みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  奈良県の幼稚園   >>  東大寺学園幼稚園   >>  口コミ

東大寺学園幼稚園
(とうだいじがくえんようちえん)

奈良県 奈良市 近鉄奈良駅 / 私立 / 幼稚園

東大寺学園幼稚園 口コミ

★★★★☆4.19
(10) 奈良県幼稚園ランキング 57 / 154園中
並び替え
101-10件を表示
  • 男性保護者
    保護者 / 2020年入学
    2023年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      先生方、保護者、その他関係者など優しい方、常識のある方が多いので安心して通わせていただきました。
      心・性格の基礎は幼稚園の頃にできると思うので、これからも子供たちには優しく育ってくれるんじゃないかな、と思っています。
    • 方針・理念
      いろいろな経験をさせたい方、優しい子に育てたい方にあっていると思います。
      つめこみ教育ではないので、そうゆうのを求めてる方はあっていないと思います。
    • 先生
      明るく優しい先生たちなので、子どもたちもみんな明るく朗らかになってると思います。

      東大寺境内でのイベントで、たまたま卒園生(高校生)がいたときに
      先生の方から一発で「◯◯ちゃん!!」と名前をあてているのを見たときは感動的でした。
    • 保育・教育内容
      文化度がたかいので、他の園では経験できない事が多いと思います。
      大人になって振り返ったときに
      東大寺本体へのイベント参加などはなかなかできることではないので
      いい経験をしたと思うのではないかなと思います。
    • 施設・セキュリティ
      十分に広いですし、夏にはプールが出てくるし
      部屋にもエアコンもついてるし、
      基本的な設備は問題ないです。

      場所性というか、無意識に目に入るものが
      東大寺なり、瓦屋根なり、漆喰壁なり、歴史のある門扉なり、情緒や感性を育てる建物かと思います。
    • アクセス・立地
      近鉄奈良駅からは歩きますが
      車通園が基本なので問題ないと思います。

      電車・バスを使って通われている方もいました。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      有志のかたは活発に活動されていますが
      参加は自由です。

      活発な活動のかたのおかげで楽しく学べるイベントが多いように思います。
    • イベント
      伝統的な幼稚園ですので、
      東大寺に関連したイベントにも参加させていただけます。
    • 保育時間
      適宜対応いただけます。
      延長保育は17時まであります。
      休日保育はありません。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      伝統的な幼稚園で文化度がたかく、「奈良にいるからにはここかな」、ということで通わせていただきました。
    投稿者ID:946561
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2024年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 4]
    • 総合評価
      自然豊かな立地、のびのびとした環境、信頼できる素晴らしい先生方。
      今流行りのこども園ではないので、預かりが他の園よりも少し短かったり、参観が少し多かったり…ということもありますが、
      本当に素晴らしい幼稚園だと思います。
    • 方針・理念
      のびのびとした幼稚園です。
      園庭が広いのでサッカーをしたり走ったり、遊具で遊んだりと、のびのび活動できます。
      子供達はいつも笑顔で活発で、ご挨拶もしっかりとできます。
      子供のことを1番に考えてくださる、良い園だと思います。

      子供達は毎日、教室の中にある仏様(ののさま)にご挨拶をし、月に一度は、大仏殿へ参拝に行きます。

      また、子供が小学生になった際、『毎年、東大寺出身のお子さんは、授業中きちんと座っていられる子が多い。体幹がしっかりしている証拠です。』と小学校の先生に褒めていただいたことがあります。
    • 先生
      ベテランの先生が多く、先生同士の仲も良いので雰囲気がとても良いです。
      どの先生も子供のことをしっかり見てくださり、とても信頼できます。

      園長先生は東大寺の住職で東大寺学園の常任理事も兼任しておられますが、とても頻繁に幼稚園に顔を出してくださり、園児の名前もしっかり覚えてくれています。とても気さくで素晴らしい園長先生です。
      副園長先生は30年以上の大ベテラン。この先生に担任をもってもらったという卒園児のママさんもいます。
      他の先生方も、長年勤めておられる方が多く、30~60代の年齢層。
      とても良い先生ばかりです。
    • 保育・教育内容
      教室では自由遊びや工作、カプラを取り入れた遊び等。園庭では広い園庭を活かしてのびのびと過ごしているようです。
      お勉強の時間などはあまりありませんが、週に1回ネイティブの英語の先生が来てくださいます。
      月に一度、大仏殿参拝というのがあり、園児と先生とで大仏殿まで参拝に行きます。普段は有料でしか入れない大仏様のすぐ目の前まで行って、拝ませていただきます。
      他にも年長児は東大寺の稚児行列に参加したり、季節ごとに東大寺を感じる行事や参観があり、奈良でしか体験できないことを体験させていただける園だと思います。
      秋には園庭のドングリを拾って、鹿愛護会に寄付しに行ったりもします。奈良らしいなぁと思います。
    • 施設・セキュリティ
      とにかく園庭が広いです。
      園内も広々としており、綺麗です。

