みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 今幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
まさに公立。いい意味でも悪い意味でも。
2014年11月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価毎日、外でいっぱい遊ばせてもらいました。…が、ただそれだけです。私立幼稚園を経験されたことのある保護者の方(私も含め)は、少し物足りないと思います。しかし、あの保育料なら仕方ないかと割り切っています。そのまま西小学校に入学する予定があるのならばそれなりにいい幼稚園だとは思いますが、違う小学校に入学する可能性のある方や県外に引っ越す可能性のある方にはオススメしません。
-
方針・理念方針・理念に関しては、そのときの園長のカラーが大きく影響すると思います。とにかく外遊びばかりで椅子に座って机に向かうことが少ない園です。
-
先生先生に関しては完全に「運」だと思います。(担任も園長も)幼稚園の先生に過度な期待は禁物です。同じ保育料を払っていてもベテラン先生に安心して預けられる方もいれば、新人先生に毎日ハラハライライラさせられている方もいました。
-
保育・教育内容2年保育です。外遊びばかりなので体力と強い体は育ちますが、勉強系のカリキュラムはほぼありません。ひらがなも園で教えることはありません。田植えや稲刈りや野菜の収穫などの体験は充実してるかもしれません。
-
施設・セキュリティ建物自体はとても古い二階建てで一階が年少、二階が年長クラスです。人数の割りに園庭が狭いので運動会のときは混雑します。小学校に隣接していないので、プールが簡易プールしかありません。いまどきトイレが男女共用なことに衝撃を受けました。
-
アクセス・立地岡山市内の公立幼稚園としてはめずらしく小学校に隣接していません。園児が小学校の行事に参加するときにはとても不便です。どんなに遠くても自転車通園禁止です。
幼稚園について-
父母会の内容園長の話やクラスでの話し合いの他、外部からの講師を招いての講習会など
-
イベント遠足、親子遠足、運動会、生活発表会(歌や劇)、
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由岡山市内は公立幼稚園が主流だと聞いてしょうがなく。
-
試験内容
-
試験対策
投稿者ID:34771
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
4.0
【総合評価】
ベテランの先生は少なく若い先生が多いですが、どの先生もやさしくしっかりされています。
子どもの人数に対して、園庭・遊戯室が狭いです。
【方針・理念】
方針・理念について正確なことはわかりませんが
いつも子どもたちはのびのび楽しそうに遊んでいるので
子どもにとってもいい園ではないかと思います。...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
2.0
【総合評価】
毎日、外でいっぱい遊ばせてもらいました。…が、ただそれだけです。私立幼稚園を経験されたことのある保護者の方(私も含め)は、少し物足りないと思います。しかし、あの保育料なら仕方ないかと割り切っています。そのまま西小学校に入学する予定があるのならばそれなりにいい幼稚園だとは思いますが、違う小学校に入学す...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 今幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細