みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の保育園 >> 認定こども園せいか幼稚園 >> 口コミ
認定こども園せいか幼稚園 口コミ
-
- 保護者 / 2021年入学
2024年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]-
総合評価子供も楽しく通っており、特に音楽が好きな子供は楽しいと思います。
行事が多いので、みんなと一緒に何かを成し遂げる達成感が得られる幼稚園だと思います。 -
方針・理念褒め育てを重視されています。
行事が多いですが、子供達が行事を通して楽しんで成長できるよう工夫して取り組んでおられます。
子供もとても楽しそうでした。
保護者の方も上品で落ち着いた方が多いイメージです。
駐車場は外車も多いです。
園内で習い事ができるのもポイント高いです。 -
先生どの先生も明るく挨拶してくださり、プロ意識を感じます。
先生に関して不満に思ったことはないです。
行事が多く忙しいはずですがみなさんとても明るく接してくださります。 -
保育・教育内容音楽に力を入れている園です。
イベントも音楽関連のものが多めです。
お勉強系は特にないかと思いますがモンテッソーリに基づいたおもちゃがあります。
-
施設・セキュリティパスワードを入力して入門するなどセキュリティはしっかりしていると思います。園庭も広く、遊具も大型のものがあり楽しそうです。
-
アクセス・立地駐車場が若干出にくいですが立地的にはアクセスしやすいかと思います。
特に困った点はありません。
保育園について-
父母会の内容父母会は特にないかと思います。
参加した記憶ないです。 -
イベント音楽会、運動会、お遊戯会などがありどれも本格的で、先生も園児も一生懸命取り組んでいるのがわかります。
-
保育時間延長保育は18時までですが職員研修などで17時お迎えの時も多々あるのでがっつり働いている人には向かないかと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由施設が綺麗、園庭が広い。先生がとても礼儀正しく明るい。
子どもが日々楽しく通えそうだと感じた為です。
投稿者ID:994134 - 保護者 / 2021年入学
-
- 保護者 / 2019年入学
2024年02月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 1| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]-
総合評価一見、良さそうに感じるのですが、通ってみて、あまり中身が伴っていないと感じる事が多かったです。先生方は良い人も多いのであまり悪いことを言いたくはないのですが、うわべではなく本質を大切にしたい方にはあまりおすすめはできません。
あと、こども園なのに創立記念日や代休など、平日に休まないといけなかったり、早お迎えの日が多かったりと、「本当に働いている人の為の園なの?」と思うことも多かったです。 -
方針・理念「褒め育て」は園がとても大切にされている事であると感じるほど、先生方はよく褒めてくださる。子どものことも親のことも。しかし、褒めている内容のレベルが低すぎて、あまり気分は良くない。「とにかく目に映るものを褒めまくる」とうい感じなので、しっかりと中身を見てくださっているかどうかは疑問です。
-
先生先生方、皆さん良い人です。ただただ、良い人。
ただ、保育をしっかりしていただけているかというと、そうではないかと。
だんだんと大きくなり、先生の数も増え、質が下がったと言っている方がたくさんいました。
決して悪い人ではないのですが。。。 -
保育・教育内容基本的に、行事のための毎日を過ごしているよう。全ては行事を成功させたい一心で、普段の生活や子どもの気持ちはあまり重要視されていないと残念に感じる事が多かった。
-
施設・セキュリティ少しずつ増改築され、綺麗な場所も増えている。一方で、開園当初からそのままの部分は、子どもが可哀想だと感じてしまう所もある。(トイレ等)
-
アクセス・立地個人的に好立地だった(自宅と職場から)
駐車場があるが、お迎えが多い時間になると混雑したり
入れないこともあった。
保育園について-
父母会の内容PTAはありません。
行事の時に有志のボランティア制度があるくらいです。 -
イベント音楽会や運動会は大きな体育館やホールで行い、華やかです。
華やかさを求めている方には良いと思いますが、子どもの気持ちや時間は大切にしてくれてるの??と感じてしまいます。 -
保育時間月に1回17時まで保育の日があったり、延長保育を利用できない日があったりと、仕事の調整が必要な事が多いです。
毎年3月31日が休園なのも本当に困りました。
フルタイムでお仕事をされている方には不向きだと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由自宅と職場の位置から一番通いやすく、
見学等で、あまり悪い印象は受けなかったから。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:977824 - 保護者 / 2019年入学
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価とにかく新校舎が素晴らしいです。遊具も充実。
周りの保護者を見ても、皆さん品があり子どもたちも落ち着いており、先生方も明るく、とても礼儀正しい。教育レベルもかなり高いです。 -
方針・理念ほめ育て。叱る時は叱ってくれる。園行事のレベルも高い。香芝市では、せいかとハ○ナが断トツレベルが高い幼稚園と聞いたし、そう感じる。
-
先生とても礼儀正しい。特にピヨピヨクラスの先生が総合的に良かった。どの先生も挨拶をしっかりしてくださり気持ちがいい。
先生のレベルの差はある。 -
保育・教育内容文句なし。ほめ育てで良かった。
英語の先生がネイティブならいいなとは思うが、バイリンガルだから、まぁいいかなと。熱心に明るくは教えてくださる。
幼稚園以外に英会話に通えばいいかな。
保育園について-
父母会の内容特に無し?