      裏門は昨年セキュリティが強化され、関係者以外は入れなくなりました。送迎の時間等で正門が空いている時に、ごく稀に観光客の方が寺院と間違えて入り込んでしまうことはありますが、普段はきっちりと閉まっているので問題ないです。
    • アクセス・立地
      観光シーズンは少し周辺道路が混みますが、そこまで気になりません。
      送迎の時間帯だけ使用できる駐車スペースがあり、車での送迎が可能です。
      駅やバス停からは少し遠いので公共交通機関で来られる方は少し不便かもしれません。
      東大寺大仏殿の真横にあり、春は桜、夏は新緑、秋には紅葉、冬には凍った池や寄り添って暖を取る鹿さんたち…と四季折々の本当に素晴らしい風景を楽しむことができます。
      朝の送迎寺などは、本当にありがたい絶景が拝めます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      お母さん方が中心の育友会がいわゆるPTA。
      本部役員になると、夏と秋の祭や、その他の行事等の準備を中心になって行います。未就園児がいる方は免除で、それ以外の方で立候補制で一年交替です。一度も本部役員に当たらず卒園される方もいます。
      本部役員の他に、クラス委員や、お祭りをお手伝いする係など、全員が何かの係に当たるようにはなっています。

      任意ですが、やる気のあるお父さんたちの集まりで『阿吽の会』というものもあります。
      運動会やその他のイベント等の時にお手伝いしてくださる頼もしい存在です。みなさん本当に仲が良く、楽しそうにやってくださっています。
    • イベント
      参観は月に一度程度。
      夏に地蔵祭り、秋にこどもまつり。
      あとは運動会や作品展などがあります。
      東大寺ならではのものでは、春の聖武天皇祭での年長組の稚児行列、ムジークフェスタでは大仏殿の中で歌を披露します。
      奈良マラソンの応援で鼓隊を披露したり、東大寺境内を駆け抜けるマラソン大会があったり、東大寺の田んぼをお借りして田植えをしたり(このお米は修二会の時に奉納されます)、修二会(お水取り)の後のだったん帽頂かせに参加できたり…という感じです。
      この園でしか体験できないことが多いです。
    • 保育時間
      2024年度より
      4月~10月 月火水木金 14時降園
      10月~3月 月火木金15寺降園 水曜14時降園

      預かりは1時間あたり300円で、最大17時まで。
      チケット制で事前に申し込みます。稀に当日朝でも空いていれば申し込み可能なようです。
      夏冬春休みも、少なめですが預かり保育があります。(9-15まで)
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      広々とした園庭が1番の決め手でした。
      園庭からは大仏殿と戒壇堂が見えます。素晴らしい立地と、ここでしか体験できない奈良らしさに惹かれてこの園を選びました。
    • 試験内容
      面接のみ。
      ほぼ、面談みたいな感じです。
    進路に関して
    • 進学先
      公立小学校(学年の1/3程度は私立や国立へ進学します)
    投稿者ID:978528
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 女性保護者
    保護者 / 2019年入学
    2023年02月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [方針・理念 1| 先生 3| 保育・教育内容 2| 施設・セキュリティ 5| アクセス・立地 3]
    • 総合評価
      のびのび派と教育派で意見が割れてしまう幼稚園。
      母親も時間がありのびのび派にとっては良い幼稚園。
      教育や知育なども求める人には不向きな幼稚園。
    • 方針・理念
      園庭が広いという所以外はたいしてほめる所は無いと思います。
      東大寺という名前のブランドといった感じです。

