みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 金光幼稚園 >> 口コミ
金光幼稚園 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2016年入学
2018年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価年少クラスと年長クラスが各1クラスずつですが、外遊びを沢山させてくれ、運動会や夏祭り,芋掘りなどがあるとっても楽しく過ごせる幼稚園です。
-
方針・理念冬季には幼稚園に隣接した小学校の運動場を使用したランニングタイムがあり、小学校入学前の体力作りに力を入れています。
-
先生先生は元気で明るい方達です。2クラスの為、担任と支援員の先生と副園長と少ないですが、とても子供達を見てくださいます。
-
保育・教育内容公立の為、私立の様に習い事が出来たりという事は無いですが、年長になったら、自分の名前が書けるように指導していただきまして。
幼稚園について-
父母会の内容必ず保護者は、何かの役員になります。(運動会委員,祭り委員など)
担当の時期になると月に何回か準備等で集まりがありますが、仕事をされてる方は、考慮して貰えます。 -
イベント運動会,夏祭り,芋掘り,発表会,お別れ会などが行事としてあります。保護者が主体となって行うものもあります。
-
保育時間基本的に給食がありますので、14時帰りです。
延長保育もありますので、申し込みをすれば18時までは見て貰えます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由同じ小学校区の子が多く、友達作りに良いかなと思い決めました。
あと体力作りに力を入れている点も魅力でした。 -
試験内容無し
-
試験対策無し
投稿者ID:449045 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価特に際立っていい点があるわけではない。 すごくいい点もなければ、悪い点もない。 地元の小学校・中学校が隣接しており、駅にもちかい。立地条件や環境はいいと思う。
-
方針・理念特に方針や理念で感じるところはない。 公立の普通の幼稚園だと考えています。私立の幼稚園のように方針や理念を強く感じたりはしません。
-
先生特に気になる点はありません。ふつうの先生がそろっていると思います。逆に言えば悪い先生もいません。安心できる先生ばかりです。
-
保育・教育内容延長保育に関しては隣接した場所に設置してある場所で小学校含めて預かってくれるので立地条件はすごくいいと思います。
-
施設・セキュリティ施設が多いとも少ないとも思いません。防犯についてもあまり感じるところはありません。防犯カメラはあるように見えました。
-
アクセス・立地金光駅から近く、金光町の中心部にあります。目の前は大きな道路ですし、近くにスーパーもありますし、立地条件はよいと思います。バスも運行しています。
幼稚園について-
父母会の内容よくわからない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くにあり、指定区域の幼稚園のため。
投稿者ID:160604 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生みんなニコニコと保護者にも対応して下さり、おおらかに子供にも接してくれる。怒る時はしっかりしかってくれ安心しておまかせできる。
-
方針・理念方針はわからないけど地域の方々との触れ合いを深める場を設けたり、小学校に入りやすいように触れ合う時間があったりと田舎ならでわの良さがある
-
先生とにかくいつも笑顔で接してくれる。ほめて育ててくれる。怒る時とのメリハリがすごくあるので良いと思う。子供の事を色々覚えてくれて対応してくれる。
-
保育・教育内容小学校との連携ができており、小学校に入る心の準備をさせてもらえる。自然との触れ合いがよくあると思う。のびのびと成長して行ける場を作ってくれる。
-
施設・セキュリティ防犯カメラがついたりと安心です。小学校が隣なので何かあっても男の先生もすぐに来てくれることができるので安心です。
-
アクセス・立地小学校と一緒の敷地内なので小学校の行事の時にも便利です。遠い場所の子はバスが出ているので送り迎えも楽です。駐車場も大きいので自転車で雨の中の登園は無理にないので良いです。
幼稚園について-
父母会の内容毎年年に一回何か話し合いの会がある。
-
イベント運動会、生活発表会、お別れ会がメインであります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由特に普通に入れるから。近いので。
投稿者ID:134868 -
- 保護者 / 2014年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園行事が多いので友達との思い出や、親子での思い出ができていいと思います。月に1回は幼稚園に行く用事があるのでお仕事をしているママさんには少ししんどいかもしれません。お弁当の日は年に6?8回ぐらいで、ほとんどが給食なので助かります。アレルギー対応もばっちりしているので、卵アレルギーのある娘も除去食でみんなと一緒に給食が食べられます。
-
方針・理念方針が、「幼児1人1人の個性を尊重しながら、友達とのかかわりを大切にする」「いろいろな感情体験を通して、豊かな心情や創造性の芽生えを培い、主体的に取り組むための環境や援助の工夫に努める」「家庭との連携を図りながら、幼児理解を深め、基本的な生活習慣の確立や自主的な態度を育てる」という考えで、行事を通して友達とのかかわり方を学んだりできる。
-
先生園に途中から入って慣れていない子も先生方が優しいので、わからないことがあったらすぐに聞けるようです。いつも元気な挨拶をしてくれます。
-
保育・教育内容給食やお弁当があるときは8:30?14:00までで、給食やお弁当がないときは8:30?11:30までです。早朝保育は7:15?8:15まで、延長保育は園終了?18:00までです。長期休暇中も預かってくれるので、働くママさんには強い味方です。英語の授業もあって、ALTの先生と楽しく勉強しているみたいです。
-
施設・セキュリティ小学校の敷地内に併設されていて、人通りが多いので不審者がいたらすぐ気がつくと思います。交通安全教室や避難訓練などを結構な回数しているので安心です。