弁護士や医者など金持ちの保護者が多いです。金持ち喧嘩せず。 -
イベント口コミとは違って、とても園行事が多い。
だが、かなりレベルが高く保護者としては大満足。
子どもはついていくのが大変かもしれない。
もう少しゆるくてもいいかもしれないが有難い。 -
保育時間保育時間は他幼稚園よりは短いかも。18時まで預けようと思えば出来る。
専業主婦の奥様が多い。
入園に関して-
保育園を選んだ理由香芝市の中でなら、この幼稚園は間違いないし後悔しないと思った。
バランスも取れた高い教育レベル。 -
試験内容親と子どもと園長先生と主任先生とで面接。
別室で発達検査。
口コミとは違い、しっかりした試験だった。 -
試験対策特に無し。ピヨピヨクラスには入っておいたほうがいいかもしれない。人気で入れないので。
ピヨピヨクラスに入るにも面談が必要になったらしい。
投稿者ID:514624 - 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2018年入学
2019年05月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 4| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価こども園になって、働くお母さん優先なのか、行事も簡素化してきて、振替休日もなくなり、幼稚園として通わせてる者としては物足らない。他の方も書かれていますが、年中になりトイレが古いし暗いし汚いです。乳児入園獲得に力を入れてらっしゃるのが手に取って分かるくらい、そちらの工事ばかりで、トイレ工事の旨を先生にお話ししても、お声は頂いているんですが…と濁されるばかりです。
-
方針・理念私立幼稚園ですが、教育熱心な感じはなく、体操や英語の日以外は毎日何をしているのか、園から教えて頂けず、子供から聞くのみです。ブログも毎日更新しないので、わかりません。
モンテッソーリ教育と言われていいなと思いましたが、年少だけで年中からはないそうです。 -
先生褒め育てを徹底してらっしゃるので、とにかく褒めてくださいます。親までも…(笑)熱心な先生が多くて、担任以外の先生ともたくさん関われて、名前も覚えて下さっているので、子供も喜んで色々な先生と遊んで楽しそうです。
-
保育・教育内容音楽に力を入れてらっしゃって、楽器にふれる機会も多いです。
マーチングや音楽会は見応えがあります。
ただ、昔に比べるとレベルが落ちているらしいです(兄弟のいる親御さんに聞きました)
学習面では、期待できません。公立の幼稚園並みです。
夏のプールも3回しかありませんでした。
保育園について-
父母会の内容PTAがないので父母会もありません。
行事事でしかお会いしないので、他のお母さんとの交流が薄いです。有志の方が集まって学年末に先生に手作りのアルバムや花束、スライドショーを企画した下さり、300円の負担はありますが、スライドショーなんかはプロ並みのクオリティでとても記念になりました。
ただ、アルバムは子供と一緒に作らないといけないので、働いているお母さんからは無くしてほしいとの声も聞きました。 -
イベントイベント事はなぜか、学年全体で参加ではなく、年少、年中、年長のクラス別で行われ、時間や日で区切られており、他のクラスのお友達と一緒に参加出来ません。
昨年は夏にあったお祭りイベントが、今年から春に変わり、ただあてものやらお店をまわって終わりで、なんともつまらくなりました。夏の時はお遊戯やみんな浴衣を着てとても可愛かったので、残念でなりません。春はただただお店をまわって帰る感じです。
運動会は体育館なので、親も子も日焼けを気にしなくていいのですが、2階からみるので、かなり遠いです。ビデオや写真撮影の時だけ下に降りて行けますが、行き来にとても忙しいです。 -
保育時間年少、年中、年長と保育時間が15分ずつ違います。
年少は9時から14時15分で、そこから15分おきのお迎えとなります。コースにもよりますが、基本は延長保育は1日1000円で18時まで預かって頂けます。コースによっては、土曜保育や夏休みや冬休みなども保育して下さいます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由ランチルームがとても素敵で、給食も食材や味付けなど、こだわってらっしゃったのと、先生の雰囲気がとても良かったのでこの園を選びましました。
-
試験内容簡単な親子面接です。試験というほどのものではありません。
-
試験対策親子それぞれにいくつか質問があったりするぐらいです。
投稿者ID:5145041人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2018年入学
-
- 保護者 / 2017年入学
2018年07月投稿
- 3.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 1| アクセス・立地 5]-
総合評価幼稚園として利用していますが
コースにより長時間預けれるのでとても助かっています。
施設も綺麗ですが学年によりトイレがすごく不衛生臭いがひどく薄暗い(入口入ってすぐのトイレ)のでトイレに行けず漏らしてしまう園児もいてるが入口付近や広告になる部分、勧誘部分の工事ばかりしている
新設工事よりも在園時の快適を保つためにトイレの改装が何より最優先してもらいたいところ… -
方針・理念音楽教育に力を入れている
褒め育てで自己肯定感が芽生える
