みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 島根県の幼稚園 >> 幼保園のぎ >> 口コミ
幼保園のぎ 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
- 保護者 / 2015年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価集団で生活する上でのルールや、他の友達への思いやりなど、集団での自分というものに重点を置いているように感じます。保育園に比べれば、やはり親参加の行事が多いので多少負担感はありますが、先生も他の保護者の方もとても優しく、雰囲気が良いので、楽しいです。子供達も落ち着いている子が多い気がします。
-
方針・理念地域の方と触れ合ったり、異年齢での交流を重視している点など、良いと思いますが、まあ、一般的な程度かな…と、感じます。地域ぐるみの行事が多く、参加できるイベントも多いので、そこは親子とも楽しめて良いです。
-
先生どの先生もとても優しく、クラスの担任の先生でなくても、色々な子供達に気を配ってくれるので、安心して通えます。幼稚園教諭と保育士、両方の資格をほとんどの先生が持っておられるそうなので、その点も安心出来るところだと思います。
-
保育・教育内容一年を通して色々なイベントがあるので楽しいのですが、親も参加して一緒に準備などを手伝ったりしないといけない事が多く、仕事をしている親御さんは少し大変だと思います。
-
施設・セキュリティ毎月一回、必ず避難訓練をしておられます。子供も「避難の時は喋らない、遊ばない、ちゃんと一列になって逃げるんだよ。」と、園で教えてもらった事をしっかりと覚えているようでお話ししてくれます。親として安心です。
-
アクセス・立地商業地区にあるので交通量が多く、駐車場も少ないので、その点は少し不便さを感じますが、人が多いのが逆に安心出来る点でもあります。
幼稚園について-
父母会の内容まだ参加した事が無いので分かりませんが、他の方からの話を聞くと、とても打ち解けた感じで楽しそうでした。
-
イベント園の行事は基本的に親が参加して準備や当日の運営などをお手伝いするので、仕事をしている人は大変ですが、参加した分、楽しさも増す気がします。他の親御さんとも交流する機会が多いので、親子とも仲良くなれます。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近くにあることと、先生方の雰囲気がよかったため。
投稿者ID:166052 -
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価教育的ではなくて、こどもが自分からやってみようと思えるように、園全体で、こどもの活動の様子を見守ってくださっています。強要するのではなく、共感してこどもたちに接してくださり、こどもものびのびと通園することができている。
-
方針・理念こどもの自主性を尊重したあそびをもとに、なんでもこどもが、自分から何かを見つけることができるように、優しくバックアップしてくださいます。
-
先生毎朝、園門に先生が立って出迎えてくださり、こどもたち一人一人の顔を見ながら、優しく挨拶をしてくださいます。自然を取り入れたあそび、制作なども行っており、素晴らしいと思います。
-
保育・教育内容年少からに預かり保育があり、働いているお母さんにも優しい園です。園全体でのバックアップも素晴らしく、園全体が大きな大家族のようで、とてもアットホームな雰囲気です。
-
施設・セキュリティ保護者へのスクールメールの実施やPTA全体での交通安全の活動、園門前では、必ず先生が立っており、交通安全の指導も的確にしていただいて、おります。
-
アクセス・立地立地はよく、車通りの少ない場所になっており、送り迎えしやすいと思います。高校や小学校もあり、人の目が多くあるので、治安は良い方だと思います。
幼稚園について-
父母会の内容保護者手作りの祭りがある
-
イベント運動会や発表会はあり、敬老会などはない。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由近所の幼稚園ということで決めました
投稿者ID:132750 -
- 保護者 / 2010年入学
2014年11月投稿
- 4.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価遊びに関してはいろいろとアイデアを出して楽しく遊んでいます。幼稚園教育という面では少し物足りない気もします。園の中に給食室があるのでおいしい給食が出来立てで食べられます
-
方針・理念子供たちの自主性を重んじた教育と一学年90人近い園児たちのなかで人との交流を学び優しい子にそだつような教育をしています
-
先生とても熱心な先生が多く、きちんと子供の目をみて話してくれます。ピアノのうまい先生がおおくとても楽しそうに歌っています
-
保育・教育内容保育園部門では年間を通して預かってもらえますが、幼稚園部門は休みは長いです。預かり保育は5時までですが、月に10回までです
-
施設・セキュリティ玄関はオートロックで防犯意識は高いです。すぐ近くに交番もあり、きちんとまもられています
-
アクセス・立地小学校や交番も近く治安は心配ないが、幹線道路が近く車に関しては注意が必要。書店やホームセンターが近いので人の往来はあるので、不審者はでにくいかと思います
幼稚園について-
父母会の内容保護者は一人一役が基本で何かしらの役員をしています
-
イベント運動会、遠足、お祭り、発表会
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由家から近かったので、歩いて通えるから
投稿者ID:48476
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
島根県松江市の評判が良い幼稚園
このページの口コミについて
このページでは、幼保園のぎの総合評価に関する口コミを表示しています。
「幼保園のぎはどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 島根県の幼稚園 >> 幼保園のぎ >> 口コミ