みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 和歌山県の幼稚園 >> 御坊幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2015年入学
安心して預けていられる園です
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価お天気の日には園の芝生で目一杯遊ばせてくれ、食事の作法や礼儀作法、ご挨拶などの生活習慣をきちんと教えて学ばせてくれます。行事にも熱心なので、行事の度に、こどもが成長している気がします。幼稚園なので、のんびり子育てしているご家庭が多く、保護者の繋がりも濃いです。
-
方針・理念み仏様への感謝、家族への感謝を教え、基本的な生活習慣を身につけ、こどもの自律を促す教育方針です。こどものチャレンジにはあたたかく見守り、手助けしてくれるため、食事なども苦手だったものが『幼稚園では食べる』ようになったり!と大進歩しています。
-
先生非常に行き届いた目配りの出来る先生方です。お便りや、送り迎えで、色々と教えていただけます。相談にも乗って下さいます。
-
保育・教育内容延長保育や、休暇中の対応や、給食があるので助かります。植物を育てたり、防災訓練を行ったり、カリキュラムも充実です。体操教室は、外部講師を招いており、こどもたちに大人気です。
-
施設・セキュリティお寺と併設しているので出入りできる点では、少し劣るかもしれません。防災訓練は、頻繁に行われており、保護者にもメール配信があるなど、行き届いています。
-
アクセス・立地市内の中心部なので、どこからでも通いやすいです。ただし、現在駐車場の拡張工事をしていますが、駐車場が行事やイベント、送り迎えで満車になることも、多々あります。
幼稚園について-
父母会の内容園長先生からのご挨拶ぎあり、担任の先生から、お話がある、というケースが多いです。お迎えの時間にあわせて開催されることが多いです。
-
イベント季節毎に行事があり、秋は運動会が10月、学園祭が11月です。七夕祭や、夕涼会、遠足など、あります。保護者参加型の行事が多いので、皆さん、準備なども協力的です。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由子育て支援教室の一貫で、おあそびの会に参加していました。先生方の、行き届いた感じと、芝生でのびのび遊ばせてもらえ、衛生面も管理されているので、魅力を感じました。
投稿者ID:1387362人中2人が「参考になった」といっています
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の幼稚園の口コミ
塩屋幼稚園
(和歌山県・公立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 和歌山県の幼稚園 >> 御坊幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細