言葉遣いも丁寧な先生が多いので助かっています -
先生先生による
基本褒め育てで子供にとっては居心地が良い
ベテラン先生のお世辞が営業感がありすぎ
-
保育・教育内容延長保育の時のパートの年配の先生が素晴らしいので延長保育の時間の方が気にいっている
-
施設・セキュリティ外へ出る門の解錠スイッチが子供が手が届くため園の外に飛び出してしまう事があり危険だったが改善されるのか現在工事中
新設されたところ以外のトイレがあまりにも汚く薄暗く臭いもひどく何とかしてもらいたい。
新設された所は言うまでもなく素晴らしく綺麗で危険な所への配慮された作りになっている
だからこそ汚いトイレが改善されればこんな素晴らしい設備の整った幼稚園は他に無いと思う。 -
アクセス・立地高架下に駐車場がある為雨の日の子供の車の乗り降りが大変便利
近くにスーパーコンビニ銀行などもありとても便利
保育園について-
父母会の内容充実している
音楽会は子供達の演奏に感動しました -
イベント音楽会お遊戯会夏祭りマーチングなど盛り沢山で親は楽しめる
その分子供は練習などで疲れている日も多い -
保育時間7時から15時まで
15時以降は延長保育扱いになる
1号認定でもコースが選べるため最長18時までみてもらえる
18時以降になる場合は前の保育園で延長も可
入園に関して-
保育園を選んだ理由こども園になる前からここの幼稚園に入れようと思ってた
褒め育てが我が子に必要だと感じたので。 -
試験内容簡単な面接あり
-
試験対策わからない
進路に関して-
進学先私立小学校
-
進学先を選んだ理由特になし
投稿者ID:438392 - 保護者 / 2017年入学
-
-
- 保護者 / 2016年入学
2019年03月投稿
- 5.0
[方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ -| アクセス・立地 -]-
総合評価子供が毎日ニコニコで通ってくれ、本当に毎日楽しかった様です。
園児数は割と多めだと思いますがどの先生も娘の名前を覚えてくれてくれていたのは驚きました。
たくさんの行事があるので子供の様子をたくさん見ることができます。 -
方針・理念褒め育ての教育方針。
先生方にたくさん褒めて頂いたせいか、娘は人を褒める事が上手です。もちろん悪い事をした時にはきっちり叱ってくれます。 -
先生先生にもよると思いますが、どの先生もいつも子供に寄り添っていると思います。挨拶や礼儀もとてもしっかりしている印象です。
-
保育・教育内容音楽教育に熱心だと思います。音楽会では年長さんがこんなレベルの曲を演奏するの?と言うくらいの曲を演奏したりします。ただ何ヶ月もかけて練習するので子供達にも負担が少ないようになっています。
文字の練習や論語の暗記などもやってくれます。
保育園について-
父母会の内容PTAの組織は無いので親の負担は全くないです。
ただ、運動会やお遊戯会などの特別な行事の時に有志が集まってお手伝いする事はあります。 -
イベント夏フェスタ(夏祭りの様なもの)、お遊戯会、運動会、音楽会など盛りだくさんです。
-
保育時間こども園なので、選んだコースによって異なりますが基本は朝7時から15時までです。延長保育は18時までだったと思います。延長料金を払えばすぐそばの保育園でさらに預かってもらえます。
料金は選んだコースによって違うので(月々の保育料に含まれてる場合や延長保育の都度払う場合がある)、説明会などで確認した方がいいと思います。
入園に関して-
保育園を選んだ理由せいか幼稚園のプレ保育にピヨピヨクラスがあります。
子供に合うかどうかこのクラスに入れたのですが子供は嫌がる事なく通ってくれました。
ここで出会った先生方も子供の様子を細かく教えてくれて信頼できる方たちばかりでした。
子供が嫌がらず通ってくれたのが1番の決め手です。 -
試験内容試験はありません。面接がありますが、合否に関係無いみたいです。
-
試験対策なし。
投稿者ID:508761 - 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2016年入学
2016年10月投稿
- 2.0
[方針・理念 4| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]-
総合評価熱心な先生が殆どですがええ加減な先生もいます。園長先生が電車内で携帯で話されてたのを見たときは残念でした。主任先生の対応に疑問を抱くことも多いです。園内が汚く特にトイレは不潔すぎて掃除を徹底されないことが不思議です。
-
方針・理念方針と理念は立派で、褒めて育ててもらえるならっと入園の決め手になりました。
-
先生わからないことを何でも適当に答えようとええ加減な先生がいらっしゃることが不満です。
-
保育・教育内容行事の前になると延長保育が休みになったり平日の休みもありお弁当の日も多いです。毎日楽しみなれんらくノートが先生の都合で書いてもらえない日も多いです。
-
施設・セキュリティ暗証番号で門扉が開くようになってます。名札が渡されます。普通のシステムです。
-
アクセス・立地駅からは遠いです。駐車場があるので車で送迎が出来ます。自転車置き場がなく坂が多いので自転車はキツイです。
保育園について-
父母会の内容ありません。
-
イベント運動会が体育館で見えにくく盛り上がりに欠けます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由空きがなくお願いするしかなかったし、方針と理念は納得出来たので決めました。
