みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 千種幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2014年入学
自然豊かな環境にある園です
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 5| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小さい幼稚園で園児数が少ないですが、それだけ子どもに先生の目が行き届き、先生と子ども、保護者も密な関係が築けます。自然豊かな環境なので、春は歩いてれんげ畑に行ったり、小川の魚を捕まえて観察したり、近辺の自然を観察しに行ったりできます。秋は近くの運動公園に徒歩遠足に行くこともあります。自然とふれあいながらのびのびと育って行ける環境です。
-
方針・理念今年の教育目標はげんき、やるき、ゆうきです。基本となる体力、あきらめないでがんばる気持ち、よく見てよく考え人のことを思いやることが出来る事。強くたくましい子に育つことが出来るよう、教育方針に沿い先生方が子ども達と関わってくれます。
-
先生それぞれの子どもの個性に合わせて、個々に丁寧に対応してくださります。うちの子どもは特別な配慮を必要とする事もありますが、子どもを尊重し、自己肯定感を育てるような保育をして下さいます。
-
保育・教育内容人数が少ないので、子どもと先生がしたい事を相談しながら色々な遊びを考え、共通のイメージを持って遊びや生活に取り組んでいます。
-
施設・セキュリティ小さい園庭なので、遊具はぶらんこ、鉄棒、滑り台、吊り橋、うんてい、小さなお山とトンネル、砂場と必要最低限ですが、子ども達は色々な事にチャレンジしながらいつも楽しく遊んでいます。地域のおじいちゃんやおばあちゃんが遠足やカレー会、おもちつきなどは一緒に参加してくださり、地域の大人の温かい目があることで安心感があります。
-
アクセス・立地のんびりとして交通量の少ない場所です。基本的にほとんどの子どもが車で通園しています。車がないと、かなり不便な環境です。
幼稚園について-
父母会の内容担任の先生、園長先生のお話、PTA講演会、保護者同士のディスカッションなど
-
イベント6月カレー会、7月七夕会、10月運動会、12月生活発表会、1月とんどの会、その他毎月誕生会など。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由公立の幼稚園で考えていたので、学区の幼稚園だったから。
投稿者ID:135040
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
のどかな場所に有り、自然とのふれあい学習も豊富です。先生方も子どもをのびやかに育て、しっかり見守って下さいます。施設も人数もこじんまりした園で、一人一人個性を発揮出来る環境だと思います。
【方針・理念】
子どもを尊重し、遊びや友達とのかかわり合いの中で自主性を発揮出来る、心豊かでたくましい子どもの...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
保護者
4.0
【総合評価】
小さい幼稚園で園児数が少ないですが、それだけ子どもに先生の目が行き届き、先生と子ども、保護者も密な関係が築けます。自然豊かな環境なので、春は歩いてれんげ畑に行ったり、小川の魚を捕まえて観察したり、近辺の自然を観察しに行ったりできます。秋は近くの運動公園に徒歩遠足に行くこともあります。自然とふれあいな...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 千種幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細