い事の先生に勧められたのがきっかけですが、園を見学に行ったとき、のびのびとしながらも礼儀作法がきちんと教育されていることに感心したので入園を考えました
-
試験内容子どもが入園する時には、名前を言わせたり簡単なパズルのようなもので色を答えさせたり、今日は誰と来たか等子どもに質問していましたが、今は来るもの拒まずのようで形だけの面接、すぐに入園手続きに入るということになっているそうです
-
試験対策志望動機を答えられるよう、園の方針を通園している保護者の方や子どものお稽古先の先生に聞いて調べました。
投稿者ID:1592641人中1人が「参考になった」といっています
-
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価個々の感性を重んじ、しっかりとした倫理感を養うことができます。スクールバスがあるので、送り迎えの必要もなく、子供をのびのびと育てることができます。
-
方針・理念原則、その名の通り、キリスト教の幼稚園ですが、心配はいりません。我が家は、浄土宗ですが、宗派に関係なく、世間に通用する倫理観を養うことができます。
-
先生シスターと呼ばれる先生方が、しっかりとした管理をされており、優しく、かつあたたかく子供たちを教育してくれます。
-
保育・教育内容聖書をベースに読み聞かせで勉強しますが、聖書にベッタリではありません。絵本のような聖書なので、純粋な子供の倫理観を養うには、ピッタリです。
-
施設・セキュリティ岡山市内の中心部にありますが、敷地のまわりを柵でかこんであるため、不審者などは敷地内にはいることはできません。セキュリティもしっかりしています。
-
アクセス・立地岡山市内の中心部にあるので、どのエリアからでもアクセス良好です。スクールバスがあるので、送り迎えの心配は、ご無用です。
幼稚園について-
父母会の内容平日、休日など定期的に参観日や面談があります。
-
イベント原則、お泊り会があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由卒業生に、医師、弁護士が多いからです。
-
試験内容本人と、両親の面談があります。
-
試験対策特に対策は必要ありません。
投稿者ID:1371362人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由遊びの時間が長いので、子供の想像力を豊かにしてくれると思います。園が終わってからの子供のお預かりは先生がちゃんと見てくれるのでとても良いです。お祈りの時間など必要性を感じなければいらないような気もしますが。卒園のときには、どこの幼稚園でもあることだと思いますが、寄付をお願いされます。ちなみに毎週金曜はデザート献金と言って子供のお弁当のデザートの代わりに献金をします。
-
方針・理念自分のことが自分でできるようなら、障害が多少あっても受け入れてくれるようです。キリスト教の幼稚園なのでクリスマス発表会が12月にあります。
-
先生幼稚園の通いだしてまもなくても子供の名前を覚えてくれていて、挨拶してくれます。30人クラスのとき、一人先生でしたが、ちゃんと全員のことを見てくれていました。
-
保育・教育内容5時まで希望者には延長保育子供をあずかってくれます。前の月に、あずかれない日を知らせてくれますが、早めにおしえてほしいという声もあります。
-
施設・セキュリティ昨年、園舎ができたばかりなのできれいで耐震工事も大丈夫です。玄関には二つの入り口があり安全面でも問題ないと思います。
-
アクセス・立地公共交通機関でも行ける街中にあるのでお迎えに行くときも便利です。駐車場も近くにあり、マリア幼稚園だと分かると割引してくれる駐車場もあります。
幼稚園について-
父母会の内容父母会は、とくには無いです。
-
イベント親子ふれあいミニ運動会、遠足、運動会、クリスマス発表会、音楽発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近いし、延長保育も安くてちゃんと見てくれるので。
-
試験内容志望動機を聞いたり、子供の様子をみたり簡単な面接
-
試験対策特にしていないが、自分の名前を呼ばれたら返事をしたり、自分の名前を言う練習などで良い。
投稿者ID:1016031人中0人が「参考になった」といっています
-
- 保護者 / 2011年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価劇や演奏、運動会の指導に力を入れて下さり、普段の宗教行事でも厳かな雰囲気の中沈黙する、思いを巡らせる、他者を思う機会が多く、忍耐力思いやりをはぐくむことにつながっていると思います。園舎も新設まもないですし、環境も良いと思います。
-
方針・理念がまん、思いやり、親切ということをよく言われていたように思います。親も一緒に考え取り組む機会が多いかと思います。
-
先生連絡帳でのやり取りが細やかで様子が分かり安心して通園させることができました。入れ替わりがある時期がありましたので、そういう時に当たると保護者は戸惑うかもしれませんが、どこにでも起こりうることなので・・・。
-