投稿者ID:2929065人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2016年入学
-
- 保護者 / 2015年入学
2016年04月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価送り迎えで幼稚園へ行くと、先生方が全員笑顔で、元気よく挨拶してくださいます。
幼稚園へ行くだけで、こちらが元気をもらえます! -
方針・理念ほめ育て
長所伸展法
子どもの頃から本物を -
先生どの先生もしっかりなさっていて、親切です。
延長保育を利用した時に驚いたのは、担任以外の子どもの名前を覚えていてくださったことです。
お迎えに行くと、子どもの様子を伝えてくださるので安心です。
若い先生~ベテランの先生まで共通して言えることは、明るく親切なだけでなく、品格があることです。
ほめ育てなので、普段は優しい先生方ですが、我が子が悪いことをした時はしっかり叱ってくださいます。
お友だちに親切にできたこと等、些細なことでもほめてくださるので、親も嬉しくなります。
子どとが喜んで幼稚園に通ってくれるのは、先生方のお陰だと思います。
-
保育・教育内容音楽会ではプロのオーケストラでも使用するような楽器を子どもに使わせてくださいます。
曲も本格的な曲をやります(年長のみ)。毎年、年長さんの保護者の方々は感動して涙を流しておられるくらい、感動的です。
子どものころから本物を、という教育理念の通りです。
行事は、運動会、お遊戯会の他、お誕生会などあり、どれも子どもが喜んで参加しています。
-
施設・セキュリティ設備:新しい遊具やおもちゃを入れくださっています。
お手洗いは少し年季を感じますが、今年度からリフォームするようです。
セキュリティ:暗証番号を打たないと入れません。番号は定期的に変わります。
-
アクセス・立地駅からは徒歩15分くらいかかると思います。
駐車場は40台分くらいはあります。
園児が多いので、お迎えの時間は込み合います。
行事の時は近隣の臨時駐車場を用意してくださり、先生方が駐車場で誘導してくださるので、停める場所がなくて困ったことはありません。
保育園について-
父母会の内容PTAはありません!先生方が全てやってくださいます。
年長になると、行事のお手伝いスタッフを募集しますが、希望者だけでOKです。
くじ引きで無理矢理役員に...ということがないので、働いているママでも安心です。 -
イベントどの行事も先生方が趣向を凝らしてくださり、とても素晴らしいです。
子どもが生き生きとしている姿に感動します。
入園に関して-
保育園を選んだ理由先生方の対応が素晴らしいので、安心して我が子をお任せできると思った。
PTAがなく、延長保育あり(保育園を利用すれば最大20時までOK)、土曜保育あり、代休等は向かい側の保育園を利用できる等、仕事をしながらでも通うことができるから。
投稿者ID:1881924人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2015年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2020年09月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供は楽しそう。給食が美味しそう。教育内容には不満。 運動会のマーチングや音楽会は気合い入っています。 音楽の道や音楽を中心にさせたいならいいと思います。
-
方針・理念褒め育て教育。沢山褒めてくださいます。どの先生も外見を笑 沢山褒めている気がする。笑
-
先生本当に先生によります。入園前の親子のクラスはベテラン先生で全ての面で素晴らしかったのですが、入園してからは… 若くてエネルギッシュなのは良いのですが、園児も多い為あまり一人一人と向き合っていただけてない印象。(話をしていて感じます。) 挨拶などは素晴らしいと思う。言葉使いも綺麗です♪褒め伸ばしですが、いけない事をしたらきっちり怒ってくれているようです。
-
保育・教育内容年中から文字練習がはじまりますが2~3回程度。その後一切ないようです。他の事で忙しいのかな。 モンテッソーリは年少のみ。シャボン玉をしたり、リトミックをしたりというのはDVD収録の時のみ。普段は全くしないそうです。
-
施設・セキュリティオートロックでしっかりしています。ドアが狭いので少し入りにくいので幅を広くしていただきたい…
-
アクセス・立地横断歩道を二つ渡らなければならず危ない。事故もあったようでかならず子供と手を繋ぐようにと言われています。 やんちゃなお子さんは手を繋いでくれないので大変そう。
保育園について-
父母会の内容PTAがなく楽。あまり親同士が関わることはないように思います。駐車場では仲のいいママさんがよく立ち話されてます。
-
イベント夏フェスタが春フェスタになり、お祭り感がなくなって寂しい。年長はお泊まり保育があります。入園前から聞いていましたがマーチング、音楽会の練習が厳しく、長期であり、登園拒否する子がいます。大人しめの子、音楽の好きな子はそんなに負担がなさそうです。
-
保育時間こども園になり、コースが沢山分かれています。かなりややこしい…働いている方が多いので長時間保育の園児が沢山。
入園に関して-
保育園を選んだ理由給食が美味しそう。先生が優しそうだからここがいいと子供が希望しました。