      教育、知育、運動すべてが中途半端。というより大してなにも力を入れて無い気がします。やり方が平成、昭和のまま停止。
      他園はブロックやカードなどで知育したり、体操教室を開いたりいろんなことに力を入れている園はありますが東大寺幼稚園はなにもせず子供達が遊んでいるだけといった感じです
      ただし行事は多いです。教育に熱心ではなくただただのびのび育てるには十分な経験ができると思います。
      遠足は子供達だけでいくのではなく、親が付き添い、親がすべて面倒をみるスタイル。これなら家族でのおでかけでできるのでは?と思ってしまう遠足。
      給食は外部からの出前スタイルで
      味はとてもお粗末。
      課外授業の造形教室も習字教室も子供が好きなように暴れて遊んでいるだけで何も身についていません。造形はとくに
      実際、年々入ってくる子が少なく、減少傾向。
      私学なのに、期待ハズレ。という声を他のママさんからも聞きます。
      私は下の子は違う幼稚園に通わせていますが、経験値に差がでてきていると感じています。上の子を行かせてしまい後悔
    • 先生
      園長先生は東大寺のお坊さんが職務と兼任されているので、たまにしか来ません。子供達の名前もあまり知りません。
      実質の園長は副園長さんといったかんじ。

      2、30年以上のベテラン先生が多い印象。
      それと男性の保育士さんもいてこの方は副園長さんのお身内。
      後は新卒さんみたいな若い先生。若い先生達は優しいので子供に人気と聞きました!
      先生達は子供達のことを良くみてくださる良い方達ばかりだと思います。
    • 保育・教育内容
      教育や、お勉強にはあまり力を入れていません。
      かといって体育に熱心というわけではなく、縄跳びも鉄棒も跳び箱も上達せず。個人のちからや家庭での練習が大事になってきます。

      縄跳びは購入させられますが、
      電車ごっこにつかわれたり、ブランコがわりなったりと。。。
      小学校受験を考えられる方などは不満があると思います。

      唯一、竹登りというのがありそれだけは全員達成をめざしているようです。
    • 施設・セキュリティ
      遊具は少なめだが、十分な広さ、自然がいっぱい。
      セキュリティーに関してはなんともいえない感じですが、
      立地は自然豊かでとてもいい所なので大満足でした。
    • アクセス・立地
      車送迎できるので問題なしです。
      行事ごとになると駐車場がとても遠いところにとめて歩かなければなりませんが通園の送迎ならそんな不便はありませんでした。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      母親は役員会、育友会。
      父親は父親の会がある。通称あうんの会
    • イベント
      ホームページ参照。

      運動会、発表会はしっかりしてくれますが
      親子行事が多い。
    • 保育時間
      延長保育は500円で5時まで。
      水曜日は3時まで。
      人数制限ありの早い者勝ち。

