みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 大野幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2011年入学
元気でにぎやかな園です
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価小学校がすぐ隣なので、お兄ちゃんお姉ちゃんとの交流も身近であり、園児が小学校に上がるときのイメージを持ちながら成長できます。
-
方針・理念時には厳しく、時には優しく、初めての共同生活の中で、いいこと悪いことをしっかりと教えてもらいながらの成長がうかがえます。
-
先生ふだん園に行くことの少ないお父さんが、休日の参観日や送迎に行ったときにも、気軽に声をかけてもらえます。
-
保育・教育内容遠足や見学会、鑑賞会、田植えや稲刈りなど、園外教育もいろいろとあり、家では体験できないことも充実しています。
-
施設・セキュリティ小学校が隣なので、小学生、先生、その関係者、園の送迎の保護者を含め、監視の目は多いと思います
-
アクセス・立地住宅街にも近く、幹線道路にも近い場所であることから、店舗等も多く、園のすぐそばに派出所、少し離れたところに警察署もあります
幼稚園について-
父母会の内容父母会には出たことがありません。
-
イベント運動会は春にあります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近いことと小学校が隣だから。
投稿者ID:52546
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
5.0
【総合評価】
園長先生はじめ、どの先生も、保護者目線、園児目線で考えて行ってくれます。園庭が広く、子どもたちはのびのびと遊べています。徒歩圏内に、レンゲ畑や消防署・警察署、車で10分程で動物園などがあり、いい環境だと思います。地域との繋がりを大切にしており、地域の方を招いて様々な行事を行っています。
【方針・理...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
4.0
【総合評価】
クラス数が少なく、全体の人数も少ないため、先生の目が行き届き、子どもたちをよく見てくださっています。
保護者は全員部に所属するようになっていますが、役割分担するので、一人一人の負担が少なく感じます。
参観日や行事で幼稚園に行くことが多いですが、子どもたちの様子や先生とのやりとりを見ることができるので...
続きを読む
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 岡山県の幼稚園 >> 大野幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細