投稿者ID:673102 - 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2014年入学
2016年02月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生同士の連携妄想取れていません。
ピアノを弾けない先生が担任を持っています。
29年度からこども園になる予定です。 -
方針・理念褒め育て。
幼児の頃こそ本物を。
まず外見を褒めます。中身を褒めて欲しいです。
本物の楽器を使いマーチングや音楽会をします。
楽器はシンセ、マリンバ、ビブラフォンなど幼児には負担の多いものばかりで出来ない子は先生に何度も怒られます。 -
先生同じ学年でも担任によってする事が違います。清潔検査が毎月あるのにしない先生もおられます。
子供同士のトラブルも見てないことが多いので何となく1日が終わっていく感じです。 -
保育・教育内容年中さんから文字指導や知育的なことが入っているようですが実際は参観の時くらいしかしていないと子供が言っていました。
-
施設・セキュリティ玄関はセキュリティパスがないと入れません。
-
アクセス・立地駐車場が少なく行事のたびに1時間前に行かないと停められないくらいです。
保育園について-
父母会の内容参観のたびに園長(普段は園にいません)の育児セミナーがあり同じ内容を何年にも渡り聞きます。参加されない方もいます。
PTAがないので楽な反面、親族経営の不透明なことが多く質問などは個別対応です。
食中毒があった時もメールと文書のみに対応でした。 -
イベントふれあい参観、敬老参観、夏フェスタ、運動会、お遊戯会、音楽会
入園に関して-
保育園を選んだ理由子供が選んだ
進路に関して-
進学先公立小
-
進学先を選んだ理由私立小学校全入時代だから。
投稿者ID:1765123人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
-
- 保護者 / 2014年入学
2015年08月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価園長先生が職員室にいないという珍しい園です。子供も話した事がないそうです。園長先生も保育に携わると思っていたので驚きでした。
-
方針・理念とにかく褒める。子供も親も中身だけでなく外見もお世辞三昧です。
-
保育・教育内容火曜日は体操教室の先生による体操、木曜日は英会話教室の先生による英会話(15分程度)があります。
-
施設・セキュリティ保育内容の写真や動画が垂れ流しで危機管理は甘いと思います。
-
アクセス・立地駐車場から園までに信号が2つもあり交通量も多いので危ないです。
保育園について-
父母会の内容PTAがないので保護者が参加しなくて良い反面、親族経営ですし意見は通りません。
-
イベント親子遠足、参観、夏フェスタ、運動会、お遊戯会、音楽会があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由上の子が通っているから。
進路に関して-
進学先公立小学校
投稿者ID:1299266人中4人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2014年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年10月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子供のよいところを伸ばしてもらえます全ての子供が平等になるように気を遣っていただいていると思います。
-
方針・理念ちょっと、微妙です。根拠のない自信を持たせるとかいう、わけわからん理念があり、叱らない教育らしいです。集団生活を送るうえで、ちょとどうかと思われます。
-
先生よい先生方です。園の教育理念では、叱らない教育とか言ってますが、実際は、悪いことをすれば叱っていただいているようです。
-
保育・教育内容延長保育があるため、助かっています。ただ、料金は結構かかります。月8日以上で、月極めにしたほうが安くなります。
-
施設・セキュリティ暗証番号による施錠がされています。ただ、バスが出入りする前後は、バス用の門が開けっ放しになっていることがありますので、意識は低いようです。
-
アクセス・立地田舎の住宅街のなかにあり、駅からは少々遠いです。ただ、園バスがあるので、あまり問題にならないかと思います。
保育園について-
父母会の内容普段の生活の様子が、ビデオ放映されます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由共働きするうえで、延長保育をしてもらえる園をさがしており、周辺の保育園はイマイチだったので。
-
試験内容形式上の面接での確認のみです。
-
試験対策なにも対策はしていません。
投稿者ID:1549284人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年09月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価これといって、悪いところがない。ただ、私立の幼稚園なので、かなり費用はかかります。なんだかんだと、月謝以外の費用が発生します。
-
方針・理念基本的に甘いです。根拠のない自信をもたせるとかうたってますが、ようは、しつけの甘い教育方針で、小学校にあがったとき、あきらかに他の幼稚園の子供より、ちゃんと出来ません。