-
アクセス・立地自宅からは車で10分ぐらいですが、ほとんどの方が幼稚園周辺に住まれているので近くていいと思います。園は金光駅から徒歩10分以内。園には送迎バスがあるので、離れている方や送迎ができない方は利用されています。
幼稚園について-
父母会の内容担任や園長からの話や、保護者同士で子育てについての疑問や意見交換や、保護者同士で親睦を深めるために自己紹介や綱引きなどの軽い遊びなどをします。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由引っ越しした際近所に幼稚園が他になかったのと、見学に行った時に園児と遊んで幼稚園を気に入ったため。
投稿者ID:157126 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生方がとても優しく、あっという間に子供たちの名前を覚えてくれすぐに親近感がわきます。小学校と連携したカリキュラムもあり上下のつながりもしっかりもてる幼稚園です。昨年度から年の殆どが午後保育の給食になり親としては助かっています。
-
方針・理念いきいきはきはきどんどん。言葉のとおりのびのびと元気に育っています。友達とのつながりを大切に育てて行ってくれています。
-
先生とにかく優しいししっかりしています。感情的な怒り方は決してしなく、きちんと子供にわかりやすいように指導してくれます。まとめる力があり、団結力があるクラスになりました。
-
保育・教育内容延長保育などはないけど隣に併設して学童があります。英語の時間もあるし、小学生との交流もあります。ウサギのお世話もして命の大切さを学ばせてくれます。
-
施設・セキュリティセキュリティー面ではあまりどうなっているのかわからないです。防犯カメラはあるので少しは対応できてるのかもしれません。小学校も近いので男の先生もすぐに来てくれることができます。
-
アクセス・立地三つの幼稚園が一つになっているので遠い人もいますが、通園バスが安く出ているので便利です。駐車場も広く立地もよいので登園しやすいです。
幼稚園について-
父母会の内容父母会はない参観日や祖父参観、PTA役員。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由普通に案内が来たし雰囲気がよさそうだから。
投稿者ID:104114 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価普段は優しいのだけど、しつけなどはしっかりとしてくださっています。小学校との絡みもあり、入学前にしっかり小学校への期待をもたせてくれます。
-
方針・理念元気に友達となかよく。友達との付き合い方、喧嘩でもしたら解決方法をしっかり教えてくれています。当たり前の生活習慣もきちんと教えてくれます。
-
先生どの先生も子供たちの名前をすぐに覚えてくださり、どんな性格なのかなどしっかり理解してくれています。どの先生も和やかにお話しできます。
-
保育・教育内容小学校と連携しているので小学生との触れ合いがあってよいです。延長保育がないのが残念です。何より助かるのが給食が幼稚園なのにあることです。
-
施設・セキュリティ最近防犯カメラが付きました☆道沿いなので人目に付きやすいので安心です。地域の方もよくしてくださいます。
-
アクセス・立地町内の中心部にあり、便利です。遠方にはバスも安価で出ており助かります。道沿いで祖父母が来るのにもわかりや場所です。
幼稚園について-
父母会の内容そのような会がありません。父母会を聞いたことがない。
-
イベント運動会、親睦会、遠足、夏まつり、芋ほり、パーティー、クリスマス会、お別れ会など色々☆
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由この辺りは普通に案内が送られたら園に行く流れです
投稿者ID:49258 -
- 保護者 / 2009年入学
2014年11月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育を受けているというよりもとにかく人間としての成長を温かく見守って下さっている感じです!勿論適切な教育・指導もして下さっていますので自宅に友達と先生がいるという状況の様でしかも自宅では出来ない色々な体験やイベントも頻繁に行って下さっています!
-
方針・理念今後の人格形成においてとても大切な時期だという事を重要視しているので子供時代の楽しい思い出作りの場だというコンセプトを掲げています!
-
先生園に朝の送り&お迎えに行った際には先生方も周りのお母さん方もみんなフレンドリーに接してくれます!本当に社交辞令という感じではなくって笑顔で挨拶&時間のある時には色々お話で盛り上がったりもしますね!
-
保育・教育内容私が仕事などでお迎えが遅くなってしまった時等に一応連絡をするとあれこれ理由を聞く事もなく時間をせかすこともなく快く対応してくれます!
-
施設・セキュリティ田舎の古い園舎なのであまりセキュリティや防犯対策等の設備は完璧ではないのですがその分先生方がしっかりと守って下さっている感じで安心です!
-
アクセス・立地一番近くにあった園はもう10年以上前に廃園してしまったので同じ町内にある1番大きな園と統合しているので園児が歩いて行くには遠すぎますね。。。その為送り迎えが必要なので少々大変かなと思いますね。。。
幼稚園について-
父母会の内容先生方や園長先生から園内での子供の様子を詳しく教えて下さり自宅での様子に関しても熱心なお話会があります!
-
イベント遠足や園内での色々なイベントを開催して下さっています!
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所には他に園がなくって選択の余地はなかったのですが実際に本当に子供が楽しみに通える雰囲気でしたので良かったです!
投稿者ID:46566
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岡山県浅口市の評判が良い幼稚園
-
-
-
-
4
-
5
このページの口コミについて
このページでは、金光幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「金光幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 金光幼稚園 >> 口コミ