みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 和歌山県の幼稚園 >> 中芳養幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
-
- 保護者 / 2016年入学
地域密着型公立幼稚園
2019年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]-
総合評価子供はいつも楽しそうなのでそれが1番だと思います。
保護者が近場の人でグループみたいなのが出来ていて、親としてはちょっと居づらい雰囲気はありますが、気にしなければ大丈夫です。 -
方針・理念畑で野菜を育て、収穫して持ち帰られてくれて食べることが出来るので食育という観点ではとてもいいと思います。
-
先生ベテランの先生がいたときはよかったのですが、転任されて若い先生が担任になって少し意見を伝えてから距離を置かれてるような感じになりました。一生懸命なのは伝わってきましたが、ちょっと頼りなく感じました。
-
保育・教育内容1日のスケジュール、週のスケジュールを決めていて制作をしたりごっこ遊びの延長で色んな職業になりきっていたり子供の興味を保ちながら楽しんでいました。
-
施設・セキュリティ建物は新しくきれいです。
隣の小学校と連携して避難訓練したり、園だけで避難訓練したりしています。
プールが園にないので小学校に借りてのプールの時間だったのが残念でした。 -
アクセス・立地近くの子は自転車で連れてきたりしていましたが、ほとんどは車なので駐車場がなくて困りました。
台風の後など、増水など気になることはありましたが、まわりのお店や敬老会とも交流があるので見守ってくれる大人は多いです。
幼稚園について-
父母会の内容役員さんでTシャツを揃えていたり、年に何度かBBQや忘年会などの催しがされますが、親が仲のいい人が参加で、それ以外の人はなかなか行きづらかったです。
-
イベント春の遠足は親同行で2つの公園を毎年交代で行きます。
秋の遠足は子供だけでバスで卒園遠足は卒園児どけで在校生はおやすみです。
近く山登りは行きたい親は同行できます。
年に何度かよその幼稚園と交流会があります。
-
保育時間基本は2時半終わりですが、延長保育を申し込むと4時半位まで見てくれます。
延長保育の申し込みが月初めなので、急に延長したくてもできませんでした。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由引っ越した時に私が働いていなかったので近くの保育園は受け入れてもらえず、市役所から紹介されて決めました。
進路に関して-
進学先校区の公立小学校
-
進学先を選んだ理由みんな校区の公立小学校へ行きます。
投稿者ID:578213
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
点数の高い口コミ、低い口コミ
一番点数の高い口コミ
保護者
5.0
【総合評価】
少人数の幼稚園なので先生の目が全生徒にくまなく行き届いてるのが良いです。また生徒間の揉め事は生徒間、もしくは先生が出て来ても園内で処理する対応も好評です。
【方針・理念】
お迎えの時にきちんと挨拶すること、お礼を言うことを言うのがいいことです。手洗い、うがいはもちろんですがお片付けも促してくれます...
続きを読む
一番点数の低い口コミ
3.0
【総合評価】
優しい先生が多い!分からないことでも一生懸命に教えてくださいます。この幼稚園で良かったと思います、
友達の お子様にもオススメしたいです
【方針・理念】
子供のために一生懸命教えてくれます
安全で安心です。ここに入れて良かったです。近くだし
【先生】
指導も完璧です。安心して通わせれられます...
続きを読む
近隣の幼稚園の口コミ
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 和歌山県の幼稚園 >> 中芳養幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細