-
先生皆さん、よく気がつく先生です。教育方針は、いまいちですが、先生方は、皆さん良い先生だと思います。
-
保育・教育内容かなり費用はかかりますが、延長保育があり、良いです。都度払いと月払いがあり、月8日以上だと、月払いの方が安くなります。
-
施設・セキュリティオートロックの門です。どきどき暗証番号が変更され、セキュリティは、まずまずではないかと思います。
-
アクセス・立地特に不便はないです。当然有償ですが、送迎バスもあります。ただ、バスに乗っている時間は、かなり長いので、子供の負担は大きいです。
保育園について-
父母会の内容日々の生活のビデオ放映と、そのあとの親子参加形式の参観です。
-
イベント年長になると、お泊まり保育があります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由妻が働くので、延長保育が絶対条件でした。
-
試験内容本人の成長を確認するだけの、形式的なものです。
-
試験対策何もしませんでした。問題はありません。
投稿者ID:1331462人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価音楽教育や制服に魅力を感じて入園をきめられる方が多いですが、通わせてみて
最近は日々の活動こそに良さを実感しています。
一番の特徴は、結果のみを追求していないことでしょうか -
方針・理念「ほめ育て」先生方のほめ育てに助けてもらっています。叱りすぎたとき、反省はもちろん子供と向き合い、話す機会を考えられるようになったのは、親子共々が成長できる理念、方針があり、学ぶことができたからです。
-
先生心を育てるのは手間も時間もかかりますが、大切に取り組んでくださる先生に感謝です。何事も子供目線で全力で頑張ることの見本を見せてくれる先生達です。自宅で、子供らしからぬすごい丁寧な言葉遣いが飛び出してきて驚かされることがあります。これは、日々優しい言葉で声をかけて下さり、いつも笑顔をで丁寧な言葉遣いでお話しされる先生のおかげです。けれど、残念なのは、上の子が、小学校に行っていっぺんにきれいな言葉が消えてしまうことでしょうか・・・(^^ゞ(笑)
-
保育・教育内容製作、楽器(マーチング)、音楽会(演奏)どろんこ遊び、課外授業(消防署見学など)さまざまな体験をさせてくれます。1年を終えて持ち帰る絵などの作品を見てもどれも同じ技法でなく、子供の体験したことがうかがえます。
楽しく子供にたくさんの経験をさせてくれることがせいか幼稚園の教育の魅力だと思います。 -
施設・セキュリティ広々と明るい建物です。子供が好きなのは何と言っても芝生広場と恐竜ランドです。
-
アクセス・立地二上駅からは、徒歩で20分かかりますが、
駐車場ありますので、車で行けるので便利です。
保育園について-
父母会の内容PTAがありません!!働いている人も多いのもこのおかげかも。
-
イベント保育参観や夏フェスタ、運動会、お遊戯会、音楽会など親が参加するのは月に1回あるくらい。
大きな行事は、子供たちの成長を感じて、涙、涙、涙です。
わが子だけでなく、違う学年のお子さんを見ても
かわいいと感じたり、すごい!!と感動できます。
入園に関して-
保育園を選んだ理由幼稚園見学をして、子供たちがのびのびとすごしている姿とあいさつをしてくれる姿を見て、わが子もこんな風に大きくなってほしいと思って。
-
試験内容面接だけでした。
-
試験対策何もしてません。
進路に関して-
進学先上の子は、公立小学校
投稿者ID:1297147人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2015年07月投稿
- 2.0
[方針・理念 3| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価香芝市内の幼稚園の中で質が高いと言われていた幼稚園ですが今では質が下がり友人に勧める事も出来ないような園になりました。幼児論的には3才までは親元で…と言われているのにも関わらず、2才児クラスやピヨピヨクラスの勧誘が凄いです。2才児クラスやピヨピヨクラスに入る=年少さんから入園ということになっています。PTAがないので保護者の意見は基本的には通りません。
毎年、年少3クラスに2才児クラスの子供を均等に振り分けして先生の負担が楽になるようにしているようです。2才児クラスの子がお手本となり年少を仕切ります。先生も頼りにされています。 -
方針・理念褒め育て。
幼児の頃こそ本物を。 -
先生担任によって様々です。質の良い先生が少ない気がします。
-
保育・教育内容音楽に力を入れています。幼児の頃こそ本物を…ということで本物の楽器で演奏します。ブレーメン音楽研究所が月に一度指導に来ます。その日は先生たちがピリピリしていて子供がストレスを溜めています。9月の運動会でのマーチングの練習は5月後半から始まり、厳しい指導です。音楽の好きな子は楽しんでいますが、登園拒否をする子供も出てきます。
-
施設・セキュリティ温水プールがあり年中プール指導がありますが、冬場は極端に少なくなります。循環して水の衛生を保っているようですが、汚れと臭いがきついと子供が毎回言っています。
セキュリティは通用門にパスを入れる機械がついています。 -
アクセス・立地高架下に駐車場がありますが台数が限られているので行事のたびに駐車場争いで疲れます。駐車場から幼稚園までに信号が2ヶ所あり危険度は高いです。
保育園について-
