みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 老松幼稚園 >> 口コミ
老松幼稚園 口コミ

-
- 保護者 / 2018年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価信頼して、子供を預けれる幼稚園です。子供も先生や友達と一緒に遊んで、楽しいと言って喜んでくれています。信頼と信用も金揃えた他にはない良い幼稚園です。
-
方針・理念子供の自律に力を入れているように見えます。自律を促すために、敬語とかも使えるようにしてくれてます。
-
先生先生は明るい方ばっかりで、笑顔で話して下さいます。保護者に対しても、親身になって下さいます。
-
保育・教育内容子供に生活して行く上で危ないこととかも教えて下さり、長期休みの時には子供とも約束事もして下さり助かってます。
-
施設・セキュリティ園庭は広くて遊具も学年によって使い分けていて、子供たちも伸び伸びと遊べています。防犯では、しっかりと施錠もして下さっているので、安心しています。
-
アクセス・立地病院も近くにあり、とても便利な場所にあります。ケガや病気の時には利用しやすいです。
幼稚園について-
父母会の内容あまり参加出来てないんですが、行けなかった時には後で先生が教えて下さり助かってます。
-
イベント親子遠足や餅つきなどもして親子で楽しめるイベントもあります。
-
保育時間開園時間は8時30分から8時50分です。延長保育は利用した事がないので分かりません。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家からも近くて歩いて行ける距離にあったので、子供を入園させました。
投稿者ID:604240 -
- 保護者 / 2017年入学
2019年12月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価幼稚園に行くようになってからなんですけど、イキイキとした様子で楽しいって笑うようになった事が多くなりました。
-
方針・理念子供の自立に繋がる話し方であったり子供の気持ち等を大事にしてくれていると思います。
-
先生先生は、いつも笑顔で挨拶して下さってます。子供も喜んで挨拶するようになりました。
-
保育・教育内容敬語も教えて下さって、将来、子供の為になることを沢山、教えて下さっていて助かってます。
-
施設・セキュリティ園庭は広くて、遊具も年齢とかに合わせているので、のびのびと遊んでいると思います。
-
アクセス・立地幼稚園の周辺には、病院や薬局などもあるので、何かあれば利用をさせて貰っています。
幼稚園について-
父母会の内容都合がつかなくて参加したことがないです。後で先生に聞くと教えて下さるので助かってます。
-
イベント運動会や遠足など、沢山のイベントや行事をして下さり、親子で楽しめるのが多いです。
-
保育時間朝の8時30分から預かって下さり、昼過ぎまで利用出来るので助かってます。延長保育は希望すれば利用出来るみたいです。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から徒歩でも行けるくらいに近いのが決め手でした。また、子供からの希望でした。
投稿者ID:596407 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園庭が子どもの数に対して広く、のびのび遊べます。イベントが多いので、子どもは楽しいと思いますが、親は少し大変かも・・・リトミックやモンテッソーリなど独自の教育プランがあるといいなと思います。
-
方針・理念自分で考えて動ける子を育成しようとされているようです。遊びは自由なものが多く、園庭に様々な遊びの道具や材料を配置して、遊び方は子どもたちにまかせているようです。
-
先生先生は基本的にとても優しく親身になってくださいます。園長先生も毎日登園、降園の際に園門のところに立ち、子どもの名前を呼び掛けて挨拶してくれます。
-
保育・教育内容子どもの自由な発想にまかせた自由遊びはとても良いと思います。もう少し欲を言えば、リトミックやモンテッソーリなどの特別な勉強プランがあるといいなぁと思います。
-
施設・セキュリティ小学校、保育園、病院が隣接しているので安全面は良いと思います。毎月ある避難訓練もいろいろな種類のものがあり、防犯には熱心だと思います。
-
アクセス・立地倉敷駅から徒歩15分程度、小学校、保育園、病院に隣接した場所なので、安全で街中にしては比較的静かです。
幼稚園について-
父母会の内容いろいろな勉強会や保護者同士の話し合い&発表
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から一番近い市立の幼稚園だったから
投稿者ID:157128 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価自由に遊ぶ時間が多くみんな伸び伸びしています。園庭も広く外遊びが楽しそうです。勉強的な要素は少ないですが、元気に自由な園生活をさせたいのであればお勧めです。園児の人数が多すぎないので、先生の目もある程度行き届いていると言えると思います。
-
方針・理念「元気で優しい子供」というのがあり、自由に遊ぶ時間がたくさんあります。他の学年との交流もあり、年上の園児が年下の園児の面倒を見るなどの機会作りにも積極的です。
-
先生園長先生は園児の名前を憶えてくれており、登園・降園時に名前を呼んで声をかけてくれています。また、先生も明るく元気でにこやかです。
-
保育・教育内容預かり保育を行っているので、仕事をしている方でも預けやすいと思います。ただ、まだ利用者が少ないようで、降園時にみんなの保護者が迎えに来ている中、預かり保育の園児が寂しそうにしているのが少し可哀想に思います。
-