      夏休み、冬休み、春休みも数日実施。全日3時まで。
      お弁当もち。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      絶対に良いと思って何も調べず入ったが、、、他の幼稚園とちゃんと比較して入ればよかったと思いました。私のリサーチ不足。
    • 試験内容
      入園試験は面接のみ。
      必ず受かる傾向。定員割れ。
    • 試験対策
      何もいりません。ありのままで大丈夫。
      発達障害などをもっている子達ものびのび通っています!
      実際、私の姪っ子も療育に通いながらこちらに通園していました。
    投稿者ID:894876
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2016年入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 2| アクセス・立地 5]
    • 総合評価
      大満足なので、兄弟2人通わせました。合わせて6年通いましたが、卒園するのが寂しかったです。本当にどの先生方も素晴らしく、良くして頂きました。
    • 方針・理念
      園庭が広く、みんなでお外遊びをし、そこからいろんなことを学ばさせてもらいました。
    • 先生
      ひとりひとりにあった教育で、その子の持つ良いところをのばしてくれていると感じました。
    • 保育・教育内容
      お外遊びをよくしていると思います。〇〇鬼ごっこをよくしていて、その遊びからいろんなことを経験させて頂きました。
    • 施設・セキュリティ
      昔ながらの伝統ある幼稚園なので、セキュリティは低いかと思います。
    • アクセス・立地
      周辺の環境は、抜群です。奈良公園の自然あふれる中で、四季を感じられ、毎月の大仏様の参拝は、素晴らしいと思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      親の協力がないと、いろんなイベントが成り立たないと感じましたが、子供のためにどの親も協力して、いい思い出がたくさんできました。
    • イベント
      東大寺ならではの、聖武祭は、歴史ある衣装を園児達が着れるのが、とても素晴らしかったです。
    • 保育時間
      延長保育、休日保育も昔に比べ充実してきていると思います。
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      友人のススメで入園を決めましたが、この幼稚園に通わせて良かったと思いました。
    投稿者ID:608762
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [方針・理念 5| 先生 5| 保育・教育内容 5| 施設・セキュリティ 4| アクセス・立地 5]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      大規模な幼稚園と違い、人数がほどよいきがするのでいいと思いました
    • 方針・理念
      伝統行事に携わる機会が多く、普段かかわることがない体験ができるとおもいます
    • 先生
      バランスよく配置ができているように思います。仲もよさそうに思います
    • 保育・教育内容
      ピアノやお茶なども習うことができ、いろいろな体験もできるのでいいです
    • 施設・セキュリティ
      特筆するようなことはないですが、在籍時にも大きな問題はありませんでした
    • アクセス・立地
      奈良駅の近くでバスかマイカーでの通園という状況です。通園バスはありません。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      あまり参加していないのでわからない
    • イベント
      バザーや作品の展示など
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      通園がしやすい距離だったから
    投稿者ID:294026
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      自由に遊ばせてくれる時と行事があるときはその練習をしっかりやるなどメリハリがあるように思います。伝統行事に参加することも多いように思います。
    • 方針・理念
      仏教系の幼稚園なので、穏やかな感じがします。うちの子にはあっているように思います。自主性を重んじてくれているように思います。
    • 先生
      園長はお忙しいようでほとんどでてきませんが、副園長がカバーしているように思います。ベテランの先生も多いのですが、元気な感じがします。
    • 保育・教育内容
      延長保育だけでなく、今年から2歳児保育もはじまりました。ピアノなどのクラブ活動もあります。お茶などの時間もあります。
    • 施設・セキュリティ
      施設が古いこともあり、若干セキュリティに関しては弱いかもしれません。観光地の中にありますが、今のところ大きな問題はおきていません。
    • アクセス・立地
      バス通園はないので各個人での通園になります。自宅からは車で15分くらいでつきます。市営バスや徒歩の方もおられます。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      参観日や行事
    • イベント
      運動会やバザー、遠足、地蔵祭りなど
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      バス通園ではないことと、少人数クラスであったこと
    投稿者ID:164866
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設自体はやや古いですが、東大寺の裏にあるので、毎月大仏殿にお参りできます。関連の行事にも参加することが多いです。
    • 方針・理念
      特に厳しいということはない、割と自由な感じに思われます。三年保育なので、少しずつ行事に参加の度合いが増えていきます。
    • 先生
      若い先生からベテランの先生まで幅広く在籍されています。若干能力差を感じることもありますが、チームワークは良さそうです。
    • 保育・教育内容
      延長保育などもあります。最近2歳児保育もはじめています。少人数なので割と目が届きやすいのかと思います。
    • 施設・セキュリティ
      観光地の中にあるので、若干セキュリティには不安な面もありますが、これまでのところは大きな問題はなく過ごせています。
    • アクセス・立地
      バス通学はないので、自家用車での送迎になります。自宅からは比較的近いですが、朝は混雑することもあります。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      年に数回の面談
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      あまり大人数にならないことと自宅からの距離
    投稿者ID:157266
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 3| 先生 3| 保育・教育内容 3| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      施設自体は古く、特に優れた部分はないですが、東大寺の関連行事などへ参加できたりする。東大寺への参拝も頻繁にあり、普段は入れない場所へもいける。自由度の高い幼稚園だと思う。
    • 方針・理念
      厳しく育てるというのは全くなく、自由度は非常に高いと思う。様々な行事を通してあらゆることにチャレンジさせようとしてくれていると思う。
    • 先生
      若い先生もいますが、基本的にはベテランの先生が多いので不安はない。若干優しすぎるような気もするがとくに問題はないと思います。
    • 保育・教育内容
      お預かりやピアノ、お茶などの課外クラスも充実しているように思う。お寺の行事関係があると休みになることが多いようにかんじます。
    • 施設・セキュリティ
      施設が古いこともあり、セキュリティーに関しては若干弱いように感じる。観光地の中にあるので、もう少し強化してもいいのではないかと思う。
    • アクセス・立地
      バス・電車・自動車で通園できる。通園バスはないので若干保護者の負担は大きいように感じる。立地としては駅が近いので問題ないと思う。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      参観日や運動会などがある
    • イベント
      お泊まり保育や運動会、バザー
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      少人数クラスのほうが先生の目が行き届きそうだから
    投稿者ID:133761
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2015年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 3]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      東大寺関連の行事に参加できたりします。園庭はさほど広くないですが、人数がさほど多くはないので十分だと思います。
    • 方針・理念
      施設は古いですが、ピアノや茶道、英会話など通常の園児教育以外のも様々な分野に取り組む機会があるのでいいとおもいます。
    • 先生
      ベテランの先生から若い先生まで幅広くおられます。どの先生もやさしそうです。雰囲気は悪くないと思います。
    • 保育・教育内容
      有料ですが、延長保育などもあります。ピアノや茶道などの教室もあり、幅広く知識が身に付きそうです。伝統行事も入ってくるので良いと思います。
    • 施設・セキュリティ
      観光地にあるのと、施設自体が古いので若干心配な点はありますが、今のところ大きな問題はなく過ごせているので不満はありません。
    • アクセス・立地
      幼稚園の専用バスはないので、各自で登園する形です。駐車スペースはある程度あるので車で送るのには不便はないです。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      年に数回食事会などがあります
    • イベント
      運動会、文化祭、生活発表会など
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      通いやすい立地、あまり大人数でない
    • 試験内容
      面接のみですが定員われのため全員入れました
    • 試験対策
      特にはしていないです。
    投稿者ID:104340
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