父母会の内容保育参観、ふれあい参観、自由参観などがあります。参観のたびに園長の育児セミナーがあります。今年3年目ですが毎回内容は同じです。出席せずにどこかで時間を潰される方もいます。
-
イベント1学期の終業式の翌日翌々日に夏フェスタがあります。18時~20時で園児によるダンス、盆踊り、ゲームなど。2学期は運動会が香芝市総合体育館で行われます。3学期はモナミホールで音楽会があります。どの行事にも言えますが駐車場確保が大変です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由香芝、大和高田、橿原…色々な幼稚園を見学した結果、消去法で決めました。子供は楽しんで行っています。
-
試験内容面接と子供のみ簡単なテスト。
親と離れてお遊戯室で行うので内容は分かりません。 -
試験対策何もしなくてもお受験幼稚園ではないので誰でも入園できると思います。
投稿者ID:1294036人中5人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年12月投稿
- 4.0
[方針・理念 3| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価丁寧に園児に対応してくれるし、良いところを伸ばしてあげようとする、良い園です。ただ、その反面、しかったりすることが甘かったりするところがあります。
-
方針・理念根拠のない自信を持たせて、世の中を渡って行くように育てるという、ちょっとバカにしたような理念を掲げています。だからしからない教育をするのだとか。
-
先生園の教育理念は、むちゃくちゃですが、先生方は完全にそれに従っているわけではなく、親切丁寧に指導してくれますし、たまには叱ることもあるようです。
-
保育・教育内容有料となりますが、延長保育があります。また、園にいろいろな習い事の先生を招いて、園が終わったあと、そのまま習い事ができます。
-
施設・セキュリティ門には、暗証番号を押さなければ開かない戸がありますし、先生方が常にその周辺で安全確認をしてくださっています。
-
アクセス・立地住宅街のなかにあり、治安の面では心配ない立地となりますが、駅からは少々遠いです。ただ、送迎バスが有料となりますが、あります。
保育園について-
父母会の内容普段の生活をビデオ撮影したものを上映され、担任の先生が説明。
-
イベント運動会、遠足、お楽しみ会等。
入園に関して-
保育園を選んだ理由本来、共働きのため、保育園に入れたかったのですが、いっぱいだったため、系列の幼稚園に入園しました(延長保育があるから)。
-
試験内容普通に受け答えできるかどうかの面接程度
-
試験対策形式的な面接だけと聞いていたので、なにもしていません。
投稿者ID:767876人中4人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2013年入学
2014年11月投稿
- 3.0
[方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価よく気が付く先生が多いが、園自体の教育方針が、自由きまますぎて、子供をちゃんとしつけれない。小学校にあがった時に、他の園の子どもたちより、落ち着きがないのがよくわかる。
-
方針・理念自由きまま。子供に根拠のない自信をもたせて世間を乗り切っていくという、世の中なめきっている教育方針です。
-
先生先生は、みなさんすばらしい先生ばかりだと思います。細かいことに気が付きますし、いつもその日の子供の様子を教えてくれます。
-
保育・教育内容有料で延長保育をしてくれます。1回あたり1000円で、月極では8000円なので、月8回以上延長する場合は、月極のほうがお得です。
-
施設・セキュリティ施設の門はオートロックがかかるようになっており、自由に入園できなくなっている。入園するためには暗証番号が必要
-
アクセス・立地住宅街の中にあるが、昔ながらの狭い場所にあるので、登園渋滞がおこったり、園児があぶなかったりする。
保育園について-
父母会の内容担任や園長からの話。園長の話は、ほとんど園の自慢話。
-
イベント運動会、遠足、音楽会、発表会等、目白押し。
入園に関して-
保育園を選んだ理由嫁さんに働いてもらう時、近くて延長保育があるのがここだけだった。保育園がよかったが、一杯だったため無理だった。
-
試験内容簡単な子供の面談。試験というほどのものではない。
-
試験対策基本、なにもしなくてよい。
投稿者ID:536405人中4人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2013年入学
-
- 保護者 / 2012年入学
2015年07月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価子どもが幼稚園が大好きだったので、それが一番ありがたかったです。
-
方針・理念ほめ育てでの教育。根拠のない自信、自己肯定感をつけるようにと、そうしているそうです。今の自分と重ね合わせて、大きくなって結果を出すようになための最初の段階として、理にかなっている気がします。
-
先生いつも笑顔でこちらも元気をもらえます。細やかなことに気が付く先生が多く、若いのにしっかりしてるなと思います。どの先生もその様な対応ができると言うことは、園の姿勢がそうなのでしょう。
-
保育・教育内容ほめ育てで、音楽教育が充実しています。課外教室が多くあるので選べて助かります。