保育・教育内容行事が多く、たくさんの思い出と本人の積極性、創造力、、自立心をのばすような内容であったと思います。保護者のサポートもそれなりに大変でしたが、過ぎてみればいい思い出です。延長保育もあり、子供も喜んで行っていたので助かりました。
-
施設・セキュリティ卒園後に新園舎になりオープンスクールで入れていただきました。子どもが伸び伸びとすごせる開放感のあるよい園舎でした。
-
アクセス・立地バス通園でしたが、車での送り迎えも便利が良く、そのまま買い物や習い事に行くのも都合が良かったです。保護者の集まりや園の行事の際には近くの有料駐車場を使うしかなく、その点で出費はかさみました。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話のほか、保護者同士の懇親会など。また、行事の準備で役割分担して保護者が集まることもありました。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由何ヵ所か見学、プレスクールに通いましたが、息子が一番落ち着いて楽しんでいられるように感じ決めました。
-
試験内容かんたんな面接とその場で折り紙を使って色や形の質問があった気がします。お受験というほどのものではありません。
-
試験対策プレスクールに通って園になれさせていましたし、ごあいさつだけはきっちりするようには言いましたが、お受験というほどのものではなかったので特に何も。
投稿者ID:151528 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価年長の教えてもらえるスキルは高いと思う。園舎は立て替えたばかりで文句なし。園庭も子供たちのお気に入りです。
-
方針・理念イエス様マリア様を通じて感謝の心を育ててくれる。関連の行事を通じてやさしい子供に育ててくれる気概を感じました。
-
先生若い先生ですがすぐ保護者の顔も覚えてくれて明るく挨拶してくれた。常に子供たちと遊んでくれてとても感謝です。
-
保育・教育内容お昼ごはんはオールお弁当で作ってくれる人へのありがたさを重んじる。保育時間は若干短いと思いますが。有料で延長預かりがあります。
-
施設・セキュリティ立て替えたばかりの新しい園舎なので文句なしです。清潔感があって気持ちいい。玄関もロックがかかっています。
-
アクセス・立地街の真ん中にあり、駐車場は有料で自分で停めなければいけないが、お迎えはドライブスルーで小さい子供がいる人や雨などのときは特に便利。
幼稚園について-
父母会の内容特にないが参観日はあります。
-
イベント運動会、遠足、音楽会、秋祭り、聖劇
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、雰囲気がよかったし、歴史があるから。
-
試験内容試験というか面接だけ。
-
試験対策面接で挨拶と自分の名前が言えるよう。
投稿者ID:49055 -
- 保護者 / 2008年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価運動会、クリスマス会、音楽会など発表はしっかり練習して頑張る姿が見られます。園舎も建て替えているのできれいです
-
方針・理念マリア様を大事にすることで感謝、礼儀を教えてくれます。挨拶や言葉遣いをきちんと教えてくれ、先生方も方言をあまり使わないので子供たちも乱暴な言葉遣いをすることなく、安心して預けられます
-
先生子どもが行っていた時の先生は厳しい中にもしっかり遊んで子どもを見てくれるので安心しましたが、その先生も今はいらっしゃらないようで、先生は今はわかりません
-
保育・教育内容長期休み(夏休み等)や通常保育の後、延長保育(有料)があります。長期休暇中の保育は日にちが限られていてしかも少ないため、働いているお母さんには厳しいと思います。
-
施設・セキュリティ建て替えたので施設はきれいでしっかりしていますが、街中のため園庭の狭さは否めません
-
アクセス・立地園バスが一定のルートを回っているので、ルート付近の方はバスでの登園ができ便利です。
幼稚園について-
父母会の内容園長からの話、保護者同士の茶話会
-
イベントイベントは少しずつ減ってきていますが、メインの運動会、遠足、音楽会、クリスマス会、お誕生日会などはあります
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由見学に行き、子供たちのあいさつがきちんとしていた。教室で並んで話を聞いている姿も整然としていたから
-
試験内容形だけです、それもどうかと思いますが…面接に行けばみなさん入れるようになっています、今は。
-
試験対策名前を言えるか、挨拶ができるかなど
投稿者ID:100557
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岡山県岡山市北区の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、岡山聖園マリア幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「岡山聖園マリア幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 岡山聖園マリア幼稚園 >> 口コミ