  • 男性保護者
    保護者 / 2013年入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [方針・理念 4| 先生 4| 保育・教育内容 4| 施設・セキュリティ 3| アクセス・立地 4]
    この口コミは投稿者のお子様が卒園して5年以上経過している情報のため、現在の園の状況とは異なる可能性があります。
    • 総合評価
      毎月いろいろな行事があり、またただ遊ぶだけでなく、伝統行事に参加したり、お茶やピアノなど教養を身に付けるようなこともあり、子供も楽しんでいます。
    • 方針・理念
      行事等において、役員の父兄に任せ切りではなく、全員が協力して盛り上げていこうとしていく雰囲気が感じられ良いと思います。
    • 先生
      単にやさしいだけでなく、きっちりしているように思います。みなさん熱心で明るい先生が多いと思います。年齢層はやや高めのベテランの先生が多いですがマイナスには感じません。
    • 保育・教育内容
      延長保育や未修園児への園庭開放だけでなく、課外プランでピアノなどもあり、子供もたのしく過ごせています。
    • 施設・セキュリティ
      出入り口には門扉がありますが、セキュリティに関しては古い施設のため、ややレベルが低い面はあるように思えます。
    • アクセス・立地
      電車の駅からはやや離れていますが、バス停は最寄りのものがあります。ただ送迎は個人になり、車での送迎の方が多いと思います。
    幼稚園について
    • 父母会の内容
      副園長が毎回メインで話すことが多いです
    • イベント
      運動会・文化祭・発表会・遠足など
    入園に関して
    • 幼稚園を選んだ理由
      家から通える範囲であることとわりと小規模クラス
    • 試験内容
      面接のみですが、定員割れでした。
    • 試験対策
      未修園クラスに通いました。
    投稿者ID:52761
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

101-10件を表示

口コミ募集中!
保護者の方からの投稿をお待ちしています!

口コミを投稿する

奈良県奈良市の評判が良い幼稚園

東大寺学園幼稚園のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東大寺学園幼稚園の総合評価に関する口コミを表示しています。
東大寺学園幼稚園はどんな園ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない、保護者の口コミが記載されています。
園選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの幼稚園・保育園情報TOP   >>  奈良県の幼稚園   >>  東大寺学園幼稚園   >>  口コミ

奈良県 幼稚園口コミランキング

  • 総合
  • 先生
  • 保育・教育

オススメの幼稚園

鼓阪幼稚園
近隣の学校です
☆☆☆☆☆ - (0件)
公立 / 奈良市 近鉄奈良駅
奈良カトリック幼稚園
近隣の学校です
★★★★★ 4.71 (4件)
私立 / 奈良市 近鉄奈良駅
親愛幼稚園
近隣の学校です
★★★★★ 4.50 (2件)
私立 / 奈良市 近鉄奈良駅