-
施設・セキュリティ別の園から引っ越してきましたが前の園と比べて、園舎も広くて施設が全体的に充実しています。
-
アクセス・立地駐車場が整備されていて、日々の送迎には困りません。
保育園について-
父母会の内容PTAがないので強制的に園のお手伝いをさせられることはありません。
-
イベント音楽会ではいつも感動してしまいます。運動会が近くの総合体育館なのも雨に関係なく助かります。
入園に関して-
保育園を選んだ理由3園ほど見学して、良さそうなところにしました。
-
試験内容試験と言うか面接だけ。
-
試験対策とくに何もしていない。
投稿者ID:1261134人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2012年入学
-
- 保護者 / 2011年入学
2016年05月投稿
- 2.0
[方針・理念 2| 先生 2| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 2]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価良い点…給食あり、担任からの電話や報告が多い(担任による)、制服が可愛い
悪い点…親族経営、収支決算を出さない、先生と仲の良い保護者の子供は優遇されるなど。 -
方針・理念褒め育て。褒めまくります。
-
先生良い先生と悪い先生の差が大きい。
上の子が通っている時は比較的良かったと思います。
二人目が今通っていますが格段にレベルが下がりました。
三人目を入園させるか考え中です。 -
保育・教育内容音楽教育に力を入れている。
その割にはクオリティは低い。 -
施設・セキュリティ温水プールがある。来年からはなくなる。
園の入り口にはパスを入れるテンキーがついている。
ですが、ブログには子供の写真がバッチリ載っている。 -
アクセス・立地車だとどこからでも行きやすい。
駐車場が園児の数に比べ少なすぎ。
保育園について-
父母会の内容学年会(参観と園長による育児セミナー)が年に2回。
その他、父兄が参加する行事多々。 -
イベント親子登園、親子遠足、ふれあい参観、夏フェスタ、敬老参観、運動会、お遊戯会、音楽会、茶話会、卒園式
卒園式は訪問着必須。
入園に関して-
保育園を選んだ理由他の幼稚園よりはマシだと思った
-
試験内容親子面談(片方の親だけで充分)と子供のみの簡単なテスト
-
試験対策何もしていません
投稿者ID:1919443人中2人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2011年入学
-
- 保護者 / 2010年入学
2015年09月投稿
- 5.0
[方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。-
総合評価先生がたが、子どものことを大切にしてくれる。子どものいいところを見つけてほめてくれるので、すごく成長してるように思う。預かり保育が充実しているので、フルタイムで働いていても対応できる。
-
方針・理念幼児期にほめ育てをすることによりその子のもつ良さが出てきて、その積み重ねが自信につながる。ということから、ほめ育て長所伸展法を実践されていている。
-
先生とても真面目で熱心な先生方が多いです。言葉遣いもていねいです。いつも元気な先生方!100点満点です。
-
保育・教育内容延長保育、長期休暇中の預かり保育は、充実していてフルタイムで働いていても困ることはありません。音楽指導、体育指導、英語指導があり、専門講師のかたが来られてます。
-
施設・セキュリティ玄関には、オートロック、防犯カメラが設置されてます。また、通常保育時間帯などは、先生方が門のところで立ち見守りされてます。
-
アクセス・立地駅からは、やや遠いように思いますが、通園バスもありますし、駐車場も広いので、不便に感じることは、ありません。
保育園について-
父母会の内容基本的には父母会はありません。参観などの前に育児セミナーという園長先生からの子育てアドバイスや、園からの連絡事項だったりとかです。
-
イベント年長の夏に、お泊まり保育があります。とても楽しそう。運動会、音楽会、おゆうぎ会と大きい行事がありますが、運動会は市の体育館、音楽会は市のホールを貸し切りでされます。どの行事も感動です。お誕生日会も月に一回開催されます。保護者も参加しますが、子どもが産まれたときのことを思い出させてくれる素敵な日です。
入園に関して-
保育園を選んだ理由見学に行き、先生も子どももとても楽しそうに過ごしているところ。また、子どもの成長をみんなで喜んでるところがすごいと思った。子どもも、一瞬にして気に入った様子で、見学が終わったあともなかなか帰らなかった。
投稿者ID:1387044人中1人が「参考になった」といっています
- 保護者 / 2010年入学
口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!
奈良県香芝市の評判が良い保育園
このページの口コミについて
このページでは、認定こども園せいか幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
「認定こども園せいか幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの幼稚園・保育園情報TOP >> 奈良県の保育園 >> 認定こども園せいか幼稚園 >> 口コミ