みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 和歌山県の幼稚園 >> 下津幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
-
- 保護者 / 2013年入学
子供が行きたいと言う幼稚園
2016年10月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価幼稚園でサツマイモ、プチトマト、キュウリ、ナス、ゴーヤ、米などを作ったり、幼稚園だけの運動会があったりするので子供は楽しいと一度も泣くことなく通っています。ほぼ毎月の様に参観やイベントがあります。
-
方針・理念ALTには力を入れているが、勉強の面ではあまり力をいれていないので。
-
先生一番に担任して欲しかった先生が転任してきた先生や若い先生がいた為、してもらえなかった点。
-
保育・教育内容夏休み、冬休み、春休みと預かり保育をしてくれるのは大変助かります。
-
施設・セキュリティ門は閉まっていても、鍵が開いている時がある。お迎えも、保育所の様に保護者に名札がない点が気になった。
-
アクセス・立地田舎なので車が少ないのと、車で送り迎えをする際に駐車場がある点。
幼稚園について-
父母会の内容基本的に新入生が入った時と卒園前の時、後は参観の前に数回あります。ほとんどが先生が行ってくれるので役員になっても負担は少ないです。
-
イベント子供の日の集い、七夕参観、プール参観、給食参観、祖父母参観、運動会、お遊戯会などがあります。あとは幼稚園で収穫した野菜を使い年長児が調理するカレーパーティーおにぎりパーティー仲良し汁があります。
入園に関して-
幼稚園を選んだ理由自宅から近かったのと働いていなっかたので選びました。
投稿者ID:294975
- 前の口コミへ
- 口コミ一覧へ
- 次の口コミへ
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
近隣の幼稚園の口コミ
ぶっとく幼稚園
(和歌山県・私立)
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 和歌山県の幼稚園 >> 下津幼稚園 >> 口コミ >> 口コミ詳細