施設・セキュリティ園の門は登園・降園時以外は閉めてありますが、横にある扉の鍵の位置が低く、園児でも開けられてしまうのが気になります。外遊びの際は先生が気にしてはいるのでしょうが、職員室からも死角になっており扉を出るとすぐ道路なので、改善してもらえたらいいなと思っています。
-
アクセス・立地車での送迎が禁止されており、送迎バスもないため、徒歩で通えない場合は自転車での通園になります。あまり遠くから通われてる方はいないようですが、送迎バスがあれば便利だなと感じています。
幼稚園について-
父母会の内容参加したことがないので、詳しい内容はわかりません
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由園庭が広く、園児の人数が多すぎないので子供が伸び伸び出来ると思い入れました。
投稿者ID:158175 -
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価親子で学ぶ機会が多くて交通教室や保育参観も親も一緒に参加型で子供に何を教えているのかわかりやすかった。
-
方針・理念皆なかよく、上の子が下の子の面倒をみて子供同士でのふれあいで学ぶことがあるので教えてもらうだけでなく自ら学べる。
-
先生市の職員なので移動があるので園長先生が変われば考え方も変わっていくきます。卒園してから3歳児保育が始まったので以前とは違っています。
-
保育・教育内容与えられるだけでなく年長さんになったら同じようにもっとかっこよく発表会ができるように自分たちで考えて意見を出し合って頑張っていた。
-
施設・セキュリティ毎月避難訓練があり、不審者対策や火事の時の対応を教えてくれる。実際には事件がなかったのでセキュリティ事態はよくわかりません。
-
アクセス・立地向かいに老松小学校、すぐそばに老松保育園があり、倉敷駅からは少し遠いが兄弟がいると近いので便利。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生のお話し。保護者向けの勉強会。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私立は考えていなかったから。
投稿者ID:153484 -
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価外遊びの時間がたっぷりあり、子供たちの元気な姿を見ることができます。また、季節ごとの行事も多く、親子で楽しめます。
-
方針・理念とにかく元気で素直な子が多いように感じます。また子供たちに任せるときも、先生方が温かく見守ってくださっています。
-
先生挨拶は欠かさず大きな声で、しかも子供の名前をしっかり覚えてくれています。おかげで子供も挨拶がしっかりできるようになりました。
-
保育・教育内容個々を尊重してくれ、強制的にやらせているというイメージは全くないです。その子に合ったやり方で接してくれています。
-
施設・セキュリティ避難訓練に加え、不審者が侵入した場合の訓練も行ってくれています。園門の開放も先生方がきちんと管理されています。
-
アクセス・立地目の前に小学校もあり、地域の結びつきは強いと思います。ただ少し通学路が狭く、車への注意が必要です。
幼稚園について-
父母会の内容先生方からのお話が多く、保護者が意見を述べることは少ないです。
-
イベント運動会、遠足、そのほか季節に合った行事があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近く、外遊びの多い園だと聞いていたため。
投稿者ID:106795 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年03月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価季節事の行事が楽しめる。年長と年少が一緒にかかわって遊べる。入園前の子供とのふれあいもある。親子での交通指導があり、社会のルールが学べる。
-
方針・理念先生がテーマを与えるが、それぞれみんなが意見を出し合い考えて制作や遊びをしている。みんながひとりひとり大事な子供です。
-
先生公立なので移動がよくあるので園長先生の考え方もさまざまなので、その年によって変化する。園長先生が朝、挨拶してくれます。
-
保育・教育内容上の子の小学校の参観日等は延長保育で預かってくれる。本を読む事が多く、PTAの仕事で読み聞かせも毎月行っている。
-
施設・セキュリティ毎月避難訓練があり、自ら防犯を意識して園児も勉強している。小学校がすぐそばにあるので連携して情報交換で連絡が入ってくる。
-
アクセス・立地小学校が向かいの建物で幼稚園から小学校の通園通学路が同じなのが良い。でも家が遠い子は踏切を超えないといけないので少し心配。
幼稚園について-
父母会の内容保護者向けの勉強会みたいな感じで外部の講師を呼んで講演が年数回ある。
-
イベント運動会、遠足、お楽しみ会はクリスマスケーキがでる。カレーパーテイ、やきいもぱーてい、もちつき、ひな祭りには雛ずしが出る。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由私立に行く予定は全くなかったので。
投稿者ID:104211
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
岡山県倉敷市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、老松幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「老松幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 老松幼稚園 >> 口コミ